学校の活動

2015年10月の記事一覧

10月8日(木)川の生き物観察会1・2年生

川の生き物をつかまえたよ~!!

 1・2年生の元気な子どもたちが、学校の東側を流れる八反川(はったんがわ)で川の生き物採取にチャレンジ。サワガニ、ドジョウ、ヤゴなどなど、たくさんの生き物を見つけた子どもたちは大はしゃぎ。その後、体育館で講師の栃木県環境技術協会の方々に、名前や特徴を教えてもらい、本物の生き物を観察・スケッチしました。子どもたちの目は、キラキラと輝いていました。自然を大切にし、郷土を愛するこころが育つきっかけになることを期待しています。
 
 
 
 
 
 

※生き物分析の結果、八反川の水質は、とてもきれいだということも判明しました。

10月7日(水)図書委員の読み聞かせ

図書委員がんばりました

 今日は読み聞かせですが、ボランティアの方ではなく図書委員会のみなさんが行いました。
上手に読んでいました。
【1年生】
 
【2年生】
 
【3年生】
 
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】

 

先生方の不審者の対応

 子どもたちが避難している間、不審者に対応していた先生方は体を張ってがんばっていました。
 
校舎内に不審者侵入!教室までやってきました。
 
子どもたちを逃がし、不審者が子どもたちの方へ行かないようにします!
 
応援に駆けつけた先生方により不審者は取り押さえられ・・・

最後は警察に確保されました!
このように先生方も不審者への対応の仕方を勉強しているのです。
(不審者役は警備会社の方がやってくださいました。)

不審者からの逃げ方

不審者に掴まえられてしまったら・・・

 避難訓練のお話では、東亜警備の方から不審者に手を掴まえられたとき、後ろから抱きつかれたとき、どのように対処すればよいかを教えてくださいました。
 
手を掴まえられてしまったら、両手でクルッとまわす!
 
後ろから抱きつかれてしまったら、地面をタッチ!そして逃げる!
 
 
子どもたちも実際にやってみました。低学年の子もうまくできた子がいました。

10月6日(火)避難訓練

避難訓練 不審者侵入!!

 2時間目に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
「4年生教室に不審者が侵入した」という想定で行いました。子どもたちを不審者から離して避難させる先生と、不審者に対応する先生に分かれました。子どもたちも先生方の指示を聴いて行動しました。
 不審者を確保した後、多目的室に集合して警備会社の方や生活安全課の方、永嶋駐在さんのお話を聞きました。