2018年7月の記事一覧
集合写真
全校集まりました
さわやかな朝です。6時半より高根沢町内6小学校が集まって、ミニゲームをしました。わずかな時間でしたが他校の友達と合流ができました。
夕食です
みんな元気に食べています
入所式
エキスポセンターではプラネタリウムを見ることができました。
その後予定通り、自然の家に到着し、入所式をやりました。一日を通して、話を聞く姿勢、あいさつ、返事とも大変すばらしかったです。
その後予定通り、自然の家に到着し、入所式をやりました。一日を通して、話を聞く姿勢、あいさつ、返事とも大変すばらしかったです。
プラネタリウム見学のはずが...
この後はプラネタリウム見学の予定ですが、機械の調子が悪く調整中とのことです。ロビーにて待っています
エキスポセンター到着
最初の見学地、つくばエキスポセンターに到着、館内を班ごとに見学しています。
出発しました
5年生臨海自然教室が今日から3日間行われます。全員元気に登校して、出発式を行いました。
グリーンタイム(除草)
今日の朝の活動はグリーンタイムを実施しました。
なかよし班ごとに花壇の除草を行いました。梅雨の時の雨と最近の暑さで急に伸びた雑草が、たくさん生えていましたが、6年生が中心になって全校生が一生懸命活動しました。花壇の花たちも喜んでいるように感じました。
なかよし班ごとに花壇の除草を行いました。梅雨の時の雨と最近の暑さで急に伸びた雑草が、たくさん生えていましたが、6年生が中心になって全校生が一生懸命活動しました。花壇の花たちも喜んでいるように感じました。
授業参観・PTA
7/6(金) 夏休みを前に授業参観とPTAを行いました。
授業参観では、算数、外国語、道徳、学級活動などを参観していただき、PTAでは、「e-ネット安心講座」を開き、ネット依存やネットいじめ、個人情報等のネットトラブルの未然防止について学びました。身近な問題だけに、保護者の皆様の関心も高いと感じました。
授業参観では、算数、外国語、道徳、学級活動などを参観していただき、PTAでは、「e-ネット安心講座」を開き、ネット依存やネットいじめ、個人情報等のネットトラブルの未然防止について学びました。身近な問題だけに、保護者の皆様の関心も高いと感じました。
親子ふれあい教室(6年)
7/6(金) 6年生の親子ふれあい教室として、高根沢消防署の消防士を講師に迎え、救命救急講習を行いました。
心臓マッサージやAEDの使い方などを学び、いざという時には、あわてずに対応することが大切だと感じました。夏休み中には、プールの開放もありますので、まずは、事前の準備をしっかり行っていきます。
心臓マッサージやAEDの使い方などを学び、いざという時には、あわてずに対応することが大切だと感じました。夏休み中には、プールの開放もありますので、まずは、事前の準備をしっかり行っていきます。
踏切安全教室
7/5(木)、JRの職員の方を講師に迎え、踏切の安全な横断について話を聞きました。
登下校や休みの日に、踏切を渡ることがあると思いますので、安全に気をつけて横断するようにしてほしいです。また、自転車は押して渡るようにしてください。
登下校や休みの日に、踏切を渡ることがあると思いますので、安全に気をつけて横断するようにしてほしいです。また、自転車は押して渡るようにしてください。
スクールガード会議
本年度、第1回目の「スクールガード会議」が行われました。スクールガードの皆さんは15年前から北小学校の子ども達の安全を守ってくださっています。
会議後、一斉下校の際に、全校生にスクールガードの方々を紹介させていただきました。本日紹介させていただいたのは、ほんの一部の方々なのですが、多くの方の目で、本校の児童は見守られています。
会議後、一斉下校の際に、全校生にスクールガードの方々を紹介させていただきました。本日紹介させていただいたのは、ほんの一部の方々なのですが、多くの方の目で、本校の児童は見守られています。
スポーツ集会
「スポーツ集会」が行われ、全校生が低・中・高学年に分かれてドッジボールをしました。運動委員会の児童が企画し、当日のコートも準備してくれました。
3カ所のコートからは大きな歓声が聞こえ、楽しそうに活動する子ども達の姿が見られました。これを機会に、子ども達がどんどんドッジボールに取り組むなどして、投げる力も養っていければと思います。
3カ所のコートからは大きな歓声が聞こえ、楽しそうに活動する子ども達の姿が見られました。これを機会に、子ども達がどんどんドッジボールに取り組むなどして、投げる力も養っていければと思います。
ふれあい給食
本日(4日)は、いつもの各学級で食べる給食ではなく、なかよし班(縦割り班)ごとに食べる「ふれあい給食」でした。
それぞれ班ごとに、丸くなったり、コの字型になったりして食べていました。質問タイムを設けるなど、それぞれが工夫して楽しく食事をしました。上級生が下級生の面倒を見ながら、食べる様子がとても微笑ましかったです。
それぞれ班ごとに、丸くなったり、コの字型になったりして食べていました。質問タイムを設けるなど、それぞれが工夫して楽しく食事をしました。上級生が下級生の面倒を見ながら、食べる様子がとても微笑ましかったです。
薬物乱用防止教室
7/3(火)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。
講師には、さくら警察署の方をお招きし、薬物の種類やその害について学習しました。
また、誘われたときの断り方などをグループでロールプレイし、自分の心と体のために大切なことを学びました。
講師には、さくら警察署の方をお招きし、薬物の種類やその害について学習しました。
また、誘われたときの断り方などをグループでロールプレイし、自分の心と体のために大切なことを学びました。