給食だより
6月7日(水)の給食
今日の献立は、カレーピラフ ほうれん草のグラタン 海藻サラダ ミネストローネスープ メロン 牛乳です。
今日のカレーピラフは、人気で、残量の少ないご飯です。
明日は、アーモンドとカシューナッツと枝豆、小さな角切りチーズの入った、ナッツサラダが出ます。アーモンドには、細胞の老化を防ぐ、ビタミンEや貧血によい鉄分、骨を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。
明日の給食もお楽しみに。
今日のカレーピラフは、人気で、残量の少ないご飯です。
明日は、アーモンドとカシューナッツと枝豆、小さな角切りチーズの入った、ナッツサラダが出ます。アーモンドには、細胞の老化を防ぐ、ビタミンEや貧血によい鉄分、骨を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。
明日の給食もお楽しみに。
6月6日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 えびシュウマイ もやしのナムル マーボ豆腐 牛乳です。
「歯と口の健康週間」3日目です。今日は、固い食べ物を使った料理というよりは、やわらかいものでも、よくかんで食べてもらいたいという料理です。
マーボ豆腐には、塩谷町産のにらを使いました。
もやしのナムルは、量が少なかったと思います。野菜の好きな子供たちは、もっと食べたかったかもしれません。次回改善します。
明日は、塩谷町産のトマトを使用したミネストローネスープがでます。
トマトは、緑黄色野菜で、美肌効果やかぜなどを予防するビタミンC、体の余分な塩分を排出するカリウムが含まれていて、特にトマトの赤い色のもとになっているリコピンは、体内で、よくない働きをする活性酸素を取り除いて、老化を防ぐといわれております。
明日は、茨城県産のメロンも出ますので、お楽しみに。
明日は、大宮小学校の4年生が親子給食です。
親子で楽しく食べてもらえるとうれしいです。
先日は、玉生小学校6年生の親子給食で、アンケートをいただきました。保護者の方の貴重な意見を参考に、よりよい給食を提供していきたいと思います。アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
6月献立予定表
6月5日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 さわらの西京味噌焼き グリーンサラダ 七目豆 ウエハース 牛乳です。
6月4日(日)から1週間、歯と口の健康週間です。給食では、よくかんで食べる料理やカルシウムのたっぷり入った食材を使用します。
今日は、七目豆をよくかんで食べて欲しいです。
明日は、マーボ豆腐が出ます。給食のマーボ豆腐は、いろいろな野菜が入っていて具だくさんです。たけのこも入っているので、コリコリしゃりしゃりとした歯ごたえがあります。よくかんで食べましょう。
それから、えびシュウマイが久しぶりに出ます。いつものえびシュウマイよりも大きめです。
明日も、もりもり食べて欲しいです。
食べ終わったら、よく歯をみがきましょう。
6月4日(日)から1週間、歯と口の健康週間です。給食では、よくかんで食べる料理やカルシウムのたっぷり入った食材を使用します。
今日は、七目豆をよくかんで食べて欲しいです。
明日は、マーボ豆腐が出ます。給食のマーボ豆腐は、いろいろな野菜が入っていて具だくさんです。たけのこも入っているので、コリコリしゃりしゃりとした歯ごたえがあります。よくかんで食べましょう。
それから、えびシュウマイが久しぶりに出ます。いつものえびシュウマイよりも大きめです。
明日も、もりもり食べて欲しいです。
食べ終わったら、よく歯をみがきましょう。
6月2日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 肉団子ケチャップ味 ごぼうサラダ キムチスープ 牛乳です。
キムチスープは、ほとんど辛さはなく、中学生には物足りないかもしれません。
ごぼうサラダは、ごぼうのシャキシャキ感がおいしいです。ごぼうには食物繊維が豊富なので、まめに食べて欲しい食材です。
月曜日は、五目豆ならぬ七目豆が出ます。七つの食材を使って、仕上げた大豆の煮物です。食材を全て、大豆に合わせてコロコロしたカットにしてありますので、箸でつまむ練習にもなります。正しく箸を使うことは、食事のマナーや見た目の美しさ、料理の食べやすさのためにも大切です。できれば、子どものうちに、正しい箸の持ち方、使い方ができるように、家庭でも支援をお願いします。
キムチスープは、ほとんど辛さはなく、中学生には物足りないかもしれません。
ごぼうサラダは、ごぼうのシャキシャキ感がおいしいです。ごぼうには食物繊維が豊富なので、まめに食べて欲しい食材です。
月曜日は、五目豆ならぬ七目豆が出ます。七つの食材を使って、仕上げた大豆の煮物です。食材を全て、大豆に合わせてコロコロしたカットにしてありますので、箸でつまむ練習にもなります。正しく箸を使うことは、食事のマナーや見た目の美しさ、料理の食べやすさのためにも大切です。できれば、子どものうちに、正しい箸の持ち方、使い方ができるように、家庭でも支援をお願いします。
6月1日(木)の給食
今日の献立は、焼きたてチーズパン みそラーメン 子持ちししゃもフライ ほうれん草のサラダ さくらんぼ 牛乳です。
今日のチーズパンは、焼きたてです。さくらんぼが、かわいらしいですね。
明日は、キムチスープが出ます。
キムチには、唐辛子やしょうが、にんにくが使われていますね。これらは、新陳代謝を活発にし、免疫力を高める効果があります。明日のキムチスープには、野菜もたっぷり入っているので、食物繊維も豊富です。
明日も、もりもり食べて欲しいです。
今日のチーズパンは、焼きたてです。さくらんぼが、かわいらしいですね。
明日は、キムチスープが出ます。
キムチには、唐辛子やしょうが、にんにくが使われていますね。これらは、新陳代謝を活発にし、免疫力を高める効果があります。明日のキムチスープには、野菜もたっぷり入っているので、食物繊維も豊富です。
明日も、もりもり食べて欲しいです。
5月31日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 モロ竜田のみぞれ和え わかめの酢の物 豚汁 牛乳です。
連日暑い日が続いていますが、デザートがなくて、心苦しいです。
わかめの酢の物は、非常に人気がない料理ですが、今回は、春雨を加えてみました。
さっぱりとしていて、こんな暑い日にはピッタリだと思いますが、評判はいかがでしょうか。
明日から6月ですね。6月第1日目の給食は、みそラーメンです。このまま暑いと、ちょっと暑苦しいかなと思いつつも、人気の料理なので、もりもり食べてくれることを期待しています。
それから、これから旬のさくらんぼが登場します。さくらんぼは、バラ科の果実です。
さくらんぼは、さくらの実という意味の桜の坊(さくらのぼう)という言葉が変化したものだと言われています。
日本では、山形県が第1位の生産量で、次に青森県、山梨県と続きます。
なかなか給食では、贅沢なさくらんぼです。 お楽しみに。
連日暑い日が続いていますが、デザートがなくて、心苦しいです。
わかめの酢の物は、非常に人気がない料理ですが、今回は、春雨を加えてみました。
さっぱりとしていて、こんな暑い日にはピッタリだと思いますが、評判はいかがでしょうか。
明日から6月ですね。6月第1日目の給食は、みそラーメンです。このまま暑いと、ちょっと暑苦しいかなと思いつつも、人気の料理なので、もりもり食べてくれることを期待しています。
それから、これから旬のさくらんぼが登場します。さくらんぼは、バラ科の果実です。
さくらんぼは、さくらの実という意味の桜の坊(さくらのぼう)という言葉が変化したものだと言われています。
日本では、山形県が第1位の生産量で、次に青森県、山梨県と続きます。
なかなか給食では、贅沢なさくらんぼです。 お楽しみに。
5月30日(火)の給食
今日の献立は、セルフ五目ご飯 ウインナーのベーコン巻き ほうれん草と笹かまの和え物 牛乳です。
今日は、自分で五目の具をご飯に混ぜて食べるものです。小学校には、混ぜやすいように、スプーンもつけました。中学生は、お箸だけで、食べていただいています。
出来れば、よくご飯と混ぜて食べてもらいたいです。
明日は、モロの竜田揚げに大根おろしのタレをかけて食べる、みぞれ和えが出ます。
モロは、サメです。サメといっても、白身で淡泊なため、食べやすく、おいしいです。なかには、肉と勘違いする子供たちもいるくらいです。
モロは、栃木県の人たちしか食べないと言われていますが、こんなにおいしいものを、ぜひ、全国の人たちにも食べてもらいたいですね。
明日の給食もお楽しみに。
今日は、自分で五目の具をご飯に混ぜて食べるものです。小学校には、混ぜやすいように、スプーンもつけました。中学生は、お箸だけで、食べていただいています。
出来れば、よくご飯と混ぜて食べてもらいたいです。
明日は、モロの竜田揚げに大根おろしのタレをかけて食べる、みぞれ和えが出ます。
モロは、サメです。サメといっても、白身で淡泊なため、食べやすく、おいしいです。なかには、肉と勘違いする子供たちもいるくらいです。
モロは、栃木県の人たちしか食べないと言われていますが、こんなにおいしいものを、ぜひ、全国の人たちにも食べてもらいたいですね。
明日の給食もお楽しみに。
5月29日(月)の給食
今日の献立は、ごはん レモンペッパーチキン 五目きんぴら わかめと玉ねぎのみそ汁 牛乳です。
レモンペッパーチキンは、さっぱりとしていて、夏向きです。意外にも、ご飯に合う味付けだと思います。
食物繊維たっぷりのきんぴらは、よくかんで食べましょう。
明日は、ほうれん草と笹かまの和え物が出ます。笹かまとは、笹かまぼこのことで、宮城県の仙台市が名産です。
笹かまぼこは、魚が大漁だったときの保存方法のひとつだったそうです。
三陸沖に大きな漁場を持つ仙台は、魚がたくさんとれて、その保存のために、笹の形に焼いたのが、笹かまぼこのルーツだそうです。
笹かまぼこという名前の他に、「ベロかまぼこ」「木の葉かまぼこ」「手の平かまぼこ」などとも呼ばれていたそうです。
明日の給食も、もりもり食べて欲しいです。
レモンペッパーチキンは、さっぱりとしていて、夏向きです。意外にも、ご飯に合う味付けだと思います。
食物繊維たっぷりのきんぴらは、よくかんで食べましょう。
明日は、ほうれん草と笹かまの和え物が出ます。笹かまとは、笹かまぼこのことで、宮城県の仙台市が名産です。
笹かまぼこは、魚が大漁だったときの保存方法のひとつだったそうです。
三陸沖に大きな漁場を持つ仙台は、魚がたくさんとれて、その保存のために、笹の形に焼いたのが、笹かまぼこのルーツだそうです。
笹かまぼこという名前の他に、「ベロかまぼこ」「木の葉かまぼこ」「手の平かまぼこ」などとも呼ばれていたそうです。
明日の給食も、もりもり食べて欲しいです。
5月26日(金)の給食・幸せのハートにんじん
今日の献立は、ご飯 鯖の韓国風味焼き ツナサラダ 厚揚げと大根の中華煮 牛乳です。
今日は、中華煮の中に、幸せのハートにんじんが入っています。
給食センターにもひとつだけ入っていました。
少しでも楽しみに給食を食べてもらいたいです。
月曜日はレモンペッパーチキンが出ます。最近の流行で、鶏肉をレモン風味で味付けしたものが、人気がありますよね。少し前には、塩レモンも流行りました。給食でも、流行にのってみました。さっぱりとしていて、ブラックペッパーがアクセントになっています。
肉は、とりのむね肉を使用しています。高たんぱくで低脂肪なむね肉は、ビタミンAも豊富です。
とり肉の栄養をさらに効率よくとるには、クエン酸と一緒に食べるとよいです。クエン酸は、梅干しやレモンなどにも含まれているので、月曜日のレモンペッパーチキンも、よい食べ方のひとつですね。
気温の変化が激しいですが、体調を崩さぬようお過ごしください。
月曜日の給食もお楽しみに。
今日は、中華煮の中に、幸せのハートにんじんが入っています。
給食センターにもひとつだけ入っていました。
少しでも楽しみに給食を食べてもらいたいです。
月曜日はレモンペッパーチキンが出ます。最近の流行で、鶏肉をレモン風味で味付けしたものが、人気がありますよね。少し前には、塩レモンも流行りました。給食でも、流行にのってみました。さっぱりとしていて、ブラックペッパーがアクセントになっています。
肉は、とりのむね肉を使用しています。高たんぱくで低脂肪なむね肉は、ビタミンAも豊富です。
とり肉の栄養をさらに効率よくとるには、クエン酸と一緒に食べるとよいです。クエン酸は、梅干しやレモンなどにも含まれているので、月曜日のレモンペッパーチキンも、よい食べ方のひとつですね。
気温の変化が激しいですが、体調を崩さぬようお過ごしください。
月曜日の給食もお楽しみに。