2024年1月の記事一覧
学校保健委員会
本日14時半より学校保健委員会を開催しました。学校薬剤師の上野雅広先生、PTA執行部と企画部の方12名、保健美化委員会の児童が参集しました。学校から本校の児童の実態について説明をし、保健美化委員会の児童による発表を行いました。学校薬剤師の上野先生には「日常生活における感染予防」についてご講話をいただきました。学校と家庭と連携し、健康づくりを推進していければと思います。
【珠算教室】
3年生と4年生が外部講師による珠算教室を行いました。明日も実施します。
授業の様子
なわとび週間のため今日の北の子タイムは縦割り班で短なわとびを練習しました。
他の友達の跳び方を見ながら、自分のペースに合わせて練習しました。
【授業の様子】
◆6年生・・・体育
なわとび補助板を使って、短なわを練習しました。
◆5年生・・・社会
商品の生産量や出荷量の情報を生かすうえで大切なことをまとめました。
◆4年生・・・算数 面積の単位
◆3年生・・・算数 かけ算の筆算
◆2年生・・・外国語活動 「Where are you from?」
◆あすなろ2組・・・社会
◆1年生・・・生活科 「あたらしい1年生をしょうたいしよう」
【昼休み】
学校保健委員会での発表に向けて、保健委員は多目的室でリハーサルを行いました。
明日の委員会の時間に学校保健委員会が開催されます。
社会科見学(3年)
3年生が社会科の学習で歴史民俗資料館に出かけました。昔の道具を見たり、触れたり、使い方を学芸員さんに聞いたりして、昔の人々のくらしについて考えました。
◆なわとび表
休み時間に長なわや個人での短なわに励んでいる多くの子ども達の姿が見られます。
短なわは、なわとび表を目安に体育の時間に記録をとりながら練習しています。
やはり、練習回数が増えると記録もぐんぐん伸びるようです。
【授業の様子】
◆1年生・・・体育 なわとび その後ボールけりをしました。
◆2年生・・・国語 おにごっこ(説明文)
◆4年生・・・外国語活動 お気に入りの場所を表す使い方を知ろう
◆5年生・・・算数 割合「学んだことを生活にいかそう」
◆6年生・・・図工 テープカッターの制作
運動遊びプログラム
2年生が2回目の運動遊びプログラムを実施しました。
外部講師の指導の下、力いっぱい体を動かし、ゲームを楽しみました。
【なわとび週間③】
掛け声をかけたり、みんなで数を数えたりしながら、班ごとに仲良く、集中して跳んでいました。
初めて引っかからずに跳べた低学年の子に拍手や「できたね」と声をかける姿も見られました。
【授業の様子】
厳しい寒さ
冷え込みが厳しく、今朝は外水道に立派なつららができていました。カレンダーでは20日が大寒です。
厳しい寒さの中、かわいらしい芽を出しているチューリップに1年生が水やりをしていました。
【なわとび週間】
前回よりも8の字跳びが、連続で回数も多く跳べるようになってきました。
【授業の様子】
◆1年生・・・道徳 「エレナさんの こたえあわせ」
◆2年生・・・図工 「たのしかったよ ドキドキしたよ」作品のまとめ
◆3年生・・・体育 短なわとゴム跳び
㎡
◆4年生・・・算数 面積を表す大きい単位(一平方メートル ㎡)
◆5年生・・・道徳 「約束」
◆6年生・・・音楽 タブレットを使って問題作り