学校の活動

2023年11月の記事一覧

11月9日 居住地交流活動

 5年生は、那須特別支援学校の児童と居住地交流活動を行いました。この活動は、今年で4回目を迎えます。(感染対策により1回中止がありました。)5年生の子どもたちは、今日の交流活動を楽しみにしていました。2校時目の体育では、長縄や風船を使ってのバレーボールをしました。3校時目の図工では、粘土でシーサー作りをしました。子どもたちのさりげないやさしさに、心が温かくなる場面が多く見られた活動でした。

 

11月8日 表彰朝会

 本日、表彰朝会を実施しました。表彰を行ったのは、「よい歯の表彰」、「新体力テストS級認定」、「税に関する絵はがきコンクール」、「スポーツ優秀選手賞」の4部門で行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

11月7日 2年生生活科校外学習

 2年生の生活科「みんなでつかうまちのしせつ」で、公共交通機関の乗車体験と矢板市立図書館の見学を行いました。乗車体験では、片岡駅から矢板駅までの区間を電車に乗りました。初めて電車に乗る児童もいて緊張していました。矢板市立図書館では、そこで働く人々の工夫や苦労を知ることができ、貸し出し体験もしました。多くの書籍を目の前にして、選定に戸惑う児童もいました。自分たちの住むまちについて知ることができました。各公共施設で御対応いただいた方々に感謝申し上げます。

11月2日 避難訓練(不審者侵入対応)

 2校時目に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を実施しました。学校内に不審者が侵入した時、児童一人一人が安全に避難する方法を身に付けることがねらいです。子どもたちは担任の指示に従い、冷静に対応することができました。その後2階多目的室で、矢板警察署の方から講話をいただきました。ご家庭でも防犯意識を高められるよう、ご指導のほどよろしくお願いします。