ブログ

小渕小学校ブログ

白根山

西の河原公園を出て東館山高山植物園に向かいます。バスではクイズで大盛り上がりです。

西の河原公園

「いい湯だな~。」

昼食を食べた後は、河原遊びです。

草津温泉

草津温泉につきました。湯畑に向かっています。

湯畑

「くさぁーい。」

湯畑につきました!硫黄の臭いにびっくりです。

浅間酒造観光センター

浅間酒造観光センターで再びトイレ休憩です。

大きな釜の前でパチリ!

もうすぐ草津に到着します。

林間学校

高速をおり、道の駅「おのこ」でトイレ休憩です。おのこ4ショットです。

林間学校

おはようございます。今、出発式を終え、無事54名全員が志賀高原へ向けて出発しました。見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから随時ブログで林間学校の様子を更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

サマースクール

<サマースクール>
昨日からサマースクールが始まっています。
まさかの連日の雨で、水泳教室は2日間とも中止になってしまいました。
サマースクールでは、保護者の方々や、小渕小卒業の東中生のみなさんが、学習ボランティアとして学習のサポートをしてくれています。本当にありがとうございます。
参加している小渕小の子どもたちも積極的に学習に取り組んでいます。







運動会の赤組・白組抽選会

<運動会の紅組・白組抽選会>
終業式の後、9月24日(土)に実施する運動会の赤組・白組抽選会を行いました。
抽選結果は以下のとおりです。今から待ち遠しいですね。
赤組:1年2組、2年1組、3年2組、4年2組、5年2組、6年1組
白組:1年1組、2年2組、3年1組、4年1組、5年1組、6年2組



抽選会、大いに盛り上がりました。

1学期終業式

<1学期終業式>
今日は、1学期の終業式でした。
式辞では、(1)通知表「のびゆく子」を家族の方とよく読んで、自分のよいところをさらに伸ばしましょう (2)計画を立てて夏休みをスタートしましょう (3)交通事故、水の事故には十分気をつけましょうといった話をしました。


また、児童代表の5年生、鹿内さんからは、陸上大会で悔しい思いをしたこと、そのことを糧に苦手なことにもコツコツ努力していきたいと思っていることなどについて力強く立派に発表してくれました。

式の後、校内カルタ大会の表彰をおこないました。

夏休み、みなさんが、様々な体験や学習を通じて充実した生活を送ることができるよう願っています。

1学期最後の給食

<1学期最後給食>
1学期も給食最終日となりました。今日はデザート付きの特別メニュー。オリンピック応援献立として、フランゴバッサリーニョ(ブラジル風鶏の塩唐揚げ)、フェジョアーダ(豆の入ったスープ)、彩り豊かな5色のサラダでした。

デザートはオレンジゼリーとカフェオレゼリーの選択です。

さわやかタイム

<さわやかタイム>
今日は、今学期最後のさわやかタイム。校庭には水たまりもありましたが、小渕っ子は気にしません、元気に校庭を走り回ります。
しかしながら、途中から雨が降り始め、残念ながら途中で中止となりました。


ホタルの発表会

<ホタルの発表会>
6年生では、7月7日から今日まで、昼休みや業間休みを利用して、これまで学習してきたホタルの生態等について、グループごとに発表会を行ってきました。
紙芝居形式にしたりクイズを取り入れたりして、各グループとも工夫を凝らした発表ができました。会場に訪れた下級生たちも、楽しみながら6年生の発表に聴き入っていました。

表彰朝会

<表彰朝会>
今日は、今学期2回目の表彰朝会でした。今回は硬筆展関連の表彰です。
先日の市内展に出品された児童のみなさん、そして、見事中央展(県展)で入賞したみなさん、おめでとうございます。
スポーツでも、文化的行事でもがんばる小渕っ子です。

市内展に出品されたみなさんが呼名されました。


代表で、中央展で入賞した2人が登壇、表彰状が授与されました。

とうもろこしの皮むき

<とうもろこしの皮むき>
今日は、3学年の子どもたちが「とうもろこしの皮むき体験」をしました。
本校栄養士による説明のあと、一人一人が1本ずつとうもろこしの皮をむきました。
その後、とうもろこしは、おいしく茹でられて、今日の給食のメニューとなりました。
3年生にとっては、特においしく感じられたのではないでしょうか。

栄養士の先生から、とうもろこしの成長の仕組みや受粉等について説明がありました。

実際に皮をむいてみます。

1本1本きれいに皮をむくことができました。

向いた皮とペットボトルを使って、工作をしました。

音楽朝会(7月)

<音楽朝会(7月)>
今日は7月の音楽朝会でした。今月の歌は「幸せなら手をたたこう」でした。手をたたいたり、足をならしたり、肩をたたいたり…動作を交えながら楽しく歌うことができました。
また、今月は3年生の発表がありました。曲目は「スマイルアゲイン」、練習の成果を発揮し、大きな声で歌うことができました。参会された保護者の皆様、ありがとうございました。

幸せならてをたたこう(7月の歌)



3年生の発表「スマイルアゲイン」

カルタ教室

<カルタ教室>
3校時と4校時、3年生を対象に、かすかべ郷土カルタの学習をしました。
市の教育センターから2名の講師の方々に御来校いただき、指導していただきました。
市の大会に係るルールの学習の後、グループごとにカルタ取りを体験しました。
カルタを通じて、郷土春日部のことを楽しみながら学ぶことができました。



お話会

<お話会(4~6年)>
今日の朝は、4年生から6年生を対象としたお話会でした。朝からだいぶ暑い中でしたが、6名のボランティアの方々に各クラスに入っていただき、お話を聞きました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。




今日は「七夕」願いごとが叶うといいですね

着衣水泳

<着衣水泳>
今日は、本校プールにおいて「着衣水泳」を行いました。朝の内は気温と水温の条件が整わず、予定した校時を変更して実施しました。
「着衣水泳」は、安全教育の一環として、万が一水難事故に遭った場合の対応の仕方について学習するものです。子どもたちは、水着と、着衣の水の中での動作感覚の違いを体感したり、救助を待つための体勢(浮き方)を学んだりしました。
保護者の皆様にもお忙しい中、御来校いただき御覧いただきました。ありがとうございました。

先生たちによる見本

ペットボトルを抱いて浮いてみます

仰向けになって上手に浮けたかな

コースロープを伝いながら仰向けに移動してみます

あさがおが咲き始めています

<あさがおが咲き始めています>
1年生が大切に育てているあさがおが花をつけ始めています。それぞれいくつ咲いているか、観察し、記録しました。
これからが夏本番、大切に育てながらたくさんの花を咲かせてほしいです。


表彰朝会

<表彰朝会>
今日は今年度初めての表彰朝会。陸上競技大会と市民体育祭スローガンの表彰をしました。
多くの子どもたちが壇上に上がり表彰状を受け取りました。
これからも多くの小渕っ子が活躍してくれるとうれしいです。

100mの表彰

80mハードルの表彰

走幅跳の表彰

走高跳の表彰

ボール投の表彰

1000mの表彰

400mリレーの表彰

男女別、男女総合の表彰

市民体育祭スローガンの表彰

110番の家に訪問

<110番の家に訪問>
今日は、今学期最後の一斉下校。夏休み中の登校のしかたについて、各班で時刻等の打合せをしました。
その後、今年度、「110番の家」として、子どもたちを見守ってくださる御家庭に、通学班毎に御挨拶に伺いました。
「110番の家」のみなさんは、交通安全ボランティアのみなさんとともに、子どもたちの安全を見守ってくださいます。特に、不審者に係る子どもたちへの被害を未然に防ぐため、登下校にかかわらず守ってくださいます。
訪問して御挨拶することで、子どもたちが110番の家の場所を把握するとともに、それぞれの家の方にも子どもたちの顔を覚えていただきます。
各通学班の班長さんはじめ高学年のみなさんがリーダシップをとってくれました。ありがとうございました。

各班ごとに夏休み中の打合せ


「110番の家」の皆様、よろしくお願いいたします。

第1回学校保健委員会

<第1回学校保健委員会>
今日は、今年度第1回の学校保健委員会を行いました。
本校養護教諭から小渕っ子の発育の状況や健康状況についての説明、体育主任からは、同じく体力の状況について説明をしました。
その後、本校学校歯科医、河田先生による御指導と歯科衛生に関する講義をしていただきました。
御参会いただいたPTA役員の皆様、御指導いただいた河田先生、ありがとうございました。

養護教諭による説明

体育主任による説明

河田先生による講義

6月30日 4年生 社会科見学

<4年生 社会科見学>
昨日、4年生は「庄和浄水場」「首都圏外郭放水路(龍Q館)」に社会科見学に出かけました。
「庄和浄水場」では、私たちの飲み水がどのような行程でつくられるのか、安心で安全な水を確保するために大切なことは何かなどについて学びました。
また、「首都圏外郭放水路(龍Q館)」では、台風やゲリラ豪雨によって起こる河川の氾濫を未然に防ぐため、どのような方法がとられているのかについて学びました。
現地に行って直接見て学ぶことで、子どもたちもより関心をもって学習していました。

庄和浄水場での学習の様子



首都圏外郭放水路(龍Q館)での学習の様子


公園でクラスレクも行いました。

校内授業研究会

<校内授業研究会>
今日は、3年生の算数科で、研究授業を行いました。河野、田沼、埜口各教諭による少人数での授業です。3年生のみなさんは、集中して授業に臨んでくれました。前に出ての説明にもがんばってくれました。
授業後は、全職員で研究協議、その後、文教大学准教授の石井先生に御指導をいただきました。



ホタルパンの給食

<ホタルパンの給食>
 今日の給食には、ホタルの形をしたパンが出されました。小渕小ならではのメニューです。先日、ホタルの鑑賞会がありましたが、給食にもかわいいホタルが登場しました。

今日のメニュー(ホタルパン、牛乳、ラタトゥイユ、とうもろこしのスープ)

ホタルパンです。チョコレートでデコレーション、おしりの部分はメロンパン、中にはカスタードクリームが入っています。

交通安全教室

<交通安全教室>
2校時、3校時に交通安全教室を行いました。
春日部警察・交通安全協会・交通安全ボランティア・市役所から御来校いただき、交通安全について学習しました。あいにくの天候で、体育館で行いました。
夏休みには、外出する機会も多くなります。くれぐれも交通事故に遭わないよう、学習したことを活かしてほしいです。

始動してくださった先生方

低学年は安全な歩き方の学習

中・高学年は、自転車の安全な乗り方の学習

児童朝会

<児童朝会>
朝、小渕小の委員会活動について紹介する児童朝会を行いました。小渕小には、代表・栽培・保健・飼育・美化・掲示・給食・運動・図書・放送と、計10の委員会があります。
各委員会の委員長が、その活動内容について紹介するとともに、活動に対する協力をお願いしました。

学習懇談会2

<学習懇談会2>
今日は、昨日に引き続き、学習懇談会の後半(1・3・5年生対象)を実施しました。
この2日間、安定しない天候の中、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。

1年生の授業

3年生の授業

5年生の授業

学級懇談の様子

5年生は林間学校についての説明会を行いました。

学習参観 学校評議員会

<学習参観 学校評議員会>
午後は、2・4・6年生の学習参観、第1回学校評議員会を実施しました。
午後は何とか雨も上がり、多くの保護者のみなさん、学校評議員のみなさんに御来校いただきました。ありがとうございました。

今年度も7名の学校評議員の皆様に本校の学校経営に関するご意見等を頂戴します。よろしくお願いいたします。

2年生の授業







4年生の授業


6年生の授業(ディベート)

PTA幸松地区5校連絡会

<PTA幸松地区5校連絡会>
午前中、幸松地区5校PTA(東中、幸松小、牛島小、小渕小、春日部特別支援学校)による連絡協議会が、本校会場に開催されました。
各校の取組報告や情報交換等のほか、小渕小の授業の様子を見ていただきました。幸松地区各校のPTAが、校種をこえ交流できることは素晴らしいことだと思います。
今後ともこうした結びつきを大切にしながら連携していけるとよいと思います。
足下の悪い中御来校いただきありがとうございました。



4年生 環境学習

<4年生 環境学習>
4年生が「身近な生物」という題材で環境学習を行いました。
埼玉県生態系保護協会から3名の先生に御来校いただき、御指導をしていただきました。

まず、春日部市に生息する生物の生態などについて講義をしていただきました。


その後、校地内の生物を見つけに行きました(自然観察園)。


トトロの森


ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、カマキリ、カナヘビなどを見つけることができました。
観察後、捕まえた場所に放しました。

6月音楽朝会

<6月音楽朝会>
今日は、6月の音楽朝会でした。
全校で歌う6月の歌は「にじを歌って(sing a rainbow )」でした。音域の高い曲でしたが、全員で美しい歌声を響かせてくれました。
また、今回は、5年生による合唱の発表でした。曲目は「素敵な一歩」、こちらも5年生らしい美しいハーモニーを奏でてくれました。
天候とは裏腹に爽やかな朝の雰囲気を創り出してくれた朝会でした。保護者の皆様にも御参会いただきました。ありがとうございました。

6月の音楽朝会です。

6月の歌は、「にじを歌って(sing a rainbow)」

5年生による発表は「素敵な一歩」、美しいハーモニーでした。

民生委員児童委員連絡協議会

<民生委員児童委員連絡協議会>
今日は、小渕小学区の民生委員さん、主任児童委員さんに御来校いただき、連絡協議会を実施しました。
子どもたちの授業の様子を参観いただき、職員との情報交換等を行いました。日頃、様々な点から、小渕小の子どもたちと家族へのサポートをしていただきます。よろしくお願いいたします。

参観の様子(2年生)

参観の様子(3年生)

職員との情報交換

市内硬筆展(6月18・19日)

<市内硬筆展>(6月18日・19日)
今年度の市内硬筆展が、東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」で開催されました。
本校からも各学年から代表者の作品が出品されました。どれも練習を重ねた成果が表れた立派な作品でした。
審査の結果、6年生の石川さん、1年生の中島さんの作品が、特選に選ばれ県の展覧会に出品されることになりました。おめでとうございます。
なお、本校各クラスの廊下にも、児童の作品が展示されています。どれも力作揃いです。学習参観の際に、是非御覧ください。

「110番の家」へご挨拶

<「110番の家」へご挨拶>
今日は午前中、PTA第3回全体委員会が開催されました。役員の皆様、ありがとうございました。
その後、吉岡会長、大金校外委員長とともに、日頃「110番の家」として、本校の児童の見守りをお願いしている方々に今年度のご挨拶に伺いました。
登下校に限らず、子どもたちに不審者被害等の危険が迫ったときには、こうした地域の皆様の協力が不可欠になります。
吉岡会長、大金委員長、ありがとうございました。

「110番の家」の方々に御挨拶


このような表示を掲げてくださっています。

学校訪問

<学校訪問>
今日は、県教育局、春日部市教育委員会の先生をお招きし、小渕小の教育活動に関する御指導をいただきました。
研究を推し進めている算数科について、各クラスの授業を見ていただきました。特に6年1組、6年2組では、谷、橋本、埜口各教諭による研究授業を実施し、その後、研究協議を行いました。6年生の子どもたちの積極的な授業参加が印象的でした。

埜口教諭による授業

橋本教諭による授業

谷教諭による授業

授業後の研究協議

防犯教室

<防犯教室>
今日は、1年生から4年生を対象とした防犯教室を実施しました。
埼玉県警防犯指導課「おおぞら」より2名の指導者をお招きし、不審者対応のための指導をしていただきました。
ロールプレイなども織り交ぜながらわかりやすく教えていただきました。特に、子どもたちは以下に示す防犯のための「4つのやくそく」について学習しました。
1 ひとりにならない
2 しらないひとにはついていかない
3 おおきなこえでたすけをよぶ
4 だれと どこで なんじまであそびか いえのひとにはなす
復習をかねて、各御家庭でも話題にしていただけると幸いです。


エアコン運用に関する説明会

<エアコン運用に関する説明会>
市の施設課、施工業者、メーカーの方々が来校し、各教室に設置されたエアコンの運用に関する説明会が実施されました。
いよいよ7月からエアコンの運用が開始されます。その運用や実際の操作方法等について説明を受けました。
これからますます暑くなることが予想されますが、子どもたちにとって、よりよい環境で学習に臨むことができそうです。

プランター苗植え

<プランター苗植え>
今日は、ボランティアの保護者の方々にプランターの苗植えをしていただきました。
マリーゴールドなどの苗をプランターや鉢に植え、昇降口の階段や玄関前に置いていただきました。正門付近がとても華やかな雰囲気になりました。ありがとうございました。
水やりを絶やさず、大切に育てていきたいと思います。

防犯パトロール隊全体会議

<防犯パトロール隊全体会議>
小渕小学校防犯パトロール隊全体会議が幸楽荘で行われました。
日頃、小渕小の子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっているみなさんとの意見交換が行われました。
小渕の子たちの「おはようございます」や「いつもありがとうございます」といった言葉に元気をもらっているという言葉をいただきました。
私たちも率先して交通ルールを守り、防犯パトロール隊のみなさんに元気なあいさつをすることで、感謝の気持ちを表せればと思います。

プール開き

<プール開き>
いよいよ今日から水泳の授業が始まりました。授業に先だって、朝、「プール開き」の集会が行われました。
6年1組の山本さん、5年1組の勝田さんから、水泳の授業に向けての目標を発表してもらいました。谷体育主任からは、授業に参加する際の注意点や目標についてのお話がありました。
その後、3校時から5校時にかけて、全学年で水泳の授業を行いました。

プール開き集会での作文の発表(山本さん、勝田さん)

6年生です

こちらは1年生、きれいに修繕を終えたばかりのプールで気持ちよさそうです

6月6日 心肺蘇生法研修会

<6月6日 心肺蘇生法研修会>
水泳の授業が始まることを受け、今年も教職員の心肺蘇生法研修会研修会を実施しました。
緊急時の連絡体制、AEDの使用、人工呼吸、心臓マッサージ等について、ダミーを使いながら研修を行いました。
きれいになったプールで、楽しく安全に水泳授業を実施していきたいと思います。保護者の皆様にもお子様の健康管理など、御協力よろしくお願いいたします。




6月6日 昔のあそびを教わろう会

<昔のあそびを教わろう会>
6日(月)、1年生と2年生が「昔のあそびを教わろう会」を実施しました。
「松寿会」のみなさんに御協力いただき、けん玉、おはじき、あやとり、羽子板、めんこ、コマなど、昔の遊びを体験しました。
なかなかうまく行かずに「むずかしい!!」と言いながらも何度も挑戦して楽しむことができました。
「松寿会」のみなさん、御指導、ありがとうございました。

「松寿会」のみなさん(12名)に御指導いただきました。ありがとうございました。


おはじき


わりばしゴム鉄砲


めんこ遊び


羽子板

陸上競技大会 総合優勝

<春日部市小学校陸上競技大会 総合優勝>
粕壁小学校を会場に行われた陸上競技大会で小渕っ子が大活躍、男子総合、女子総合、学校総合ともに優勝という素晴らしい結果を残しました。
選手たちはもちろん、応援の子どもたちも一体となった「チーム小渕」の勝利です。
これまで応援してくださった保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。また、当日は、PTA役員の皆様にも行き帰りの交通安全指導や広報活動等でお世話になりました。ありがとうございました。

女子のリレー

男子のリレー

がんばった小渕っ子の勇姿です

いよいよ明日は陸上競技大会

<明日は陸上競技大会>
陸上競技大会が明日に迫りました。
これまで2か月間、みっちり練習してきました。明日はその成果を思う存分発揮してほしいと思います。がんばれ!!


円陣を組んで、気合いを入れました!!

硬筆競書会

今日は、全校で硬筆の教競会を行いました。



1年生は初めての教競会、最後まで集中して書き上げていました。

5月31日 陸上大会壮行会

5月31日 陸上大会壮行会
6月2日にせまった陸上競技大会に向けて、壮行会が行われました。


選手の紹介と大会への決意が発表されました。

そのあと、恒例? になっている教員チームとのリレー対決!!

5月31日 陸上大会壮行会

5月31日 陸上大会壮行会
6月2日にせまった陸上競技大会に向けて、壮行会が行われました。


選手の紹介と大会への決意が発表されました。

そのあと、恒例? になっている教員チームとのリレー対決!!