給食のページ

給食だより

12月21日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 鮭の塩焼き ヤーコンのきんぴら なめことあおさの味噌汁 みかんゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、ねぎ、ヤーコン」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、なめこ」です。

出来上がってすぐはあおさのりの緑色が鮮やかでしたが、どうしても食べるころには色が変わってしまいます。風味は残っていたと思います。
ヤーコンがシャキシャキでおいしかったですね。
JAさんから大きなヤーコンを納入していただきました。


明日は冬至です。1年の中で一番、昼の時間が短くなり、夜の時間が長くなる日です。冬至を境に昼間の時間はだんだんと長くなっていきますが、厳しい寒さはまだしばらく続きます。
冬至の日には「ん」の付く食べ物を食べると運が呼び込めるといわれ、「なんきん(南京:かぼちゃ)・れんこん・にんじん・ぎんなん・きんかん・かんてん・うんどん(饂飩:うどん)」など、2つ「ん」が付くものはよりご利益があるとされました。
かぼちゃは夏に取れる野菜ですが、長く保存できるので冬の貴重な栄養源になりました。カロテン(体内でビタミンAにかわり、皮ふや粘膜を強くするのでかぜの予防に役立つ)も豊富なので、かぜを引きやすい冬にはもってこいの野菜です。

明日はかぼちゃの味噌汁を作ります。

12月20日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 青椒肉絲 春巻 豆腐とにらのスープ 牛乳です。中学校にはウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

青椒肉絲の味付けがしっかりしていましたね。ごはんの残りも少なかったです。

明日はヤーコンのきんぴらです。生のヤーコンは、さつまいものような見た目をしていますが、食感は果物の梨に似てシャリシャリとしています。オリゴ糖が多くふくまれているので、おなかの調子を整えてくれます。

12月17日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ミートボールカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、きゅうり」です。

昨日の肉団子と今日のミートボールで、肉団子が続いてしまいました。
子供たちは今日もよく食べていました。

海藻にはいろいろな色があります。この色は、育った海の深さによって違うそうです。一番深いところで育った海藻は赤、次に深いところで育ったものは茶色や黒、一番浅いところで育つのは緑色です。ちなみに、”海藻”と”海草”の2つの書き方がありますが、主に食用になるのは「海藻」のほうだそうです。違いを調べてみると面白いですよ。

あと1週間で冬休みです。今年も残りわずかになりました。

12月16日(木)の給食

今日の献立は、りんごパン 野菜肉団子(小学校2個、中学校3個) グリーンサラダ コーンポタージュ 牛乳です。塩谷中学校2年生はココア揚げパンでした。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。

中学校でパンの残りが多いようです。頭と体を動かすエネルギー源になり、集中力にも影響しますので、主食もしっかり食べてほしいです。*揚げパンの残りは少なかったようです。

揚げパンは、今回は油で揚げて作りました。



いつものオーブンで作る”揚げない揚げパン”もあっさりとして食べやすいのですが、油で揚げると表面のカリッと感が出るので、また違ったおいしさがあります。
中学2年生のみなさん、いかがでしたでしょうか。

12月15日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 豚肉と野菜の味噌炒め わかめともやしのナムル 中華スープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

味噌炒めの辛みが少し強かったのですが、小学生もよく食べていました。

手からは皮脂が分泌され、細菌やウイルスを含んだ汚れと一緒になっています。水と油はそのままでは混ざり合いませんから、石けんを使った手洗いでないと汚れを落とすことができません。水道の水がとても冷たく、手を洗うのがおっくうになりがちですが、感染症予防のため、石けんを使ってしっかり手を洗いましょう。明日はパン給食です。きれいな手でパンをいただきたいですね。

明日は塩谷中学校2年生が揚げパンです。油で揚げる作り方で提供します。