立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

8月31日(火)

8月31日(火)

修学旅行について6年生の保護者の皆様に説明会を開催しました。ご多用のところたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。

8月30日(月)

8月30日(月)

校舎1階から3階の西側トイレの改修が完成しました。大規模な工事ですが夏休み中の約1か月間という短期間に工事を進めてくださいました。現在東側のトイレ改修が進められています。子供たちの学習に支障がないように土曜日と日曜日に工事が行われています。関係者の皆様に感謝するとともに大切に使うようにしていきたいと思います。

また、特別教室のエアコンの工事も終わりました。2学期から快適な環境で学習できますことに重ねて感謝いたします。ありがとうございました。

8月25日(水)

8月25日(水)

立野小学校と大増中学校の先生方の合同研修会をオンラインで行いました。これまでの小中一貫教育の実績を活かすために小中学校の先生方が意見交換し共通理解を深めました。

8月5日(木)

8月5日(木)

春日部市学校運営協議会規則が本年度施行され、市内の各小中学校でコミュニティ・スクールへ向けた準備が始まっています。地域とともにある学校づくりを目指して、立野小学校と大増中学校の校長、教頭、主幹教諭が研究協議会を行いました。地域学校協働活動と学校運営協議会の推進について様々な視点から意見を交換しました。

7月27日(火)

7月27日(火)

6年生が愛校活動のひとつとして毎年「福島県復興のヒマワリ」を育てています。今年も6月に植えたヒマワリがたくさん咲きました。