2017年12月の記事一覧
2学期終業式!!
2学期終業式!!
12月22日(金)お陰様をもちまして、本日2学期の終業式を迎えることができました。2学期も、立野っ子はよくがんばりました。
今日は、インフルエンザの流行拡大を防ぐため、マスク着用を励行しての式となりました。
校長の式辞では、「子は育てたように育つ」という言葉から、この冬休み中、家庭の中でじっくりと心を育むという話をしました。自他の命を粗末にしたり、社会のルールを破ってはいけないこと、親の期待を受けて育っていることを話しました。
児童代表のことばでは、「2学期頑張ったこと ①持久走大会 ②書き初め ③読書」「今後の目標」について発表がありました。とてもしっかりとした、立派な発表でした。
生徒指導主任からは、「お・と・し・だ・ま」になぞらえて、帰宅時間、生活習慣、不審者対応、交通ルール遵守、お手伝いの励行、などを話しました。年末年始を迎えます。保護者の皆様、地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
また、「おは走がんばったで賞」「あいさつ名人」「市内音楽会」「持久走大会」「美術展」「多読賞」などの表彰がありました。2学期の軌跡です。たいへんよくがんばりました。
年の瀬を迎えます。平成30年も学校教育に御支援、御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
12月22日(金)お陰様をもちまして、本日2学期の終業式を迎えることができました。2学期も、立野っ子はよくがんばりました。
今日は、インフルエンザの流行拡大を防ぐため、マスク着用を励行しての式となりました。
校長の式辞では、「子は育てたように育つ」という言葉から、この冬休み中、家庭の中でじっくりと心を育むという話をしました。自他の命を粗末にしたり、社会のルールを破ってはいけないこと、親の期待を受けて育っていることを話しました。
児童代表のことばでは、「2学期頑張ったこと ①持久走大会 ②書き初め ③読書」「今後の目標」について発表がありました。とてもしっかりとした、立派な発表でした。
生徒指導主任からは、「お・と・し・だ・ま」になぞらえて、帰宅時間、生活習慣、不審者対応、交通ルール遵守、お手伝いの励行、などを話しました。年末年始を迎えます。保護者の皆様、地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
また、「おは走がんばったで賞」「あいさつ名人」「市内音楽会」「持久走大会」「美術展」「多読賞」などの表彰がありました。2学期の軌跡です。たいへんよくがんばりました。
年の瀬を迎えます。平成30年も学校教育に御支援、御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
今日の立野小学校!!
今日の立野小学校!!
12月21日(木)インフルエンザのために出席停止になっている児童もいます。お陰様で感染の拡大は見られません。明日は、終業式、元気に迎えられるよう祈っています。全員のマスク着用をお願いします。
さて、今日の立野小学校の様子です。4年1組では2校時、「道徳」の授業が行われました。松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という本を読みました。いじめの卑劣さ、悲しさなど、たくさんの思いに包まれました。
なかよし学級では、昇降口の下駄箱の掃除をしました。ほうきで掃き、ぞうきんでしっかりふき取りをしました。ご苦労様でした。
12月21日(木)インフルエンザのために出席停止になっている児童もいます。お陰様で感染の拡大は見られません。明日は、終業式、元気に迎えられるよう祈っています。全員のマスク着用をお願いします。
さて、今日の立野小学校の様子です。4年1組では2校時、「道徳」の授業が行われました。松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という本を読みました。いじめの卑劣さ、悲しさなど、たくさんの思いに包まれました。
なかよし学級では、昇降口の下駄箱の掃除をしました。ほうきで掃き、ぞうきんでしっかりふき取りをしました。ご苦労様でした。
今日の立野小学校!!~インフルエンザにも負けず~
今日の立野小学校!!~インフルエンザにも負けず~
12月20日(水)インフルエンザの流行にはまだ心配が募ります。今日は、予定されていた5年生の社会科見学を延期しました。マスクの着用、手洗い、うがいの励行。よろしくお願いします。また、体調の悪い時は、早めの受診をお勧めします。なお、終業式にはマスクを持参するようお願いします。
さて、今日の立野小学校です。インフルエンザに負けず、元気な声が響いています。
1年生のクラスでは、クリスマスツリーにみんなで手書きしたイラストを貼っています。サンタさんが来るといいね。
1年生は、手作りの「双六」で盛り上がっています。誰が早くゴールするんでしょう。
なかよし学級さんは、夏に大きな花を咲かせた「琉球朝顔」のつるをネットからはずしてくれています。絡んだつるをきったり、くぐらせたり、とてもたいへんな作業です。ありがとうございました。
1年生は、年賀状を書きました。獅子舞や干支の戌を上手に書いています。字もとても上手になりました。元日には誰の下に届くのかな?
「立野っ子校長検定」も毎日にぎわいを見せています。今日は、早くも課題16<羅生門>の暗唱を終えた4年生男子が2名います。どうやら今年度中に、「立野っ子校長検定名人」が誕生しそうです。がんばれ!!なお、この検定は毎年続けます。複数年連続名人となるためには、暗唱を1から繰り返すことと、名人問題1~5のクリアが要求されます。
12月20日(水)インフルエンザの流行にはまだ心配が募ります。今日は、予定されていた5年生の社会科見学を延期しました。マスクの着用、手洗い、うがいの励行。よろしくお願いします。また、体調の悪い時は、早めの受診をお勧めします。なお、終業式にはマスクを持参するようお願いします。
さて、今日の立野小学校です。インフルエンザに負けず、元気な声が響いています。
1年生のクラスでは、クリスマスツリーにみんなで手書きしたイラストを貼っています。サンタさんが来るといいね。
1年生は、手作りの「双六」で盛り上がっています。誰が早くゴールするんでしょう。
なかよし学級さんは、夏に大きな花を咲かせた「琉球朝顔」のつるをネットからはずしてくれています。絡んだつるをきったり、くぐらせたり、とてもたいへんな作業です。ありがとうございました。
1年生は、年賀状を書きました。獅子舞や干支の戌を上手に書いています。字もとても上手になりました。元日には誰の下に届くのかな?
「立野っ子校長検定」も毎日にぎわいを見せています。今日は、早くも課題16<羅生門>の暗唱を終えた4年生男子が2名います。どうやら今年度中に、「立野っ子校長検定名人」が誕生しそうです。がんばれ!!なお、この検定は毎年続けます。複数年連続名人となるためには、暗唱を1から繰り返すことと、名人問題1~5のクリアが要求されます。
今日の立野小学校!!
今日の立野小学校!!
12月19日(火)インフルエンザの流行の兆しが衰えません。今日は4年生1クラスが学級閉鎖。4年生2クラス、5年生1クラスが給食後下校となりました。マスクの着用、うがい、手洗いを励行しています。
午後の授業の様子です。2年1組は「子ぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
2年3組は学期末のまとめテストです。どのクラスも元気に頑張っています。
12月19日(火)インフルエンザの流行の兆しが衰えません。今日は4年生1クラスが学級閉鎖。4年生2クラス、5年生1クラスが給食後下校となりました。マスクの着用、うがい、手洗いを励行しています。
午後の授業の様子です。2年1組は「子ぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
2年3組は学期末のまとめテストです。どのクラスも元気に頑張っています。
「合唱の立野」!!
「合唱の立野」!!
12月18日(月)放課後、音楽室から歌声が聞こえてきます。合唱部が練習中でした。伸びのあるいい歌声です。いい顔をして歌っています。
先日、「立野に文化の香りがしてきましたね」とお褒めの言葉をいただきました。春日部音楽祭の合唱部の活躍をご覧いただけたとのことでした。一生懸命に歌っている子ども達の笑顔が輝いていることと、さぞかし練習に時間を費やしただろうとおっしゃっていました。立野っ子は輝いています。合唱部は、コンクール、大会だけでなく、豊春第2公民館祭り、勝彩園ふれあい行事等、地域の行事にも多数に出演させていただいています。今後とも応援よろしくお願いします。
12月18日(月)放課後、音楽室から歌声が聞こえてきます。合唱部が練習中でした。伸びのあるいい歌声です。いい顔をして歌っています。
先日、「立野に文化の香りがしてきましたね」とお褒めの言葉をいただきました。春日部音楽祭の合唱部の活躍をご覧いただけたとのことでした。一生懸命に歌っている子ども達の笑顔が輝いていることと、さぞかし練習に時間を費やしただろうとおっしゃっていました。立野っ子は輝いています。合唱部は、コンクール、大会だけでなく、豊春第2公民館祭り、勝彩園ふれあい行事等、地域の行事にも多数に出演させていただいています。今後とも応援よろしくお願いします。
書き初め選手練習!!
書き初め選手練習!!
12月18日(月)放課後、書き初め選手の練習がありました。管理棟の教室を2部屋使って、静かに心を落ち着けて練習しています。思うように書けなくてため息をつく場面も見られましたが、練習の成果はきっと表れます。がんばりましょう。伸び伸びとした文字に、心地よく書いている姿が浮かびます。書とはいいものですね。
12月18日(月)放課後、書き初め選手の練習がありました。管理棟の教室を2部屋使って、静かに心を落ち着けて練習しています。思うように書けなくてため息をつく場面も見られましたが、練習の成果はきっと表れます。がんばりましょう。伸び伸びとした文字に、心地よく書いている姿が浮かびます。書とはいいものですね。
インフルエンザ流行の兆し!!
インフルエンザ流行の兆し!!
12月18日(月)本校においてもインフルエンザの流行の兆しが見られます。
2年生、元気いっぱいです。今月の歌「世界が一つになるまで」を歌っていたのは3組です。廊下にも元気ないい歌声が響きました。いつも通り、うがい、手洗い、しっかししましょうね。
4年生は、欠席が目立っています。マスクをして感染を予防しています。
12月18日(月)本校においてもインフルエンザの流行の兆しが見られます。
2年生、元気いっぱいです。今月の歌「世界が一つになるまで」を歌っていたのは3組です。廊下にも元気ないい歌声が響きました。いつも通り、うがい、手洗い、しっかししましょうね。
4年生は、欠席が目立っています。マスクをして感染を予防しています。
栄養教諭教育実習!!
栄養教諭教育実習!!~めざせ!元気うんち~
教育実習生の分須先生が2年1組で授業をしました。学級活動「めざせ!元気うんち」です。うんちが出ないので困ったことはないか、という問いに「イライラする」「お腹が痛くなる」など、自分の生活に密着した問題として、積極的に考えている様子が伝わりました。
また、ペアで話し合い、よい排便をするためには、どんな食事をしたらいいかを考えました。「好きな者だけ食べない」「バランスのよい食事をする」「野菜もしっかり食べる」などの意見が出ました。食事や排便の大切さを知ることができました。
教育実習生の分須先生が2年1組で授業をしました。学級活動「めざせ!元気うんち」です。うんちが出ないので困ったことはないか、という問いに「イライラする」「お腹が痛くなる」など、自分の生活に密着した問題として、積極的に考えている様子が伝わりました。
また、ペアで話し合い、よい排便をするためには、どんな食事をしたらいいかを考えました。「好きな者だけ食べない」「バランスのよい食事をする」「野菜もしっかり食べる」などの意見が出ました。食事や排便の大切さを知ることができました。
家庭教育学級!!
家庭教育学級!!
12月13日(水)10:30~豊春地区公民館において、「平成29年度 小・中学生期家庭教育学級」が開かれました。春日部市教育センター臨床心理士 岡嶌浩志 様の御講演でした。本校PTA会長 長谷川 様が司会進行をつとめました。演題は「え!ウチの子も?発達障害の理解とその対応~子どもの輝く未来のために~です。発達障害について、分かりやすく教えていただきました。また、支援のポイントなどについても知ることができました。
12月13日(水)10:30~豊春地区公民館において、「平成29年度 小・中学生期家庭教育学級」が開かれました。春日部市教育センター臨床心理士 岡嶌浩志 様の御講演でした。本校PTA会長 長谷川 様が司会進行をつとめました。演題は「え!ウチの子も?発達障害の理解とその対応~子どもの輝く未来のために~です。発達障害について、分かりやすく教えていただきました。また、支援のポイントなどについても知ることができました。
12月の音楽朝会!!
12月の音楽朝会!!
12月13日(水)朝、体育館において「12月の音楽朝会」がありました。このところ朝の寒さも厳しくなってきています。歌声と共に息も白く輝いています。今月の歌は「世界が一つになるまで」です。~つらいとき ひとりきりで 涙をこらえないで 世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう~・・・子どもたちの心に、この歌詞がどう響くのか・・・そんなことを考えながら聞いていました。
12月13日(水)朝、体育館において「12月の音楽朝会」がありました。このところ朝の寒さも厳しくなってきています。歌声と共に息も白く輝いています。今月の歌は「世界が一つになるまで」です。~つらいとき ひとりきりで 涙をこらえないで 世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう~・・・子どもたちの心に、この歌詞がどう響くのか・・・そんなことを考えながら聞いていました。
一斉下校!!
一斉下校!!
12月11日(月)一斉下校を行いました。15:00に校庭に集合です。安全担当の佐藤先生からは、「登下校の際、ポケットに手を入れたり、袖で手を隠したりしない」というお話がありました。先日、登校途中に転んでけがをした児童もいます。気を付けましょう。手袋がいいですね。
校長先生からは「来た道とたどる道」の話をしました。班長さんは、自分が小さかったころのことを思い出し、小さな気遣いをして安全に登校班を率いてほしい。小さい学年の人は班長さんの苦労を時には感じて、協力を惜しまないこと。「来た道」と「たどる道」を考え、いつかあんな立派なお兄さん、お姉さんになりたいと思うことが立野小学校のスタイルです。
12月11日(月)一斉下校を行いました。15:00に校庭に集合です。安全担当の佐藤先生からは、「登下校の際、ポケットに手を入れたり、袖で手を隠したりしない」というお話がありました。先日、登校途中に転んでけがをした児童もいます。気を付けましょう。手袋がいいですね。
校長先生からは「来た道とたどる道」の話をしました。班長さんは、自分が小さかったころのことを思い出し、小さな気遣いをして安全に登校班を率いてほしい。小さい学年の人は班長さんの苦労を時には感じて、協力を惜しまないこと。「来た道」と「たどる道」を考え、いつかあんな立派なお兄さん、お姉さんになりたいと思うことが立野小学校のスタイルです。
5年国語研究授業!!
5年国語研究授業!!
12月8日(金)3校時、5年国語研究授業が行われました。今日は、ブロック研修の日です。
~伝記を読んで、生き方ヒントを見つけよう「百年後のふるさとを守る」という単元です。並行読書をし、グループ読みを行いました。義兵衛から学ぶ生き方のヒントを考えてみました。
12月8日(金)3校時、5年国語研究授業が行われました。今日は、ブロック研修の日です。
~伝記を読んで、生き方ヒントを見つけよう「百年後のふるさとを守る」という単元です。並行読書をし、グループ読みを行いました。義兵衛から学ぶ生き方のヒントを考えてみました。
栄養教諭教育実習!!
栄養教諭教育実習!!
12月11日(月)幸松小学校の栄養士分須先生が、本日より15日(金)まで本校で教育実習をすることのなりました。給食室はもちろんのこと、学年の授業の参観も行っています。12日(火)2校時は、1年1組で~「かざぐるま」をつくろう~の授業を参観していただきました。くるくるとよくまわるカラフルなかざぐるまが完成しました。
12月11日(月)幸松小学校の栄養士分須先生が、本日より15日(金)まで本校で教育実習をすることのなりました。給食室はもちろんのこと、学年の授業の参観も行っています。12日(火)2校時は、1年1組で~「かざぐるま」をつくろう~の授業を参観していただきました。くるくるとよくまわるカラフルなかざぐるまが完成しました。
6年「租税教室」!!
6年「租税教室」!!
12月8日(金)6校時、体育館に於いて6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。税理士の中村様、田口様にたいへん丁寧に御指導いただきました。税について考える機会となりました。1億円の実感を肌で体験しました。子ども達も驚いていました。
12月8日(金)6校時、体育館に於いて6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。税理士の中村様、田口様にたいへん丁寧に御指導いただきました。税について考える機会となりました。1億円の実感を肌で体験しました。子ども達も驚いていました。
PTA連合会実践報告会!!
PTA連合会実践報告会!!
12月7日(木)10:00~春日部市教育センター視聴覚ホールにおいて、「平成29年度春日部市PTA連合会実践報告会」が開催されました。立野小学校のPTA執行部のみなさまによる実践発表が行われました。「子育ち日本一 チーム立野」というタイトルで、本校の教育活動ならびにPTA活動を発表していただきました。和やかな雰囲気の中、立野カラーの黄色のポロシャツに身を包み、マリオに扮した皆様がわかりやすく映像を用いて発表しました。発表までの御準備ありがとうございました。
12月7日(木)10:00~春日部市教育センター視聴覚ホールにおいて、「平成29年度春日部市PTA連合会実践報告会」が開催されました。立野小学校のPTA執行部のみなさまによる実践発表が行われました。「子育ち日本一 チーム立野」というタイトルで、本校の教育活動ならびにPTA活動を発表していただきました。和やかな雰囲気の中、立野カラーの黄色のポロシャツに身を包み、マリオに扮した皆様がわかりやすく映像を用いて発表しました。発表までの御準備ありがとうございました。
薬物乱用防止教室!!
薬物乱用防止教室!!
12月6日(水)10:00~図書室において、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開催されました。埼玉県警察あおぞらの皆様に御指導をいただきました。
よりよい生き方を見つめ、絶対に薬物には手を出さない、ということを深く学びました。子ども達からも質問があがるなど、積極的な学びとなりました。「人は知識に支えられる」ということを校長から子どもたちに話しました。知ること、学ぶことで未然に防げることも多いように感じました。子どもたちの健やかな成長を祈らずにはいられません。
12月6日(水)10:00~図書室において、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開催されました。埼玉県警察あおぞらの皆様に御指導をいただきました。
よりよい生き方を見つめ、絶対に薬物には手を出さない、ということを深く学びました。子ども達からも質問があがるなど、積極的な学びとなりました。「人は知識に支えられる」ということを校長から子どもたちに話しました。知ること、学ぶことで未然に防げることも多いように感じました。子どもたちの健やかな成長を祈らずにはいられません。
PTA第4回運営委員会!!
PTA第4回運営委員会!!
12月6日(水)10:00~立野っ子ルームにおいて、「第4回運営委員会」が開催されました。活動報告、不審者情報、来年度への引継ぎなどについてが議題とされました。お忙しい中、ありがとうございました。
12月6日(水)10:00~立野っ子ルームにおいて、「第4回運営委員会」が開催されました。活動報告、不審者情報、来年度への引継ぎなどについてが議題とされました。お忙しい中、ありがとうございました。
校内競書会!!
校内競書会!!
12月6日(水)1・2校時は4年生、3・4校時は5年生が体育館に於いて「校内競書会」を行いました。心を落ち着け、練習の成果を発揮する雰囲気が感じられました。
12月6日(水)1・2校時は4年生、3・4校時は5年生が体育館に於いて「校内競書会」を行いました。心を落ち着け、練習の成果を発揮する雰囲気が感じられました。
勝彩園との交流会!!
勝彩園との交流会!!
12月5日(火)福祉委員会の活動において「勝彩園との交流会」を開きました。お忙しい中、春日部勝彩園様にお伺いいたしました。たいへんありがとうございました。
福祉委員会の子ども達が考えたゲーム(立野小クイズ、爆弾ゲーム)を一緒に楽しみました。また、最後は「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌って終わりました。子ども達もほのぼのとした気持ちになりました。3月には、また訪問させていただくことをお約束しました。
12月5日(火)福祉委員会の活動において「勝彩園との交流会」を開きました。お忙しい中、春日部勝彩園様にお伺いいたしました。たいへんありがとうございました。
福祉委員会の子ども達が考えたゲーム(立野小クイズ、爆弾ゲーム)を一緒に楽しみました。また、最後は「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌って終わりました。子ども達もほのぼのとした気持ちになりました。3月には、また訪問させていただくことをお約束しました。
校内競書会!!
校内競書会!!
12月5日(火)体育館において「校内競書会」が行われました。1・2校時は3年生、3・4校時は6年生が参加しました。体育館の程よい冷え込みに心が引き締まるようです。今まで練習してきた成果を存分に発揮することができました。今年は、先生方も練習会を開き、指導に備えました。明日は、4・5年生の実施日となります。
12月5日(火)体育館において「校内競書会」が行われました。1・2校時は3年生、3・4校時は6年生が参加しました。体育館の程よい冷え込みに心が引き締まるようです。今まで練習してきた成果を存分に発揮することができました。今年は、先生方も練習会を開き、指導に備えました。明日は、4・5年生の実施日となります。
校内研修(1年国語)!!
校内研修(1年国語)!!
12月4日(月)岩見教諭による1年国語授業研究会(校内研修)が行われました。「じどう車くらべ」を教材とし、ペア交流を核としました。相手の話を聞こうとする態度を育みます。
今年度は川辺小学校伊藤教頭先生に通年御指導をいただいています。「対話的な学び」について今一度研修を深めていきたいと思います。
12月4日(月)岩見教諭による1年国語授業研究会(校内研修)が行われました。「じどう車くらべ」を教材とし、ペア交流を核としました。相手の話を聞こうとする態度を育みます。
今年度は川辺小学校伊藤教頭先生に通年御指導をいただいています。「対話的な学び」について今一度研修を深めていきたいと思います。
2年学年活動!!
2年生学年活動!!
12月1日(金)2年生の学年活動がありました。体育館に元気いっぱいの子ども達の声が響きました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。入賞者には大きなメダルをいただきました。子どもの笑顔が最高の1日でした。
12月1日(金)2年生の学年活動がありました。体育館に元気いっぱいの子ども達の声が響きました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。入賞者には大きなメダルをいただきました。子どもの笑顔が最高の1日でした。
校内持久走大会!!
校内持久走大会!!
11月29日(水)校内持久走大会が行われました。中学年、低学年、高学年の順でスタートしました。練習の成果を十分発揮することができました。6年生にとっては、小学校最後の大会となりました。元気一杯快晴の空の下を走り抜けました。よく頑張りました。
校長からは「①自分のペースで最後まで走り抜く②走ることの楽しさを知る」というねらいを話し、走ることは自分との戦いでもあるという話をしました。
11月29日(水)校内持久走大会が行われました。中学年、低学年、高学年の順でスタートしました。練習の成果を十分発揮することができました。6年生にとっては、小学校最後の大会となりました。元気一杯快晴の空の下を走り抜けました。よく頑張りました。
校長からは「①自分のペースで最後まで走り抜く②走ることの楽しさを知る」というねらいを話し、走ることは自分との戦いでもあるという話をしました。
4年学級活動授業研究会!!
4年学級活動授業研究会!!
11月27日(月)3校時、4年1組において髙島教諭による学級活動授業研究会が行われました。11月17日(金)にアンケート調査を行い、22日(水)には道徳の授業において命をいただくことについて学習をしました。今日は、望ましい食習慣の形成について、栄養教諭の布目先生がT2として授業に臨みました。食べ物になるものの命やそれを調理してくれる人がいらっしゃることをあらためて考えました。
11月27日(月)3校時、4年1組において髙島教諭による学級活動授業研究会が行われました。11月17日(金)にアンケート調査を行い、22日(水)には道徳の授業において命をいただくことについて学習をしました。今日は、望ましい食習慣の形成について、栄養教諭の布目先生がT2として授業に臨みました。食べ物になるものの命やそれを調理してくれる人がいらっしゃることをあらためて考えました。
1年国語科研究授業!!
1年国語科研究授業!!
11月27日(月)2校時、1年1組において新井教諭による国語科研究授業が行われました。くらべてよもう「じどう車くらべ」を教材とし、クレーン者の「しごと」と「つくり」を読み取ることを目標としました。ワークシートをペアで見合い、自動車図鑑に付け加えることを考えました。積極的に授業に取り組むことができました。
11月27日(月)2校時、1年1組において新井教諭による国語科研究授業が行われました。くらべてよもう「じどう車くらべ」を教材とし、クレーン者の「しごと」と「つくり」を読み取ることを目標としました。ワークシートをペアで見合い、自動車図鑑に付け加えることを考えました。積極的に授業に取り組むことができました。
ありがとう集会!!
ありがとう集会!!
11月28日(火)朝、体育館に於いて「ありがとう集会」を行いました。
この集会は11月23日(木)「勤労感謝の日」にちなみ、日頃お世話になっている交通指導員さん、スクールガードリーダーの皆さん、おはなし会の皆様、調理員さん、校務員さんに感謝の気持ちを伝えようと実施されたものです。
毎朝、安全に登校し、おいしい給食を食べ、本と親しみ、いい環境の中で学校生活を送ることができることに心から感謝します。校長からは「恩返しは恩送り。志を高く持って、大きな人間に成長すること」を話しました。御来校いただきました皆様、本当にありがとうございます。今後とも立野っ子をよろしくお願いいたします。
11月28日(火)朝、体育館に於いて「ありがとう集会」を行いました。
この集会は11月23日(木)「勤労感謝の日」にちなみ、日頃お世話になっている交通指導員さん、スクールガードリーダーの皆さん、おはなし会の皆様、調理員さん、校務員さんに感謝の気持ちを伝えようと実施されたものです。
毎朝、安全に登校し、おいしい給食を食べ、本と親しみ、いい環境の中で学校生活を送ることができることに心から感謝します。校長からは「恩返しは恩送り。志を高く持って、大きな人間に成長すること」を話しました。御来校いただきました皆様、本当にありがとうございます。今後とも立野っ子をよろしくお願いいたします。