今日の給食
6月15日の給食
今日の献立は、「ごはん キーマカレー ほうれん草のサラダ 県民の日デザート 牛乳」でした。
今日は県民の日です。県民の日とは、明治6年に栃木県と宇都宮県が合併し、現在の栃木県が成立した日です。給食では、栃木県産のお米や豚肉、トマト、かぼちゃ、ズッキーニ、ほうれん草、もやし、とちおとめをとり入れた「県民の日献立」でした。
6月14日の給食
今日の献立は、「栃木県産小麦のコッペパン ミートソースグラタン かんぴょうサラダ フルーツカクテルゼリー 牛乳」でした。
ミートソースグラタンは、マカロニ入りのホワイトソースの上にミートソースを重ねた2層になっている手作りグラタンです。人気メニューのひとつです。
サラダには、栃木県の特産物であるかんぴょうが使われていました。かんぴょうは、ふくべと言われる瓜の仲間の果実をひも状にむいて乾燥させたものです。カルシウムや鉄、食物繊維がたくさん含まれています。
6月13日の給食
今日の献立は、「とちぎ飯 モロのから揚げ かきたま汁 牛乳」でした。
今日は栃木県産の食材をたくさん使った献立でした。栃木県産コシヒカリで炊いたごはん、栃木県産の豚肉・大豆・しいたけ・ごぼう・にら・かんぴょうで作ったとちぎ飯の具、栃木県産ほうれん草と卵で作ったかきたま汁、そして牛乳でした。中でも、お米としいたけは矢板市産のものでした。
6月10日の給食
今日の献立は、「コッペパン トマトオムレツ カムカム海藻サラダ 上海焼きそば 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るためにかみごたえのある食品を使ったかみかみ献立をとり入れました。よくかんで食べると、虫歯の予防や肥満防止になるなどいいことがたくさんあります。日頃から、よくかんで食べる習慣を身につけ、健康的な生活が送れるようにしましょう。
6月9日の給食
今日の献立は、「麦ごはん チンジャオロース かんぴょうの中華スープ フルーツ豆乳プリン 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日は、ごはんに麦を入れたり、豚肉・たけのこ・ピーマンを細長く切って炒め、噛み応えがあるようにしました。
6月8日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 納豆 じゃことチーズのサラダ 沢煮椀 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日は、麦入りのご飯やごぼうやたけのこなどの野菜を使った沢煮椀、カルシウムたっぷりのじゃこやチーズをとり入れたサラダなどが出ました。
6月7日の給食
今日の献立は、「ピザトースト パリパリサラダ 豆のポタージュ 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日の給食では、パリパリ麺を入れたサラダやナタデココが入ったゼリーなどが出ました。
6月6日の給食
今日の献立は、「ごはん 竹輪の磯辺揚げ 五目きんぴら えのきのみそ汁 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食は、噛みごたえがある食べ物をとり入れたかみかみ献立や、丈夫な歯を作るために必要なカルシウムを多く含む食べ物を使った献立になっています。歯は、一生使う大切なものです。将来、健康的な生活が送ることが出来るように、日頃から、かむことを意識して食べるようにしましょう。
6月3日の給食
今日の献立は、「ココア揚げパン ハムステーキ アスパラサラダ 野菜のクリームスープ 牛乳」でした。
今日は、給食で一番人気のココア揚げパンが出ました。1年生にとっては初めての揚げパンでしたが、みなさん喜んで食べていました。揚げパンは、ココア味の他にきなこ味・キャラメル味などがあります。
6月2日の給食
今日の献立は、「鶏ごぼうごはん 厚焼き卵 豆腐と小松菜のみそ汁 牛乳」でした。
ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維には、お腹の中をお掃除してくれるはたらきがあります。今日は、鶏ごぼうごはんの具にたっぷりのごぼうを使いました。