今日の給食

今日の給食

7月13日の給食

 今日の献立は、黒食パン マーガリン 肉団子 ゴーヤチャンプルー サマーシチュー 牛乳 です。
   
 ゴーヤは夏野菜の中でも栄養の高い野菜の一つです。特に多く含まれているのがビタミンCで、肌がつやつやになったり、風邪の予防効果があります。
  
 ゴーヤの苦味成分は、体を冷やすはたらきがあります。夏ばて防止に最適です。

7月12日の給食

 今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 野菜の塩昆布あえ 玉ねぎとじゃがいものみそ汁 牛乳 です。
  
栃木県の名産物?!として知られている料理の一つにモロフライがあります。今日は、モロにでんぷんをつけて油で揚げ、調味料につけ込けこんで、揚げ煮にしました。甘塩っぱいたれが食欲をそそる、暑くて食欲がない日でも、食べやすい一品です。

7月11日の給食

 今日の献立は、麦ごはん 豚肉と夏野菜のピリ辛炒め ワンタンスープ 冷凍みかん 牛乳 です。
  
 夏が旬の野菜と言えば、とまとやきゅうり、なす、ピーマン、かぼちゃ、オクラなどたくさんあります。夏の日差しをたっぷりと浴びて育った夏野菜はビタミンが豊富に含まれています。今日は、なすや赤ピーマン、黄ピーマンを使って豚肉と一緒に炒めてピリ辛な味付けにしました。

7月8日の給食

 今日の献立は、冷やしうどん ウインナーベーコン巻き ミニ米粉パン マーシャルビーンズ 牛乳 です。
  
 蒸し暑い日にうれしい冷やしうどんです。冷たく冷やしたうどんを食器に盛り付け、ゆでた野菜を上にのせて、めんつゆをかけていただきました。

7月7日の給食

今日の献立は、ごはん 星のコロッケ 短冊サラダ そうめん汁 天の川ゼリー 牛乳 です。
   
 七夕には、そうめんを食べる風習があります。そうめんを天の川に見立てたり、織り姫の織り糸に見立てたようです。今日の給食は、七夕献立です。温かい汁にそうめんを入れたり、星形の食材を取り入れました。短冊サラダやそうめん汁に星形にんじんがかくれていましたが見つかりましたか?星形にんじんを食べることができた人はラッキーな人です。

7月6日の給食

 今日の献立は、ナン 夏野菜カレー スコッチエッグ フルーツヨーグルト和え 牛乳 です。
 
 夏野菜とは、トマトやピーマン・なすなど夏においしく食べることができる野菜のことをいいます。夏野菜には、水分やカリウムがたっぷり含まれていますので、体にこもった熱をクールダウンしてくれます。生で食べられるものが多いので、夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜のいいところです。

7月5日の給食

 今日の献立は、ごはん さばのスタミナ焼き アーモンドあえ わかめと豆腐のみそ汁 牛乳 です。
 
 栃木県産ほうれん草ともやしを使って、アーモンドあえにしました。アーモンドには、アーモンドがたくさん含まれてます。ビタミンEは、体の新陳代謝を高めるはたらきがあります。また、肌をきれいにしてくれたり、記憶力をよくしてくれます。

7月4日の給食

 今日の献立は、麦ごはん 肉シューマイ 中華くらげ キムチスープ 牛乳 です。
 
 キムチには、唐辛子がたくさん使われています。唐辛子には、汗を出す働きがあリ、代謝がよくなります。汗を出すことにより体温を下げてくれます。今日は、辛さを控えめにしたスープにとり入れました。

7月1日の給食

 今日の献立は、ミートソーススパゲテイ 花野菜のサラダ 原宿ドック 牛乳 です。
   
 ミートソーススパゲテイは、挽き肉とトマトを使って作ったソースをからめて食べるスパゲテイで、本場イタリアでは、ボロネーゼとよばれています。ナポリタンスパゲテイと同じくらい日本人になじみのあるスパゲテイです。完食する児童が多く見られました。

6月30日の給食

  今日の献立は、セルフ豚丼 即席漬け じゃがいものみそ汁 牛乳 です。
  
 栃木県産豚肉とねぎを使った豚丼の具が出ました。ごはんの上にせていただきました。
 豚肉にはスタミナ効果があるビタミンB2が豊富に含まれています。

6月29日の給食

 今日の献立は、食パン・チョコクリーム(1~3年) ミルクトースト(4~6年) オムレツ ナッツとコーンのサラダ ギョーザスープ 牛乳 です。  
    
 ミルクトーストは、給食室手作りです。給食室に届いた食パンにコンデンスミルクをたっぷり塗ってオーブンでほんのり焼き色がつくまで焼きました。

6月28日の給食

 今日の献立は、麦ごはん 納豆 筑前煮 海藻とツナのサラダ 牛乳
  
 筑前煮は鶏肉とごぼう・人参・里芋など根菜類を炒めて作った煮物のことをいいます。筑前とは福岡県の筑前地方のことです。筑前地方で作った煮物なのでこの名前がつきました。

6月27日の給食

 今日の献立は、ごはん ハンバーグデミグラスソース ひじきのサラダ 豆腐のみそ汁 牛乳 です。
   
人気のハンバーグです。今日は、デミグラスソースをかけていただきました。 他にはひじきを使ったサラダが出ました。ひじきは、海藻のの中でも栄養価が高い食品です。特にカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。給食では、さっぱりドレッシングであえました。

6月24日の給食

 今日の献立は、セルフ焼きそばパン ウインナー ボイルブロッコリー 牛乳 です。
  
 焼きそばは、中国語でチャオメンといいます。中国では、塩やしょうゆ、オイスターソースなどで味をつけるのが一般的です。ソース味の焼きそばは、日本で考え出された料理です。

6月23日の給食

 今日の献立は、ごはん ちくわのえび揚げ 磯香あえ あさりのみそ汁 牛乳 です。
 あさりには、いろいろな栄養が含まれています。特に鉄分が多く、貧血予防に役立ちます。また、あさりはうまみ成分が含まれていますので、料理がよりおいくなります。今日は、みそ汁に入れました。 

6月22日の給食

 今日の献立は、ピタパンサンド(照り焼きチキン 根菜サラダ) カレースープ 牛乳 です。
  
 ピタパンは、中が空洞になっていることから、英語でポケットパンと呼ばれています。ポケットに肉や野菜、豆料理などを入れて食べられています。今日は、照り焼きチキンと根菜サラダをポケットに入れて食べました。

6月21日の給食

 今日の献立は、麦ごはん 焼き肉 大根と豆腐のみそ汁 パイナップル 牛乳 です。
  
 栃木県産の豚肉と、玉ねぎ・人参・ピーマンを炒めた焼き肉が出ました。豚肉には、牛肉や鶏肉と比べるとビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1には疲れをとるはたらきがあります。

6月20日の給食

 今日の献立は、ごはん 春巻 春雨サラダ 中華スープ ふりかけ 牛乳 です。
  
 春巻は、英語で書くと、spring roll です。その文字の通り、春の食材を包んだ食べ物というのが語源だそうです。豚肉やたけのこ・きくらげなどを皮で包んで油で揚げました。パリパリした食感が特徴の食べ物です。

6月17日の給食

 今日の献立は、きつねうどん あさのメンチ アスパラサラダ ミニいちごパン 牛乳 です。
  
 いちごパンは、とちおとめをピューレ状にし、パン生地に練り込ませて焼いた、ほんのりいちごの香りがするパンです。他には、あさのポークを使用したメンチカツや栃木県産小麦・豚肉・人参・アスパラガス・ほうれん草・牛乳などを取り入れました。

6月16日の給食

 今日の献立は,麦ごはん いわしのごまみそ煮 もやしのポン酢あえ 沢煮椀 牛乳 です。
 
 沢煮椀の沢という漢字は、沢山(たくさん)という意味があります。豚肉と千切りにしたたくさんの野菜を使ってあっさりした味付けにした汁物です。いろいろな食材の香りや歯ごたえが楽しめる料理です。

6月15日の給食

 今日の献立は、米粉パン とちおとめジャム ポークビーンズ かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳 です。
  
 6月15日は、県民の日です。県民の日とは、明治6年に栃木県と宇都宮県が合併し、現在の栃木県が成立した日です。今日は、栃木県産米粉・とちおとめ・牛乳・豚肉・大豆・人参・玉ねぎを取り入れた県民の日献立でした。

6月14日の給食

 今日の献立は、ごはん シューマイ もやしのナムル 麻婆豆腐 牛乳 です。
  
 今日も、栃木県産の食材をたくさん使用した給食でした。矢板市のコシヒカリ、栃木県産の牛乳 
・豚肉・ほうれん草・もやし・にら・にんじん・みそを使って中華風の献立にしました。

6月13日の給食

今日の献立は、ごはん 豚肉コロッケ ほうれん草のツナあえ ごぼう汁 牛乳 です。
 
 今週は、地場産物を活用した献立を実施します。今日は、矢板市のコシヒカリ、高根沢町のひらたけ・栃木県産の牛乳・豚肉・ほうれん草・里芋・ごぼう・にんじんを使用しました。

6月10日の給食

 今日の献立は、県産小麦ロールパン ミートグラタン コーンサラダ あじさいポンチ 牛乳 です。
  
 ミートグラタンは、人気メニューです。ホワイトグラタンの上に、ミートソースをのせて二層にし、チースをたっぷりかけてオーブンで焼きました。
  
 栃木県産小麦で作ったバターロールや、栃木県産牛乳・豚肉ほうれん草・とちおとめを取り入れた献立でした。今日は、あじさいポンチが出ました。いろいろなフルーツに、色とりどりのゼリーを加えてあじさいの花をイメージして作りました。この時期だけのメニューです。

6月9日の給食

 今日の献立は、ごはん いかの竜田揚げ 野菜の中華風あえもの 豆腐とニラのスープ 牛乳 です。  
  
  6月4日から6月10日は、歯と口健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るために役立つ食品をたくさん取り入れた献立の内容にしました。今日は、いかやくるみ・きくらげなどかみごたえがある食品を取り入れました。よくかんで食べると、虫歯予防に効果があります。

6月8日の給食

 今日の献立は、シーフードスパゲテイ ハムのグリーンサラダ ミニコッペパン クリーム 夏みかんゼリー 牛乳 です。
    
 スパゲテイはイタリアの麺のことです。また、イタリア語で「細くてかわいらしいひも」という意味です。今日は、ベーコンと一緒にえびやはあさりなどのシーフードやピーマン・マッシュルーム・トマトなどを炒めて作ったトマトソースに スパゲテイをからめて作りました。

6月7日の給食

 今日のj献立は、ごはん ミートボールカレー 福神漬け チーズサラダ 牛乳 です。
  
 チーズは、牛乳から作られている食品です。牛乳は、骨を作るカルシウム、体を作るたんぱく質など私たちの体に必要な栄養がバランスよく含まれています。チーズは、牛乳に含まれている栄養が、ギュッと凝縮されています。

6月6日の給食

 今日の献立は、麦ごはん 焼き魚(あじ) 切干大根の煮物 じゃがいものみそ汁 ふりかけ 牛乳 です。
  
 切干大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた食材です。そうすることで、水分が抜けてうま味と風味、栄養がギュッと凝縮されています。今日は、油揚げやこんにゃく、さつまあげなどと一緒にやわらかく煮ました。

6月3日の給食

 今日の献立は、はちみつパン ブラウンシチュー ミックスサラダ アセロラポンチ 牛乳 です。
  
 今日は、ブラウンソースを使ったシチューが出ました。豚肉や玉ねぎをじっくり炒め、にんじん・じゃがいも・マッシュルーム・赤ワインを加えて煮込んだシチューです。給食室の大きなお鍋で作りました。

6月2日の給食

 今日の献立は、セルフ二色丼 ゆかりあえ 玉ねぎのみそ汁 牛乳 です。
    
 二色丼の具は、肉そぼろ・入り卵です。茶色・黄色の二色の具をごはんに盛り付けていただきました。野菜のおかずは、ちりめんじゃこと、キャベツともやしなどの野菜をゆかりであえました。ちりめんじゃこには、骨を丈夫にするはたらきがあるカルシウムがたっぷり含まれています。

6月1日の給食

 今日の献立は、ミルクトースト(1年~3年) 食パン・チョコ(4年~6年) ハムステーキ コールスローサラダ えびボールスープ 牛乳 です。
  
 1年生~3年生は、ミルクトーストでした。給食室に届いた食パンに、コンデンスミルクをたっぷり塗ってオーブンで焼きました。
  
 4年生~6年生は、食パンにチョコクリームをつけて食べました。

5月31日の給食

今日の献立は、麦ごはん 揚げギョーザの酢じょうゆかけ キムチ風野菜 茎わかめのスープ 牛乳 です。
  
 栃木県産にら入りギョーザを油で揚げ、酢じょうゆでからめました。酢を使っていますので、酢の酸味が食欲をそそります。スープは、茎わかめがたっぷり入っています。茎わかめには食物繊維がたくさん含まれていますので、おなかの調子をよくしてくれます。

5月30日の給食

 今日の献立は、ごはん もろの宮のたれ焼き 磯あえ 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳 です。
  
今日の汁物は、豚肉やごぼう・人参・大根などの根菜類をたくさん使い白みそと豆乳で味付けをしました。具だくさんでいろいろなものが入っていますので、栄養満点の料理です。今日焼き魚は、もろという魚に下味を付けてオーブンで調理しました。

5月27日の給食

 今日の献立は、ココア揚げパン 野菜肉団子 ツナとわかめのサラダ 白いんげん豆のポタージュ 牛乳 です。
  
 人気メニューの揚げパンです。揚げパンは、コッペパンを給食室の油で揚げてココアをまぶして作ります。
  
 パンも調理しますので、いつもの給食と比べると、少し手間がかかりますが、調理員さんは、児童のみなさんが喜んで食べる姿を思い浮かべながら作ってくださいました。

5月26日の給食

 今日の給食は、ごはん納豆 レンコンサラダ すき焼き風煮 牛乳 です。
  
 すき焼きは、江戸時代に、農民が農作業の合い間に農具の「すき」を使って、魚や豆腐を焼いて食べたのが始まりといわれています。庶民に広まったのは明治時代になってからです。給食では豚肉を使って豆腐やいろいろな野菜が入っていますので栄養満点です。

5月25日の給食

 今日の献立は、塩焼きそば アーモンドサラダ 杏仁豆腐 ミニコッペパン はちみつ&マーガリン 牛乳 です。
  
今日はいつものソース味とは違う、素材の味をいかしたあっさり塩味の焼きそばでした。他に、アーモンドが入ったサラダが出ました。アーモンドは、老化を予防してくれるビタミンEやおなかの掃除をしてくれる食物繊維、体に必要なミネラルがバランスよく含まれています。

5月24日の給食

 今日の献立は麦ごはん えびシューマイ チンジャオロース わかめスープ 牛乳 です。
  
 チンジャオロースーは中華料理の一つです。「チンジャオ」とは、中国語でピーマンのこと、「ロー」は肉のこと、「スー」は細く切ったと言う意味があります。給食では、細切りにした肉・たけのこ・ピーマンを炒め、調味料で味を調えました。ピーマンが苦手な人でも、おいしく食べられるピーマン料理の一つです。

5月23日の給食

 今日の献立は、ごはん とりのから揚げ ひじきの煮物 大根のみそ汁 牛乳 です。
  
 ひじきは、海藻の仲間です。海藻は、栄養価の高い食品です。中でもひじきは、カルシウムがたくさん含まれていますので骨や歯を丈夫にしたりいらいらを抑えるはたらきがあります。
  
   今日は、大豆や人参などと一緒に煮物にしました。苦手とする人もいますが、ほとんど残す  
 ことなくよく食べていたクラスもありました。

5月20日の給食

 今日の献立は、セルフいちごクリームサンド えびカツ ミネストローネ 牛乳 です。
  
 ミネストローネはトマトを使ったイタリアの野菜スープです。ミネストローネとは、イタリア語で具だくさんとかごちゃ混ぜなどの意味があります。日本でいうみそ汁のように、イタリアの人々の健康を支えている家庭料理の一つです。
  
 給食では、豚肉やベーコンの他に、大根や人参・セロリ・玉ねぎなど、たくさんの野菜を使って具だくさんにしました。

5月19日の給食

 今日の給食は、セルフたけのこごはん 太巻き卵 なめこ汁 牛乳 です。
   
  たけのこは、竹の若い芽のことで、成長が早く10日で竹になってしまいます。たけのこのおいしい時期は、4月から5月です。低カロリーで食物繊維やビタミンCがたくさん含まれています。
   
 ごはんに、たけのこごはんの具をのせて、上手に混ぜていただきました。

5月18日の給食

 今日の献立は、和風スパゲテイ シーザーサラダ ミニコッペパン マーシャルビーンズ レモンムース 牛乳 です。
  
 シーザーサラダは、レタスを中心とした野菜とクルトンをフレンチドレッシングであえて粉チーズをかけたものをいいます。給食では、レタスのかわりにキャベツを使いました。教室でクルトンをサラダに入れて混ぜてから配食しました。クルトンのさくさくした食感が楽しめます。
 
 ベーコンやきのこが入った和風味のスパゲティーもおいしかったです。
 デザートは、レモンの酸味がさわやかなムースでした。

5月17日の給食

 今日の献立は、セルフビビンバ 中華風コーンスープ 牛乳 です。
  
 大きなお釜でスープを作ります。今日は、卵が入っていますので、卵がふわふわ・きれいに仕上がるように、調理をしています。教室では、上手に配膳していました。
   
 ビビンバは、韓国の混ぜごはんのことをいいます。給食では、細切り豚肉を炒めて一味唐辛子で少しだけ辛みを出したものと、もやしとほうれん草のナムルを麦ごはんにのせて、混ぜながら食べました。

5月16日の給食

 今日の献立は、ごはん さわらの照り焼き ポテトサラダ 根菜のごま汁 牛乳 です。
   
 さわらは漢字にすると、魚へんに春と書いた字になります。この字のとおり春にたくさんとれる魚です。今日は、ごはんに合うように、しょうゆをベースにした調味料に漬け込んで照り焼きにしました。

5月13日の給食

 今日の献立は、セルフホットドック クラムチャウダー 牛乳 です。
  
 クラムチャウダーはアメリカの料理です。英語でクラムはあさりなどの二枚貝のことをいい、チャウダーは、牛乳で煮込んだクリームスープのことをいいます。あさりは、低脂肪で、ミネラルが豊富に含まれています。特に鉄分が多いので、貧血を防ぐはたらきがあります。

5月12日の給食

 今日の献立は、ごはん 豆腐ハンバーグ 木の実サラダ かんぴょうのみそ汁 牛乳 です。
   
 今日のハンバーグは、豆腐を使っています。普通のハンバーグに比べると、エネルギーや脂肪が少ないのでヘルシーな料理です。豆腐には、たんぱく質など成長に必要な栄養がバランスよく含まれてます。

5月11日の給食

 今日の献立は、山菜うどん、野菜かき揚げ じゃこのサラダ ミニ黒コッペパン 牛乳 です。
   
 春から初夏にかけて、山菜がおいしい季節です。春に食べられる山菜には、ぜんまいやわらび・こごみ・ふきのとう・ふき・タラの芽などたくさんの種類があります。今日は、わらびが入ったうどんでした。

5月10日の給食

 今日は、給食室の大きな釜でじっくり煮込んだ、チキンカレーが出ました。
   
 献立は、ごはん チキンカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳 です。
   
 デザートは、栃木県産の牛乳で作ったヨーグルトです。カルシウムがたっぷり入っています。

5月9日の給食

 今日の献立は、ごはん さばのみそ煮 マカロニサラダ ゆばのかきたま汁 牛乳 です。
    
 さばのみそ煮は、栃木県産のみそを使って、骨まで食べられるようにやわらかく煮てあります。さばは、青魚の王様と言われるほど、栄養価の高い魚です。                     
 いつもおいしい給食をありがとうございます。感謝の気持ちを込めて「いただきます。」

5月6日の給食

今日の献立は、バターロールパン ししゃもフライ グリーンサラダ たけのこと肉団子のスープ こどもの日デザート 牛乳 です。
  
昨日は、こどもの日でした。今日は、一日遅れのこどもの日献立です。こいのぼりに見立てたししゃもフライやこどもの日デザートなどをとりい入れました。ししゃもは頭から丸ごと食べられますので、カルシウムたっぷりです。

5月2日はお弁当の日

 今日は、お弁当の日でした。
  
 1~4年生は遠足で、5・6年生は学校で、それぞれ、家から持参した手作りお弁当をいただきまた。
   
  どのお弁当もとてもおいしそうでした。