立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

元気タイム(大縄練習)!!

元気タイム(大縄練習)!!
 1月28日(月)朝、校庭において「元気タイム(大縄練習)」です。今日は、6年生1クラスがインフルエンザ感染予防のため学級閉鎖をしています。「おは走」で体を十分温めてから大縄練習です。なかなか全員が揃わず、苦戦している学級も見受けられましたが、元気一杯「はい、はい、はい」のかけ声が響きました。いよいよ31日(木)は、校内なわとび大会の第1戦です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第36回 埼玉県合唱祭!!

第36回 埼玉県合唱祭!!
 1月27日(日)サンシティ越谷市民ホールにおいて、「第36回埼玉県合唱祭」が開催されました。本校は、合唱部(38名)と大増中のみなさん(14名)が一緒のステージに立ちました。埼玉県合唱教育研究会の会長様からも新たな取組であるとのお言葉をいただきました。
 「グリンピースのうた」「二十億光年の孤独」「明日へ」の3曲を披露しました。会場内が一瞬静けさに包まれたような瞬間を感じました。大きな感動をありがとう。
 「二十億年の孤独」は谷川俊太郎の詩です。以前に読んだことがありましたが、曲に載せるということの大きさに感じ入りました。合唱部のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 

しろかぶ あかかぶ!!

白かぶ 赤かぶ!!
 1月25日(金)5校時、2年生が学級菜園で採れたかぶを届けてくれました。葉っぱまでおいしそうです。今日は、みんながおうちに持って帰るそうです。白かぶはお味噌汁。赤かずはサラダに入れてみます。ありがとうございました。
 

もくもく てきぱき すみずみ!!

もくもく てきぱき すみずみ!!
 1月25日(金)昼休みが終わるとそうじの時間です。立野っ子は、お話をせずにそうじに取り組みます。今日も、丁寧に学び舎をそうじします。水の冷たさに負けずに流しを研きます。小さなゴミものがさずちりとりでとります。廊下も教室も肩幅に拭き清めます。トイレの便器も磨きます。きっと人生の宝物になる。「みんなありがとう」と声をかけて回りました。
 
 職員室前の廊下です。肩幅に丁寧に拭きます。拭き残しはありません。
 
 校庭から容赦なしに砂が入り込みます。掃除機で吸い込みます。
 
 下駄箱の砂は、毎日ミニ箒で丁寧にとります。
 
 マットには埃や砂が入り込みます。丁寧に箒で掻き出します。
 
 幅の広い廊下は横向きに拭きます。立野小の中心の場所です。
 
 黒板消しはクリーナーをかけてきれいにします。
 
 机やいすを運ぶ時は、必ず持ち上げて。床を引きずりません。
 
 毎日使うトイレです。毎日トイレブラシをかけています。
 
 階段は埃が集まりやすく、取りにくい。それでも丁寧に、丁寧に。
 
 黒板がピカピカになりました。授業も気持ちよく行えます。
 
 敷居(レール)にたまったゴミは取りにくいそうです。根気強く何度も掃きます。
 
 水の冷たさに負けず、バケツの中で雑巾を洗います。絞り方も上手です。
 
 本の並び方・・・こんなところにまで目が行きます。さすが5年生。
 
 黒板は、最後にからぶきで雑巾がけをするのだそうです
 
 床の汚れは、雑巾の端でこするとだいたいとれるそうです。名人です。
 
 流しは、排水部分を歯ブラシで磨きます。だからいつも流れがいいのですね。
 
 冷たい水に負けず、流しそうじはがんばります。
 
 力を入れてみがきます。手が冷たいよね。
 
 「寒くないですか」「大丈夫です」  元気一杯です。
 
 うんと背伸びをし、掃除用具をロッカーにかけます。だからいつも整理されているんだね。
 
 1年生の廊下です。いつも整然と荷物が置かれています。すばらしい!!

今日の「校長検定」!!

今日の「校長検定」!!
 1月25日(金)、インフルエンザによる学年閉鎖、学級閉鎖が続いています。今日は、6年3組が学級閉鎖です。朝の健康観察をしっかり行い1日がスタートします。
 今日も校長室には、元気な1年生がたくさんやってきました。最近は、暗唱を2つ分行ったり、高学年でもつまずく暗唱に、悠々合格する姿が見られます。「1月は?」と聞くと「睦月」とスラスラ答えます。さすが立野っ子は賢いですね。
 私が写真を撮り忘れると「校長先生、まだ写真撮ってません。」と教えてくれるようになりました。今日も元気な姿を紹介します。