2022年9月の記事一覧
初めてのボタン付けに挑戦!
家庭科の学習で、5年生児童が初めてのボタン付けに挑戦しました。
ボタン付けのサポート役として、5名のボランティアの方にお手伝いいただき、ボタン付けに取り組みました。
2つあなのボタン、4つあなのボタン、足つきのボタンそれぞれに、付け方が違っていることを学習しました。
自分でやってみたボタン付けに、児童の満足度はどれくらいだったのでしょうか?
よさこいソーラン
2組の児童が、運動会の踊り「よさこいソーラン」に挑戦しました。
テレビ画面の映像を見ながら、踊り方を真似て練習しました。
まだ始めたばかりで、慣れていないために上手くは踊れませんが、やる気は十分です。
朝の読み聞かせ
今年度4回目の読み聞かせボランティアによる朝の読み聞かせが行われました。
今日は、6名のボランティアの方にお世話になりました。
読み聞かせボランティアの方の自作による手作り紙芝居「もりのがっこう」の読み聞かせもしていただきました。
アイディアを工夫していただくなど、読み聞かせボランティアの方々には、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の授業の様子
〇1年生
運動会でのリレーに備えて、紅白に分かれリレーの試走をしました。
感染症対策として、応援は声に出さずに拍手を送っています。
また、水筒持参でこまめに水分をとりながらの熱中症対策も継続中です。
〇2年生
「動物園の獣医」を読んで、獣医の仕事の確認をしながら感想を出し合いました。
〇3年生
校外学習で見学するスーパーマーケツトの集客のための工夫について考え、まとめました。
〇4年生
乾電池のつなぎ方について、テストの結果をもとに再確認しました。
並列つなぎと直列つなぎのちがいやよさが分かりました。
〇5年生
町小中一貫教育で継続的に行っている「1分間なわとび」にチャレンジしました。
1分間といえども、跳び続けることはなかなか難しいようです。
〇6年生
水溶液の性質について、これまでの学習体験をもとに、どうのように調べたらよいのかを考えました。
〇あすなろ学級
タブレット端末を活用しながら、個々の課題に取り組みました。
4年生遠足「なす高原自然の家&殺生石」
4年生児童が、「なす高原自然の家」へ遠足に行きました。
天候が心配されましたが、何とか雨に降られることもなく、楽しみにしていたウォークラリーを実施することができました。
おいしい空気をいっぱいに吸いながら大自然の中を歩くことは、本当に気持ちよかったようです。
自然の家で昼食をとった後は、「殺生石」を見学しました。
硫黄の臭いがちょっと辛かったようですが、殺生石の由来について学ぶことができました。