いとなみ
オリエンテーション期間 第2日目
今日、1年生は校内探検をしました。
学年集会では、委員会等の説明がありました。
どの学年も目標を決めたり、組織編成を始めています。掲示物作りも行っています。
身体測定も行われました。
給食も始まりました。
明日は、スポーツテストを予定しています。
オリエンテーション期間 第1日目
4月9日(水)から、オリエンテーション期間が始まりました。
学年や学級の目標を決めたり、組織を考え始めました。
また、避難訓練を実施し、避難経路の確認をしました。
令和7年度入学式
本日、令和7年度、第79回の入学式が行われました。
182名の新入生が入学しました。さあ、中学生です。一緒に頑張ってきましょう。
令和7年度着任式・始業式
年度末に10名の先生方が、転退職されましたが、今日、8名の先生方が着任されました。
新たな先生方を迎え、令和7年度がスタートしました。吹奏楽部の演奏で校歌斉唱もしました。
今年度の教育課程(時間割)や約束の確認なども行いました。
始業式後は、学級担任や部活動顧問の発表、そして、新しい学級の発表です。
発表後は、新しい教室に机を運んだり、新しい学級での活動が始まりました。
令和7年度、よろしくお願いします。
令和6年度 修了式
令和6年度の修了式が行われました。式の前に、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、柔道部、駅伝部、バレーボール部の表彰がありました。
修了式では、学年の代表が修了証書を受理し、1年間の成果と課題について発表しました。
今年度の活動を振り返り、来年度に向けた内容でした。
進級に向けて、準備をする学年末休業です。有意義な時間を過ごしましょう。
1年間ありがとうございました。
年度末
年度末となりました。一年間、一緒に生活してきた学級の友達と過ごすのも、あと数日です。
そこで、学年学級ごとにレクレーションを行い、互いの絆を深めました。
また、22日(土)には、今年度最後のPTA常任委員会も実施されました。今年度の活動の報告や、来年度の活動予定等について話し合いが行われました。
子どもたちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。4月に予定されるPTA総会まで宜しくお願いします。
土曜授業⑤(授業参観 保護者会)
3月15日(土)土曜授業は授業参観を行いました。
全体会では、1年間を振り返って、学校評価、春休みの生活についてを話をしました。
学級懇談会も行われました。
一年間、ありがとうございました。
第78回卒業証書授与式
令和7年3月11日(火)、第78回卒業証書授与式が行われました。
感謝の気持ちを込めた送別の歌、そして感動の3年生による卒業の歌。素晴らしい卒業式でした。
今後の活躍を期待しています。また、卒業記念品として、卒業式、入学式の立て看板をいただきました。大切に使わさせていただきます。
卒業式予行
卒業式予行を行いました。
皆勤賞の表彰も行われました。3年間無遅刻、無欠席、無早退の16名が表彰されました。
また、野田市更生保護女性会の皆様から、「千代紙人形しおり」をいただきました。「千代紙人形しおり」は一年間という時間をかけ、「卒業おめでとう」というお祝いと「今後の活躍」を応援する気持ちをこめて、手作りされたとのことでした。貴重な品物をありがとうございました。
卒業式全体練習② 進路報告会
今日の卒業式の練習は、流れに沿った練習を行いました。
式の練習後は、進路報告会を行いました。入試を経験した3年生が、1年生と2年生の各クラスで、自分の経験談を話したり、質問を受けました。
班ごとに行ったので、1・2年生は、入試のことや勉強の仕方はもちろん、様々な質問をたくさんすることができ、先輩の考えや経験談を聞くことができました。