今日の給食
4月27日の献立
今日の献立は、「ごはん ポークシューマイ もやしのナムル マーボー豆腐 牛乳」でした。
マーボー豆腐は、中国料理のひとつです。中国料理の中でも四川料理と呼ばれています。マーボー豆腐は、マーラー豆腐とも言われ、マーは山椒で舌がピリピリする、ラーは唐辛子の辛さという意味があります。給食では、豆腐の他に豚肉やねぎ・にら・人参・たけのこ・しいたけなどいろいろな材料が使われています。
4月26日の給食
今日の献立は、「コッペパン チョコクリーム チーズオムレツ ごぼうサラダ 肉うどん 牛乳」でした。
卵には、血や筋肉や骨を作るはたらきをするたんぱく質が、たくさん含まれています。たんぱく質の他に体の成長に必要な栄養素がバランスよく含まれています。オムレツは、卵の代表的な料理のひとつです。今日は、カルシウムがたっぷりのチーズが入っていました。
4月25日の給食
今日の献立は、「ごはん 豚にらもやし炒め ほうれん草のツナあえ なめこと豆腐のみそ汁 牛乳」でした。
今年度もとちぎ給食めぐりとして、各地域で実施している給食のメニューをとり入れていきます。今日は、さくら市で人気のある給食メニューをとり入れました。さくら市の特産物である、にらともやしを使ってさくら市で育てられた豚肉と一緒に炒めました。豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。にらに含まれているアリシンは、体を動かすエネルギーを作るはたらきのあるビタミンB1の吸収を高めてくれるので、疲労回復に効果的です。
4月22日の給食
今日の献立は、「ハムカツバーガー ごろごろ野菜のスープ 牛乳」でした。
野菜には、食物繊維がたくさん含まれています。お腹の中をおそうじしてくれるはたらきがあります。給食には、毎回、いろいろなお野菜が使われています。今日は、玉ねぎやにんじん、アスパラガス、かぶ、キャベツが使われていました。
4月21日の給食
今日の献立は、「ごはん さばのカレー風味焼き 磯辺あえ みそけんちん汁 牛乳」でした。
10月に開催される「いちご一会国体、とちぎ大会」のために考えられたレシピ集から、さばのカレー風味焼きをとり入れました。このレシピ集は、栃木県のホームページに掲載されています。興味のある方は検索してみてください。
4月20日の給食
今日の献立は、「豚ねぎ塩丼 春雨サラダ 卵とわかめのスープ 牛乳」でした。
今日は、豚肉料理が出ています。栃木県産の豚肉をたくさん使って、ねぎやもやしと一緒に炒めてレモン汁などを使ってさっぱりとした味付けにしました。豚肉には、牛肉や鶏肉に比べて、ビタミンB1という栄養がたくさん含まれています。ビタミンB1には疲れをとってくれるはたらきがあります。
4月19日の給食
今日の献立は、「はちみつパン トマトソースハンバーグ ごまじゃこサラダ ベーコンチャウダー 牛乳」でした。
ごまじゃこサラダ」は、矢板高校栄養食物科の生徒が考えた「チーム道の駅 レシピ集」に掲載されているレシピを参考にしたものです。このサラダには、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこ・小松菜を他の野菜とあえて、ごま油やしょうゆなどの調味料で作ったドレッシングで味付けした料理です。このサラダは、不足しがちなビタミンや無機質、食物繊維がたくさんとれる料理です。
今日の給食も、よくかんでしっかり食べるようにしましょう。
4月18日の給食
今日の献立は、「ごはん カルビ焼き こんにゃくサラダ 小松菜のみそ汁 牛乳」でした。
こんにゃくサラダにはわかめなどの海藻が入っていました。海藻の仲間には他に、昆布、ひじき、もずく、寒天などがあります。海藻は、食物繊維がたくさん含まれていますので、お腹の中をきれいに掃除してくれるはたらきがあります。
4月15日の給食
今日の献立は、「ミルクトースト 肉団子 コーンサラダ 春雨スープ 牛乳」でした。
ミルクトーストは、食パンにコンデンスミルクを塗ってオーブンで焼いて作ります。ほんのり焼き色がついた甘いトーストを、みなさんおいしそうに食べていました。
4月14日の給食
今日の献立は、「二色丼 根菜のごま汁 牛乳」でした。
今日の二色丼は、豚ひき肉で作った肉そぼろの茶色と、ほうれん草とかつお節で作ったおかかあえの緑の二色です。それぞれ、上手にごはんの上に乗せていただきました。