ブログ

小渕小学校ブログ

市内陸上大会

本日は、陸上大会が牛島小学校で行われました。出発前、選手には「小渕プライドを発揮して」とエールを送りました。全力·挨拶·仲間への声援、全てが立派な態度でした。

一学期も折り返し地点です

6月に入り、1学期も折り返し地点となりました。

今朝はお話朝会がありました。

校長先生の話は、小渕っ子の登校時のあいさつがとてもよく、1年生は元気な声が、高学年は会釈や笑顔で感じがとくによかったという内容から始まりました。

6月にある記念日の中から、「むし歯予防デー」と「時の記念日」に触れて、むし歯をそのままにしておくとよくない3つのことがあること、時間を大切にすることの話がありました。

また、7月3日に20年ぶりに改刷される新紙幣にちなみ、日本の偉人、文化、技術に関するお話もありました。

今月の生活目標の重点は、「廊下歩行」です。

登下校時や帰宅後の歩行にもつながる大切な目標ですので、お家でも話題にして下さい。

一字一字 真剣に書きあげました

今日は全校で硬筆競書会を行いました。

どの学年も真剣に取り組み、最高の作品にしようという意気込みが伝わって来ました。

特に5、6年生の集中力はさすがでした。

硬筆の学習を生かして、これからも普段の生活の中で使う文字を、正しく丁寧に書き続けてほしいです。

 

小渕プライドで全力を出し切ってきてください

今日は市内陸上大会に向けた壮行会が、児童会が中心となって開かれました。

種目ごとの選手発表ののち、選手代表から力強い決意表明がありました。

校長先生からは、3つの「小渕プライド」を持って力を発揮することというお話がありました。

市内陸上大会の日は、これまでの練習の成果を、全力で出し切ってきてください。小渕小みんなで後押しします。

 

1年 そら豆さやむき体験

 食育の一環として、給食で食べるそら豆のさやむきを、1年生に体験してもらいました。

 事前にそら豆の名前の由来やむき方などについて学習し、身支度をしっかり整えて行いました。

 1年生とたんぽぽ・ひまわりのみんなで心をこめて、一つ一つていねいにむいてくれました。

 給食が楽しみです。

 

はを ぴかぴかに しよう

1年生が、正しい歯みがきの仕方を学習するために、教育実習生の授業で教えてもらいました。

自分の歯みがきの習慣を振り返った後、染磨き残し磨き残しが起こる部分をチェックしました。

ワークシートに自分の磨き残しがどんなところにあるのかを色を塗って確かめます。

先生に歯ブラシの正しい使い方を教わり、改めて歯みがきにチャレンジ。

正しい磨き方で歯をぴかぴかにする大切さを学ぶことができました。

歌声響く小渕小学校

今朝は今年度2回目となる音楽朝会がありました。

今月の発表は、6年生でした。「ペガサス」を美しいハーモニーで披露しました。他の学年のみんなも聞き入っていました。

 

今月の歌「世界がひとつになるまで」を6年生が歌った後に、全校でも一緒に歌いました。

小渕小学校の体育館いっぱいに、小渕っ子の歌声が響き渡りました。

次回の発表は、2年生です。

あげぱんおいしい

給食のメニューにあった揚げパンをみんな笑顔で食べていました。

「おいしすぎて、いつのまにか食べ終わってた!」「今日の給食は全部おいしい!!」などといった声が聞かれました。

でもやっぱり、昨日の愛情たっぷり弁当には負けるようでした。

 

全校お弁当の日

保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

こども達は、満面の笑顔で、おいしそうに食べていました。

雨にも負けず

小渕っ子達は活動しています。

週初めの今日は、欠席が多めでした。

中でも胃腸炎の症状が多かっため、「手洗い」「うがい」と「消毒」の徹底を呼びかけました。特に、胃腸炎はトイレの後の手洗いが非常に重要です。お家でも予防に努めてほしいです。

週末も元気です

朝から元気にマラソンに取り組みました。

天気もよく、観察や新体力テストも進みました。

午後も精一杯学習に取り組みました。

来週も元気に会いましょう。

なかよし集会

今日の昼休みは、1~6年生でグループ活動をする「なかよし集会」でした。

1回目の今日は、グループの自己紹介と、今後5回の活動内容を決めることを行いました。

 

 

6年生が司会・リーダーになって、しっかりと話合いを進めてくれました。今後の活動が楽しみです。

今日の小渕っ子

1年生は、国語の時間に、濁音のつく言葉を学習しました。算数の時間には、「まえから〇人」と「まえから〇人め」の学習をしました。

 

2年生が初めて英語の学習を行いました。1年生の時の学習を思いだしながら、「英語でジャンケン」をして楽しみました。

6年生は、「なかよし集会」に向けての練習最中です。

 

 

 

はだしの活動を支える大事な作業です

今朝は、愛校活動がありました。

全校で小石や草取りをして、安全にはだしで活動できるように環境を整備しました。

たいへんな作業ですが、はだしの活動を支えるために一人ひとりが目的意識を持って、取り組んでいました。

貴重な体験ができました

2年2組が、学区探検の中で、校区内にある工場を見学させていただきました。

工場内の見学や製造過程の話を聞くなど、とても貴重な体験をさせていただきました。

帰りには、何とお土産までいただきました。

お家に帰ってから、家族と一緒に見学の話をしながらいただいたお土産を楽しんでください。

工場の皆様、ありがとうございました。次は、2年1組が見学さ世ていただきます。

交通安全を守って 事故にあいません

1、3年生が、春日部警察署、春日部市役所、交通指導員の方々を指導者として、「交通安全教室」を実施しました。

1年生は、「安全な歩行の仕方」、3年生は、「安全な自転車の乗り方」を教えていただきました。

「とまる、まつ、みる、たしかめる」を忘れずに。

「右よし、左よし、右よし、さあ渡ろう」のかけ声を。横断歩道を渡るときは手を挙げて。

自転車に乗る前は、「ブタベルサハラ」で安全点検をしてから。

DVDの視聴では、ヘルメットを着用することの大切さを学びました。「自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶりましょう」というお話も再度ありました。

3年生は今日から一人で自転車に乗れますが、まだまだ安全には気をつけて、保護者の方の監督のもとで乗ってほしいです。

指導者のみなさん、ありがとうございました。しっかりと教わったことを守って、交通事故にあわないようにします。

お願いしますの会

今日は、一斉下校の前に、安全ボランティアの方への「お願いしますの会」を行いました。

雨天のため、体育館で実施しました。

全員で「お願いします」の気持ちを伝えることができました。感謝の気持ちを登下校の行動からも伝えられるようにしたいです。

安全ボランティアの皆様、一年間どうぞよろしくお願い致します。

グリーンピースのさやむき

学校栄養士の先生に、グリンピースの話を聞き、2年生がさやむきをしました。

箱の中には、たくさんのグリンピース。グループごとに配られた後は、

いよいよさやむき開始です。

「7個入っていたよ」「まるーい」「キョウトウ先生の顔が出てきた」などと話しながら、楽しく進めていました。

2年生が向いてくれたグリンピースは、今日の給食の「グリンピースわかめご飯」になって登場しました。

普段は野菜を苦手としているこども達も、自分でむいたからか、残さずに食べていました。

今日の小渕小

外国語の学習の様子です。食べものが登場する歌に合わせて、言葉に触れます。わかる言葉に対しては、「イエス!」「ノー!」とジェスチャーを交えながら歌っていました。

 

先般、「かかとそろえウィーク」で取り組んだ成果もあって、みんなクツがそろっています。学習や生活の規律を意識するために大切なことです。

2年生は野菜の苗を

1年生はアサガオの種を観察して、スケッチしました。

2年生はそのあと、苗を植えました。

生長が楽しみです。

今日はPTA総会もあり、無事可決されました。

新しい役員さんと教職員との顔合わせも行いました。

これから一年間、どうぞよろしくお願いします。