立野小学校ブログ

もくもく てきぱき すみずみ!!

もくもく てきぱき すみずみ!!
 1月25日(金)昼休みが終わるとそうじの時間です。立野っ子は、お話をせずにそうじに取り組みます。今日も、丁寧に学び舎をそうじします。水の冷たさに負けずに流しを研きます。小さなゴミものがさずちりとりでとります。廊下も教室も肩幅に拭き清めます。トイレの便器も磨きます。きっと人生の宝物になる。「みんなありがとう」と声をかけて回りました。
 
 職員室前の廊下です。肩幅に丁寧に拭きます。拭き残しはありません。
 
 校庭から容赦なしに砂が入り込みます。掃除機で吸い込みます。
 
 下駄箱の砂は、毎日ミニ箒で丁寧にとります。
 
 マットには埃や砂が入り込みます。丁寧に箒で掻き出します。
 
 幅の広い廊下は横向きに拭きます。立野小の中心の場所です。
 
 黒板消しはクリーナーをかけてきれいにします。
 
 机やいすを運ぶ時は、必ず持ち上げて。床を引きずりません。
 
 毎日使うトイレです。毎日トイレブラシをかけています。
 
 階段は埃が集まりやすく、取りにくい。それでも丁寧に、丁寧に。
 
 黒板がピカピカになりました。授業も気持ちよく行えます。
 
 敷居(レール)にたまったゴミは取りにくいそうです。根気強く何度も掃きます。
 
 水の冷たさに負けず、バケツの中で雑巾を洗います。絞り方も上手です。
 
 本の並び方・・・こんなところにまで目が行きます。さすが5年生。
 
 黒板は、最後にからぶきで雑巾がけをするのだそうです
 
 床の汚れは、雑巾の端でこするとだいたいとれるそうです。名人です。
 
 流しは、排水部分を歯ブラシで磨きます。だからいつも流れがいいのですね。
 
 冷たい水に負けず、流しそうじはがんばります。
 
 力を入れてみがきます。手が冷たいよね。
 
 「寒くないですか」「大丈夫です」  元気一杯です。
 
 うんと背伸びをし、掃除用具をロッカーにかけます。だからいつも整理されているんだね。
 
 1年生の廊下です。いつも整然と荷物が置かれています。すばらしい!!