2023年9月の記事一覧
S日課⓵
本日はS日課5時間授業でした。
児童用机を計画的に1年生から順に新しいものに整備しています。机面がこれまでより広く、タブレット等を置いても、ゆったり使えそうです。
【授業の様子】
◆1年生・・・国語 声を揃えて音読をしました。
◆2年生・・・外国語活動
外国語活動の研究会があり、多くの先生方が参観する中、一生懸命取り組みました。
◆3年生・・・社会 農家の仕事の工夫
◆4年生・・・算数 テスト
◆5年生・・・外国語 スピーキングテスト
◆6年生・・・家庭科 テストを実施した後、ナップザックの制作について確認しました。
授業の様子
9月21日(木)~9月30日(土)まで秋の全国交通安全運動が実施されます。本校は交通指導員さんや多くのスクールガードの方々に登下校の見守りをしていただいていますが、子ども達に改めて安全な登下校や、交通ルールについて指導を行っていきます。
◆1年生・・・体育 運動会のダンスの練習
◆2年生・・・算数 「こんなかたちは 作れるかな」
◆3年生・・・図工 「ねん土マイタウン」
◆あすなろ2組・3組 書写
◆4年生・・・理科 ひょうたんの収穫
◆5年生・・・社会 「これからの日本の食料生産のために必要なこと」
◆6年生・・・総合
将来の自分(職業)について考え、その職業に就くためにはどうしたらよいか調べました。
鍵盤ハーモニカ教室
宇都宮大学の新井恵美先生による鍵盤ハーモニカ教室を1・2年生が実施しました。
2年生は「指くぐり」と「指またぎ」の練習をしました。鍵盤ハーモニカでの難しい技ですが、新井先生に教えていただき、授業の最後にはスムーズにドレミファソラシドの演奏できるようになりました。
1年生は今日が小学校初めての鍵盤ハーモニカの時間でした。息の強さや鍵盤ハーモニカの演奏の基本、片付けの仕方など、一生懸命新井先生の話を聞いて取り組んでいました。
新井先生は「小さな世界」「ミッキーマウスマーチ」「道化師より ギャロップ」を演奏してくださいました。素敵な演奏を子ども達は興味深く聞いていました。また、頭で「チューリップ」の曲を演奏している姿を見て、大きな歓声をあげ、自分たちも挑戦しました。
連休明け 子ども達の様子
3連休が明け、9月半ばを過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。今日も熱中症指数を測定しながら学校では教育活動を行っています。
休み時間は固定遊具やボール遊び、鬼ごっこ等、外遊びを楽しむ子もいますが、図書室や教室等室内で過ごす子もいます。
◆休み時間の様子
◆授業の様子・・・課題に真剣に取り組んでいました。
金銭教育
5年生の家庭科の授業で金銭教育を実施しました。外部講師として、栃木県金融広報委員会より、アドバイザー5名が来校し、おこづかい帳をつけながら「おこづかいゲーム」を行いました。お金の流れの仕組みを体験し、授業後の感想では、「お金の大切さが分かった」「買い物が楽しかった」「これからおこづかい帳をつけたい」「実際の自分のお金の使い方を、これからはよく考えたい」等、それぞれに感想をもち、学びの多い時間となりました。
◆食育・・・栄養教諭による食育指導を実施しました。(1年生)
授業のめあては「いろいろな食べ物を食べるよさを 考えよう」でした。