豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

授業の様子


6年生は理科の授業で、地層を作る実験をするそうです。

1年生は音楽の授業で、トライアングル、タンバリンなど
を使って合奏の練習です。

いよいよ学期末です。3年生は、テストをやっています。

本日の給食 、お誕生日給食

誕生日が12月のお友だち、お誕生日おめでとうございます。

今日は12月生まれのお友だちは、ランチルームに。

ハピバースデイトゥーユウを歌った後、いただきますをしました。





みんなで楽しく食べています。

肉うどん(地粉うどん)、いかの天ぷら、里芋のごまみそがらめ、
牛乳です。誕生日のお友だちには、ケーキが付きました。

民生委員・児童委員学校連絡協議会

関係の民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様には、
ご多用の中、お出でいただき、ありがとうございました。



学校や児童の様子を紹介したあと、情報交換を行いました。
虐待、いじめ、スマホ、不登校などのことが話題になりました。

最後に、2年生が学校ファームで育てたダイコンをプレゼント
しました。
今後とも、心身ともに健やかな子どもたちをはぐくむために、
ご支援ご協力をお願いいたします。

読書タイム




今日は、1年生と2年生で保護者の皆様による読み聞かせを
していただきました。



他の学年は、読書の時間です。読書に集中していますね。

朝マラソン




朝マラソン前にブランコで遊ぶ子どもたちです。



今日も青空の下、朝マラソンに取り組む子どもたちです。

登校の様子






12月も2週目になりました。お陰様で、今日も事故なく
登校することができました。今週もよろしくお願いいたします。

授業の様子 その3


1年生は体育の準備運動をしていました。この後、ボールを使った
運動をしました。

3年生は体育で、鉄棒の授業です。逆上がり、後ろ回りなどを
練習しています。


5年生は、体育で走り幅跳びです。踏み切りを合わせることが
難しそうです。

本日の給食


ジャンバラヤ、ささみのカリッとフライ、小松菜とじゃこのサラダ、
ヨーグルト、牛乳です。

授業の様子 その2


4年生は算数の授業で、小数同士の筆算の練習をしています。

5年生は、エナメル線を巻いて作られた電磁石を使って、
実験をするようです。電気を流すと磁石になること、
とっても不思議なことです。

5年生は算数の授業で、計算ドリルを使って練習問題を解いています。
平行四辺形、台形、ひし形の面積の公式も使います。

授業の様子


ランチルームでは、6年生が来週実施の社会科見学について
説明をしています。



集会の後、6年生は書き初めの競書会を行いました。
皆さんとても真剣に、そして、一文字一文字丁寧に書いています。

朝マラソン


入学して9か月。1年生も朝の動きが自然にできるようになりました。
登校後すぐに提出物を教卓の箱の中に入れ、朝マラソンに向かいます。

朝マラソン前の鉄棒は、今日も賑わっています。



今日も元気に朝マラソンに取り組んでいます。

登校の様子






お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
保護者、地域の皆様には、来週も声かけ、見守りなど、
よろしくお願いいたします。

本日の給食


ごはん、えびと鶏肉のカシューナッツ炒め、海藻サラダ、
中華コーンスープ、牛乳です。

授業の様子 その2


2年生は国語の授業で、まとめのテストです。
2学期も20日程になりました。

4年生は算数の授業で、小数の筆算の練習問題を計算しています。

5年生は、書き初めの競書会です。
「花さく里」を丁寧に書いていました。

授業の様子


5年生は音楽の授業で、リコーダーの練習をしています。

6年生は書き初めの練習です。皆、真剣です。

3年生は理科の授業で、乾電池と豆電球で電流などの学習を
しています。

朝マラソン






雨も止んでいたので、今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
とてもがんばって走っています。

登校の様子




お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

本日の給食


ごはん、さばの塩焼き、春菊のおひたし、すきやき風煮、牛乳です。

授業の様子 その2


4年生は、書き初めの競書会です。一文字一文字確認しながら
ていねいに書いています。

2年生は、あそびランドへの招待状を製作しています。
伝えたいことが伝わる招待状をつくります。

5年生は理科の授業で、鉄の釘にエナメル線を何回もまいたものに
電池で電流を流します。傍らに置いた方位磁石には、どんな変化が
起こるでしょうか。百聞は一見にしかずです。

授業の様子






2年生は体育の授業です。パスが段々繋がるようになってきました。
そして、最後のシュート。入った子どもたちは満面の笑みです。
授業後、とても楽しかったという感想でした。

全校朝会


校長からは、これまでの自分を見直そう。
冬の交通事故防止運動に合わせて、交通事故に遭わないようにしよう。
人権週間にあわせて、相手の気持ちを考えて行動しよう。の3つを話しました。

養護の先生からは、今月の生活目標「学校をすみずみまで
きれいにします」について、保健衛生の面からも話がありました。

最後に、スーパー元気さわやか集会に参加した児童の代表から
参加した感想や会の報告と、相手のことを考える優しい言葉かけや
言葉遣い、あいさつを広げていきたいと話がありました。そして、
「あいさつ春日部ナンバーワン」と「いじめゼロ」を目指して生活して
行きましょうと全校児童に呼びかけてくれました。

体育館耐震工事中で校庭での全校朝会でしたが、しっかり
した態度で聴くことができました。

最後に、子どもたちが持っている一輪車のお披露目を朝会で
行いました。PTAのご協力、ありがとうございます。
今まで以上に一輪車で体を鍛える子どもたちが増えそうです。

朝マラソン


朝マラソン前に、1年生はみんなで長縄跳びに挑戦です。
入るタイミング、出るタイミングが難しいですよね。

今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。寒くなってきましたが、
寒さに負けず、毎朝走っている子どもたちです。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

本日の給食


リング揚げパン、ポークビーンズ、かぶのスープ、牛乳です。
リング揚げパン、初めて食べました。ふわふわで、もちっとした
食感で、おいしくいただきました。

2年生 だいこんの収穫 


ちょっと苦戦中です。



2年生が栽培してきた大根の収穫をしました。
青首大根と聖護院大根です。大きくなりました。
学校応援団の方々のお陰と、ご協力に感謝申し上げます。

授業の様子 その2








4年生は、社会福祉協議会の皆さんにご協力いただき、
車イス体験を行っています。写真は、段差の越え方を体験しています。
初めて乗る子どもたちは、とても怖いと感じていました。
車イスのこと、乗っている方のこと、押している方のことなど、
この体験を通して理解が深まったと考えています。
講師の方々が、4年生の態度がとてもよいですね、
と褒めてくださいました。

授業の様子


1年生はパソコン室でマウスを片手に国語の学習をしています。

3年生は少人数で、算数の授業です。分数の学習をしています。


3年生は書き初めの競書会です。一言もしゃべらず、黙々と
書いています。

さわやかタイム 1年生






準備運動の後、ドッジボールです。大きな歓声があがっています。
入学から9か月、ずいぶん成長してきました。

朝マラソン






子どもたちの影が長くなってきました。

登校の様子






今日から12月、師走になりました。2学期も3週間程で終業式を迎えます。
今日から冬の交通事故防止運動が始まります。
子どもたちには、事故なく過ごしてほしいと思います。

晩秋の豊春小


校庭の東側にあるケヤキ。

かりんの実。

満開の山茶花。


垣根下の水仙。

授業の様子 その2


1年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカで、キラキラ星を演奏しています。

2年生は、1年生をあそびランドに招待する準備をしています。
段ボールで作っているのは、妖怪迷路だそうです。

5年生は書写で、書き初め「花咲く里」を書いています。

本日の給食


ごはん、豚肉のオイスターソース焼き、くるみ和え、みぞれ汁、
牛乳です。

授業の様子


2年生は、「あそびランドのしょうたいじょう」を作っています。

6年生は書写で、書き初め「春の足音」を書いています。

2年生は道徳、「先生、教えて」の授業です。

朝マラソン


校庭では、清掃ボタンティアの子どもたちが落ち葉などを掃いています

朝マラソン前に、ブランコで遊んでいます。

今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。

登校の様子




お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
明日から12月になります。引き続き、子どもたちが事故に
遭わないよう、よろしくお願いいたします。

市内児童生徒図工美術作品展

市内児童生徒図工美術作品展が、11月28日(土)、29日(日)
午前9時30分から午後4時まで、ふれあいキューブで開催されています。

豊春小の作品です。







立体の部です。







これまで、丁寧に作ってきた作品が展示されています。
子どもたちの力作を、ぜひご覧いただければと思います。

お家の方と作品を見に来た1年生に会いました。うれしそうですね。

本日の給食

本日の給食は、2年生が学校ファームで栽培したさつまいもが
食材として使われます。2年生は、ワクワクしながら待っていました。


できあがったのは、黒豆の五色煮です。

献立は、黒豆の五色煮、ごはん、鮭のもみじ焼き、小松菜とエリンギのソテー、牛乳です。

学校ファームで植え付けや栽培、収穫などを教えてくださった
学校応援団のコーディネーターの方にも食べていただきました。
お口がいっぱいのお友だちもいますね。

うれしそうですね。自分で収穫したさつまいもを自分で食べること。

おいしいものは、一番最後に食べたい派だそうです。

2年2組で、さつまいもの料理、おいしいと思う人、手を挙げてー。
担任の先生も!


1年生にも聴いてみました。みんな、「おいしー」という返事です。


このクラスは、さつまいもの料理、完食です。

朝の活動


飼育委員会の皆さんが、うさぎにえさをくれています。

1年生が二重跳びや綾跳びにチャレンジしているところです。
失敗しても失敗しても、くり返し練習しています。

朝マラソン




校庭には少し水たまりがありましたが、元気に朝マラソンに
取り組む子どもたちです。

登校の様子






お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
来週もよろしくお願いいたします。

今日の授業 その3



6年生は家庭科の授業です。今日もミシンボランティアとして
保護者の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
授業がスムーズに進み、助かります。

6年生は書写の授業です。書き初めの練習です。

本日の給食


しゃくしなごはん、鶏肉の七味焼き、ミモザあえ、みそ汁、牛乳です。
おいしくいただきました。

雨の日の玄関




1年生の下足入れです。入学からおよそ8か月がたちました。
下足の入れ方が整っていますね。傘立ても1年生です。
お兄さんお姉さんに手伝ってもらわなくてもできるようになりました。
自分でたたんで、後から使う人が入れやすいようにしてます。

授業の様子 その2


3年生は図工の授業です。作品がいよいよ完成のようです。

6年生は算数の授業です。
落ちや重なりがないように数える方法を考えています。
4つの方法が発表されました。素晴らしいですね。

5年生は家庭科の授業です。
エプロンができあがったようですね。お友だちに、ひもを
結んでもらっています。

授業の様子



2年生は国語の授業です。「未来の道具コンテスト」と題して、
未来の道具を考え、今日は、みんなにその説明をしてます。
聴いているの側は、観点に沿って記録をしています。

2年生は算数の授業です。「1年生が7人、2年生が12人遊ん
でいます。そこに、2年生が8人来ました。みんなで何人いますか。」
という問題に挑戦です。数が3つになりました。

ボランティア清掃


今日も6年生のボランティアの皆さんが廊下の掃除をしています。
お陰で、いつも廊下がピカピカです。

登校の様子






冷たい雨の降る中でしたが、今日も多くの方々に見守られ、
事故なく登校することができました。ありがとうございます。