いとなみ
修学旅行12
8時、シルバーガイドさんと一緒に全員班別行動に出発しました。大きな声で元気よく挨拶できました。
修学旅行11
7時から朝食会場へ。とても元気に朝食を食べています。
修学旅行⑩
おはようございます。
6時30分の朝の放送の様子です。
現時点で、天候は小雨で、全員元気です。
6時30分の朝の放送の様子です。
現時点で、天候は小雨で、全員元気です。
修学旅行⑨
明日は安全面を優先し、予定を変更します。8時から12時まではシルバーガイドの方と一緒に安全な場所を班別行動します。午後は清水寺に集合し、全体で昼食をとります。そこからはバスで三十三間堂と能見学をし、旅館へ戻ります。
修学旅行⑧
到着が遅くなりましたが、夕食を済ませて、明日の班別行動の修正を学級会で行っています。22時30分には全学級が行程を終え、就寝準備ができると思います。
修学旅行⑦
4組は平等院鳳凰堂見学へ。10円に描かれている絵と実際に比べながら歴史の奥深さを学んできました。他の学級とは別ルートで京都の宿舎へ向かってます。
修学旅行⑥
奈良での見学を終え、一行はバスで京都の宿舎に向かっているようです。奈良での見学を優先したので充実した見学になったようです。途中渋滞があり、宿舎への到着が遅れているようですが、7時20分頃には到着の予定とのことです。また、宿舎のある中京区六角通は現在雨も小降りで避難勧告等も出ていない地区になるとのことで、宿舎の方からも安心してお越しくださいとのことです。到着後は楽しい食事が待っているようです。
3年修学旅行⑤
奈良は雨も小降りで問題なく学級毎に奈良の寺社を見学できています。みんな日本の歴史に触れ、興味津々な様子で話を聞いています。
修学旅行⑤
少し遅い昼食を食べた後は、東大寺へ。初めて見るシカに驚きがいっぱいです!
修学旅行④
新幹線での楽しいひととき、満面の笑みで写真にうつる様子が現地から更新されました。今回の修学旅行は、50年に一度という異常気象のもとに決行されています。現地での情報をもとに安全には万全を期してスケジュールを変更していきます。明日予定されていた班別行動では、午前中シルバーガイドさんと一緒に行動するプランを安全なコースに変更し、午後は学年全体で高台にある清水寺の見学に行く予定になりました。今後さらに変更が出る可能性もあります。現地からの情報をもとにホームページを更新していきます。ご心配をおかけしますがよろしくお願いします。
3年修学旅行③
新幹線の到着が2時間遅れたため、12時40分に奈良に向けてバスを出発しました。この後は各学級見学地を2つに変更して行動を進めていきます。子どもたちは雨にも負けず、とても元気にガイドさんの話に返事をしています。
3年修学旅行②
新大阪から先の影響で新幹線が1時間弱遅れていますが、みんな元気です。
3年修学旅行出発①
今、無事に東京駅を出発しました!
修学旅行
梅雨が明けたあとのぐずついた天気を「梅雨の戻り」と言うそうですが、まさにそんな天気での出発となりました。しかし、一中の3年生は、まだ薄暗い早朝の雨にもかかわらず、いつもの明るい挨拶で、班ごとに元気に東京駅へ向かっていきました。
★出発時の班別点呼の様子です。
★班員がそろって点呼を受けます。雨にも負けず、いざ出発!
★雨の薄暗い早朝5時!段々と明るくなっていくのがわかります。3年生の皆さん楽しんできてください(^_^)
★出発時の班別点呼の様子です。
★班員がそろって点呼を受けます。雨にも負けず、いざ出発!
★雨の薄暗い早朝5時!段々と明るくなっていくのがわかります。3年生の皆さん楽しんできてください(^_^)
3年生、明日から
梅雨明けが宣言された関東地方ですが、梅雨の戻りなどと言われる天気になってきました。
明日から3年生は京都、奈良方面への修学旅行です。皆さんは関西地方がまだ、梅雨明けしていない、と言うことをご存じでしたか。関東地方が真夏日続きで、観測史上最も早い6月中の梅雨明け宣言が出たというのにです。それでも3年生は本日最後の事前集会を行い、明日の出発に向けて準備万端整えています。今朝も、大きい荷物をトラックで京都の宿舎まで運んでもらうということで、雨の中、大きな荷物を学校まで持ってきました。中には保護者の方に送ってもらった生徒もいたようです。お手を煩わせてしまいました。ご協力ありがとうございます。明日の出発は早朝5時頃となります。今日も早く寝て、体調を整えていきましょう!
朝の集会では荷物確認と積み込み作業が行われました。荷物をトラックに運ぶ生徒を見守る学年主任!
このトラックは荷物を宿舎「花月」まで運ぶ直行便です。運転手さん安全運転でよろしくお願いします。
一緒に京都まで行っていただきます。養護の横川先生と大保校長先生です。横川先生からは昔、京都で骨折をしてしまった生徒の話があり、ちょっとした不注意からの骨折だったので、皆さんも注意してくださいとアドバイスをいただきました。大保校長先生からは「修学」という言葉の意味を知っていますか。との問いがあり、すぐに「はい」と返事がありました。また、京都、奈良を訪れ、日本人としての心に浸り、人としてのいきざまを磨くこと、それが君たち一人一人の人生に素晴らしい歴史を刻めるよう、みんなで意義ある修学旅行にしましょう、という言葉をいただきました。そしていざ、出発です!
★明日からの修学旅行での出来事や写真などをこのホームページ上で紹介していきます。是非ご覧いただければと思います。また、最終日には到着時間などの詳細も当ホームページ上でタイムリーに更新いたしますので、是非、ホームページから情報を得て帰宅時間などを推測していただければと思います。よろしくお願いします。
明日から3年生は京都、奈良方面への修学旅行です。皆さんは関西地方がまだ、梅雨明けしていない、と言うことをご存じでしたか。関東地方が真夏日続きで、観測史上最も早い6月中の梅雨明け宣言が出たというのにです。それでも3年生は本日最後の事前集会を行い、明日の出発に向けて準備万端整えています。今朝も、大きい荷物をトラックで京都の宿舎まで運んでもらうということで、雨の中、大きな荷物を学校まで持ってきました。中には保護者の方に送ってもらった生徒もいたようです。お手を煩わせてしまいました。ご協力ありがとうございます。明日の出発は早朝5時頃となります。今日も早く寝て、体調を整えていきましょう!
朝の集会では荷物確認と積み込み作業が行われました。荷物をトラックに運ぶ生徒を見守る学年主任!
このトラックは荷物を宿舎「花月」まで運ぶ直行便です。運転手さん安全運転でよろしくお願いします。
一緒に京都まで行っていただきます。養護の横川先生と大保校長先生です。横川先生からは昔、京都で骨折をしてしまった生徒の話があり、ちょっとした不注意からの骨折だったので、皆さんも注意してくださいとアドバイスをいただきました。大保校長先生からは「修学」という言葉の意味を知っていますか。との問いがあり、すぐに「はい」と返事がありました。また、京都、奈良を訪れ、日本人としての心に浸り、人としてのいきざまを磨くこと、それが君たち一人一人の人生に素晴らしい歴史を刻めるよう、みんなで意義ある修学旅行にしましょう、という言葉をいただきました。そしていざ、出発です!
★明日からの修学旅行での出来事や写真などをこのホームページ上で紹介していきます。是非ご覧いただければと思います。また、最終日には到着時間などの詳細も当ホームページ上でタイムリーに更新いたしますので、是非、ホームページから情報を得て帰宅時間などを推測していただければと思います。よろしくお願いします。
校外学習
「おかえり~」と声をかけると元気に「ただいま~」という返事が返ってきました。関東地方に高温注意報が出る中、1年生の生徒たちは上野の旅を楽しんだようです!
かなり、顔が焼けての帰校となりました(^_^) 元気よく走って帰る姿もちらほら!
愛宕駅から学校まではクラスごとに整然と帰ってきました。1学年の皆さんお疲れ様でした。
かなり、顔が焼けての帰校となりました(^_^) 元気よく走って帰る姿もちらほら!
愛宕駅から学校まではクラスごとに整然と帰ってきました。1学年の皆さんお疲れ様でした。
校外学習
終了式の様子です
校外学習
終了式2
校外学習
アーバンパークラインに乗り換えました!
校外学習
帰路につきます
校外学習
電車に乗りました!
一般の方に席を譲る場面もありました!
一般の方に席を譲る場面もありました!
校外学習
寛永寺での講話の様子です
校外学習
蓮池、弁天堂をバックに
校外学習
班別行動も終盤です
校外学習
班別行動中です
校外学習
動物園内です。
校外学習
動物園 シャンシャンは90分待ちです…
校外学習
暑くなって来ましたがみんな元気に活動しています!
校外学習
お昼も食べ終え、午後スタートです!
校外学習
道すがら大道芸を見る班もあります
校外学習
お昼の班もあります
校外学習
班別行動中です
校外学習
班別行動中です。
校外学習
班別行動中です
校外学習
各班色々な場所を回っています!
職場体験
蒸し暑くなってきました。梅雨らしいというか、そんな曇り空の中、2年生は職場体験学習2日目を迎えています。昨日の頑張る2年生の様子が少しずつ入ってきましたので紹介します。
「働くとは?」・・・この3日間、いったいどんな思いで過ごすのでしょうか?貴重な体験をさせていただいています事業所の皆さんお世話になります。
「働くとは?」・・・この3日間、いったいどんな思いで過ごすのでしょうか?貴重な体験をさせていただいています事業所の皆さんお世話になります。
校外学習
班別行動開始しました!
国際子ども図書館です!
国際子ども図書館です!
校外学習
開始式が始まりました!
校外学習
上野公園到着しました!
今日の一中
今日は、1年生が上野方面への校外学習、2年生が職場体験学習2日目と学校に残っているのは3年生だけという状況です。1年生は、6:50に学校に集合し班ごとに出発、7:20前後の愛宕発で上野へ向かいました。
1年生:学校集合時の様子です!6:50集合し始めた生徒たち。先生も準備に余念なし!
学校から班別で行動していきます。各班に携帯電話が1台渡されます。実行委員長の本橋君からは学年全体に指示が出ていました。ここでは先生たちの声は聞こえませんでした。
さあ、携帯電話と切符、活動費を受け取り班ごとに出発です。
7:00前から他学年の先生方もお見送りです!いよいよ最後の班が出発。皆元気に上野に向かいました!
きっと楽しい校外学習になることでしょう。いってらしゃい(^_^)/
1年生:学校集合時の様子です!6:50集合し始めた生徒たち。先生も準備に余念なし!
学校から班別で行動していきます。各班に携帯電話が1台渡されます。実行委員長の本橋君からは学年全体に指示が出ていました。ここでは先生たちの声は聞こえませんでした。
さあ、携帯電話と切符、活動費を受け取り班ごとに出発です。
7:00前から他学年の先生方もお見送りです!いよいよ最後の班が出発。皆元気に上野に向かいました!
きっと楽しい校外学習になることでしょう。いってらしゃい(^_^)/
第1回校内授業研修
今日は暑くなっています。梅雨空も一休みといったところでしょうか。熱中症などには気をつけてお過ごしください。さて、本日一中では、タイトル通り「第1回校内授業研修」が行われています。外部より講師の先生をお招きしての勉強会です。こちらの写真は3年生、理科の授業です。テーマは「運動とエネルギー」。授業の初めには生徒の興味を引こうとテレビを使って視聴覚教材を用いていました。ウォータースライダーで人が落ちていくシーンでしたが、生徒たちはこれから何が始まるのだろうと集中して見入っていました。
こちらは1年生、5組の授業は担任の社会の授業です。本日のテーマは「中国ではなぜ、工業が盛んなのだろう」でした。授業の入りでは「Made in 〇〇」を見つけようと、身近な自分の持ち物を楽しそうに探っていました。果たして「Made in China」は見つかったのでしょうか。
こちらも1年生、3組の授業は担任の国語の授業です。本日のテーマは「本の帯にはどのような工夫が使われているのだろうか」でした。
どの学級も、アクティブに、そして楽しそうに授業に取り組んでいる様子が見られ、生徒の明るい表情が印象的でした。
こちらは1年生、5組の授業は担任の社会の授業です。本日のテーマは「中国ではなぜ、工業が盛んなのだろう」でした。授業の入りでは「Made in 〇〇」を見つけようと、身近な自分の持ち物を楽しそうに探っていました。果たして「Made in China」は見つかったのでしょうか。
こちらも1年生、3組の授業は担任の国語の授業です。本日のテーマは「本の帯にはどのような工夫が使われているのだろうか」でした。
どの学級も、アクティブに、そして楽しそうに授業に取り組んでいる様子が見られ、生徒の明るい表情が印象的でした。
ほっこり
第4回の土曜授業も終了し、生徒たちは、はりっきて部活動に励んでいます。
校舎を回っているとあれびっくり!かわいい花が・・・ほっこり!(^^)!
更には、なんと、夏野菜の女王「とまと」が真っ青になっていました。3年5組前の花壇での話です。これまたほっこりです。早く食べたい(^^)
校舎を回っているとあれびっくり!かわいい花が・・・ほっこり!(^^)!
更には、なんと、夏野菜の女王「とまと」が真っ青になっていました。3年5組前の花壇での話です。これまたほっこりです。早く食べたい(^^)
第4回土曜授業
本日は、タイトル通り4回目の土曜授業。梅雨らしい曇り空で、外の風はヒヤッとして学習には良い環境です。そんな中2校時目のNIE授業をのぞいてきました。NIE学習とはなんぞや!そんな声が聞こえてきそうですが。ご存じの方も多いとは思いますが、NはNews Paper、i はin、EはEducation。ということで、「教育に新聞を取り入れよう」という取り組みで、読書の時間などと同じようにここ最近多く取り組まれている学習法です。先ずは、いくつかの記事から各自が興味を持った内容を読み、自分の考えをレポートします。
続いて、同じ内容の記事を読んだ人の意見をシェアーし自分とは違う考え方や価値観に触れるという学習で、方法は様々あります。いずれにしても、子供たちの資料を読み取る力を鍛え、読み取った内容を自分の言葉で文章にする力を鍛えます。日本人にとって正しい日本語を学ぶことはとても大切だと実感しています。
そんな、土曜授業の一コマでした(^_^)
続いて、同じ内容の記事を読んだ人の意見をシェアーし自分とは違う考え方や価値観に触れるという学習で、方法は様々あります。いずれにしても、子供たちの資料を読み取る力を鍛え、読み取った内容を自分の言葉で文章にする力を鍛えます。日本人にとって正しい日本語を学ぶことはとても大切だと実感しています。
そんな、土曜授業の一コマでした(^_^)
授業風景
本日の授業風景です。いよいよ女子の柔道です。女子の柔道が盛り上がるんです(^_^)
寝技の乱取り!礼に始まり礼に終わる! さあ、けさ固めを狙っての攻防です。
こちらも相手の逆をついての見応えのある攻防です。 田浦先生も熱血指導!柔道着もかっこいーです。
次第に白熱する寝技の乱取り!なぜか女子が盛り上がります!(^^)!
寝技の乱取り!礼に始まり礼に終わる! さあ、けさ固めを狙っての攻防です。
こちらも相手の逆をついての見応えのある攻防です。 田浦先生も熱血指導!柔道着もかっこいーです。
次第に白熱する寝技の乱取り!なぜか女子が盛り上がります!(^^)!
台風5号
2018年6月10日13時30分気象庁発表の天気予報では、大型で強い台風第5号が、10日12時には南大東島付近にあって、北東へ毎時30kmで進んでいるとのことです。この台風の影響で梅雨前線が刺激され、関東地方でも今夜から明日朝にかけて総雨量が150ミリ、雨風共に強くなるとの予報が出ています。
明日の朝は雨風共に強くなる可能性が高くなりそうですので、登校時は十分注意して登校してください。雨風の状況によって、危険を感じる場合にはご家庭の判断で登校を遅らせるなど、生徒の安全を第一に考えていただくよう、よろしくお願いいたします。なお、その際には遅刻とはいたしませんのでご承知おきください。
明日の朝は雨風共に強くなる可能性が高くなりそうですので、登校時は十分注意して登校してください。雨風の状況によって、危険を感じる場合にはご家庭の判断で登校を遅らせるなど、生徒の安全を第一に考えていただくよう、よろしくお願いいたします。なお、その際には遅刻とはいたしませんのでご承知おきください。
速報②
千葉市のJFEスチール体育館で行われていた、千葉県オープン卓球大会に参加していた卓球部男子。予選リーグを2試合行い2勝して決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦では、同じ葛北支部の流山市立常磐松中と対戦。残念ながら敗れてしまいました。明日は、女子の大会です。頑張れ一中卓球部(^_^)/
速報
30度越えの暑さになっています。グラウンドや体育館で活動中の生徒たちにも声をかけてきましたが、熱中症には十分注意してください。
さて、本日行われているバスケットボール部の県大会、3回戦VS市川7中戦の結果が入ってきました。42-47で惜敗とのことです。途中2点差まで追いついたとのことでしたが残念です。バスケットボール部の皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでまた次の一歩を踏み出してください。
さて、本日行われているバスケットボール部の県大会、3回戦VS市川7中戦の結果が入ってきました。42-47で惜敗とのことです。途中2点差まで追いついたとのことでしたが残念です。バスケットボール部の皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでまた次の一歩を踏み出してください。
土曜授業
関東地方も梅雨入りし、じめじめとした天気が続いています。このようなときは体調を崩しやすいとき、どうぞご自愛ください。
さて、本日は土曜授業日になっております。生徒たちは皆元気に登校しております。大会に参加している部活動もあります。県大会を勝ち進み、ただいまベスト16の女子バスケットボール部は、茂原市民体育館に早朝出発しました。また、レスリング部は沼尻杯全国レスリング大会に出場のため昨日には茨城県水戸市に移動し準備は万端です。サッカー部は、市立柏高校主催の招待試合に参加、卓球部は千葉市まで県オープン卓球大会に参加と部活動も頑張っている一中です(^_^)
さて、本日は土曜授業日になっております。生徒たちは皆元気に登校しております。大会に参加している部活動もあります。県大会を勝ち進み、ただいまベスト16の女子バスケットボール部は、茂原市民体育館に早朝出発しました。また、レスリング部は沼尻杯全国レスリング大会に出場のため昨日には茨城県水戸市に移動し準備は万端です。サッカー部は、市立柏高校主催の招待試合に参加、卓球部は千葉市まで県オープン卓球大会に参加と部活動も頑張っている一中です(^_^)
県大会
6月2日(土)、6月3日(日)に行われた千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会。速報でも1回戦の勝利はお伝えしました、本校女子バスケットボール部。3日(日)には2回戦千葉市立天戸中学校戦を51対36で勝利しベスト16に進出しました。次週9日(土)は茂原市民体育館にて3回戦市川7中と対戦。勝利すると4回戦は準々決勝、栄中対HooPS4HooPの勝者と対戦します。9日を乗り切ると10日は千葉ポートアリーナで準決勝、決勝と進みます。また、勝利の笑顔満開の写真もGetしましたので紹介します。
がんばれ女子バスケットボール部!(^_^)/
がんばれ女子バスケットボール部!(^_^)/
速報
先日行われたHJBA中学生バスケットボール選手権予選を圧倒的な強さで勝ち抜いた女子バスケットボール部。本日は、その県大会に出場。幕張本郷中会場で1回戦が行われました。対戦相手は君津市立周西中学校。結果は、62対46で見事勝利を飾り、2回戦へと駒を進めました。2回戦は明日6/3日曜日です。対戦相手は千葉市立天戸中学校です。がんばれ女子バスケットボール部!\(^_^)/
6月の表彰
全校集会のはじめに行われた表彰式の結果をお知らせします。
*ソフトボール部:越谷グリーンカップ準優勝
*男子テニス部:市内大会 男子個人戦 染谷・加藤ペア第3位
*バレーボール部:市内大会 第3位 優秀選手賞 梅原暖乃 吉田里恋
*男子バスケットボール部:市内大会 準優勝 優秀選手賞 大滝吟宗
*剣道部:市内大会 女子団体 準優勝 女子個人 第3位 武井怜那
*女子バスケットボール部:HJBA葛北支部中学校バスケットボール大会 優勝
市内大会 優勝 優秀選手賞 間中菜姫 楠見南海
*サッカー部:市内大会 優勝
*野球部:市内大会 準優勝
*柔道部:西部地区柔道大会 団体第3位
*卓球部:市内大会 男子団体 第3位 女子団体 第3位
男子シングルス 第3位 吉岡寛斗
男子ダブルス 第3位 佐怒賀 大森ペア
女子ダブルス 優勝 平井 茂木ペア
*善行賞(生徒会):岡田莉々 岡田結々 進藤彩妃
みなさんおめでとうございます(^-^)
また、男子テニス部の市内大会での写真を入手しましたのでここで紹介します。
*ソフトボール部:越谷グリーンカップ準優勝
*男子テニス部:市内大会 男子個人戦 染谷・加藤ペア第3位
*バレーボール部:市内大会 第3位 優秀選手賞 梅原暖乃 吉田里恋
*男子バスケットボール部:市内大会 準優勝 優秀選手賞 大滝吟宗
*剣道部:市内大会 女子団体 準優勝 女子個人 第3位 武井怜那
*女子バスケットボール部:HJBA葛北支部中学校バスケットボール大会 優勝
市内大会 優勝 優秀選手賞 間中菜姫 楠見南海
*サッカー部:市内大会 優勝
*野球部:市内大会 準優勝
*柔道部:西部地区柔道大会 団体第3位
*卓球部:市内大会 男子団体 第3位 女子団体 第3位
男子シングルス 第3位 吉岡寛斗
男子ダブルス 第3位 佐怒賀 大森ペア
女子ダブルス 優勝 平井 茂木ペア
*善行賞(生徒会):岡田莉々 岡田結々 進藤彩妃
みなさんおめでとうございます(^-^)
また、男子テニス部の市内大会での写真を入手しましたのでここで紹介します。
全校集会
六月に入りました。梅雨入り前の快晴です。月初め定例の全校集会(生徒集会)が行われました。本日のプログラムは・夏の服装について(生活委員より)・挨拶についての全校討議(生徒会より)学年対抗校歌バトル(歌声委員より)と盛りだくさんです。また、集会に先立って行われた表彰では、先日行われた市内大会をはじめ、各種大会で活躍した生徒が表彰されました。
★本日、挨拶についての全校討議の議長を務めた ★700名を超える生徒と先生の前で自ら挙手
生徒会の塩﨑君と重久君!です。 し、堂々と自分の意見を発表していました。
★1年生も積極的に挙手!先日のシスター討議が ★続いてのプログラムは学年対抗校歌バトルです!
生きています。 先ずは1年生の全力校歌!笑顔が印象的!
続いては2年生の全力校歌!声がきれいでした! そして、大トリは3年生!やはり迫力が違います。
学年対抗校歌バトルが終わって音楽科の宮下先生、中島先生は、1年生は笑顔で歌っていて表情がよく、2年生は男女のバランスが良いと、そして3年生は流石!声の張り、声量や迫力も段違いと講評をしていました
★本日、挨拶についての全校討議の議長を務めた ★700名を超える生徒と先生の前で自ら挙手
生徒会の塩﨑君と重久君!です。 し、堂々と自分の意見を発表していました。
★1年生も積極的に挙手!先日のシスター討議が ★続いてのプログラムは学年対抗校歌バトルです!
生きています。 先ずは1年生の全力校歌!笑顔が印象的!
続いては2年生の全力校歌!声がきれいでした! そして、大トリは3年生!やはり迫力が違います。
学年対抗校歌バトルが終わって音楽科の宮下先生、中島先生は、1年生は笑顔で歌っていて表情がよく、2年生は男女のバランスが良いと、そして3年生は流石!声の張り、声量や迫力も段違いと講評をしていました
市内総合体育大会
スッキリとしない天気が続いていましたが、野田市内では24日(木)25日(金)と二日間に渡り市内総合体育大会が開催されました。本校でも、バスケットボール男女とサッカーが会場になり白熱したゲームが繰り広げられました。バスケットボールでは男女ともに1日目を勝ち抜き、2日目の決勝戦に駒を進めました。また、サッカーも2試合を勝ち抜き、2日目、清水公園の陸上競技場で準決勝、勝てば午後から決勝へと駒を進めました。本校を会場とした種目の成績は、バスケットボール男子が準優勝、女子が優勝、サッカーが優勝と素晴らしい成績を残しています。たまたま会場校であったこの種目は写真を撮るチャンスもありましたので少し紹介します。
★圧倒的な強さを見せて優勝した女子バスケットボール部のシュートシーン
★1対1の競り合いも迫力満点です。 ★男子のハーフタイム。集中した表情が印象的!
★1日目のゲームの様子!優位な展開でゲームを進めています。
★1日目、一中会場。朝まで残った雨で重いグラウンドコンディションの中、1回戦の相手は第二中学校。スコアレスドロー!大会規定によりPK合戦へと向かう選手たち!
なんとかPK合戦を制しお互いに健闘をたたえ合う両イレブン!
★こちらは2日目!1日目とは大違いのグッドコンディションそして芝生でのゲームは最高です!準決勝VS北部中戦を8対1で勝利し決勝戦へ。決勝では南部中と延長戦まで戦ってスコアレスドロー!PK合戦を全員が決めて優勝を飾りました。
★そのほかの試合も情報がまとまり次第お伝えします。
★圧倒的な強さを見せて優勝した女子バスケットボール部のシュートシーン
★1対1の競り合いも迫力満点です。 ★男子のハーフタイム。集中した表情が印象的!
★1日目のゲームの様子!優位な展開でゲームを進めています。
★1日目、一中会場。朝まで残った雨で重いグラウンドコンディションの中、1回戦の相手は第二中学校。スコアレスドロー!大会規定によりPK合戦へと向かう選手たち!
なんとかPK合戦を制しお互いに健闘をたたえ合う両イレブン!
★こちらは2日目!1日目とは大違いのグッドコンディションそして芝生でのゲームは最高です!準決勝VS北部中戦を8対1で勝利し決勝戦へ。決勝では南部中と延長戦まで戦ってスコアレスドロー!PK合戦を全員が決めて優勝を飾りました。
★そのほかの試合も情報がまとまり次第お伝えします。
ある日の授業風景
すがすがしい朝を迎えています。いかがお過ごしですか。明日からの天候は下り坂?のようです。
現在、本校の体育の授業では男子が柔道をおこなっています。
技の説明をするのは講師の荒井先生。教科担当實方先生との2人体制です。生徒の表情も真剣。聞く姿勢も立派です。テーマは支えつり込み足!
見事な受け身は本校柔道部の2年生和田君です。 さあ、みんなもやってみよう!
稽古を積み重ねるうちに、みるみる技のかけ方、受け身が上達していきます。
そして、次回のテーマは大腰!荒井先生がお手本を披露。受け身をとる和田君も見事。次回への意欲づけもできたところで終了。最後はしっかりと挨拶。礼に始まり礼に終わる。すがすがしい授業でした。
現在、本校の体育の授業では男子が柔道をおこなっています。
技の説明をするのは講師の荒井先生。教科担当實方先生との2人体制です。生徒の表情も真剣。聞く姿勢も立派です。テーマは支えつり込み足!
見事な受け身は本校柔道部の2年生和田君です。 さあ、みんなもやってみよう!
稽古を積み重ねるうちに、みるみる技のかけ方、受け身が上達していきます。
そして、次回のテーマは大腰!荒井先生がお手本を披露。受け身をとる和田君も見事。次回への意欲づけもできたところで終了。最後はしっかりと挨拶。礼に始まり礼に終わる。すがすがしい授業でした。
そして生徒総会本番
いよいよ生徒総会本番です。手作りのスクリーンに映し出された「平成30年度 生徒総会」の文字が雰囲気を盛り上げます!そして、塩崎生徒会長のあいさつで開会です。
そして議長団の選出!生徒会本部から指名を受けた3年4組當間くん、3年6組須賀田さんの2名が本部山﨑さんから名前が呼ばれて議事の進行へと移っていきます!
第1号議案 平成29年度生徒会会計報告及び平成30年度生徒会予算案。第2号議案 平成30年度委員会活動計画案。第3号議案 平成30年度部活動計画案と一昨日のリハーサル通り、スムーズに進んでいきます。
そして第4号議案 平成30年度生徒会本部提案。本日メインの話し合いが始まりました。
「生徒会年間テーマ」決定へ、白熱した意見交換がなされます。ここに来て事前のリハーサルやシスター集会で討議を積み重ねた取り組みの成果が出てきます!700名を超える体育館でこんなにたくさんの生徒が意見を発表しようと意欲的な挙手が続きます。
白熱した意見交換で熱気ムンムン!少し休憩を入れました。その間にも議長と生徒会長の綿密な打ち合わせは休憩なしで続きます。↓このパソコンの画面がスクリーンに映し出されます。
休憩後も意見交換は白熱。そして・・・「生徒会年間テーマ」は・・・出た意見をタイムリーに映し出したスクリーンの下から2番目:「常時全力・磨き合い 励まし合い 進め!!」に決定しました。
校長先生の講評では「おそらく、今まで私が見た中で一番の生徒総会でした」と評価をいただきました。さらに「自分たちで決めたこのテーマを実行、実現、することが大切」と今後の取り組みにも期待を示されました。
そして議長団の選出!生徒会本部から指名を受けた3年4組當間くん、3年6組須賀田さんの2名が本部山﨑さんから名前が呼ばれて議事の進行へと移っていきます!
第1号議案 平成29年度生徒会会計報告及び平成30年度生徒会予算案。第2号議案 平成30年度委員会活動計画案。第3号議案 平成30年度部活動計画案と一昨日のリハーサル通り、スムーズに進んでいきます。
そして第4号議案 平成30年度生徒会本部提案。本日メインの話し合いが始まりました。
「生徒会年間テーマ」決定へ、白熱した意見交換がなされます。ここに来て事前のリハーサルやシスター集会で討議を積み重ねた取り組みの成果が出てきます!700名を超える体育館でこんなにたくさんの生徒が意見を発表しようと意欲的な挙手が続きます。
白熱した意見交換で熱気ムンムン!少し休憩を入れました。その間にも議長と生徒会長の綿密な打ち合わせは休憩なしで続きます。↓このパソコンの画面がスクリーンに映し出されます。
休憩後も意見交換は白熱。そして・・・「生徒会年間テーマ」は・・・出た意見をタイムリーに映し出したスクリーンの下から2番目:「常時全力・磨き合い 励まし合い 進め!!」に決定しました。
校長先生の講評では「おそらく、今まで私が見た中で一番の生徒総会でした」と評価をいただきました。さらに「自分たちで決めたこのテーマを実行、実現、することが大切」と今後の取り組みにも期待を示されました。
生徒総会へ
5月18日(金)の午後から生徒総会がおこなわれます。しかしながら生徒総会はもう始まっていました。一昨日には生徒会本部と評議委員が放課後に集まって全体でのリハーサルを行い、昨日は、シスター集会(1~3年生がクラスごとに集まること)を開いてこの1年間の生徒会のテーマを決定する事前の話し合いをおこなうなど、生徒総会に向けての準備は着々と進んでいました。一昨日のリハーサルでは、生徒会本部を中心に、生徒たちが進行を確認し生徒たちで修正するなど自分たちのこととして捉えていました。
リハーサルの前には評議委員会を開き「今の学校生活で感じることなどを話し合っていました。
そしてリハーサルが始まりました。自分たちで流れを確認し効率よく進行できるよう工夫されていました。
自作のスクリーンに映し出されたテーマ! 生徒たちによる反省会もGood!
昨日のシスター集会の様子!教室いっぱいに3つの学年が集まり今年度のテーマを事前に話し合います
そして本日午後に本番を迎えます。とても楽しみです(^_^)
リハーサルの前には評議委員会を開き「今の学校生活で感じることなどを話し合っていました。
そしてリハーサルが始まりました。自分たちで流れを確認し効率よく進行できるよう工夫されていました。
自作のスクリーンに映し出されたテーマ! 生徒たちによる反省会もGood!
昨日のシスター集会の様子!教室いっぱいに3つの学年が集まり今年度のテーマを事前に話し合います
そして本日午後に本番を迎えます。とても楽しみです(^_^)
STOPit (ストップイット)
初夏の陽気でしかも蒸し暑い一日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日、1年生では、傍観者の視点でいじめを考える「私たちの選択」という授業を午前中クラスごとに行いました。下の写真はそのときの様子です。この授業ではNPO法人企業教育研究会の竹内先生、佐藤先生の2名の講師が7クラスの授業をおこなっていただきました。
STOPit (ストップイット)とは、いじめの被害者はもちろん、周囲で発見した子供たちが、スマートフォンや自宅のPCから匿名で簡単に相談、通報、報告が教育委員会とできるアプリのことで、野田市では柏市に続いて県内2番目に導入することとなったものです。
NPO法人企業教育研究会の竹内先生からは、「どのクラスの生徒たちも、積極的に授業に参加し、話し合いや発言を主体的におこなっていました」とお褒めの言葉をいただきました。
この授業を通して、生徒たちのいじめ防止とともに、楽しい学校生活への一助となればと期待しています。
本日、1年生では、傍観者の視点でいじめを考える「私たちの選択」という授業を午前中クラスごとに行いました。下の写真はそのときの様子です。この授業ではNPO法人企業教育研究会の竹内先生、佐藤先生の2名の講師が7クラスの授業をおこなっていただきました。
STOPit (ストップイット)とは、いじめの被害者はもちろん、周囲で発見した子供たちが、スマートフォンや自宅のPCから匿名で簡単に相談、通報、報告が教育委員会とできるアプリのことで、野田市では柏市に続いて県内2番目に導入することとなったものです。
NPO法人企業教育研究会の竹内先生からは、「どのクラスの生徒たちも、積極的に授業に参加し、話し合いや発言を主体的におこなっていました」とお褒めの言葉をいただきました。
この授業を通して、生徒たちのいじめ防止とともに、楽しい学校生活への一助となればと期待しています。
お知らせ
先日配布いたしました衣替えの文書には、移行期間を5月21日(月)からとお知らせいたしましたが、昨今の気象変化(気温の急激な変化)もございますので、移行期間を16日(水)からといたします。どうぞよろしくお願いいたします。
The World of Brass
昨日の雨も朝方にはすっかり止み、気温も27度まで上がる絶好の体育日和となりました。グラウンドでは生徒たちも気持ちよさそうに、元気に声を出し授業を受けていました。本日は部活動もなく生徒は一斉に下校です。
お約束の吹奏楽部「The World of Brass」の写真を入手しました。なかなか良いショットが多く、セレクトに苦労しましたが、選りすぐりの10枚を掲示いたします。ぜひお楽しみください。
野田一中伝統のプラカードを先頭にパレードです。室内でのマーチング!指揮を振るのは顧問の宮下先生
こちらも野田一中伝統のユニフォーム! こちらは華やかな衣装のカラーガード!
また、次のアルバムをお楽しみに(^_^)
お約束の吹奏楽部「The World of Brass」の写真を入手しました。なかなか良いショットが多く、セレクトに苦労しましたが、選りすぐりの10枚を掲示いたします。ぜひお楽しみください。
野田一中伝統のプラカードを先頭にパレードです。室内でのマーチング!指揮を振るのは顧問の宮下先生
こちらも野田一中伝統のユニフォーム! こちらは華やかな衣装のカラーガード!
また、次のアルバムをお楽しみに(^_^)
本日も保護者会!
昨日行われた部活動保護者会ですが、吹奏楽部は当日「The World of Brass 2018 in さわやかちば県民プラザ」に出演のためできませんでした。本日も「花ファンタジア ローズフェスタ」に出演のため、午前中は清水公園へと大忙しの吹奏楽部です。
午後2時からようやく保護者会の開催にこぎ着けた次第です。そして、保護者会後はミニコンサートを開催し見事な演奏を保護者の方に披露しました。土日と忙しくステージをこなした吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。
ミニコンサート最初の演奏は、今年度入学したばかりの1年生でした。なかなかよい演奏でした!
次は2.3年生の出番です。さすがに先輩たちの演奏は迫力のある音で、指揮の宮下先生も乗りも違いまし
た。
先ほどお伝えした、「The World of Brass 2018 」「花ファンタジア ローズフェスタ」の様子は写真の選定が済み次第また当ホームページでお伝えできたらと思います。どうぞお楽しみに(^_^)
午後2時からようやく保護者会の開催にこぎ着けた次第です。そして、保護者会後はミニコンサートを開催し見事な演奏を保護者の方に披露しました。土日と忙しくステージをこなした吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。
ミニコンサート最初の演奏は、今年度入学したばかりの1年生でした。なかなかよい演奏でした!
次は2.3年生の出番です。さすがに先輩たちの演奏は迫力のある音で、指揮の宮下先生も乗りも違いまし
た。
先ほどお伝えした、「The World of Brass 2018 」「花ファンタジア ローズフェスタ」の様子は写真の選定が済み次第また当ホームページでお伝えできたらと思います。どうぞお楽しみに(^_^)
部活動保護者会
5月12日(土)たくさんの保護者の方のご参加をいただき、部活動保護者会が行われました。保護者会の中では各部の部長さんが部の方針や目標を熱く語る場面もあり、保護者の方々のうなずく姿、笑顔が見受けられました。この後、各部活動ごとに分かれての会となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
PTAバレー発足式
5月11日の夜、本校体育館において、市P連バレーボール大会に向けてのチーム発足式を行いました。
当日は、集まった選手のお母さん方、PTA体育部、PTA本部、そして腕に自信?のある職員が集まりました。PTA会長の田中さんからは、「優勝目指して・・・」と激が飛びました。
「はい、ポーズ」先ずは集まったみんなで集合写真です。さあ円陣が組まれ、いよいよ試合開始!
白熱したPTAチームVS職員チーム(^_^) 試合は2セット行われました。結果は・・・(^^;)
PTAチームの2セット連取でした。
当日は、集まった選手のお母さん方、PTA体育部、PTA本部、そして腕に自信?のある職員が集まりました。PTA会長の田中さんからは、「優勝目指して・・・」と激が飛びました。
「はい、ポーズ」先ずは集まったみんなで集合写真です。さあ円陣が組まれ、いよいよ試合開始!
白熱したPTAチームVS職員チーム(^_^) 試合は2セット行われました。結果は・・・(^^;)
PTAチームの2セット連取でした。
5月の全校集会
好天に恵まれたゴールデンウィークが過ぎ、その後4日連続の雨となってしまいました。暑くなったり寒くなったりとはっきりしない天気が続いています。体調も崩しやすい気候です。お体ご自愛ください。
さて、一中では全校集会が毎月行われています。その集会は生徒(評議委員)が主体となって企画、運営を行います。様々なアイディアを出し、試行錯誤を繰り返しながら、楽しいものになっていきます。
5月の全校集会では①各学年ごとの取り組みを知ること②部活動への意識を高める、をテーマに次のようなプログラムで行われました。
1)各学年委員長から
2)生徒会から(あいさつについて)
3)各部長から(市内大会に向けて)
4)全校応援
写真は、各部の部長さんから市内大会への意気込みが力強く語られた後の全校応援の様子です。
応援団長を中心に、700名以上の生徒、職員が一体となった全校応援は迫力満点です。
こうして市内大会への勢いをつけて、全校集会を終えました。
さて、一中では全校集会が毎月行われています。その集会は生徒(評議委員)が主体となって企画、運営を行います。様々なアイディアを出し、試行錯誤を繰り返しながら、楽しいものになっていきます。
5月の全校集会では①各学年ごとの取り組みを知ること②部活動への意識を高める、をテーマに次のようなプログラムで行われました。
1)各学年委員長から
2)生徒会から(あいさつについて)
3)各部長から(市内大会に向けて)
4)全校応援
写真は、各部の部長さんから市内大会への意気込みが力強く語られた後の全校応援の様子です。
応援団長を中心に、700名以上の生徒、職員が一体となった全校応援は迫力満点です。
こうして市内大会への勢いをつけて、全校集会を終えました。
4月を振り返る(授業参観、PTA総会)
ゴールデンウィーク前半は好天に恵まれ、様々な活動に活気がみなぎり、4月も最後を迎えようとしています。
本日は、4月の行事でお伝えできなかった4月21日(土)の授業参観~PTA総会の様子をお伝えします。
写真左は本校校舎の特徴でもあるベランダ廊下!三階から1年生、2年生、3年生となっています。
やはり1年生の保護者の方が多いように見受けられます。
写真右は3年生の授業の様子です。間もなく学習指導要領が新たになり、その特徴の一つが「アクティブラーニング」です。簡単に言うと、「教えてもらう学習」から「自分で学ぶ学習」への転換です。この転換は、教師にとっても大切なキーワードですが、学ぶ側の生徒にとってもとても意味深いものになっていきます。これから大学受験や就職試験で問われる課題自体が変わってくるわけですから。そういった中で3年生の数学は先生が教えるスタイルではなく、生徒たちが自ら課題を解いて学ぶスタイルなっているようです。生徒の活動がメインに!そして先生の立ち位置がポイントです。
こちらは3年生!理科の授業の様子です。課題は運動とエネルギー!
授業参観も終わり、学級懇談会が始まりました。(写真左)これから一年間、よいクラスにするために全力で頑張ります。と担任からの力強い宣誓が各クラスから聞こえました。右の写真はその後のPTA総会の様子です。今年度の新本部役員さんも承認されスタートを切りました。1年間よろしくお願いいたします。
本日は、4月の行事でお伝えできなかった4月21日(土)の授業参観~PTA総会の様子をお伝えします。
写真左は本校校舎の特徴でもあるベランダ廊下!三階から1年生、2年生、3年生となっています。
やはり1年生の保護者の方が多いように見受けられます。
写真右は3年生の授業の様子です。間もなく学習指導要領が新たになり、その特徴の一つが「アクティブラーニング」です。簡単に言うと、「教えてもらう学習」から「自分で学ぶ学習」への転換です。この転換は、教師にとっても大切なキーワードですが、学ぶ側の生徒にとってもとても意味深いものになっていきます。これから大学受験や就職試験で問われる課題自体が変わってくるわけですから。そういった中で3年生の数学は先生が教えるスタイルではなく、生徒たちが自ら課題を解いて学ぶスタイルなっているようです。生徒の活動がメインに!そして先生の立ち位置がポイントです。
こちらは3年生!理科の授業の様子です。課題は運動とエネルギー!
授業参観も終わり、学級懇談会が始まりました。(写真左)これから一年間、よいクラスにするために全力で頑張ります。と担任からの力強い宣誓が各クラスから聞こえました。右の写真はその後のPTA総会の様子です。今年度の新本部役員さんも承認されスタートを切りました。1年間よろしくお願いいたします。
新入生歓迎会②
4月13日に行われた新入生歓迎会の様子を写真を交えてお伝えします。
委員会の紹介は、どこも工夫を凝らしていました。 こちらは部活動紹介のシーン!レスリング部の
写真は、給食委員会の紹介をする2,3年生。 先輩たちも決めのポーズがgoodです。
吹奏楽部はカラーガードの演出も鮮やかでした。 新入生の入学を祝して「祝いの太鼓」が
披露されました。
場内は静まりかえり、新入生は迫力のある太鼓に
釘付けでした。
そして、一中名物の応援団が仕切る圧巻の全校応援!さあ、新入生も手を上げて、みんなで応援だ!
この会を経て、新入生は一中生の仲間入りを果たしました。歓迎会前の入場する姿より、歓迎会が終わった後の退場する姿が心持ち堂々と見えたのは私だけではないはずです。
委員会の紹介は、どこも工夫を凝らしていました。 こちらは部活動紹介のシーン!レスリング部の
写真は、給食委員会の紹介をする2,3年生。 先輩たちも決めのポーズがgoodです。
吹奏楽部はカラーガードの演出も鮮やかでした。 新入生の入学を祝して「祝いの太鼓」が
披露されました。
場内は静まりかえり、新入生は迫力のある太鼓に
釘付けでした。
そして、一中名物の応援団が仕切る圧巻の全校応援!さあ、新入生も手を上げて、みんなで応援だ!
この会を経て、新入生は一中生の仲間入りを果たしました。歓迎会前の入場する姿より、歓迎会が終わった後の退場する姿が心持ち堂々と見えたのは私だけではないはずです。
ご挨拶
平成30年度が始まって3週間が過ぎました。第一中学校は全校生徒703名、職員45名で始業式を迎え、元気にスタートを切りました。このホームページで日々の営みをお伝えしていく予定でしたが、コンピューターシステムの不具合により、なかなか更新することができませんでした。日頃から当ホームページをご覧いただいている方にはご心配をおかけし申し訳ありませんでした。4月中旬に一度修復できたかに思われたのですが、専門のエンジニアに見ていただいてもなかなか回復せずここまで時が過ぎてしまいました。ようやくシステムも回復し更新が可能になりましたので、今後は、第一中学校の日々の営みを定期的に更新していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
また、今までためていた写真とともに4月を振り返りたいと思います。ぜひご覧になっていただければと思います。
また、今までためていた写真とともに4月を振り返りたいと思います。ぜひご覧になっていただければと思います。
着任式・始業式
一中のソメイヨシノが満開を迎えました。平成30年度が4月6日の着任式・始業式で幕を開けました。
年度末には7名の職員が転出したことをこのホームページでお伝えしました。それから10日余り、今度は10名の職員を迎え新たにスタートを切りました。
生徒会生徒からの心温まる歓迎の言葉をいただくシーンです。
こうして着任式も無事終了。続いて始業式に入りました。そして・・・
歓喜のクラス発表!こちらは3年生の様子!
生徒も緊張していましたが、先生たちも緊張していた様子。それは一緒です。
こうして、新しい自分の居場所が決まり、30年度、本格的に一中の呼吸が始まりました。
年度末には7名の職員が転出したことをこのホームページでお伝えしました。それから10日余り、今度は10名の職員を迎え新たにスタートを切りました。
生徒会生徒からの心温まる歓迎の言葉をいただくシーンです。
こうして着任式も無事終了。続いて始業式に入りました。そして・・・
歓喜のクラス発表!こちらは3年生の様子!
生徒も緊張していましたが、先生たちも緊張していた様子。それは一緒です。
こうして、新しい自分の居場所が決まり、30年度、本格的に一中の呼吸が始まりました。
新入生歓迎会終了!
新入生歓迎会が無事終了しました!どの学年の発表も素晴らしかったです!
3月23日 日々の営み
平成29年度 修了式 辞校式を行いました。
平成29年度も本日をもちまして無事終了しました。生徒達も真剣な表情で式にのぞみ、校歌斉唱では一体感のある素晴らしい校歌を歌い上げました。平成30年度も楽しみです。
修了式後、辞校式も行われました。教頭・教諭2名・講師等4名が異動となります。一中のため に尽力していただいた先生方、ありがとうございました。
平成29年度も本日をもちまして無事終了しました。生徒達も真剣な表情で式にのぞみ、校歌斉唱では一体感のある素晴らしい校歌を歌い上げました。平成30年度も楽しみです。
修了式後、辞校式も行われました。教頭・教諭2名・講師等4名が異動となります。一中のため に尽力していただいた先生方、ありがとうございました。
3月20日 日々の営み
第4回保護者会・授業参観を実施
平成29年度最後の保護者会を行いました。あいにくの天候でしたが多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。授業参観では、仲間と協働して問題に取り組む姿や、課題に真剣にのぞむ姿が見られました。この1年間の生徒の成長の様子を感じていただければ幸いです。23日に修了式となります。4月6日からは、新3年生、2年生として新たなスタートを切ることになります。
平成29年度最後の保護者会を行いました。あいにくの天候でしたが多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。授業参観では、仲間と協働して問題に取り組む姿や、課題に真剣にのぞむ姿が見られました。この1年間の生徒の成長の様子を感じていただければ幸いです。23日に修了式となります。4月6日からは、新3年生、2年生として新たなスタートを切ることになります。
3月14日 日々の営み
第71回卒業式が行われました
昨日、235名の3年生が、卒業しました。式当日はインフルエンザの影響で欠席者も出てしましましたが、堂々とした姿勢で卒業式にのぞみました。大きな声での返事、答辞に込められた感謝の気持ち、卒業の歌。3年生の思いが表現された発表でした。また、在校生も立派な態度で参加し、送別の歌では、3年生への感謝の気持ちを込めすばらしい歌声を送りました。保護者の皆様
3年間ありがとうございました。なお、本日、茨城県公立高校の発表があり、全員の進路が決定しました。
昨日、235名の3年生が、卒業しました。式当日はインフルエンザの影響で欠席者も出てしましましたが、堂々とした姿勢で卒業式にのぞみました。大きな声での返事、答辞に込められた感謝の気持ち、卒業の歌。3年生の思いが表現された発表でした。また、在校生も立派な態度で参加し、送別の歌では、3年生への感謝の気持ちを込めすばらしい歌声を送りました。保護者の皆様
3年間ありがとうございました。なお、本日、茨城県公立高校の発表があり、全員の進路が決定しました。
3月12日 日々の営み
いよいよ明日は「卒業式」
3月13日(火)、第71回卒業証書授与式が本校体育館で行われます。昨年の後期から一中の中心となって活躍してくれた3年生の晴れの舞台になります。1,2年生も明日の卒業式に向け、心のこもった送別の歌を作り上げました。
3年生最後の集会で、先生方に感謝の言葉を贈っていました。
あおいそら上町支部のあいさつ運動も今年度最終日を迎えました。ありがとうございました。
3月13日(火)、第71回卒業証書授与式が本校体育館で行われます。昨年の後期から一中の中心となって活躍してくれた3年生の晴れの舞台になります。1,2年生も明日の卒業式に向け、心のこもった送別の歌を作り上げました。
3年生最後の集会で、先生方に感謝の言葉を贈っていました。
あおいそら上町支部のあいさつ運動も今年度最終日を迎えました。ありがとうございました。
3月5日 日々の営み
三年生を送る会 心のこもった会になりました。
卒業を前に、生徒会を中心に在校生一同、3年生に感謝の気持ちを伝えるべく、今日の会にのぞみました。各学年の発表は、心のこもったもので3年生に十分気持ちが伝わった事と思います。また、1,2年生のこの1年間の成長がうかがわれる立派な発表でした。
わかくさ・あおば合同の力強い和太鼓演奏、応援団の引き継ぎなど伝統の継承も行われました。
3年生は、感謝の気持ちを呼びかけと歌声で伝えてくれました。さすが3年生と思える素晴らしい発表でした。
3月13日(火)、いよいよ第71回卒業式となります。
卒業を前に、生徒会を中心に在校生一同、3年生に感謝の気持ちを伝えるべく、今日の会にのぞみました。各学年の発表は、心のこもったもので3年生に十分気持ちが伝わった事と思います。また、1,2年生のこの1年間の成長がうかがわれる立派な発表でした。
わかくさ・あおば合同の力強い和太鼓演奏、応援団の引き継ぎなど伝統の継承も行われました。
3年生は、感謝の気持ちを呼びかけと歌声で伝えてくれました。さすが3年生と思える素晴らしい発表でした。
3月13日(火)、いよいよ第71回卒業式となります。
2月28日 日々の営み
今年度もあと1ヶ月になりました。
2月の後半、3年生は「千葉県公立高校前期試験」、1,2年生は「第4回定期テスト」など、進学、進級を具体化する2週間となりました。前期入試では、162名が受検し、107名の生徒が進路先を決定しました。明日から始まる後期入試には、55名の生徒が受検します。1,2年生は、学習面のまとめとともに、三年生を送る会や卒業式の準備を開始しています。また、陸上部は小学校に出向き、陸上教室を開催するなど,次年度を踏まえた活動も始まっています。
本日、「野田地区 更生保護女性会」の皆様から、3年生全員に「しおり人形」が贈呈されました。毎年、3年生全員に卒業を祝して送られるものです。大切に使わせて頂きます。
2月の後半、3年生は「千葉県公立高校前期試験」、1,2年生は「第4回定期テスト」など、進学、進級を具体化する2週間となりました。前期入試では、162名が受検し、107名の生徒が進路先を決定しました。明日から始まる後期入試には、55名の生徒が受検します。1,2年生は、学習面のまとめとともに、三年生を送る会や卒業式の準備を開始しています。また、陸上部は小学校に出向き、陸上教室を開催するなど,次年度を踏まえた活動も始まっています。
本日、「野田地区 更生保護女性会」の皆様から、3年生全員に「しおり人形」が贈呈されました。毎年、3年生全員に卒業を祝して送られるものです。大切に使わせて頂きます。
2月19日 日々の営み
伊太利亭シェフを招いての体験授業を実施しました
2年生の家庭科において、伊太利亭、高島シェフを招いての調理実習授業を行いました。専門家の話やお手本に、生徒も関心を高め、その後の実習にも意欲的に取り組んでいました。今後も専門家を招いての体験授業を計画的に進めていく予定です。
2年生の家庭科において、伊太利亭、高島シェフを招いての調理実習授業を行いました。専門家の話やお手本に、生徒も関心を高め、その後の実習にも意欲的に取り組んでいました。今後も専門家を招いての体験授業を計画的に進めていく予定です。
2月9日 日々の営み
平成30年度新入生保護者説明会を行いました
今年の4月に入学を予定している児童および保護者の方を招いた「新入生保護者会」を本日実施しました。入学予定者数は249人。緊張した面持ちで、学校紹介、基礎学力テストに臨んでいました。生徒会を中心とした在校生は、学校紹介、新入生の誘導等、意欲的に取り組んでいました。4月が楽しみです。
今年の4月に入学を予定している児童および保護者の方を招いた「新入生保護者会」を本日実施しました。入学予定者数は249人。緊張した面持ちで、学校紹介、基礎学力テストに臨んでいました。生徒会を中心とした在校生は、学校紹介、新入生の誘導等、意欲的に取り組んでいました。4月が楽しみです。
2月6日 日々の営み
2月の全校集会が行われました。
今年度もあと2ヶ月弱になりました。3月13日には「卒業式」、3月23日には「修了式」。各学年が、今年の成長を発表する場にもなりました。1年生は学年代表が、ノー原稿で1年生の成果と課題を力強く発表する姿に成長を感じました。2年生は、スキースクールの発表を行いました。「考動」(考えて動く)をテーマーに取り組んだスキースクール。大きな成長が見られました。3年生は「進路」をテーマに、志望校の選択・普段からの心構え、面接についてなど1,2年生にわかりやすく説明していました。それぞれの学年が、大きなステップを乗り越え、次年度に向けたくましく進むことを期待します。
今年度もあと2ヶ月弱になりました。3月13日には「卒業式」、3月23日には「修了式」。各学年が、今年の成長を発表する場にもなりました。1年生は学年代表が、ノー原稿で1年生の成果と課題を力強く発表する姿に成長を感じました。2年生は、スキースクールの発表を行いました。「考動」(考えて動く)をテーマーに取り組んだスキースクール。大きな成長が見られました。3年生は「進路」をテーマに、志望校の選択・普段からの心構え、面接についてなど1,2年生にわかりやすく説明していました。それぞれの学年が、大きなステップを乗り越え、次年度に向けたくましく進むことを期待します。
1月30日(2) 日々の営み
スキースクール 3日目の様子です
最終日のスキースクールの様子です。宿は予定通り出発しましたが、25分ほど遅れているようです。到着予定時間等は、メールで発信していきますので確認して下さい。解散場所は、中央小学校の校庭に面した通りです。
最終日のスキースクールの様子です。宿は予定通り出発しましたが、25分ほど遅れているようです。到着予定時間等は、メールで発信していきますので確認して下さい。解散場所は、中央小学校の校庭に面した通りです。
1月30日 日々の営み
2年生 スキースクール最終日
昨日は、天候にも恵まれ充実した1日になったそうです。夜にはキャンドルサービスを実施し、学年の結束を高めました。本日は、やや風が強く吹雪いてましたが、元気よく取り組んでいました。13時に、予定通り宿舎を出発し、野田に向かっています。
昨日は、天候にも恵まれ充実した1日になったそうです。夜にはキャンドルサービスを実施し、学年の結束を高めました。本日は、やや風が強く吹雪いてましたが、元気よく取り組んでいました。13時に、予定通り宿舎を出発し、野田に向かっています。
1月29日 日々の営み
スキー実習開始! 2日は晴天です
スキースクールのメイン、スキー実習が始まりました。今日は二日目になり、基本的な滑りができるようになってきました。天候に恵まれ、今日は晴天のもとでの実習となりました。
スキースクールのメイン、スキー実習が始まりました。今日は二日目になり、基本的な滑りができるようになってきました。天候に恵まれ、今日は晴天のもとでの実習となりました。
1月28日 日々の営み
2年生、スキースクールに出発!
2年生は、本日より3日間「スキースクール」を実施します。7時10分には体育館に集合し、出発集会を行いました。「SKIで1JUMP! 自分たちで進め、3年生への道」このスローガンのもと一致団結して、頑張ろうと決意を述べていました。成長が楽しみです。目的地の菅平は、寒波の影響で厳しい寒さですが、元気に安全に活動できることを期待してます。
2年生は、本日より3日間「スキースクール」を実施します。7時10分には体育館に集合し、出発集会を行いました。「SKIで1JUMP! 自分たちで進め、3年生への道」このスローガンのもと一致団結して、頑張ろうと決意を述べていました。成長が楽しみです。目的地の菅平は、寒波の影響で厳しい寒さですが、元気に安全に活動できることを期待してます。
1月15日 日々の営み
銚子駅伝 総合22位
昨日、1月14日に「第69回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」に参加してきました。6区間でレースが行われ、最後までもつれる展開でしたが、22位という結果でした。新チーム(1,2年生で構成)にとっても大変有意義な経験になったことと思います。今後が楽しみです。
昨日、1月14日に「第69回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」に参加してきました。6区間でレースが行われ、最後までもつれる展開でしたが、22位という結果でした。新チーム(1,2年生で構成)にとっても大変有意義な経験になったことと思います。今後が楽しみです。
1月12日 日々の営み
全校席書大会実施。秀作が多く見られました。
毎年恒例の「席書大会」を本日実施しました。講師に、幸田先生、宮地先生、玉巻先生をお迎えして、各学年ごとに体育館で一斉に行いました。1年生から3年生まで集中して取り組む姿が印象的でした。
毎年恒例の「席書大会」を本日実施しました。講師に、幸田先生、宮地先生、玉巻先生をお迎えして、各学年ごとに体育館で一斉に行いました。1年生から3年生まで集中して取り組む姿が印象的でした。
1月6日 日々の営み
新春 第一回部活動対抗リレー大会 開催!
部長会主催「第一回部活動対抗りれー大会」が本日行われました。部長会が、各部活動の親睦を深める、一中部活動の団結力を高めることを目的に、今年初めて行われました。各部活とも楽しくリラックスした雰囲気で頑張っていました。1,2年生を中心とした各部活の今後の活躍が楽しみです。
部長会主催「第一回部活動対抗りれー大会」が本日行われました。部長会が、各部活動の親睦を深める、一中部活動の団結力を高めることを目的に、今年初めて行われました。各部活とも楽しくリラックスした雰囲気で頑張っていました。1,2年生を中心とした各部活の今後の活躍が楽しみです。
1月4日 日々の営み
平成30年が始まりました。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
冬季休業中ですが、本日から部活動も再開し、学校に生徒の声が響いております。昨年の暮れには女子バスケットボール部が東葛大会優勝をおさめるなど、各部活動の頑張りが見られました。9日から授業が再開されます。新しい目標を掲げ、全校生徒が元気よく登校してくることと思います。本年も「たくましく品位ある一中生の育成」を目指し、全職員で頑張っていきます。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
冬季休業中ですが、本日から部活動も再開し、学校に生徒の声が響いております。昨年の暮れには女子バスケットボール部が東葛大会優勝をおさめるなど、各部活動の頑張りが見られました。9日から授業が再開されます。新しい目標を掲げ、全校生徒が元気よく登校してくることと思います。本年も「たくましく品位ある一中生の育成」を目指し、全職員で頑張っていきます。
12月22日 日々の営み
冬季休業が始まります
本日で、冬季休業前の授業が終了します。全校集会では、表彰に引き続き校長より、これからの学習について、お話がありました。来年の4月には、それぞれ進級・進学または社会人として新しい一歩を踏み出します。この年末に各ご家庭でも今年の振り返りと来年に向けての目標など話し合えると良いと思います。インフルエンザが流行しています。先々週は1年生を中心に「A型」が流行しました。今週は2年生を中心に「B型」が流行しています。規則正しい生活・手洗い、うがいマスクなどの予防を心がけてください。
本日で、冬季休業前の授業が終了します。全校集会では、表彰に引き続き校長より、これからの学習について、お話がありました。来年の4月には、それぞれ進級・進学または社会人として新しい一歩を踏み出します。この年末に各ご家庭でも今年の振り返りと来年に向けての目標など話し合えると良いと思います。インフルエンザが流行しています。先々週は1年生を中心に「A型」が流行しました。今週は2年生を中心に「B型」が流行しています。規則正しい生活・手洗い、うがいマスクなどの予防を心がけてください。
12月9日 日々の営み
授業参観・1000ヵ所ミニ集会を行いました
第9回土曜授業にあわせて、授業参観、保護者会を行いました。新聞を用いた学習活動(NIE)を本年度より取り入れ、言語活動の充実を行っています。1000ヵ所ミニ集会では、教育Netの米田講師を招き、情報モラルについて話し合う集会を行いました。SNSやラインをめぐるトラブルが全国的に存在し、本校でも問題になっております。家庭や地域で生徒を守るために今後どのような対策をしていくかについて話し合いました。PTA本部役員の方々を中心に運営していただき、今後につながる会になりました。ありがとうございました。
第9回土曜授業にあわせて、授業参観、保護者会を行いました。新聞を用いた学習活動(NIE)を本年度より取り入れ、言語活動の充実を行っています。1000ヵ所ミニ集会では、教育Netの米田講師を招き、情報モラルについて話し合う集会を行いました。SNSやラインをめぐるトラブルが全国的に存在し、本校でも問題になっております。家庭や地域で生徒を守るために今後どのような対策をしていくかについて話し合いました。PTA本部役員の方々を中心に運営していただき、今後につながる会になりました。ありがとうございました。
11月29日 日々の営み
1年生社会人講演会実施
キャリア教育の一環として毎年取り組んでいる「社会人講演会」を本日行いました。10事業所のご協力のもと、1年生全員が体験学習を行いました。直接事業所の方々からお話が聞け、生徒も意欲的に質問するなど積極的に取り組んでいました。
キャリア教育の一環として毎年取り組んでいる「社会人講演会」を本日行いました。10事業所のご協力のもと、1年生全員が体験学習を行いました。直接事業所の方々からお話が聞け、生徒も意欲的に質問するなど積極的に取り組んでいました。
11月27日 日々の営み
仲ブロックPTAバレーボール大会が行われました
昨日(26日)、一中体育館を会場に「仲ブロックPTAバレーボール大会」を行いました。中央小・宮崎小・清水台小・柳沢小・東部小・一中・二中・東部中の8チームで毎年実施しています。第一中PTAバレーボールチームも熱戦を展開し、準決勝まで進出。惜しくも敗れました。1年間、キャプテンの古川さん、選手のみなさんありがとうございました。
昨日(26日)、一中体育館を会場に「仲ブロックPTAバレーボール大会」を行いました。中央小・宮崎小・清水台小・柳沢小・東部小・一中・二中・東部中の8チームで毎年実施しています。第一中PTAバレーボールチームも熱戦を展開し、準決勝まで進出。惜しくも敗れました。1年間、キャプテンの古川さん、選手のみなさんありがとうございました。
11月21日 日々の営み
第3回定期テスト1日目
定期テストが本日より始まりました。真剣な面持ちでテスト問題に取り組む様子が各教室で見られました。本日は「数学・理科・英語」が実施されました。「時間がもっと欲しい」「難しかった」など休み時間にはいろいろな声が上がっていました。明日は「国語・社会」が行われます。
本日も早朝より気温が低く、寒い朝でした。 校舎3階から「富士山」がよく見えました。
定期テストが本日より始まりました。真剣な面持ちでテスト問題に取り組む様子が各教室で見られました。本日は「数学・理科・英語」が実施されました。「時間がもっと欲しい」「難しかった」など休み時間にはいろいろな声が上がっていました。明日は「国語・社会」が行われます。
本日も早朝より気温が低く、寒い朝でした。 校舎3階から「富士山」がよく見えました。
11月17日 日々の営み
選挙について学ぼう! 2年生体験学習を実施
野田市選挙管理員会主催のもと 「選挙について学ぼう」 体験学習会が行われました。選挙の意義や仕組みについてのお話の後、投票・開票・集計等、一連の選挙の流れを体験しました。選挙で実際に使われる機器や道具を用いての体験のため、興味・関心を持って取り組んでいました。4年後には有権者として選挙にのぞむ生徒たちにとって良い体験になったと思います。選挙管理委員会のみなさま、ありがとうございました。
野田市選挙管理員会主催のもと 「選挙について学ぼう」 体験学習会が行われました。選挙の意義や仕組みについてのお話の後、投票・開票・集計等、一連の選挙の流れを体験しました。選挙で実際に使われる機器や道具を用いての体験のため、興味・関心を持って取り組んでいました。4年後には有権者として選挙にのぞむ生徒たちにとって良い体験になったと思います。選挙管理委員会のみなさま、ありがとうございました。
11月10日 日々の営み
応急手当講習会
野田消防署の方々が本日来校し、2年生を対象とした「応急手当講習会」が行われました。おもに「AED 自動体外式除細動器」の使い方が中心でしたが、生徒たちも熱心に参加し、体験を基本とした学習ができました。
11月21日、22日に定期テストが予定されています。各ご家庭でも取り組み状況を見ていただきアドバイスをお願いします。
野田消防署の方々が本日来校し、2年生を対象とした「応急手当講習会」が行われました。おもに「AED 自動体外式除細動器」の使い方が中心でしたが、生徒たちも熱心に参加し、体験を基本とした学習ができました。
11月21日、22日に定期テストが予定されています。各ご家庭でも取り組み状況を見ていただきアドバイスをお願いします。
11月4日 日々の営み
県大会・葛北大会 報告
駅伝部、女子バスケットボール部、柔道は本日県大会が行われました。卓球部は、葛北新人大会が行われました。駅伝部は、女子チームが県大会に進出し、柏の葉陸上競技場でレースが行われました。結果は21位でしたが、頑張りました。女子バスケットボール部は、県大会2回戦目。君津代表の「翔凛中」と対戦。9点差で惜敗しました。柔道部は個人戦が行われ、女子40kg以下で優勝、男子73kg以下で3位入賞を果たしました。おめでとうございます。明日は団体戦が行われます。卓球部は、葛北新人大会・団体戦が行われました。男子はベスト8、女子は予選でおしくも敗退でした。明日、個人戦が行われます。
吹奏楽部は、マーチングバンド関東大会に出場しました。
駅伝部、女子バスケットボール部、柔道は本日県大会が行われました。卓球部は、葛北新人大会が行われました。駅伝部は、女子チームが県大会に進出し、柏の葉陸上競技場でレースが行われました。結果は21位でしたが、頑張りました。女子バスケットボール部は、県大会2回戦目。君津代表の「翔凛中」と対戦。9点差で惜敗しました。柔道部は個人戦が行われ、女子40kg以下で優勝、男子73kg以下で3位入賞を果たしました。おめでとうございます。明日は団体戦が行われます。卓球部は、葛北新人大会・団体戦が行われました。男子はベスト8、女子は予選でおしくも敗退でした。明日、個人戦が行われます。
吹奏楽部は、マーチングバンド関東大会に出場しました。
11月1日 日々の営み
「市長と話そう集会」開催
鈴木市長が本校を訪問され、「野田市のことや学校のことについて意見交流」を生徒とともに行いました。生徒の質問に丁寧に答えていただき、生徒も感激していました。「今後の野田市のために勉学にスポーツ等にしっかり取り組んで下さい。」という市長の言葉に生徒たちも力強く頷いていました。
鈴木市長が本校を訪問され、「野田市のことや学校のことについて意見交流」を生徒とともに行いました。生徒の質問に丁寧に答えていただき、生徒も感激していました。「今後の野田市のために勉学にスポーツ等にしっかり取り組んで下さい。」という市長の言葉に生徒たちも力強く頷いていました。
10月27日 日々の営み
野田一中 【音楽発表会】 が行われました。
野田市文化会館で、音楽発表会を行いました。今年度も3年生を中心にどの学年・学級もすばらしい合唱を披露しました。今年度より「全校最優秀賞」「指揮者賞」が作られました。年々レベルが上がり、来年度が楽しみです。
全校最優秀賞 3年1組 「消えた八月」
特別賞 「祭」 わかくさ・あおば組
1年生 最優秀賞 8組 優秀賞 1組 優良賞 3組
2年生 最優秀賞 3組 優秀賞 1組 優良賞 5組
3年生 最優秀賞 1組 優良賞 7組 優良賞 4組
特別賞 わかくさ・あおば組
指揮者賞 山崎拓真 仲本愛海 安田悠生
野田市文化会館で、音楽発表会を行いました。今年度も3年生を中心にどの学年・学級もすばらしい合唱を披露しました。今年度より「全校最優秀賞」「指揮者賞」が作られました。年々レベルが上がり、来年度が楽しみです。
全校最優秀賞 3年1組 「消えた八月」
特別賞 「祭」 わかくさ・あおば組
1年生 最優秀賞 8組 優秀賞 1組 優良賞 3組
2年生 最優秀賞 3組 優秀賞 1組 優良賞 5組
3年生 最優秀賞 1組 優良賞 7組 優良賞 4組
特別賞 わかくさ・あおば組
指揮者賞 山崎拓真 仲本愛海 安田悠生
東葛飾地方駅伝競走大会結果
総合順位 「19位」 選手のみなさんありがとうございました。
第71回東葛駅伝大会。雨の中でのレースでしたが、19位に入りました。今年は優勝した「白山中」が記録に残るタイムで激走したため、出入りの多いレースになりました。一中も一時は30番台にまで後退しましたが、後半頑張り、上記の結果を修めました。選手のみなさんありがとうございました。
第71回東葛駅伝大会。雨の中でのレースでしたが、19位に入りました。今年は優勝した「白山中」が記録に残るタイムで激走したため、出入りの多いレースになりました。一中も一時は30番台にまで後退しましたが、後半頑張り、上記の結果を修めました。選手のみなさんありがとうございました。
10月21日(土) 日々の営み
第71回東葛飾地方中学校駅伝競走大会 10時スタート
雨模様の中での大会になりましたが、本日予定通り「東葛駅伝大会」が実施されます。この日のために選手一同、頑張ってきました。昨日の壮行会でも決意を表明し、本日にのぞんでいます。また、今日までご協力、ご声援をいただいた保護者のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。結果等につきましては随時お知らせしていきます。
雨模様の中での大会になりましたが、本日予定通り「東葛駅伝大会」が実施されます。この日のために選手一同、頑張ってきました。昨日の壮行会でも決意を表明し、本日にのぞんでいます。また、今日までご協力、ご声援をいただいた保護者のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。結果等につきましては随時お知らせしていきます。
10月17日(火) 日々の営み
第2回進路保護者会が行われました
今回の保護者会は、平成30年度の公立高校、私立高校の受験に向けた準備や進路選択までの流れについて確認する保護者会でした。私立高校では、インターネットを回したウェーブ出願が主流となります。今回の保護者会では、私立高校の先生をお招きし、具体的な説明をしていただきました。
葛北新人剣道大会 女子団体の部 準優勝 県大会出場 おめでとうございます。
今回の保護者会は、平成30年度の公立高校、私立高校の受験に向けた準備や進路選択までの流れについて確認する保護者会でした。私立高校では、インターネットを回したウェーブ出願が主流となります。今回の保護者会では、私立高校の先生をお招きし、具体的な説明をしていただきました。
葛北新人剣道大会 女子団体の部 準優勝 県大会出場 おめでとうございます。
10月9日 日々の営み
葛北新人戦
夏休み以降、2年生を中心に各部活動が営まれてきました。9月以降には、新人戦やコンクールが行われ、その成果が各部活動で見られています。この3連休中にも大会が行われ、良い結果を出すことができました。
葛北新人女子バスケットボール大会 優 勝 県大会出場
葛北新人女子バレーボール大会 優 勝 県大会出場
葛北新人柔道大会(団体の部) 優 勝 県大会出場
葛北新人レスリング大会 準優勝
葛北新人男子ソフトテニス大会(個人ダブルス) 県大会出場
葛北新人ソフトボール大会 3 位
葛北新人野球大会 3 位
サッカー部をはじめ来週以降大会を控えている部活もあります。結果を楽しみにしています。
夏休み以降、2年生を中心に各部活動が営まれてきました。9月以降には、新人戦やコンクールが行われ、その成果が各部活動で見られています。この3連休中にも大会が行われ、良い結果を出すことができました。
葛北新人女子バスケットボール大会 優 勝 県大会出場
葛北新人女子バレーボール大会 優 勝 県大会出場
葛北新人柔道大会(団体の部) 優 勝 県大会出場
葛北新人レスリング大会 準優勝
葛北新人男子ソフトテニス大会(個人ダブルス) 県大会出場
葛北新人ソフトボール大会 3 位
葛北新人野球大会 3 位
サッカー部をはじめ来週以降大会を控えている部活もあります。結果を楽しみにしています。
10月6日 日々の営み
前期終業式が行われました
平成29年度も前期が終了しました。終業式では、各学年の代表が堂々と前期の成果について述べていました。この6ヶ月の学年の成長がうかがわれました。各生徒には本日通知票を渡してあります。各ご家庭で見ていただき、前期の足跡をご家族で振り返り、後期の目標についてアドバイスをお願いします。
平成29年度も前期が終了しました。終業式では、各学年の代表が堂々と前期の成果について述べていました。この6ヶ月の学年の成長がうかがわれました。各生徒には本日通知票を渡してあります。各ご家庭で見ていただき、前期の足跡をご家族で振り返り、後期の目標についてアドバイスをお願いします。