今日の給食

今日の給食

11月25日の給食

 今日の献立は、「ごはん 鶏のから揚げ ひじきの炒め煮 小松菜のみそ汁 牛乳」でした。
 
 小松菜は、東京都と小松川地区で作られたことから、「小松菜」という名前が付いたそうです。小松菜は緑がこい野菜の1つで、ビタミン類や、カルシウム、鉄分などが含まれている栄養価の高い野菜です。今日は栄養たっぷりの「小松菜」をみそ汁にとりいれました。 

11月22日の給食

 今日の献立は、「ちゃんぽん麺 大学芋 ひじきと豆のナムル 牛乳」でした。
 
  大学芋は、さつまいもを油で揚げ、みつをからめてごまをふって作ります。外はカリカリ、中はホクホク、おかずにもおやつにもなります。大学芋と言う名は、大正時代に、東京の神田にある大学生が好んで食べていたのでついたと言われています。「さつまいも」は秋が旬です。「さつまいも」には炭水化物が多く含まれていて、みんなのエネルギーのもとになります。また、食物繊維も多く、おなかの掃除もしてくれます。 

11月21日の給食

 今日の献立は、「ごはん トマトソースハンバーグ ポテトサラダ 五目みそ汁 牛乳」でした。
 

 みなさんに人気のハンバーグが出ました。ハンバーグは、ドイツで生まれた料理です。名前の由来は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前からきています。ハンブルグから船に乗って、アメリカに向かう人たちによって、広まった料理と言われています。今回は、トマトで作ったトマトソースをかけていただきました。

11月20日の給食

 今日の献立は、「セルフチーズサンド(黒食パン) ブラウンシチュー ツナサラダ 牛乳」でした。
 
 今日は、ブラウンソースを使ったシチューが出ました。ブラウンシチューは、豚肉、玉ねぎをじっくり炒めて、人参・じゃがいも・マッシュルーム・赤ワインを加えて煮込んだシチューです。給食は調理場にある、大きなお鍋でシチューを作ります。たくさんの量のシチューを作るので、家庭では出せない味に出来上がります。今日もおいしくいただきました。

11月19日の給食

 今日の献立は、「親子丼(麦ごはん 親子丼の具) じゃこサラダ 大根のみそ汁 牛乳」でした。
  

 ちりめんじゃこをと入れたサラダが出ました。ちりめんじゃこは、たくさんのカルシウムをとることができます。カルシウムは、骨や歯を作る他に、イライラするのを防いだり、心臓を正常に保つ働きがあります。また、ちりめんじゃこにはミネラルや鉄分、ビタミン類も多く含まれています。栄養満点の食品ですので、しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。 

11月18日の給食

 今日の献立は、「ごはん 納豆 ピリ辛肉じゃが 春雨のサラダ 牛乳」でした。
 
 「じゃがいも」は、16世紀にインドネシアの首都ジャカルタから日本に伝わりました。ジャカルタは昔、ジャガタラという地名であったため、日本に伝わったころは「ジャガタラいも」と呼ばれていました。それが略されて「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。主な成分はでんぷんですが、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。今日は、ピリ辛肉じゃがに使いました。

11月15日の給食

 今日の献立は、「県産小麦パン とちおとめジャム 鶏肉のりんごソースかけ 
アスパラサラダ クラムチャウダー」でした。
 
 今週は、地産地消献立週間です。地元でとれた食材をたくさん使用しています。

今日は、矢板市の食材を使ったメニューをとりいれました。栃木県内で最もリンゴの生産量が多いのは矢板市です。9月から12月にかけて、たくさんの品種のりんごが収穫され、いろいろな味を楽しむことができます。りんごは、そのまま食べてもお菓子にしてもおいしいのですが、すりおろして肉や魚料理のソースにしてもとてもおいしいです。今日は、オーブンで焼いた鶏肉に、矢板のりんごで作ったソースをかけました。

11月14日の給食

 今日の献立は、「セルフ二色丼 にらたま汁 にっこり 牛乳」でした。
 
 今週は、地産地消献立週間です。地元でとれた食材をたくさん使用しています。今日は、二色丼が出ました。今回は、豚肉で作った肉そぼろの茶色と、ほうれん草のごまあえの緑の二色です。きれいにごはんの上にのせて、上手に食べてみましょう。豚肉は、たんぱく質とビタミンが豊富に含まれています。中でも、ビタミンB2が多く含まれていますので、疲労を回復してくれるはたらきがあります。

11月13日の給食

 今日の献立は、「米粉パン ポークビーンズ かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。
  

 今週は、地産地消献立週間です。地元でとれた食材をたくさん使用しています。今日は、栃木県の特産物であるかんぴょうを使ったサラダが出ました。かんぴょうは、ふくべと言われる瓜の仲間の果実をひも状にむいて乾燥させたものです。かんぴょうの生産量は、栃木県が全国で第1位で生産量の90%をしめています。かんぴょうには、カルシウムや鉄、食物繊維が特に豊富に含まれています。

11月12日の給食

 今日の献立は、「セルフ栃木飯 さばの塩焼き なめこ入りけんちん汁 牛乳」でした。 
 
 今週は、地産地消献立週間です。地元でとれた食材をたくさん使用しています。

今日は、なめこ入りけんちん汁が出ました。「なめこ」はきのこなかまです。