お知らせ

南部中学校からのお知らせ

新入生歓迎会

本日、新入生歓迎会が行われました。生徒会を中心に企画・運営が行われ、「委員会紹介」「部活動紹介」「各学年の発表」がありました。委員会発表では、劇を盛り込みながらわかりやすい説明で、各部活動の発表は各の部活がそれぞれの特長を生かしていました。2年生の発表では、ボディパーカッションを中心とした発表で、1年生を盛り上げていました。3年生の発表は、合唱がとても素晴らしく、最高学年としての誇りが見られました。1年生は、「祝いの手打ち」を披露し、元気な発表がありました。最後に応援団。約800名の生徒・先生方での応援は大迫力でした。今日から1年生は、本格的に南中生として活動します。これからの活躍を期待しています。

今日の給食のメインは「さわらの香味焼き」

今日の給食は「さわらの香味焼き」でした。さわらはふっくらしていて、塩みもちょうどよく、おいしかったです。汁物は、春野菜の豚汁で、とても具だくさんで食べ応え抜群でした。月曜日の給食は「とりにら丼」です。これまた、楽しみです。

全国学力学習状況調査・野田市到達度調査実施

義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てること、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的とした全国学力学習調査が行われました。併せて、1・2年生は野田市の到達度調査を実施し、今後の指導に生かしていきたいと思います。

今日の給食

今日の給食のメインは「南中ハンバーグ」です。すべて手作り。とても食べ応えがあり、ご飯がすすみました。また、アスパラガスのスープもアスパラが絶妙な火加減で、シャキシャキでとてもおいしかったです。明日の給食は「和風タンタン」。これまた楽しみです。

部活動の様子

1年生の部活動仮入部まであと2日。新入生歓迎会で部活紹介した後に仮入部となります。どの部活も全力で活動の様子をアピールしているようです。

自転車通学で気をつけること

1年生と「自転車通学で気をつけること」について確認しました。

・左側通行をすること ・並走は原則禁止 ・ヘルメットを着用 などを再度確認し、具体的に気をつける道等も情報共有しました。

安全担当の中島先生、学年主任の天野先生から念入りに話をいただきました。自転車は道路交通法上、「軽車両」に分類され、「知っておかなければならないこと」があります。今日をきかっけに改めて意識を深めていきたいですね。

今日の給食

今日の給食のメインは「そぼろ丼」。甘く煮込んであるそぼろがご飯によく合い、たくさん子ども達が食べていました。たぬき汁もショウガがきいていてとても良かったです。明日の給食も楽しみです!!

新体力テスト実施

風が強い状況でしたが、全校で新体力テストを実施しました。ボール投げ、50m走、反復横跳び、握力測定などを実施しました。体育科の先生から、体育ではキビキビした行動が求められることや、挨拶を大切にしようと話があり、全校で素早く行動している姿が見られました。運動能力証をとれるように頑張ってほしいです。

【男子卓球部】葛北春季大会

4月13日に葛北春季大会が行われました。
県大会の予選会を兼ねた、新年度最初の大会となりましたが、メンバー全員で最後まで戦い抜き、優勝することができました。
5月3日に行われる県大会に向けて、力を伸ばしてまいります。
また、来週20日は女子の部となります。こちらも全員で、全力で戦っていきます。
応援ありがとうございました。

今日の給食

本日のメインは「たらのフリッター タルタルソースがけ」です。衣がサクサクで、パンにとてもあうものでした。他のコースローサラダが個人的に大好きで、こちらもおいしくいただきました。(教頭の感想)明日の給食も楽しみです。

<今日の子ども達の様子(レク等の様子)>

充実している放課後

部活動がない日でしたが、市内陸上大会に向けてのミーティングや、新入生歓迎会のリハーサル、確認練習なのが行われました。

今年度より着任した陸上部の宮尾先生。早くもエンジン全開です。吹奏楽部は合奏練習です。上品な雰囲気を醸し出していました。

生徒会執行部が練習の指揮をとります。昨年度の3年生が卒業し、さらに自覚が高まっています。体育委員は明日の新体力テストの準備です。コンパスのように綺麗に線を引いています。

第1回 常任委員会

PTA総会をWeb承認で行い、今年度のPTA活動がスタートしました。第1回目の常任委員会では新しいメンバーを迎えて、今年度の活動計画を確認しました。PTAの皆様と一緒に本校の子ども達を支え、よりよい学校にして参ります。一年間、よろしくお願いします。

授業参観・全体会・PTA懇親会

今年度、初めての土曜授業を実施しました。授業参観では道徳や進路学習など、各の学年で行いました。たくさんの保護者の方のご参観をいただき、ありがとうございました。今後も、様々な場面で情報発信して参りますので、よろしくお願いします。

<懇親会>

今年度、初めての試みである、懇親会を実施しました。そこでは各学年の職員紹介等を実施し、職員と保護者の方と親睦を深めることができました

 

今日の給食

今日の給食のメインは「鶏の唐揚げ」です。他には磯香和え、カブと生揚げの味噌汁でした。唐揚げはとてもジューシーでサクサク。とてもおいしくいただきました。南部中の給食サイコーです!!

身分証明写真撮影

身分証明の写真撮影が行われました。黙って、静かに順番を待つ姿がとても立派でした。生徒証ができたら、1年間大切に使ってほしいです。

今日の給食

本日の給食はジャーチャン豆腐、卵と春雨のスープが出ました。ジャーチャン豆腐はとてもご飯にあい、とてもおいしかったです。明日の給食も楽しみです!

第27回あおいそら南部支部まつり

今年もやってまいりました!本校会場の楽しい、楽しいあおいそら南部支部まつり。

5月10日(土)9:00~12:00

本校の3年生が中心となって運営のお手伝いをします。地域の方や小学生もぜひ!足を運んでください。

 

 

発育測定・1年校舎見学

本日は、年度当初ということもあり、発育測定・聴力検査、1年校舎見学などがありました。1年生の校舎見学では、職員室の入り方、特別教室の場所などを確認しておりました。職員室の入り方では、代表生徒の素晴らしい所作が皆の拍手を得ておりました。

<発育測定・聴力検査>

<1年生校舎見学>