小渕小学校ブログ
授業風景(4年生学級活動)
<授業風景(4年生学級活動)>
4年生では、「交通事故に遭わないためにどのように自転車を運転すればよいか考えよう」というテーマで学級活動を行いました。
6月13日に行った交通安全教室での学習を受けて、あらためて自転車の安全な乗り方について考えました。
視聴覚教材を使って、いくつかのケースの危険予測や安全な乗り方について意見を出し合います。
意見交換、話し合いを振り返り自分の考えをプリントに記入しています。
4年生では、「交通事故に遭わないためにどのように自転車を運転すればよいか考えよう」というテーマで学級活動を行いました。
6月13日に行った交通安全教室での学習を受けて、あらためて自転車の安全な乗り方について考えました。
視聴覚教材を使って、いくつかのケースの危険予測や安全な乗り方について意見を出し合います。
意見交換、話し合いを振り返り自分の考えをプリントに記入しています。
授業風景(6年保健指導、2年国語)
<授業風景(6年保健指導、2年国語)>
1 昨日の6年生保健指導
唾液の役割や働きついて学ぶとともに、自分の唾液から口の中の衛生状態を知り(RDテスト)、今後の生活実践に活かします。
2 今日の2年生国語
みんな大好きな「スイミー」の授業。音読もとても上手になってきて、周りの様子やスイミーの気持ちが伝わってくるようになりました。
1 昨日の6年生保健指導
唾液の役割や働きついて学ぶとともに、自分の唾液から口の中の衛生状態を知り(RDテスト)、今後の生活実践に活かします。
2 今日の2年生国語
みんな大好きな「スイミー」の授業。音読もとても上手になってきて、周りの様子やスイミーの気持ちが伝わってくるようになりました。
4年生 愛校活動
<4年生 愛校活動>
4年生の2クラスで、保健室前にある「観察池」清掃や、「トトロの森」、校庭の草取りと行った愛校活動を行いました。
観察池やトトロの森は、理科の学習や総合的な学習の時間などで活用している小渕小にとって大切な学習の場です。 4年生は、水を抜いた池の底に溜まった泥を掻き出したり、トトロの森に生い茂ったクマザサを刈ったり、校庭の草を取ったりしてくれました。 おかげできれいになりました。
観察池の清掃
校庭の草取り
トトロの森での草取り
4年生の2クラスで、保健室前にある「観察池」清掃や、「トトロの森」、校庭の草取りと行った愛校活動を行いました。
観察池やトトロの森は、理科の学習や総合的な学習の時間などで活用している小渕小にとって大切な学習の場です。 4年生は、水を抜いた池の底に溜まった泥を掻き出したり、トトロの森に生い茂ったクマザサを刈ったり、校庭の草を取ったりしてくれました。 おかげできれいになりました。
観察池の清掃
校庭の草取り
トトロの森での草取り
かすかべ郷土かるた学習会(3年生)
<かすかべ郷土かるた学習会(3年生)>
5時間目と6時間目、3年生による「かすかべ郷土かるた」の学習会を実施しました。
春日部市教育委員会の社会教育課から講師の先生をお招きし、かるたのルールや楽しみ方などを教えていただきました。 「かすかべ郷土かるた」は、春日部の歴史や伝統など、郷土について楽しみながら学ぶことができます。
7月6日からは、「校内かるた大会」も開催される予定です。3人チームをつくって、積極的に参加してくれるとよいと思います。
春日部の歴史や伝統を知りながら、競技のルールを覚えます。
さっそく練習開始!
うまく札をとることができたかな?
5時間目と6時間目、3年生による「かすかべ郷土かるた」の学習会を実施しました。
春日部市教育委員会の社会教育課から講師の先生をお招きし、かるたのルールや楽しみ方などを教えていただきました。 「かすかべ郷土かるた」は、春日部の歴史や伝統など、郷土について楽しみながら学ぶことができます。
7月6日からは、「校内かるた大会」も開催される予定です。3人チームをつくって、積極的に参加してくれるとよいと思います。
春日部の歴史や伝統を知りながら、競技のルールを覚えます。
さっそく練習開始!
うまく札をとることができたかな?
6月音楽朝会
<6月音楽朝会>
今日は音楽朝会、6月は5年生による歌の発表でした。
はじめに、今月の歌「エーデルワイス」を全校合唱、そのあと、5年生が「君をのせて」の合唱を披露してくれました。 他の学年の子どもたちは、5年生の歌声に聴き入っていました。
全校合唱の歌声も、5年生の歌声も素晴らしかったです。
6月の歌「エーデルワイス」の合唱
5年生の発表は、トランペットのファンファーレからスタートしました
5年生の発表「君をのせて」
今日は音楽朝会、6月は5年生による歌の発表でした。
はじめに、今月の歌「エーデルワイス」を全校合唱、そのあと、5年生が「君をのせて」の合唱を披露してくれました。 他の学年の子どもたちは、5年生の歌声に聴き入っていました。
全校合唱の歌声も、5年生の歌声も素晴らしかったです。
6月の歌「エーデルワイス」の合唱
5年生の発表は、トランペットのファンファーレからスタートしました
5年生の発表「君をのせて」
第1回学校保健委員会
<第1回学校保健委員会>
午後、今年度第1回の学校保健委員会を実施いたしました。学校歯科医の河田先生、学校薬剤師の吉田先生に御来校いただき、本校児童の健康についてや、体力の状況について御指導いただきました。 また、河田先生には、歯科保健に関する御講義もいただきました。
PTA役員の皆様も多数御参加くださいました。ありがとうございました。
本校の健康状況について説明
学校歯科医 河田先生による講義
午後、今年度第1回の学校保健委員会を実施いたしました。学校歯科医の河田先生、学校薬剤師の吉田先生に御来校いただき、本校児童の健康についてや、体力の状況について御指導いただきました。 また、河田先生には、歯科保健に関する御講義もいただきました。
PTA役員の皆様も多数御参加くださいました。ありがとうございました。
本校の健康状況について説明
学校歯科医 河田先生による講義
市内硬筆展
<市内硬筆展>
昨日、今日と「ふれあいキューブ」において、今年度の市内硬筆展が開かれました。
小渕小からも練習の成果がこもった作品が展示されています。
審査の結果、県の展覧会に本校から出品される「推薦賞」は、安田さん(1年)、照山さん(6年)の作品と決まりました。おめでとうございました。
昨日、今日と「ふれあいキューブ」において、今年度の市内硬筆展が開かれました。
小渕小からも練習の成果がこもった作品が展示されています。
審査の結果、県の展覧会に本校から出品される「推薦賞」は、安田さん(1年)、照山さん(6年)の作品と決まりました。おめでとうございました。
さわやかタイム
今日の業前はさわやかタイム。
金曜日は、ラジオ体操と5分間走です。
はだしで校庭を駆ける姿です。
6年生コースは、築山も走る大回りコースです。
金曜日は、ラジオ体操と5分間走です。
はだしで校庭を駆ける姿です。
6年生コースは、築山も走る大回りコースです。
愛校活動
今日の業前は、愛校活動です。
全校で草取りを行いました。
雑草は、根が強く、手で取るのが
大変だったようです。
学年で分担をして、黙々と
草取りを行っていました。
全校で草取りを行いました。
雑草は、根が強く、手で取るのが
大変だったようです。
学年で分担をして、黙々と
草取りを行っていました。
硬筆展練習最終日
<硬筆展練習最終日>
市内硬筆展覧会を17日、18日にひかえ、展覧会に向けての放課後練習も今日が最終日。
これまでの練習の成果が一番現れている、とっておきの1枚を今日は決めました。
それぞれが選んだ作品が、会場の「ふれあいキューブ」に展示されることになります。
今日まで頑張ったみなさん、お疲れ様でした。
最後まで集中します。
さて、どれを「一番」にするか…
市内硬筆展覧会を17日、18日にひかえ、展覧会に向けての放課後練習も今日が最終日。
これまでの練習の成果が一番現れている、とっておきの1枚を今日は決めました。
それぞれが選んだ作品が、会場の「ふれあいキューブ」に展示されることになります。
今日まで頑張ったみなさん、お疲れ様でした。
最後まで集中します。
さて、どれを「一番」にするか…
交通安全教室
<交通安全教室>
2校時から4校時にかけて、「交通安全教室」を実施しました。
小渕小の子どもたちのために、春日部警察署、交通指導員、交通安全協会、市役所と、各所から御来校いただき、交通ルールや安全な行動の仕方について御指導いただきました。
指導してくださった先生方
赤信号のときは?
左右の安全を確認して、手をあげて渡ります。(低学年)
こちらは高学年。自転車の安全な乗り方
2校時から4校時にかけて、「交通安全教室」を実施しました。
小渕小の子どもたちのために、春日部警察署、交通指導員、交通安全協会、市役所と、各所から御来校いただき、交通ルールや安全な行動の仕方について御指導いただきました。
指導してくださった先生方
赤信号のときは?
左右の安全を確認して、手をあげて渡ります。(低学年)
こちらは高学年。自転車の安全な乗り方
第1回民生委員・児童委員連絡協議会
<第1回民生委員・児童委員連絡協議会>
午後、今年度第1回の民生委員・児童委員連絡協議会を実施しました。小渕の地域を担当されている民生委員・児童委員、保護司の方々に来校いただき、小渕の子どもたちの様子を見ていただいたり、課題について情報交換をしたりしました。
小渕の子どもたちを地域の宝として見守ってくださる皆様です。今年もよろしくお願いいたします。
授業の様子を見ていただいたあと、情報交換が行われました。
午後、今年度第1回の民生委員・児童委員連絡協議会を実施しました。小渕の地域を担当されている民生委員・児童委員、保護司の方々に来校いただき、小渕の子どもたちの様子を見ていただいたり、課題について情報交換をしたりしました。
小渕の子どもたちを地域の宝として見守ってくださる皆様です。今年もよろしくお願いいたします。
授業の様子を見ていただいたあと、情報交換が行われました。
市内ドッジボール大会
<市内ドッジボール大会>
6月10日(土)、11日(日)と、ウイングハットで市内小学生ドッジボール大会が開催されました。
小渕小からも低学年(豊野小との合同チーム)・高学年(南桜井小との合同チーム)と、それぞれのチームで参加し、健闘しました。
高学年チームの様子
6月10日(土)、11日(日)と、ウイングハットで市内小学生ドッジボール大会が開催されました。
小渕小からも低学年(豊野小との合同チーム)・高学年(南桜井小との合同チーム)と、それぞれのチームで参加し、健闘しました。
高学年チームの様子
水泳の授業が始まりました
<水泳の授業が始まりました>
昨日より水泳の授業が始まりました。
まだちょっと涼しい感じもありましたが、気温・水温も何とか規定に達し、実施することができました。1年生も初めてのプールでの授業です。にぎやかな声が響いていました。
1年生の様子、まずは水慣れから…
昨日より水泳の授業が始まりました。
まだちょっと涼しい感じもありましたが、気温・水温も何とか規定に達し、実施することができました。1年生も初めてのプールでの授業です。にぎやかな声が響いていました。
1年生の様子、まずは水慣れから…
4年生環境学習講座
<4年生環境学習講座>
4年生では、自分いっぱいの時間(総合的な学習)で、自分を取り巻く環境について学習をしています。今回は、「川と水のはなし」として、私たちの生活に欠かすことのできない水の大切さについて学びました。
講師として中島先生、そして、市の環境課からも2名の方々に御来校いただき、地球規模で考えたときの「私たちが使える水」の貴重さや、春日部を流れる身近な川の水質についてなど、様々なことについて教えていただきました。
私たちにとって、水の環境がとても大切だということがわかりました。
専用の試験具と使って、利根川と古利根川、古隅田川の水質の違いを確かめました。
4年生では、自分いっぱいの時間(総合的な学習)で、自分を取り巻く環境について学習をしています。今回は、「川と水のはなし」として、私たちの生活に欠かすことのできない水の大切さについて学びました。
講師として中島先生、そして、市の環境課からも2名の方々に御来校いただき、地球規模で考えたときの「私たちが使える水」の貴重さや、春日部を流れる身近な川の水質についてなど、様々なことについて教えていただきました。
私たちにとって、水の環境がとても大切だということがわかりました。
専用の試験具と使って、利根川と古利根川、古隅田川の水質の違いを確かめました。
プール開き集会
<プール開き集会>
今日の児童朝会は、プール開き集会でした。今日の集会は、運動委員が中心となって運営してくれました。
いよいよ今年のプール授業が始まります。プールの授業にあたって、代表の児童が目標を発表してくれました。それぞれが少しでも泳ぎが上手になるよう目標をもっていると思います。
夏しかできないシーズンスポーツ、ルールを守って楽しみながら、技能や体力の向上を図ってもらいたいです。
運動委員が中心に会を進めました。
代表児童による目標の発表
谷先生より水泳授業にあたっての心構えや注意点について
集会後、水泳授業の安全をお祈りしました。
今日の児童朝会は、プール開き集会でした。今日の集会は、運動委員が中心となって運営してくれました。
いよいよ今年のプール授業が始まります。プールの授業にあたって、代表の児童が目標を発表してくれました。それぞれが少しでも泳ぎが上手になるよう目標をもっていると思います。
夏しかできないシーズンスポーツ、ルールを守って楽しみながら、技能や体力の向上を図ってもらいたいです。
運動委員が中心に会を進めました。
代表児童による目標の発表
谷先生より水泳授業にあたっての心構えや注意点について
集会後、水泳授業の安全をお祈りしました。
職員の研修(心肺蘇生法研修会)
プール開きを明日に控え、
今日の放課後は、職員で
心肺蘇生法研修会を行いました。
万が一に備えて、一人ずつ順番に
胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用
について学びました。
子供たちが、楽しく安全に水泳学習が
できることを願っております。
今日の放課後は、職員で
心肺蘇生法研修会を行いました。
万が一に備えて、一人ずつ順番に
胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用
について学びました。
子供たちが、楽しく安全に水泳学習が
できることを願っております。
むかしの遊びを教わろう会
<むかしの遊びを教わろう会>
午前中、1年生と2年生の生活科で「むかしの遊びを教わろう会」を行いました。
コマ、ベーゴマ、メンコ、おはじき、お手玉、けん玉、割りばし鉄砲、五目並べなどなど… 昔、子どもたちがよくあそんでいた遊びを体験することができました。
御指導は、「松寿会」のみなさんにお願いしました。練習していくうちにできるようになったり、上手になったりしながら、子どもたちは楽しく活動することができました。
松寿会のみなさん、ありがとうございました。
今年も松寿会のみなさんにお越しいただきました。
けん玉
コマ
メンコ
羽子板
あやとり
活動後のインタビューコーナー「楽しかったです。」
午前中、1年生と2年生の生活科で「むかしの遊びを教わろう会」を行いました。
コマ、ベーゴマ、メンコ、おはじき、お手玉、けん玉、割りばし鉄砲、五目並べなどなど… 昔、子どもたちがよくあそんでいた遊びを体験することができました。
御指導は、「松寿会」のみなさんにお願いしました。練習していくうちにできるようになったり、上手になったりしながら、子どもたちは楽しく活動することができました。
松寿会のみなさん、ありがとうございました。
今年も松寿会のみなさんにお越しいただきました。
けん玉
コマ
メンコ
羽子板
あやとり
活動後のインタビューコーナー「楽しかったです。」
総合準優勝、男子総合優勝
<学校総合準優勝、男子総合優勝>
市内小学校陸上競技大会(中ブロック)が行われました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮すべく、競技に挑みました。
結果、学校総合準優勝、男子総合優勝という成績を残すことができました。これまで子どもたちを励まし、支えてくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
気持ちを一つに…
活躍アラカルト
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
市内小学校陸上競技大会(中ブロック)が行われました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮すべく、競技に挑みました。
結果、学校総合準優勝、男子総合優勝という成績を残すことができました。これまで子どもたちを励まし、支えてくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
気持ちを一つに…
活躍アラカルト
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
実習生お別れ会
<実習生お別れ会>
5月8日から始まった教育実習もあっという間に1か月が過ぎ、今週末で最終日を迎えることになりました。
そこで、お世話になった石井先生と、小海先生にそれぞれのクラスで「お別れ会」をおこないました。本当は、最終日である明日行う予定でしたが、陸上競技大会が明日に延期になったので、1日早いお別れ会です。
5年1組では石井先生、4年2組では小海先生とレクを楽しんだりしながらのお別れ会です。
お二人の先生方、1か月間、ありがとうございました。
石井先生と5年1組の仲間たち
小海先生と4年2組の仲間たち
5月8日から始まった教育実習もあっという間に1か月が過ぎ、今週末で最終日を迎えることになりました。
そこで、お世話になった石井先生と、小海先生にそれぞれのクラスで「お別れ会」をおこないました。本当は、最終日である明日行う予定でしたが、陸上競技大会が明日に延期になったので、1日早いお別れ会です。
5年1組では石井先生、4年2組では小海先生とレクを楽しんだりしながらのお別れ会です。
お二人の先生方、1か月間、ありがとうございました。
石井先生と5年1組の仲間たち
小海先生と4年2組の仲間たち
気合いを入れました
<気合いを入れました>
いよいよ明日に迫った陸上競技大会に向けて、最後の練習をしました。
競技の練習も、応援の練習も気合いが入っていました。
最後はみんなで円陣を組み、明日の健闘を誓いました。
明日の天候が若干心配です…
気持ちを一つにします。
円陣を組んで気合いを入れました!
いよいよ明日に迫った陸上競技大会に向けて、最後の練習をしました。
競技の練習も、応援の練習も気合いが入っていました。
最後はみんなで円陣を組み、明日の健闘を誓いました。
明日の天候が若干心配です…
気持ちを一つにします。
円陣を組んで気合いを入れました!
陸上大会壮行会・リレー対決
<陸上大会壮行会・リレー対決>
今日の児童朝会は、6月1日に行われる陸上競技大会の壮行会を行いました。
選手紹介では、小渕ブルーのユニフォームを身につけた各選手が挙手をして大きな声で返事をし、また、応援の子どもたちからの大きな拍手をもらいました。
選手代表の佐藤さん、篠原さんから、力強い言葉もありました。選手のみならず、応援で参加するメンバーも含め全員がチーム小渕です。練習の成果を存分に発揮してほしいです。
そして、壮行会の最後は、恒例の先生チームとのリレー対決。結果は、男子・女子ともに子どもチームの勝ちでした。
選手紹介
選手代表のことば(佐藤さん、篠原さん)
リレー対決(女子チーム)
リレー対決(男子)
今日の児童朝会は、6月1日に行われる陸上競技大会の壮行会を行いました。
選手紹介では、小渕ブルーのユニフォームを身につけた各選手が挙手をして大きな声で返事をし、また、応援の子どもたちからの大きな拍手をもらいました。
選手代表の佐藤さん、篠原さんから、力強い言葉もありました。選手のみならず、応援で参加するメンバーも含め全員がチーム小渕です。練習の成果を存分に発揮してほしいです。
そして、壮行会の最後は、恒例の先生チームとのリレー対決。結果は、男子・女子ともに子どもチームの勝ちでした。
選手紹介
選手代表のことば(佐藤さん、篠原さん)
リレー対決(女子チーム)
リレー対決(男子)
3年生 サツマイモの苗植え
<3年生 サツマイモの苗植え>
1・2年生に続き、今日は3年生がサツマイモの苗植えを行いました。
さすが3年生! これまでの経験も活かしながら、手際よく苗を植えていきます。すでに畑には、雑草が生え始めていましたが、これも3年生が取り除いてくれました。
御指導くださった管さん、小野寺さん、そして、応援に駆けつけてくれたボランティアの保護者のみなさん、ありがとうございました。
1・2年生に続き、今日は3年生がサツマイモの苗植えを行いました。
さすが3年生! これまでの経験も活かしながら、手際よく苗を植えていきます。すでに畑には、雑草が生え始めていましたが、これも3年生が取り除いてくれました。
御指導くださった管さん、小野寺さん、そして、応援に駆けつけてくれたボランティアの保護者のみなさん、ありがとうございました。
ホタルの放流
<ホタルの放流>
6年生によるホタルの放流を行いました。昨年度の秋から幼虫を育ててきた6年生。今日は、その幼虫を「トトロの森」に放流しました。順調にいけば、2週間から3週間ほどで成虫になり、トトロの森に優しい光をともしてくれると思います。楽しみです。
育ててきたホタルの幼虫です。
あいにく雨の中の放流となりましたが、ホタルにとっては良かったかも…
6年生によるホタルの放流を行いました。昨年度の秋から幼虫を育ててきた6年生。今日は、その幼虫を「トトロの森」に放流しました。順調にいけば、2週間から3週間ほどで成虫になり、トトロの森に優しい光をともしてくれると思います。楽しみです。
育ててきたホタルの幼虫です。
あいにく雨の中の放流となりましたが、ホタルにとっては良かったかも…
小渕っ子タイム(朝読書)
<小渕っ子タイム(朝読書)>
今日は小渕っ子タイム(朝読書)でした。
思い思いの本を手に着席して、始業とともに読書が始まります。教室には静かな時間が流れ、落ち着いた雰囲気の中での1日のスタートとなります。
子どもたちの選ぶジャンルは様々です。読書に親しむ習慣ができるといいと思います。
<図書ボランティア打合せ>
そんな小渕っ子のために、小渕小には、「図書ボランティア」のみなさんが活躍しています。
いつも、図書室の本を整備してくれたり、季節に合わせておすすめの本を選んでくれたり、飾り付けをしてくれたりしています。今日は、そのための打合せがおこなわれました。今年もよろしくお願いします。
読書の様子(3年生)
読書の様子(5年生)
「読書の木」に読書の記録をしていきます。
先日そらまめの皮むきをした1年生には、まめの話の紙芝居(給食委員による)
図書ボランティアさん打合せの様子
今日は小渕っ子タイム(朝読書)でした。
思い思いの本を手に着席して、始業とともに読書が始まります。教室には静かな時間が流れ、落ち着いた雰囲気の中での1日のスタートとなります。
子どもたちの選ぶジャンルは様々です。読書に親しむ習慣ができるといいと思います。
<図書ボランティア打合せ>
そんな小渕っ子のために、小渕小には、「図書ボランティア」のみなさんが活躍しています。
いつも、図書室の本を整備してくれたり、季節に合わせておすすめの本を選んでくれたり、飾り付けをしてくれたりしています。今日は、そのための打合せがおこなわれました。今年もよろしくお願いします。
読書の様子(3年生)
読書の様子(5年生)
「読書の木」に読書の記録をしていきます。
先日そらまめの皮むきをした1年生には、まめの話の紙芝居(給食委員による)
図書ボランティアさん打合せの様子
プール清掃
<プール清掃>
5年生、6年生でプールの清掃を行いました。
午前中は6年生、午後に5年生と、全員が頑張ったおかげでプールもすっかりきれいになりました。今から水泳の授業が楽しみですね。5年生、6年生のみなさん、ありがとうございました。
6年生①(壁をゴシゴシ)
6年生②(床もきれいに)
5年生①(だいぶきれいになってきた)
5年生②(がんばってきれいになりました)
5年生③(最後はお約束!)
5年生、6年生でプールの清掃を行いました。
午前中は6年生、午後に5年生と、全員が頑張ったおかげでプールもすっかりきれいになりました。今から水泳の授業が楽しみですね。5年生、6年生のみなさん、ありがとうございました。
6年生①(壁をゴシゴシ)
6年生②(床もきれいに)
5年生①(だいぶきれいになってきた)
5年生②(がんばってきれいになりました)
5年生③(最後はお約束!)
音楽朝会・防犯パトロール会議
<5月音楽朝会>
今日の朝は、音楽朝会。今月の歌と6年生による歌の発表でした。
まず、今月の歌「ドンマイ」。2年生によるかわいらしいオリジナルアレンジもありました。みんなで手拍子を入れたりしながら楽しく歌えました。
次に6年生の発表。曲名は「歌よありがとう」でした。各学年発表のトップを飾るにふさわしい美しいハーモニーを奏でてくれました。さすがです。
今月の歌「ドンマイ」
6年生の発表「歌よありがとう」
<防犯パトロール会議>
午前中、小渕小学校防犯パトロール会議がありました。小渕地区の地区会長様ほか、安全パトロールのみなさんとともに意見交換が行われました。いつも私たちの安全を見守ってくださるパトロール隊の皆様、本当にありがとうございます。
防犯パトロール会議の様子
今日の朝は、音楽朝会。今月の歌と6年生による歌の発表でした。
まず、今月の歌「ドンマイ」。2年生によるかわいらしいオリジナルアレンジもありました。みんなで手拍子を入れたりしながら楽しく歌えました。
次に6年生の発表。曲名は「歌よありがとう」でした。各学年発表のトップを飾るにふさわしい美しいハーモニーを奏でてくれました。さすがです。
今月の歌「ドンマイ」
6年生の発表「歌よありがとう」
<防犯パトロール会議>
午前中、小渕小学校防犯パトロール会議がありました。小渕地区の地区会長様ほか、安全パトロールのみなさんとともに意見交換が行われました。いつも私たちの安全を見守ってくださるパトロール隊の皆様、本当にありがとうございます。
防犯パトロール会議の様子
サツマイモ植え(2年生)
今日の1時間目、2年生がサツマイモを植えました。
植え方を覚えているようで、深く植えることができていました。
「水やりもするよ。」「草取りもやらなくちゃ。」と話していました。
最後に、みんなで、「早く大きくなってね!!」と声を揃えて
言いました。
先週植えた苗は、ほとんど根付いたようです。
来週は3年生が植えます。楽しみですね。
植え方を覚えているようで、深く植えることができていました。
「水やりもするよ。」「草取りもやらなくちゃ。」と話していました。
最後に、みんなで、「早く大きくなってね!!」と声を揃えて
言いました。
先週植えた苗は、ほとんど根付いたようです。
来週は3年生が植えます。楽しみですね。
アマニン先生来校
<アマニン先生来校>
外国語活動(英語活動)で、今年度初めて ALTのアマニン先生が来校、子どもたちと一緒に活動していただきました。
どのクラスも楽しいアクティビティーで、意欲的に取り組んでいました。
2年生「What's your name?」
こちらは6年生「What's the day?」 (1月1日) 「New year's day!」
外国語活動(英語活動)で、今年度初めて ALTのアマニン先生が来校、子どもたちと一緒に活動していただきました。
どのクラスも楽しいアクティビティーで、意欲的に取り組んでいました。
2年生「What's your name?」
こちらは6年生「What's the day?」 (1月1日) 「New year's day!」
校外学習へ
2年生が、生活科の学習で、まちたんけんに行きました。
「楽しみ!!」と元気よく出発していきました。
行先は、「小渕団地」と「観音院」です。
団地にある公園でも遊びました。
観音院の楼門は春日部市唯一で市の有形文化財。
住職さんのお話も聞くことができました。
「楽しみ!!」と元気よく出発していきました。
行先は、「小渕団地」と「観音院」です。
団地にある公園でも遊びました。
観音院の楼門は春日部市唯一で市の有形文化財。
住職さんのお話も聞くことができました。
野菜の種を蒔きました
<野菜の種を蒔きました>
2年生が、校内の畑に様々な野菜の種を植えました。
小さな種がどうやって大きくなるのか、食べられるまで育って収穫ができるといいですね。
並んで並んで!
みんなで協力してつくった畝に種を蒔きます
けっこう苦労してます
立派な野菜に育つといいですね。
2年生が、校内の畑に様々な野菜の種を植えました。
小さな種がどうやって大きくなるのか、食べられるまで育って収穫ができるといいですね。
並んで並んで!
みんなで協力してつくった畝に種を蒔きます
けっこう苦労してます
立派な野菜に育つといいですね。
体力テスト
<体力テスト>
今日、明日と今年度の体力テストを実施します。
1年生は初めての体力テストです。お互いに大きな声で応援し合いながら全力で頑張りました。
1年生の50m走
6年生の立幅跳
6年生のソフトボール投
今日、明日と今年度の体力テストを実施します。
1年生は初めての体力テストです。お互いに大きな声で応援し合いながら全力で頑張りました。
1年生の50m走
6年生の立幅跳
6年生のソフトボール投
1年生 サツマイモの苗植え体験
<1年生 サツマイモの苗植え体験>
今日からサツマイモの苗植えが始まりました。1番手は1年生です。
苗の植え方を教わり、1本1本丁寧に植えていきました。秋に立派なサツマイモが収穫できるといいですね。 これからは雑草との戦いとなりそうですが… 草取りも頑張りましょう!
御指導くださった管さん、小野寺さん、応援に駆けつけていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
管さんから、苗の植え方を教わります。
上手に植えることができたかな?
今日からサツマイモの苗植えが始まりました。1番手は1年生です。
苗の植え方を教わり、1本1本丁寧に植えていきました。秋に立派なサツマイモが収穫できるといいですね。 これからは雑草との戦いとなりそうですが… 草取りも頑張りましょう!
御指導くださった管さん、小野寺さん、応援に駆けつけていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
管さんから、苗の植え方を教わります。
上手に植えることができたかな?
平成29年度PTA総会
<平成29年度PTA総会>
本日、今年度のPTA総会が、松本市議会議員様をはじめ、御来賓の臨席の下開催されました。
取り上げられた議事についてはすべて承認され、PTA役員の皆様につきましても昨年度役員から今年度役員に引き継がれました。
吉岡前PTA会長を中心とした前年度役員の皆様にはこれまでの御尽力に厚く感謝と御礼を申し上げます。また、永井新PTA会長をはじめ新役員の皆様には、今年度、よろしくお願い申し上げます。
PTA総会が行われ、滞りなく議事は承認されました。
前役員の皆様、ありがとうございました。
新役員の皆様、よろしくお願いいたします。
本日、今年度のPTA総会が、松本市議会議員様をはじめ、御来賓の臨席の下開催されました。
取り上げられた議事についてはすべて承認され、PTA役員の皆様につきましても昨年度役員から今年度役員に引き継がれました。
吉岡前PTA会長を中心とした前年度役員の皆様にはこれまでの御尽力に厚く感謝と御礼を申し上げます。また、永井新PTA会長をはじめ新役員の皆様には、今年度、よろしくお願い申し上げます。
PTA総会が行われ、滞りなく議事は承認されました。
前役員の皆様、ありがとうございました。
新役員の皆様、よろしくお願いいたします。
畑の畝づくり
<畑の畝づくり>
朝、小渕小学校でお借りしている畑(学校ファーム)の畝づくりをしました。このあと、1年生から3年生までが行う「サツマイモの苗植え」のための準備です。
これまでもたびたびお世話になっている管さん、小野寺さんに御指導いただくほか、ボランティアで集まっていただいた保護者のみなさんの御協力も得て、畑を整えました。
来週はいよいよ苗を植えます。上手にできるかな?
菅さん、小野寺さん、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
全員、鍬をもっての作業です。
14の畝が完成しました。
みなさん、本当にありがとうございました。
朝、小渕小学校でお借りしている畑(学校ファーム)の畝づくりをしました。このあと、1年生から3年生までが行う「サツマイモの苗植え」のための準備です。
これまでもたびたびお世話になっている管さん、小野寺さんに御指導いただくほか、ボランティアで集まっていただいた保護者のみなさんの御協力も得て、畑を整えました。
来週はいよいよ苗を植えます。上手にできるかな?
菅さん、小野寺さん、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
全員、鍬をもっての作業です。
14の畝が完成しました。
みなさん、本当にありがとうございました。
なかよしランチ・なかよし集会
<なかよしランチ・なかよし集会>
今日は「なかよしランチ・なかよし集会」、1年生から6年生までが一緒にグループをつくって昼食をとったり、遊んだりしました。
今日は校庭でランチ、それぞれのグループで一緒に給食を食べました。
今日の特製ランチ。 給食の調理のみなさんで、一人分ずつパックに詰めてくれました。
ランチの後はそれぞれのグループで一緒に遊びました(ドッジボール)
こちらは「ドロケイ」
今日は「なかよしランチ・なかよし集会」、1年生から6年生までが一緒にグループをつくって昼食をとったり、遊んだりしました。
今日は校庭でランチ、それぞれのグループで一緒に給食を食べました。
今日の特製ランチ。 給食の調理のみなさんで、一人分ずつパックに詰めてくれました。
ランチの後はそれぞれのグループで一緒に遊びました(ドッジボール)
こちらは「ドロケイ」
体育朝会・実習生紹介
<体育朝会・実習生紹介>
今日は、体育朝会、朝から小渕っ子たちが元気に体を動かしました。
小渕小には「小渕っ子体操」があります。音楽に合わせての準備体操ですが、その中には、柔軟性やバランス感覚を養うような補強運動も含まれています。今日は、その練習を行いました。
また、朝会終了後、昨日から小渕小に教育実習にきている2名の先生の紹介をしました。1か月間、よろしくお願いします。
小渕っ子体操
カエル倒立
ブリッジの練習 むずかしい!
実習生の紹介(石井先生)
実習生の紹介(小海先生)
今日は、体育朝会、朝から小渕っ子たちが元気に体を動かしました。
小渕小には「小渕っ子体操」があります。音楽に合わせての準備体操ですが、その中には、柔軟性やバランス感覚を養うような補強運動も含まれています。今日は、その練習を行いました。
また、朝会終了後、昨日から小渕小に教育実習にきている2名の先生の紹介をしました。1か月間、よろしくお願いします。
小渕っ子体操
カエル倒立
ブリッジの練習 むずかしい!
実習生の紹介(石井先生)
実習生の紹介(小海先生)
PTA全体委員会
<PTA全体委員会>
今日の午前中は、新旧PTA役員のみなさんによる第2回全体委員会が実施されました。
12日(金)に開催するPTA総会に向けて着々と準備が進められています。役員のみなさん、ありがとうございました。
今日の午前中は、新旧PTA役員のみなさんによる第2回全体委員会が実施されました。
12日(金)に開催するPTA総会に向けて着々と準備が進められています。役員のみなさん、ありがとうございました。
お話朝会・委員会活動
<お話朝会>
今日はお話朝会でした。校長からは、①クラスづくりについて ②連休中の生活について話をしました。そのあと、今月の生活目標についての話をしました。
①力を合わせてよいクラスをつくっていきましょう。
②連休中、交通事故に気をつける、生活のリズムを保つ、お家の人とたくさんお話をする。
5月の生活目標 ①授業の始まりの時間を守ります ②学習の準備をしてから遊びにいきます。
<委員会活動>
今日は2回目の委員会活動。各委員会でそれぞれの活動を行いました。
栽培委員会のみなさんは、花壇の草取りや花の苗植えをがんばってくれました。
今日はお話朝会でした。校長からは、①クラスづくりについて ②連休中の生活について話をしました。そのあと、今月の生活目標についての話をしました。
①力を合わせてよいクラスをつくっていきましょう。
②連休中、交通事故に気をつける、生活のリズムを保つ、お家の人とたくさんお話をする。
5月の生活目標 ①授業の始まりの時間を守ります ②学習の準備をしてから遊びにいきます。
<委員会活動>
今日は2回目の委員会活動。各委員会でそれぞれの活動を行いました。
栽培委員会のみなさんは、花壇の草取りや花の苗植えをがんばってくれました。
よろしくお願いしますの会
<よろしくお願いしますの会>
いつも小渕っ子たちの登下校の安全を見守ってくださるボランティアのみなさんお迎えし、「よろしくお願いしますの会」を行いました。
ボランティアのみなさんは、小渕っ子の元気なあいさつや明るい笑顔を励みに、雨の日も風の日も通学路に立って私たちの安全を見守ってくださいます。
ボランティアのみなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
10名のボランティアの方に来校していただきました。
児童代表のことば(6年 小口さん)
安全な登下校について話を聞きました。
ボランティアのみなさん、今年もよろしくお願いいたします。
いつも小渕っ子たちの登下校の安全を見守ってくださるボランティアのみなさんお迎えし、「よろしくお願いしますの会」を行いました。
ボランティアのみなさんは、小渕っ子の元気なあいさつや明るい笑顔を励みに、雨の日も風の日も通学路に立って私たちの安全を見守ってくださいます。
ボランティアのみなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
10名のボランティアの方に来校していただきました。
児童代表のことば(6年 小口さん)
安全な登下校について話を聞きました。
ボランティアのみなさん、今年もよろしくお願いいたします。
4年生校外学習(消防署見学)
<4年生校外学習(消防署見学)>
4年生が、社会科授業の一環で、消防署(春日部消防署東分署)へ見学に出かけました。
消防署の皆さんから消防や救急について、直接お話を聞くことができました。また、消防車や救急車の装備を見せていただいたり、救助の訓練の様子を見せていただいたりしました。
私たちの命を救うために日々訓練し、いざというときに駆けつけてくれる消防士や救急隊員のみなさんは、本当に頼りになる存在です。
春日部消防署東分署のみなさん、御対応いただき本当にありがとうございました。
よろしくお願いします!
消防車の装備、いろいろなものが揃っています。
救急車の中も見学
ガスマスクもつけさせていただきました。
救出訓練の様子
春日部消防署東分署のみなさん、ありがとうございました。
4年生が、社会科授業の一環で、消防署(春日部消防署東分署)へ見学に出かけました。
消防署の皆さんから消防や救急について、直接お話を聞くことができました。また、消防車や救急車の装備を見せていただいたり、救助の訓練の様子を見せていただいたりしました。
私たちの命を救うために日々訓練し、いざというときに駆けつけてくれる消防士や救急隊員のみなさんは、本当に頼りになる存在です。
春日部消防署東分署のみなさん、御対応いただき本当にありがとうございました。
よろしくお願いします!
消防車の装備、いろいろなものが揃っています。
救急車の中も見学
ガスマスクもつけさせていただきました。
救出訓練の様子
春日部消防署東分署のみなさん、ありがとうございました。
お話会
新しい学年となって、最初のお話会です。
お話会ボランティアの皆さんによって、
1・2・3年生を対象に行われました。
集中して聞き、お話の世界に浸っている
小渕っ子の様子です。
お話会ボランティアの皆さんによって、
1・2・3年生を対象に行われました。
集中して聞き、お話の世界に浸っている
小渕っ子の様子です。
さわやかタイム・授業風景(校庭)
<さわやかタイム>
毎週水曜日と金曜日は「さわやかタイム」。毎日行う「一運動(いちうんどう)」のあと、さらに体力を高めます。
今日も元気なあいさつから始まったさわやかタイム、健康観察を終え、「小渕っ子体操」、そして校庭でダッシュ!です。
元気にあいさつ
小渕っ子体操
校庭でダッシュ!(低学年)
校庭でダッシュ!(中学年)
校庭でダッシュ!(高学年)
<授業風景(校庭)>
穏やかな1日、教室を飛び出しての授業…楽しそうです。
体育の授業(5年生)
理科の授業(3年生)
毎週水曜日と金曜日は「さわやかタイム」。毎日行う「一運動(いちうんどう)」のあと、さらに体力を高めます。
今日も元気なあいさつから始まったさわやかタイム、健康観察を終え、「小渕っ子体操」、そして校庭でダッシュ!です。
元気にあいさつ
小渕っ子体操
校庭でダッシュ!(低学年)
校庭でダッシュ!(中学年)
校庭でダッシュ!(高学年)
<授業風景(校庭)>
穏やかな1日、教室を飛び出しての授業…楽しそうです。
体育の授業(5年生)
理科の授業(3年生)
4月音楽朝会
<4月 音楽朝会>
今日の朝は、今年度初めての音楽朝会でした。今月の課題曲は「校歌」。小渕小学校の校歌は、2部合唱のできる校歌になっています。
全体での合唱の後、4年生と5年生が、「下のパート」を披露してくれました。音も取れていて、声も出ていて、きれいに歌い上げてくれました。さすが高学年です。
来月の音楽朝会は、6年生の発表、今から楽しみです。
校歌の内容ついてや歌い方を教わりました。
校歌の合唱です。
5年生、6年生が「下のパート」を披露してくれました。
今日の朝は、今年度初めての音楽朝会でした。今月の課題曲は「校歌」。小渕小学校の校歌は、2部合唱のできる校歌になっています。
全体での合唱の後、4年生と5年生が、「下のパート」を披露してくれました。音も取れていて、声も出ていて、きれいに歌い上げてくれました。さすが高学年です。
来月の音楽朝会は、6年生の発表、今から楽しみです。
校歌の内容ついてや歌い方を教わりました。
校歌の合唱です。
5年生、6年生が「下のパート」を披露してくれました。
引き渡し訓練
<引き渡し訓練>
今日は、今年度第1回目の避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。小渕小学校では、1次避難訓練も含め様々な場合を想定し、年間7回の避難訓練を行っています。今回は「地震」に対する避難と、御家庭への引き渡しでした。
保護者の皆様には、週はじめの平日ということで、お忙しい中でしたが御協力いただきました。ありがとうございました。
防災頭巾をかぶって避難です。
全員そろっているか確認中
再度、「お・か・し・も」の確認です。
「引き渡し確認カード」と照合して引き渡しです。
今日は、今年度第1回目の避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。小渕小学校では、1次避難訓練も含め様々な場合を想定し、年間7回の避難訓練を行っています。今回は「地震」に対する避難と、御家庭への引き渡しでした。
保護者の皆様には、週はじめの平日ということで、お忙しい中でしたが御協力いただきました。ありがとうございました。
防災頭巾をかぶって避難です。
全員そろっているか確認中
再度、「お・か・し・も」の確認です。
「引き渡し確認カード」と照合して引き渡しです。
離任式(お別れの会)
<離任式(お別れの会)>
離任式(お別れの会)を実施しました。3月まで本校にお勤めになっていた5人の先生方が小渕小を訪れてくれました。 お別れしてからまだ1か月も経っていませんが、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
これまで本当にありがとうございました。それぞれの先生方が新天地で活躍し始めていらっしゃることがわかりました。私たちも感謝の気持ちを伝えるとともに、これからの元気な小渕小のためにがんばります。
5名の先生方にお越しいただきました。
児童代表お礼の言葉(渕上さん)
みんなからのメッセージと花束の贈呈
加藤教頭(校長)先生
松岡先生
中山先生
河野先生
清水先生
小渕っ子から感謝の歌のプレゼント
先生方、本当にありがとうございました。
離任式(お別れの会)を実施しました。3月まで本校にお勤めになっていた5人の先生方が小渕小を訪れてくれました。 お別れしてからまだ1か月も経っていませんが、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
これまで本当にありがとうございました。それぞれの先生方が新天地で活躍し始めていらっしゃることがわかりました。私たちも感謝の気持ちを伝えるとともに、これからの元気な小渕小のためにがんばります。
5名の先生方にお越しいただきました。
児童代表お礼の言葉(渕上さん)
みんなからのメッセージと花束の贈呈
加藤教頭(校長)先生
松岡先生
中山先生
河野先生
清水先生
小渕っ子から感謝の歌のプレゼント
先生方、本当にありがとうございました。
1年生学校探検
<1年生学校探検>
今日は1年生が学校の中を探検しました。図書室や特別教室、校長室に職員室と、担任の先生と一緒に訪問。職員室への入り方(「失礼します」「失礼しました」)も教わりました。
職員室探検中
入室時のルールを教わります。
こちらは校長室(1年2組)
同じく校長室(1年1組)
今日は1年生が学校の中を探検しました。図書室や特別教室、校長室に職員室と、担任の先生と一緒に訪問。職員室への入り方(「失礼します」「失礼しました」)も教わりました。
職員室探検中
入室時のルールを教わります。
こちらは校長室(1年2組)
同じく校長室(1年1組)
歯科健診
<歯科健診(5・6年生)>
学校医さんによる定期健康診断が始まりました。
今日は、学校歯科医の河田先生が来校し、高学年の歯の健診をしてくださいました。
毎日、丁寧に歯を磨き、歯の健康を保ちましょう。
歯は元気かな?
さすが5年生待つときもきちんとしています。
学校医さんによる定期健康診断が始まりました。
今日は、学校歯科医の河田先生が来校し、高学年の歯の健診をしてくださいました。
毎日、丁寧に歯を磨き、歯の健康を保ちましょう。
歯は元気かな?
さすが5年生待つときもきちんとしています。
1年生を迎える会、 学習参観および学級懇談会
<1年生を迎える会>
今日の朝、「1年生を迎える会」を実施しました。
新入生を在校生たちが心を込めて歓迎しました。また、1年生も精一杯の声を出してお礼をしました。これから「小渕っ子」の仲間入りです。一緒にがんばっていきましょう。
1年1組の入場
1年2組の入場
在校生からは呼びかけや校歌のプレゼント
よろしくお願いします!
新入生からも「よろしくお願いします!」
<学習参観および学級懇談会>
昨日に引き続き、今日は1年生から3年生までの授業参観とPTA全体会及び学級懇願会でした。今年度の役員さんも決まりました。よろしくお願いいたします。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
今日の朝、「1年生を迎える会」を実施しました。
新入生を在校生たちが心を込めて歓迎しました。また、1年生も精一杯の声を出してお礼をしました。これから「小渕っ子」の仲間入りです。一緒にがんばっていきましょう。
1年1組の入場
1年2組の入場
在校生からは呼びかけや校歌のプレゼント
よろしくお願いします!
新入生からも「よろしくお願いします!」
<学習参観および学級懇談会>
昨日に引き続き、今日は1年生から3年生までの授業参観とPTA全体会及び学級懇願会でした。今年度の役員さんも決まりました。よろしくお願いいたします。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
初給食(1年生)、学習参観・学級懇談(4・5・6年生)
<初給食(1年生)>
今日は、1年生が待ちに待った初めての給食でした。
「牛乳だけの日」、「パンと牛乳だけの日」と、先週の慣らし給食を経て、いよいよ今日から本番。
1組も2組も楽しくおいしい初日の給食でした。
1年2組
1年1組 初日の給食、楽しく食べることができました。
<学習参観・学級懇談(4・5・6年生)>
今年度最初の授業参観及び学級懇談会でした。
新しいクラスでの授業、雰囲気はいかがでしたでしょうか。
授業参観後、PTA全体会では、今年度の役員決めにも御協力いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
授業参観(4年1組)
授業参観(4年2組)
授業参観(5年1組)
授業参観(5年2組)
授業参観(6年1組)
授業参観(6年2組)
PTA全体会
学級懇談
多数御参会くださいましてありがとうございました。
今日は、1年生が待ちに待った初めての給食でした。
「牛乳だけの日」、「パンと牛乳だけの日」と、先週の慣らし給食を経て、いよいよ今日から本番。
1組も2組も楽しくおいしい初日の給食でした。
1年2組
1年1組 初日の給食、楽しく食べることができました。
<学習参観・学級懇談(4・5・6年生)>
今年度最初の授業参観及び学級懇談会でした。
新しいクラスでの授業、雰囲気はいかがでしたでしょうか。
授業参観後、PTA全体会では、今年度の役員決めにも御協力いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
授業参観(4年1組)
授業参観(4年2組)
授業参観(5年1組)
授業参観(5年2組)
授業参観(6年1組)
授業参観(6年2組)
PTA全体会
学級懇談
多数御参会くださいましてありがとうございました。