お知らせ

2019年6月の記事一覧

1年生 そらまめのさやとり

今日給食には、1年生が全校分のさやとりをしてくれたそらまめがならびました。

初めての児童も多かったのですが、すぐに慣れてたくさんのさやとりができました。

一つ一つ丁寧にさやを取っていきました。

 

 栄養教諭の伊藤先生の話を聞きます。

 

 感じたこと・気がついたことをワークシートにまとめました。

 今日の給食はさらにおいしくなりそうですね。

 

市内小学校陸上競技大会

  昨日、総合運動公園陸上競技場で、小学校陸上競技大会が行われました。選手の皆さんは自己ベストを目指して、それぞれの競技に臨みました。精一杯頑張った選手の皆さんに、心から拍手を送りたいと思います。また、保護者の皆様にはたくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました.

 

防犯教室

 今日は千葉県野田警察署生活安全課の石坂様、南様にきていただき、全校児童を対象に防犯教室を行いました。

 DVDを見ながら、不審者対応について詳しく教えていただきました。

 最後に学年ごとに大きな声で助けを求める練習をしました。その中で、「いかのおすし」、「朝の挨拶を元気に」「ご飯をたくさん食べて体力をつける」が大切であることも説明されました。朝の元気な挨拶は尾崎小の今年度の重点の一つです。引き続き指導していきます。 

 石坂様、南様ご指導ありがとうございました。

 

陸上部選手を励ます会

 6月5日に開催予定の市内陸上競技大会に向けて、今日の昼休み、全校で「陸上選手を励ます会」を行いました。

 選手が挨拶したあと、走り高跳びの実演をしたり、1年生と6年生が距離を変えて短距離競走をしたりしました。さすがに選手は高く飛べて、走りも速かったです。

 そのあと、運動会で応援賞を取った白組応援団のリードで全校応援をしたり、歌声委員会の式で校歌を歌ったりしました。司会をしてくれた2人もとても上手でした。

 選手のみんなは、尾崎っ子の代表として頑張ってくれると思います。自己ベストを目指して、「頑張れ!尾崎っ子」