南部中学校からのお知らせ
【1年生 校外学習①】
本日は、1年生の校外学習の日です。天気が心配されましたが、なんとかもちそうで良かったです。
修学旅行同様、ホーマックの駐車場に7時50分に集合して、予定通り8時30分に無事出発しました。
現地からの連絡が入り次第、報告させていただきます。
【1年生 校外学習前集会】
明日23日(木)は、1年生のとって待ちに待った校外学習の日です。そのために実行委員を中心に、いろいろと準備を進めてきました。
そして本日4時間目、最終確認のため最後の集会が体育館で行われました。
まずは、実行委員である各委員会の委員長より、全体で確認したいことについて指示がありました。生徒たちは、指示されたページを見ながら真剣に聞いていました。
実行委員長の話では、スローガンである【Justice(正義)】をぜひみんなで達成し、この校外学習を成功させたいと強い意志がうかがえました。
校長先生からは、普段の学校生活では、いっぱい失敗しても良い。失敗することから多くのことを学ぶことができるでしょう。毎日の生活ですから失敗しても、次の日は失敗しないようにしよう、同じ過ちを繰り返さないようにしようと取り返すことができます。しかし、校外学習は、学校外の特別な場所であり、1度だけの体験です。ですから失敗してはいけないのです。成功されることによって、多くのことを学ぶことができます。だからこそ、みんなで協力して、ぜひこの校外学習を成功させて欲しいと思います。
明日は、少し天候が心配されますが、ぜひ実行委員の思いと学年の絆で、最高の思い出を残して欲しいと思います。
【おまけ1】
実行委員の生徒たちが集会後に笹田先生から労いの言葉と明日にかける思いを告げられ、今まで以上の緊張感と気合いが入っていました。
【おまけ2】
【天野画伯?Part2】
【特別支援学級 ジャガイモの収穫】
以前HPでお知らせした特別支援学級の農園ですが、本日みんなでジャガイモの収穫を行いました。
こんなにたくさん収穫することができました。
【おまけ】
ベランダ栽培しているキュウリの収穫も何度か行いました。
【講師募集のお知らせ】
野田市教育委員会より【東葛飾管内 小・中学校 講師募集のお知らせ】がありました。
興味関心がある保護者の方は、詳細について下記PDFファイルでご確認ください。
【PTAバレーボール発足式】
16日にPTAバレーボールの発足式が行われ、先生方と練習試合を行い交流を深めました。
応援には、本部役員の方々もたくさん観戦していただき、試合を盛り上げてくれました。
若手教員中心に結成した即席チーム。試合前に円陣を組んで、気合いを入れます。
今回出場していただく選手たちも、負けじと円陣を組んで試合に臨みます。
練習試合の結果は・・・
3セット行いましたが、0-3のストレートで惨敗。校長先生を囲んで反省会です。
しかし、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【お知らせ】
今年度、野田市PTAバレーボール大会が変則的に開催されます。
まずは、ブロックごとに予選を行います。
ブロックの予選出場チームの中から上位2チームが、9月3日(土)に行われる決勝戦に出場します。
南部中のブロック予選は、7月3日(日)に福田中学校体育館を会場に、南部小、福田合同チームと対戦します。予選、決勝とも会場での応援はできませんが、まずは決勝戦に出場できるよう頑張ります。
【食育 家庭科の授業】
本日は、家庭科の授業を参観に行きました。
すると、毎日おいしい給食を作っていただいている本校栄養士の枝吉先生が、授業を行っていました。
【変身】→
授業の内容は、「食材のバランスと量を考えながら、給食の献立を考えよう」です。
給食の献立を考えるにあたって、旬の食材を取り入れながら、栄養バランスはもちろんのこと、出してはいけない食材があるなど、いろいろな条件をクリアーして献立を考えなければいけません。
素晴らしい献立には、9月からの給食にそのメニューを採用してくれるそうです。
生徒たちは、クロムブックを活用しながら旬の食材や自分の食べたいメニューを一生懸命考えていました。
生徒の成長を考えて、毎日いろいろな献立を考えて作ってくれている枝吉先生に改めて感謝します。これからも毎日おいしい給食を残さず食べましょう。
【1年生 校外学習の準備着々と】
1年生の校外学習(イバライド)出発まで、いよいよ10日弱となりました。
しおりの表紙絵コンテストも決定しました。
【表表紙】 【裏表紙】
廊下の掲示物には、飯ごう炊飯方法や食事について、イバライドの施設など紹介されています。
事前の準備をしっかり取り組み、最高の思い出を持ち帰って欲しいと思います。
【おまけ】
【作 天野画伯?】
【お詫び 名前の訂正について】
先日お知らせした【野田市中学校陸上競技大会 主な結果】の中で、
「選手の名前の漢字が間違っています。」とご指摘を受け、正しい
漢字で改めて掲載させていただきました。
名前を間違えてしまった選手には、大変申し訳ございませんでした。
これからも正しい情報を発信していきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
【1年生 社会の授業】
テスト返却も終わり、今日は1年生の社会の授業を参観に行きました。
今日は、1年3組で天野先生が「世界の気候、寒帯に住む人々の生活」について授業を行っていました。
この天気の良い暑い日に、天野先生は一体何を着ているのでしょうか・・・
実際にイヌイットの方々が着用している本物の服(トナカイの毛皮でできている)を大阪の国立民族博物館から取り寄せて体験させたようです。(写真で見せるのも良いですが、こうして本物を着用すれば記憶に残りますね。)
調べ学習では、クロムブックをうまく活用し、衣食住について学びました。また、生徒の中には寒帯の地域がどの辺りか、グーグルアースを活用して確認している生徒もいました。
【野田市中学校陸上競技大会 主な結果】
【男子の部 第1位】
中野 恭汰 1年男100m
飯塚 篤弥 1年男1500m
吉岡 晃輝 共通男1500mB
【男子の部 第2位】
石山 輝空 共通男400m
中村 琉生 共通男800m
小山翔太郎 共通男1500m
渡辺 耀介 共通男1500mB
妹川 将基 共通男走幅跳
宮下 泰地 共通男砲丸投
【男子の部 第3位】
杉嵜 李央 1年男1500m
関根進太郎 共通男3000m
【男子の部 入 賞】
伊藤 凛 1年男100m
高松 将太 3年男100m
共通男200m
中村 琉生 共通男400m
吉江 凛空 共通男走幅跳
吉岡 実輝 3年男100mB
福島 天司 共通男200m
淺村 蒼士 共通男1500m
共通男 4×100mR
福島 天司 石山 輝空
吉岡 実輝 高松 将太
【女子の部 第1位】
平田 喜穂 1年女100m
洞下 椿 1年女800m
岩本かえで 共通女800mB
共通女 4×100mR
戸井田わかな 岩間 絢香
木内 陽向花 海野 美優
【女子の部 第2位】
海野 美優 2年女100m
共通女200m
奥村 芽生 共通女800m
藤井 柚月 共通女1500m
【女子の部 第3位】
岩間 絢香 3年女100m
上村 凜 共通女100mB
杉崎 光希 共通女200m
平野 浬乃 共通女800mB
木内陽向花 共通女100mH
【女子の部 入 賞】
小幡 真音 共通女800m
平田 喜穂 1年女走幅跳
戸井田わかな 共通女砲丸投
川端 えま 1年女800m
山本 美羽 共通女走幅跳
杉崎 光希 3年女100m
小松 美結 共通女1500m
倉持恋香音 共通女走高跳
青山 楓花 共通女砲丸投
岡田 双葉 2年女100m
【野田市中学校陸上競技大会 速報】
本日、野田市総合公園陸上競技場で野田市中学校陸上競技大会が開催されました。
本校は、5月後半より全校体制でこの大会に向け合同練習を開始しました。
本日、50人の選手団で大会に臨みました。
結果発表・・・
男子 2位 女子 1位 男女総合 優勝
見事、大会8連覇を成し遂げました。(ちなみに女子の部は大会9連覇です。)
選手の一人一人が自分を信じ、チームを信じ、学校の代表として、素晴らしいパフォーマンスを発揮した成果だと思います。選手の皆さん!本当におめでとう!そして、お疲れ様でした。
【教育実習生が学んでいます】
昨日6日より教育実習生が、本校で4名実習しています。
理科の教員を目指す実習生2名、数学の教員を目指す実習生1名、養護教諭を目指す実習生が1名です。
今日は、各教科の参観が中心に授業の進め方やポイントなどを学んでいました。実習2日目のせいか、まだまだ緊張しているようです。
実習期間は、3週間です。限られた期間の中で、多くのことを学び、ぜひ将来のためにきちんと実習を終えて、未来の先生目指して頑張って欲しいと思います。
【梅の収穫】
みなさんご存じのとおり本校正門の両隣には、立派な梅の木があります。
今年は、少々小ぶりですが梅の実がたくさんなりました。
この梅の木を見て、地域の外部団体の方々が、「梅干しにして、ぜひ子ども食堂に提供したい。」と要望があり、本日収穫にお越しにいただきました。
梅の枝を木の棒で揺らすと、まるで雹が降ってきたように梅の実が落ちてきます。
それをみんなで拾い集め、約1時間の作業でかなりの量を収穫することができました。
(右上:1回揺らしたときの収穫量です)
【おまけ】
愛犬ワンちゃんもご主人様のお手伝いにと駆けつけてくれました。
【特別支援学級農園】
本日は、定期テスト1日目、国語・数学・英語のテストが実施されています。
各教室では、みんな真剣にテストに臨んでいました。
特別支援学級の生徒たちは・・・
天気も良いこともあり、バックネット裏で手がけている畑の手入れを行っていました。
昨日のHPではありませんが、【この苗、何だかわかりますか?】
【ジャガイモ】 【枝豆】 【里芋】
その他にも【さつまいも】や【なす】や【長ネギ】なども育てています。
これから夏から秋に向けて収穫がとても楽しみです。大事に育ててください。
【おまけ】
ベランダでは、キュウリも栽培して、1度収穫が終えました。それ以外にも
【日々草】 【コスモス】
花の苗が「植え替えはまだか」と、すくすくと成長しています。
【ちょっと、そこのあなた!この問題わかります!?】
明日からいよいよ第1回定期テストが始まります。1年生にとっては、中学校で初めての定期テストですので、いろいろと戸惑うこともあるかもしれません。しかし入学して2ヶ月、ここまで学習してきたことが、自分にどれだけ定着しているか、判断するのにとても良い機会だと思います。ぜひ、明日からのテストに諦めず全力で取り組むとともに、テスト終了後の振り返りを大切にして欲しいと思います。
【画作 天野先生】
そこで2年生の取り組みを紹介します。
教室の掲示板にいろいろと掲示されています。もう少し拡大してみましょう。
普段の授業で学んだ内容を個人で問題を作成して、学級に呼びかけているようです。こういう何気ない取り組みの積み重ねが、学習の定着につながることと思います。試験終了後もこの取り組みを続けていって欲しいと思います。
【1年生 校外学習の取り組みが始まりました】
1年生が入学して、約2ヶ月が経とうとしています。6月23日(木)には、茨城県稲敷市にある【こもれび森のイバライド】で校外学習を行います。
仲間との絆作りのため、到着後は飯ごう炊さんによるカレー作り、午後からは敷地内にあるコースを使いオリエンテーリングを班別行動で行う予定です。
実施まで1ヶ月を切りましたが、着々とその準備・計画が進められています。
学年スローガンが決定し、3年生同様「しおりの表紙絵コンテスト」が行われるようです。
残された時間は限られますが、当日に向けてしっかりと準備・計画に取り組み、思い出深い校外学習になるよう学年・学級が団結して取り組んで欲しいと思います。
【生徒総会】
本日、5・6校時は、生徒総会が行われました。
生徒総会といえば、全校生徒が体育館に一堂に会して行われたものですが、今年も南部中は違いました。体育館に集まった生徒は、会を進行する生徒会、議事を討議する議長団、各委員会の委員長と部活動の部長さんたちだけです。
また、議案書についても印刷物を配布するのではなく、全てデータを共有して一人一台のPC画面上で閲覧します。
各教室では、体育館での進行をモニターで確認し、一人一人が画面上の議案書を見ながら真剣に会に参加していました。
議案の承認についても各自のパソコンから投票され、その結果を受けて全ての議案が承認されました。
この承認方法により、令和4年度の生徒会スローガンは、【Union~南中を彩る それぞれの個性~】に決定しました。
会の最後には、校長先生自らが作成したスライドを使いながら【自由と規則】について、話がありました。「主体性」を備えた生徒の成長を願って、「今の南部中の生徒ならば、正しい判断ができる」ことを信じ、時代にそぐわない【学校生活の約束について】改定したことを発表しました。
【おまけ】
今回の生徒総会の主役は、もちろん生徒全員ですが、陰の立役者を紹介します。
【映像担当 原田先生】 【投票確認担当 田﨑先生】【優しく見守る 芝崎先生】
【おまけのおまけ】
3年生の廊下に書かれたメッセージからも先生方の生徒への愛情がうかがえました。
【保健体育の授業】
現在、中学校の保健体育の授業では、武道(剣道・柔道・相撲)が必修になっています。そこで本校では、武道講師に 縄田静雄 先生を講師に招いて、剣道の授業を行っています。
今日は、1年生男子の授業を指導していただきました。本日の課題は、基本動作と基本技の動きについて試験が行われていました。まずは、先生による動作の確認と見本です。
男子の指導は、6月3日に終了してしまいますが、10月に女子の指導を行ってもらいます。
【おまけ】
普段は、ジャージ姿が多い金子先生ですが、道着を着ると気合いも入り、普段以上に凜々しい姿がとてもかっこよかったです。
マスク着用に関する指導の徹底について
ここ数日、屋外でのマスク着用について様々な議論がなされていますが、県や市からは未だ具体的に
小中学校向けにガイドライン等での指針が示されてはいません。
末松文部科学大臣が24日、会見で児童生徒のマスク着用について下記のように発表されましたので、
現段階で下記の項目について学校では指導していきますので、ご家庭でもお子様への指導にご協力を
お願いします。
記
(1)体育の授業について・・・内外に関わらず運動時のマスク着用は不要。
(2)運動部活動について・・・「体育の授業」に準じる。
(3)登下校について・・・・・会話を控えたうえで、マスクの着用は不要。
※「着用する、しない」は個人の判断ですが「感染症予防より熱中症予防を優先」することに配慮します。
【野田市内大会 総括】
19日(木)・20日(金)に、野田市内各会場において市内大会が開催されました。
各部活動ごとに主な結果を掲載させていただきましたのでご覧いただけると幸いです。
3年生にとっては、最後の市内大会でしたが、どの部活動も選手たちは南部中学校の代表として頑張ってくれました。自分たちの思い通りの力が発揮できずに、悔しい思いをした部活動もありましたが、ぜひその悔しさをバネに最後の葛北総合大会に向け、残された時間を有効に活用して練習に取り組んで欲しいと思います。
各部の結果を一覧にとりまとめましたので、下記のPDFファイルでご確認ください。これからも、応援をよろしくお願いします。