豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

授業の様子 その2








5年生は体育の授業です。球技のバスケットボールです。



こちらは3年生の体育です。バスケットボール型の球技です。

本日の給食


ごはん、さばの塩焼き、こまつなのごま和え、肉じゃが、牛乳です。

耐震工事の様子


before 

after

体育館の耐震工事は、足場の撤去が始まりました。

校内掲示




保健室前の掲示板です。毎月毎月、その季節に応じた保健関係の掲示物が
掲示されています。この前を通る子どもたちが立ち止まって見ていきます。

授業の様子


4年生は理科の授業で、熱の伝わり方をグループで実験して
います。どのような結果になったでしょうか。

6年生は、算数のテストをやっていました。

2年生は図工の授業です。カッターで切った用紙を土台に
作品を作っているところです。

6年生は少人数での算数の授業です。1mは1KLで、重さは
1000Kgなどを学習しています。

全校朝会


今日は、体調のことを考えて室内で行いました。
校長からは、6年生の埼玉県合唱祭の歌声や態度のすばらしさと
1年生のしっかりしたあいさつなどについて話しました。





生活目標について、担当の先生と6年生の
代表児童が日常の生活を振り返りながら、
呼びかけをしました。

最後に、生徒指導担当の先生から放課後の地域での過ごし方に
ついて注意することを3点が話されました。注意されるのではなく、
褒められるような行動を期待します。

朝マラソン


朝マラソン前の鉄棒です。1年生が、一番高い所でも
逆上がりができるようになりましたと、見せてくれました。

インフルエンザの流行も峠を越え、1・2年生も元気に走っています。

6年間朝マラソンを続けると、どれほどの体力が付くのか。

登校の様子






お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
来週もよろしくお願いいたします。
生活安全委員会の皆さんが、あいさつができている皆さんに、
続けてくださいとメッセージの書かれたカードを手渡しています。

なわとび教室






業間の休み時間に1・2年生を対象に「なわとび教室」を開催
しています。高学年のお兄さんお姉さんに見てもらい「がんばり
カード」にチェックをしてもらいます。できると、とてもうれいそうな
1・2年生です。交流を通して体を鍛えています。
「コツコツときたえた体はたからもの」

入学説明会






今日は、来年度入学予定の保護者の皆さんにお出でいただき、
入学説明会を開催しました。
入学まで2か月余りとなりました。入学を楽しみにしている子どもたち、
そして、保護者の皆さんやご家族。
説明した内容を御理解いただき、4月からスムーズにスタートでき
ますよう入学の準備をしていただければと思います。
職員一同、子どもたちの入学を楽しみにしています。

季節を感じる掲示物


1年生の掲示板には、節分にちなんで、様々な鬼が掲示されています。
よく見ると「なまけ鬼」「ふざけ鬼」「おしゃべり鬼」など、心の中の悪い鬼が書いてあります。
心の中の悪い鬼を福豆で退治したいですね。

本日の給食


けんちんうどん(地粉うどん)、鶏肉の塩こうじ焼き、うの花炒め、
牛乳です。

うさぎ




今日も飼育委員会の皆さんがうさぎの世話をしています。

授業の様子 その2


2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習です。上手になってきました。

2年生は生活科の授業です。自分の小さいころのことを写真など
も使いながら、まとめています。

3年生は社会の授業で、春日部のことをインターネットで調べています。

授業の様子






6年生の体育は、サッカーです。将来の「なでしこ」が
いるかもしれません。

朝マラソン


1年生はお休みがずいぶん少なくなりました。

影を見ながら走っている子どもたちもいます。影が、まだ長いですね。

登校の様子






今日から2年生と3年生も登校します。
インフルエンザも峠は越えたようですが、
まだ、2年生や3年生、4年生が心配です。

本日の給食 節分献立


ごはん、いわしのかば焼き、青菜とかんぴょうの和え物、
福豆、みそ汁、牛乳です。
今日は節分です。節分にちなんで、いわし、福豆が出されました。
お家で、豆まきをする子どもたちもいるのではないでしょうか。
明日は、立春ですね。

ボランティア清掃


今日も6年生が廊下掃除をしています。
お陰で、廊下はいつもピカピカです。ボランティアの皆さん、
ありがとうございます。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
明日は、学級・学年閉鎖が解除されます。
みんな元気になっていてほしいですね。

体育館耐震工事






体育館を囲っていたシートが外されました。壁や窓は、とてもきれいです。
床も全てはがされ、鉄筋が張られ、コンクリートが流し込まれています。

本日の教職


わかめまるごとごはん、わかさぎフライ、小松菜のおひたし、
のっぺい汁、牛乳です。

6年生陶芸教室






6年生は陶芸教室を行いました。講師の先生から説明を受けて、
制作開始です。焼き上がりを楽しみしている子どもたちです。

さわやかタイム






今日のさわやかタイムは、室内でストレッチを行いました。

朝マラソン


手が冷たいですが、鉄棒に取り組む子どもたちがいます。

今日の朝マラソンでは、低学年のコースに輪がおいてありました。
跳んだり、輪の中に入ったりして楽しそうに走り抜けていきます。

登校の様子






今日明日と2年生全員と3年生の1クラスがインフルエンザで
お休みです。早くよくなってほしいですね。他の学年は、お休みが
かなり減りました。よくなって、よかったです。

研究授業後の校内研修会




春日部市教育委員会から指導者にお出でいただき、先生方で
今日の授業について研修を深めました。研究授業を子どもたちに
還元するために。

研究授業








2年2組、3組、4組の研究授業の様子です。







5年生2組、3組の授業の様子です。
子どもたちも集中して授業に取り組んでいました。

図書ボランティア


PTA保護者の皆さんの読み聞かせがなくなりましたが、
本の修復などをしてくださいました。子どもたちのために、
ありがとうございました。

読書タイム




PTA保護者の皆さんによる読み聞かせが、インフルエンザの
流行で中止になってしまいました。残念ですが、自分たちで
本を読んでいることもたちです。

朝マラソン




朝マラソン前にブランコで遊ぶ子どもたちです。
6年生も残り2か月足らずの朝マラソンになりました。

埼玉県合唱祭


体調が悪くて参加できなかった友達の分までという気持ちで歌いました。













「ウィッシュ」「旅立ちの日に」。みんなで気持ちを一つに
精一杯歌いました。



最後に、各学校から代表4人を出して作られたグループと一緒に
会場全体の児童生徒が特別合唱を歌いました。

平成28年度埼玉県書きぞめ中央展覧会




春日部市内の桜川小学校で開催されています。






  
本校から出品された2名の作品です。小中高、それぞれに素晴らしい作品が
展示されていますので、ご覧いただければ幸いです。

ふれあいアート展 開催


春日部市特別支援学級作品展が1月28日から1月31日までの期間、
春日部市中央公民館で開催されています。
本校児童をはじめ市内特別支援学級の子どもたちの作品が展示されますので、
ぜひ、ご覧いただければと思います。

本日の給食


ごはん、肉巻きポテト、肉巻きごぼう、白菜のおかかあえ、
凍り豆腐の煮物、牛乳です。

ふれあいアート展を見学してきました。








  
力作ぞろいですね。









自分の作品はもちろん、他の小学校や中学校の作品を鑑賞しました。
探検バッグを持ち、作品を見ながら感想などを書いていました。
とても落ち着いて行動していて、感心しました。

朝マラソン






朝マラソン前。鉄棒、8の字跳び、運動委員会の活動です。

今日は、1年生が戻ってきて、元気に走っています。

登校の様子






今日は学年・学級閉鎖明けで、班の人数も増えました。
1年生は3日ぶりに会うので、お話ししたいこともたくさんありそうです。
来週も、インフルエンザや欠席の状況により、早帰りなどをする場合も
有りますので、ご家庭でのご対応をよろしくお願いいたします。

3学年学年活動 押絵羽子板作り

この展示は、2月19日まで行っています。豊春地区公民館に展示してありますので、
お時間がありましたら、ぜひご覧いただければ幸いです。



会場入口には、過去9年間分の子どもたちの作品が展示されています。力作ばかりですね。

はじめに、10年間、ご協力をいただいている羽子板のさか田さん
からご挨拶をいただきました。いつもありがとうございます。

3学年PTAの方が講師で、羽子板づくりが始まりました。
この日のためにたくさん準備をしてくださいました。







説明を聞きながら、お家の方と一緒に丁寧に仕上げています。

春日部市教育委員会の植竹教育長さんも子どもたちに声を
かけてくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。

石川市長さんも訪問してくださり、ご挨拶をいただきました。
真心を込めて作品をつくる大切さを話してくださいました。



お世話になったさか田さんに、3年生からお礼の歌と花束を差し上げました。
どうもありがとうございました。

最後に、PTA役員の皆さんに全員で感謝の気持ちをこめて、
「ありがとうございました」を伝えました。

その後、お家の方と一緒に帰りました。
ご協力いただきました方々に改めて、お礼を申し上げます。

先生方の作品です。

本日の給食


ごはん、飛龍頭、ブロッコリーのみそドレッシング、ぶた肉と
だいこんの煮物、牛乳です。

授業の様子 その2


2年生は体育の授業です。飛び跳ねながら、カラーコーンを
ジグザグに回り、次のグループにタッチ。



2年生は算数の授業です。「ジュースが何本かあります。
26本配ったら5本余りました。はじめにジュースは何本ありましたか」
という問題をテープズなどを使って考えています。

授業の様子




6年生は算数の授業で、1mは、何cmかを考えています。
単純に100cmとなりそうですが・・・。上の写真は校内の階段
の踊り場に作られた図形です。

6年生は理科の授業です。ビーカー、アルコールランプ、蒸発皿、
三脚などで、これからどんな実験がはじまるのでしょうか。

ビーカーの中には、アンモニア水と薄い塩酸が入っています。
蒸発皿で蒸発させるようです。安全のためにゴーグルをしてます。

朝マラソン




朝マラソン前に縄跳びの練習をしている子どもたちが増えてきました。



今日も元気に朝マラソンに取り組む子どもたちです。

登校の様子






今日も事故なく登校することができました。
学年閉鎖や学級閉鎖で班員が少ない班がありました。

作業完了 ありがとうございました。




かなり以前から有った電柱を再利用した平均台のようなものが
朽ちてきたので、春日部市教育委員会施設課のご配慮で撤去
していただきました。土の中は木が腐り、シロアリにもやられていました。
本日、全ての作業が完了しました。施設課修繕チームの皆さん、
ありがとうございました。

本日の給食


焼きカレーパン、ミックスポテト、きのこのふわふわスープ、
牛乳です。初めての焼きカレーパン、優しい味でおいしくいただきました。

授業の様子 その2


6年生は全体で音楽の授業です。1月30日に開催される埼玉県合唱祭に出場します。
その練習をしています。

今日は、日差しが暖かく、気温も上がり伴奏もしやすそうでした。







皆さん、とても一生懸命に練習に取り組んでいました。
明るい表情も口の開け方もいいですね。
卒業を控えて、みんなで歌う合唱。会場では、練習の成果を
思う存分に発揮してほしいですね。楽しみです。

授業の様子


5年生は理科の授業で、水に食塩を溶かした食塩水の重さなどを
調べています。

3年生は図工の授業で、のこぎりを使って木を切っています。
両刃のこぎりの歯の違い、分かっているかな?

4年生は体育の授業で、ボールゲーム、サッカーの基礎、足で
ボールをコントロールする練習です。

音楽朝会

今日の音楽朝会は、3年生の発表でしたが、1年生がお休みで、
今日から3年生の2組もお休みのため、公開を中止し、室内で
3年生の発表をビデオで鑑賞しました。

はじめは、リコーダーの発表です。3年生になってから取り組んできたリコーダーですが、
とても上手に演奏していました。1年間の練習の成果を感じました。

次に、みんなで心を一つに、「スマイル」を歌いました。とてもきれいな歌声でした。

ビデオを見ている3年生です。

リコーダーの場面では、ビデオを見ながら指を動かしている
お友だちもいました。

自分たちの発表を真剣に見ていますね。2月の学級懇談会の時に
保護者の皆様に披露することを楽しみにしている3年生です。





その後、わらべうたとして「かごめ かごめ」と
「だるまさん(にらめっこ)」を歌に合わせながら行いました。
かごめかごめは、後ろの正面をピタッと当てたお友だちもいました。
にらめっこは、お互いにニコニコしているので勝負がつかない組もありました。

朝マラソン


朝マラソンの前に縄跳びの練習です。交差の後ろ二重跳びとか
三重跳びとかに挑戦しています。

朝マラソンでは、先生が校庭に曲線を書くと二年生がバランスを
取りながら、曲線をなぞるように走り始めました。