2019年7月の記事一覧
一斉下校!!
一斉下校!!
7月16日(火)今学期最後の「一斉下校」がおこなわました。
あいにくの雨模様となりましたので、地区ごとに教室に集まりました。安全教育主任からは「一列に並んで通学すること・しっかりあいさつすること・横断歩道は手を挙げて渡ること」を話しました。その後、地区ごとに、登校についての話し合いを行いました。校長からは、7月15日から始まった「夏の交通事故防止運動」について話をしました。「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」がスローガンです。あたりまえのことをあたりまえのようにできることが大切である、と話しました。
下校時は、傘の花が咲いたようです。大勢の子どもたちが一度に下校します。近隣のみなさまにもいつも声をかけていただいています。ありがとうございます。
明日も、あさっても、ずっと元気に登校できること、元気な姿でおうちに帰ること。願ってやみません。
7月16日(火)今学期最後の「一斉下校」がおこなわました。
あいにくの雨模様となりましたので、地区ごとに教室に集まりました。安全教育主任からは「一列に並んで通学すること・しっかりあいさつすること・横断歩道は手を挙げて渡ること」を話しました。その後、地区ごとに、登校についての話し合いを行いました。校長からは、7月15日から始まった「夏の交通事故防止運動」について話をしました。「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」がスローガンです。あたりまえのことをあたりまえのようにできることが大切である、と話しました。
下校時は、傘の花が咲いたようです。大勢の子どもたちが一度に下校します。近隣のみなさまにもいつも声をかけていただいています。ありがとうございます。
明日も、あさっても、ずっと元気に登校できること、元気な姿でおうちに帰ること。願ってやみません。
第1回 学校保健委員会!!
第1回 学校保健委員会!!
7月12日(金)13:30~、図書室において「第1回 学校保健委員会」が開催されました。
今年度は、埼玉県赤十字血液センター顧問 溝口 秀昭 先生に「血液に関する出前講座」として、御講演いただきました。貧血、白血病、脳血管障害、メタボリック症候群に至るまで、医学的な面からたくさんのことに触れることができました。健康に過ごすための示唆を与えていただきました。ありがとうございました。
7月12日(金)13:30~、図書室において「第1回 学校保健委員会」が開催されました。
今年度は、埼玉県赤十字血液センター顧問 溝口 秀昭 先生に「血液に関する出前講座」として、御講演いただきました。貧血、白血病、脳血管障害、メタボリック症候群に至るまで、医学的な面からたくさんのことに触れることができました。健康に過ごすための示唆を与えていただきました。ありがとうございました。
今日の「校長検定」!!
今日の「校長検定」!!
7月12日(金)、梅雨空が続きます。おは走も水泳学習もできません。立野小の子どもたちは、雨の日には校長室にやってきます。今日もたくさん来てくれました。もうそろそろ2年生が「校長検定名人」になりそうな気配です。今日は、島崎藤村「夜明け前」の冒頭暗唱に合格していました。あと1つで名人。楽しみです。
7月12日(金)、梅雨空が続きます。おは走も水泳学習もできません。立野小の子どもたちは、雨の日には校長室にやってきます。今日もたくさん来てくれました。もうそろそろ2年生が「校長検定名人」になりそうな気配です。今日は、島崎藤村「夜明け前」の冒頭暗唱に合格していました。あと1つで名人。楽しみです。
1年3組 にこにこルームで給食!!
1年3組 にこにこルームで給食!!
7月10日(水)昼、今日は1年3組がにこにこルームで給食を食べました。にこにこルームでは、3班に分かれて、みんなで一緒に給食を食べることができます。今日は、焼きカレーパンです。おいしそうに、そして楽しそうに給食の時間を過ごしていました。いつもの教室とはちょっとちがった雰囲気ですね。残さずしっかり食べようね。
7月10日(水)昼、今日は1年3組がにこにこルームで給食を食べました。にこにこルームでは、3班に分かれて、みんなで一緒に給食を食べることができます。今日は、焼きカレーパンです。おいしそうに、そして楽しそうに給食の時間を過ごしていました。いつもの教室とはちょっとちがった雰囲気ですね。残さずしっかり食べようね。
音楽朝会!!
音楽朝会!!
7月10日(水)朝、体育館において「7月の音楽朝会」がありました。今月の歌は、「勇気100パーセント」です。元気に歌いました。音楽委員のみなさん、ありがとうございました。
7月10日(水)朝、体育館において「7月の音楽朝会」がありました。今月の歌は、「勇気100パーセント」です。元気に歌いました。音楽委員のみなさん、ありがとうございました。
2年3組訪問指導!!
2年3組訪問指導「国語」!!
7月9日(火)2校時、3校時、2年3組において「国語」「道徳」の訪問指導がありました。
国語では、「うれしいことば」の単元から、人を喜ばせたり、うれしくさせたりする働きがあることを学びました。
7月9日(火)2校時、3校時、2年3組において「国語」「道徳」の訪問指導がありました。
国語では、「うれしいことば」の単元から、人を喜ばせたり、うれしくさせたりする働きがあることを学びました。
6年生「愛校活動」!!
6年生「愛校活動」!!
7月8日(月)朝、6年生が愛校活動に取り組んでいます。今日は、花壇の水やりです。
この夏、福島県から分けていただいたひまわりの種を育て、花を咲かせようというプロジェクトに6年生が取り組んでいます。ポットに小さなひまわりが育っています。もう少ししたら、花壇に植え替えるようです。心にも花壇にも大きな花が咲きますように。朝早くから、ありがとうございました。
7月8日(月)朝、6年生が愛校活動に取り組んでいます。今日は、花壇の水やりです。
この夏、福島県から分けていただいたひまわりの種を育て、花を咲かせようというプロジェクトに6年生が取り組んでいます。ポットに小さなひまわりが育っています。もう少ししたら、花壇に植え替えるようです。心にも花壇にも大きな花が咲きますように。朝早くから、ありがとうございました。
今日の校長検定!!
今日の「校長検定」!!
7月8日(月)休み明けは、校長検定で校長室を訪れる子どもたちが多くなります。きっとお休みの日に、お父さんやお母さんと一緒に暗唱してきてくれたのだろうとなと思っています。暗唱をすることよりも、それにも増す何かがあるように思えてなりません。実に晴れやかな顔で校長室から出ていく子どもたちを今日も笑顔で見送りました。
7月8日(月)休み明けは、校長検定で校長室を訪れる子どもたちが多くなります。きっとお休みの日に、お父さんやお母さんと一緒に暗唱してきてくれたのだろうとなと思っています。暗唱をすることよりも、それにも増す何かがあるように思えてなりません。実に晴れやかな顔で校長室から出ていく子どもたちを今日も笑顔で見送りました。
学校の様子!!
学校の様子!!
7月8日(月)今日は、朝から学校内をぐるぐるとまわってみました。学期末なので、テストをおこなっている学級も多かったですね。教室から元気な音読の声が響いていました。
2年2組からは、元気な音読の声が聞こえてきました。登場人物のせりふには気持ちを込めようね、と先生から教えていただきました。
廊下の作品に心躍りますね。力作ぞろいです。
5年生の廊下には、「心豊かに」のコーナーがあります。
1年2組は「国語」の時間です。「おおきなかぶ」を全員で音読しています。おじいさんやおばあさんになって、かぶをひっぱっているようです。とても楽しそうです。
6年1組も6年3組も「理科」の授業です。さすが6年生。難しい勉強でした。
2年1組は、体育館で「体育」の授業です。先生のお話をよく聞き、積極的に発言しています。
7月8日(月)今日は、朝から学校内をぐるぐるとまわってみました。学期末なので、テストをおこなっている学級も多かったですね。教室から元気な音読の声が響いていました。
2年2組からは、元気な音読の声が聞こえてきました。登場人物のせりふには気持ちを込めようね、と先生から教えていただきました。
廊下の作品に心躍りますね。力作ぞろいです。
5年生の廊下には、「心豊かに」のコーナーがあります。
1年2組は「国語」の時間です。「おおきなかぶ」を全員で音読しています。おじいさんやおばあさんになって、かぶをひっぱっているようです。とても楽しそうです。
6年1組も6年3組も「理科」の授業です。さすが6年生。難しい勉強でした。
2年1組は、体育館で「体育」の授業です。先生のお話をよく聞き、積極的に発言しています。
4年3組研究授業「国語」!!
4年3組研究授業「国語」!!
7月5日(金)6校時、4年3組において「国語」の研究授業がありました。「動いて、考えて、また動く」という教材です。段落相互の関係に着目しながら、文章を読み進めました。
7月5日(金)6校時、4年3組において「国語」の研究授業がありました。「動いて、考えて、また動く」という教材です。段落相互の関係に着目しながら、文章を読み進めました。
4年2組研究授業「算数」!!
4年2組研究授業「算数」!!
7月4日(木)2校時、4年2組において「算数」の研究授業がありました。今日は、「いろいろな四角形」という単元です。平行四辺形の書き方を、三角定規やコンパスを使って工夫しました。平行四辺形の特徴を使って書くことができることを学びました。
7月4日(木)2校時、4年2組において「算数」の研究授業がありました。今日は、「いろいろな四角形」という単元です。平行四辺形の書き方を、三角定規やコンパスを使って工夫しました。平行四辺形の特徴を使って書くことができることを学びました。
校内研修会(国語「説明文研修会」)!!
校内研修会(国語「説明文研修会」)!!
7月3日(水)15:00~、6年2組の教室において校内研修会を開きました。今日は、久喜市立鷲宮小学校の福田先生に御指導いただきました。説明文研修会です。
実際に教室を使って、先生たちが子ども役になり実際の授業を体験しました。福田先生の授業はたくさんの工夫がなされ、子どもの活動量が多く、あっという間に授業が終わってしまう、という感じでした。細かな指導のポイントにも触れ、丁寧に御指導いただきました。ありがとうございました。立野小は今年も授業力アップに向けてまい進します。
7月3日(水)15:00~、6年2組の教室において校内研修会を開きました。今日は、久喜市立鷲宮小学校の福田先生に御指導いただきました。説明文研修会です。
実際に教室を使って、先生たちが子ども役になり実際の授業を体験しました。福田先生の授業はたくさんの工夫がなされ、子どもの活動量が多く、あっという間に授業が終わってしまう、という感じでした。細かな指導のポイントにも触れ、丁寧に御指導いただきました。ありがとうございました。立野小は今年も授業力アップに向けてまい進します。
4年生「着衣水泳」!!
4年生「着衣水泳」!!
7月3日(水)5校時、4年生を対象に「着衣水泳」の授業を行いました。体育主任が指導にあたりました。これから夏本番。万一に備えて、ペットボトルやビニール袋を使って体を浮かせることを体験しました。また、服が体にまとわりつく怖さを実感できたようです。
7月3日(水)5校時、4年生を対象に「着衣水泳」の授業を行いました。体育主任が指導にあたりました。これから夏本番。万一に備えて、ペットボトルやビニール袋を使って体を浮かせることを体験しました。また、服が体にまとわりつく怖さを実感できたようです。
福祉委員会「勝彩園」へ!!
福祉委員会「勝彩園」へ!!
7月2日(火)、福祉委員会の子どもたちが勝彩園様を訪問させていただきました。本校の福祉委員会は、毎年勝彩園様の御協力のもとに訪問活動をさせていただいています。皆様とのふれあいの中から子どもたちが学ぶことも多いようです。ありがとうございます。
一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく時を過ごしました。お世話になりました。
7月2日(火)、福祉委員会の子どもたちが勝彩園様を訪問させていただきました。本校の福祉委員会は、毎年勝彩園様の御協力のもとに訪問活動をさせていただいています。皆様とのふれあいの中から子どもたちが学ぶことも多いようです。ありがとうございます。
一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく時を過ごしました。お世話になりました。
なかよし学級交流会!!
なかよし学級交流会!!
7月3日(水)10:00~なかよし学級教室において、「立野小学校・大増中学校交流会」が開かれました。グループで協力して、七夕飾りを作りました。大増中学校のみなさんには、とても丁寧にそして熱心に、小学生に声をかけていただきました。「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」という思いを小学生は抱いたと思います。ありがとうございました。
7月3日(水)10:00~なかよし学級教室において、「立野小学校・大増中学校交流会」が開かれました。グループで協力して、七夕飾りを作りました。大増中学校のみなさんには、とても丁寧にそして熱心に、小学生に声をかけていただきました。「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」という思いを小学生は抱いたと思います。ありがとうございました。
あいさつ運動(大増中から)!!
あいさつ運動(大増中から)!!
7月2日(火)朝、昨日に引き続き「あいさつ運動」が行われました。今朝もたくさんの大増中のみなさんに御来校いただきました。
立野小では「場に応じたあいさつを心がけよう」が今年のテーマとなっています。中学生のあいさつする姿に、小学生は学ぶことが多いと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
7月2日(火)朝、昨日に引き続き「あいさつ運動」が行われました。今朝もたくさんの大増中のみなさんに御来校いただきました。
立野小では「場に応じたあいさつを心がけよう」が今年のテーマとなっています。中学生のあいさつする姿に、小学生は学ぶことが多いと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
交流学習(大増中へ)!!
交流学習(大増中へ)!!
7月2日(火)10:00~大増中学校において、「交流学習」が行われました。今日は、本校の6年生が大増中の3年生と交流学習に臨みました。今日は、国際交流協会から指導の先生をお招きして、それぞれの国の文化について学びました。
7月2日(火)10:00~大増中学校において、「交流学習」が行われました。今日は、本校の6年生が大増中の3年生と交流学習に臨みました。今日は、国際交流協会から指導の先生をお招きして、それぞれの国の文化について学びました。
イングリッシュ集会!!
イングリッシュ集会!!
7月2日(火)朝、体育館において児童朝会「イングリッシュ集会」がありました。ALTの先生と一緒に音楽に合わせながら、楽しく英語を学びました。
7月2日(火)朝、体育館において児童朝会「イングリッシュ集会」がありました。ALTの先生と一緒に音楽に合わせながら、楽しく英語を学びました。
あいさつ運動(大増中から)!!
あいさつ運動(大増中から)!!
7月2日(火)朝、大増中学校のみなさんが、立野小学校に「あいさつ運動」に来校して下さいました。小学生は、あいさつ通りを元気よく登校してきます。中学生のお兄さん、お姉さんに「おはようございます」と元気な声をかけていただきました。ありがとうございました。
7月2日(火)朝、大増中学校のみなさんが、立野小学校に「あいさつ運動」に来校して下さいました。小学生は、あいさつ通りを元気よく登校してきます。中学生のお兄さん、お姉さんに「おはようございます」と元気な声をかけていただきました。ありがとうございました。
学校栄養職員等5年経験者研修!!
学校栄養職員等5年経験者研修!!
7月2日(火)、本校を会場として「令和元年度 学校栄養職員等5年経験者研修」が行われました。施設設備の見学を終えた後、4年3組の学級活動を参観していただきました。今日の単元は「もっと骨を強くしよう」です。カルシウムは、どんな食品から取れるのか。どうとったらいいのか。給食で採れる量はどのくらいか。いろいろなことを学びました。活発に挙手をし、発表していました。
7月2日(火)、本校を会場として「令和元年度 学校栄養職員等5年経験者研修」が行われました。施設設備の見学を終えた後、4年3組の学級活動を参観していただきました。今日の単元は「もっと骨を強くしよう」です。カルシウムは、どんな食品から取れるのか。どうとったらいいのか。給食で採れる量はどのくらいか。いろいろなことを学びました。活発に挙手をし、発表していました。