立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

7月2日(木)

7月2日(木)

新型コロナ感染症拡大防止のため、放課後は毎日、全職員で教室の机や椅子、ドア、流し、トイレ、廊下、階段、手すりなどの清掃と消毒をしています。子どもたちにも、手洗いを指導したり、手のアルコール消毒をしたりして気をつけるようにしています。授業以外の新型コロナ対応も重要な取組です。

7月1日(水)

7月1日(水)

6月の学校再開から1か月、7月を迎えました。立野小学校の子どもたちの元気いっぱいの毎日が戻ってきました。たくさんの地域や保護者の皆様にお力添えをいただきありがとうございます。引き続き新型コロナ感染症拡大防止の取組を継続させるとともに、さらに熱中症防止の取組を行ってまいります。今後もご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

6月26日(金)

6月26日(金)

今週は土曜日授業がありませんので、金曜日までになります。立野小学校の教育活動を支えてくださる多くの皆様に感謝申し上げます。

6月24日(水)

6月24日(水)

春日部ライオンズクラブの皆様から、アルコール消毒セットをたくさんいただきました。ありがとうございました。

6月23日(火)

6月23日(火)

夏至を過ぎ、梅雨空の毎日が続いています。登下校の見守りをしていただいている交通指導員の皆様やスクールガードリーダーさんをはじめとする地域の見守りボランティアの皆様、PTA見守り当番や登下校ボランティアをしていただいている保護者の皆様に深く感謝申し上げます。6月の残り1週間となり、立野小学校の元気な日常が少しずつもどって参りました。引き続き皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

6月19日(金)

6月19日(金)

立野小学校令和2年度学校評議員会を行いました。本日は、市教育委員会からの委嘱状を交付いたしました。今後、立野小学校が地域の市立小学校としての役割を果たしているか、学校評議員の皆様からご意見をいただきます。よろしくお願いいたします。

6月15日(月)

6月15日(月)

分散登校が終わり、本日から通常の学校生活になりました。子どもたちも先生方もとても楽しそうです。子どもたちの健康安全に注意しながら、教育活動を進めて参ります。引き続き、地域や保護者の皆様にはお世話になりますが、変わらぬお力添えをよろしくお願いいたします。

 

6月12日(金)

6月12日(金)

本日でABグループに分かれて登校する分散登校は終わります。朝、昼、午後と登下校を温かく見守っていただきました多くの地域や保護者の皆様に深く感謝申し上げます。来週からは全児童が通常登校し、一緒に学習します。引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。

立野っ子の子どもたちは、しっかり学習に取り組んで頑張っています。特に6年生は、立野っ子の最上級生としての活動をしています。正しい手洗い方法を表示したり、校庭の除草をしたりして活躍中です。

6月10日(水)

6月10日(水)

今日は、Aグループが分散登校しました。新しい学級の友達と協力して給食の配膳をしました。少しずつ暑くなってきましたが、子どもたちは元気に活動していました。

 

6月9日(火)

6月9日(火)

今日から分散登校は、1日交代になり、給食が始まりました。新しい学級の新しい友達と協力して、給食を食べました。

各学年の学習も、子どもたちの健康安全に注意しながら、進めています。

6月8日(月)

6月8日(月)

 分散登校の午前・午後交代7日目になりました。明日からは分散登校の1日交代になり、登校するグループは給食が始まります。給食は、前向き給食や順番片付けなど、子どもたちの健康安全に気をつけ、慎重に行います。

 また、一斉下校は15:00時になり、登校しないグループは家庭学習になります。地域や保護者の皆様には、引き続きお世話になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月6日(土)

6月6日(土)

今週は、分散登校で土曜日まで授業を行いました。子どもたちの健康安全に注意しながら、新しい学年の学習を進めました。立野っ子のみなさんの真剣に学習に取り組む様子が、とてもたくましく感じます。メールでもお伝えしましたが、子どもたちの登下校を、たくさんの皆様に支えていただき、ありがとうございます。これからも、お力添えをよろしくお願いいたします。

6月2日(火)

6月2日(火)

学校が再開し、分散登校2日目でした。昨日と午前と午後が入れ替わりました。登下校では、交通指導員さんや登校ボランティアの皆様、たくさんの保護者の皆様に見守りのご協力をいただきありがとうございます。学校の授業では、子どもたちは、落ち着いて一所懸命学習に取り組んでいます。先生方は、子どもたちの健康安全に注意して授業や教室の消毒などに取り組んでいます。引き続き、皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

6月1日(月)

6月1日(月)

6月から、分散登校して学校を再開しました。各学級が半数の人数で学習するため、通学班の臨時班長の調整や午前・午後の登下校の見守りなどで、地域や保護者の皆様に大変お世話になります。ありがとうございます。

5月29日(金)

5月29日(金)

6月1日(月)からの学校再開に向けて、先生方が校内の準備をしました。特に、手洗いやうがいで水道を使うときは、お互いの間をあけるように表示をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校で発熱した場合は、保健室の発熱者のスペースでご家庭のお迎えを待ちます。お迎えは、外から直接、保健室の出入口へ来ていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の再開では、子どもたちの健康安全を考え、ご家庭にご協力をいただく連絡をいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5月28日(木)

5月28日(木)

今朝の立野小学校の様子です。今日はくもりですが、少し太陽が見える明るい朝です。来週6月1日(月)から立野っ子のみなさんの登校を待っています。体調を整えてくださいね。保護者の皆様、ABグループ分けの分散登校につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。6月からの学校再開をよろしくお願いいたします。

5月21日(木)

5月21日(木)

今朝の立野小学校の様子です。今日はくもりで、少し寒いです。立野っ子のみなさんは元気にしていますか。体調に気をつけてくださいね。

5月14日(木)

5月14日(木)

今週は、保護者の皆様に、お忙しいところ学校へご来校いただきありがとうございました。また、立野っ子のみなさんが学校へ電話をしてくださったので、元気な子どもたちの声を聞くことができ、先生方も元気になりました。保護者の皆様には、家庭学習の課題で、お世話になりますがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の立野小学校の様子です。まだしばらくお休みが続きますので、健康に気をつけてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月7日(木)

5月7日(木)

今朝の立野小学校の様子です。学校のお休みが延長になりました。健康に気をつけて元気にすごしてくださいね。保護者の皆様には、お世話になりますがよろしくお願いいたします。

4月30日(木)

4月30日(木)

今朝の立野小学校の様子です。立野っ子のみなさんは元気にしていますか。体調に気をつけてくださいね。