豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

朝マラソン


今日も朝マラソン前に、新しい技に挑戦している子どもたちです。

8の字跳びの練習をしているのは、2年生のようです。



今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
先週、インフルエンザでお休みしていた3年生から「今日は少し
ゆっくり目に走ります」とのこと。
子どもたちは、体調と相談しながら走っています。

登校の様子






お陰様で今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

今日の給食・6年生卒業バイキング給食

(今日のメニュー)
麦ごはん、牛乳、カレー、ビーンズサラダ


また、今日は6年生の卒業バイキング給食の最終日でした。
とてもおいしい給食にクラス全員満面の笑顔でした。
おいしい給食に心から感謝です。

























心待ちにしていたバイキング給食。みんなで、楽しく、おいしく
いただきました。6年生のために3日間、準備をしてくださった
栄養士さん、調理員さん、どうもありがとうございました。
小学校の思い出に残る給食になりました。

図工 鑑賞の授業の様子

今日は、研修も兼ねて埼玉県立近代美術館の方にお出でいただき、
6年生全クラスで、「日本画って何だろう」と題して、鑑賞の授業を行いました。

美術館の方が持っている箱から掛け軸を取り出しています。

掛け軸の一番上に付いているヒラヒラした2本のテープ状のものは、
いったいなぁーに?「風帯」というそうで、そのいわれは、・・・。

絵の上の部分を見て感じたこと、分かったことは?
花は桜、いや、梅? 左の方が明るい?
子どもたちから、様々なことが発表されていきます。

ここから担任の先生も加わって、もう少し下まで絵を見てみると。
左側に耳のようなものが見え、何かいます。何でしょう?
オオカミ、うさぎ・・・。この下の方には、何があるのでしょう?

下には、何かをくわえた猫がいました。

くわえているのは何かを、近くに寄って見ています。終始、
和やかに1時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。
美術館の方から、子どもたちの発想の豊かさや授業に臨む
姿勢や態度について、お褒めの言葉をいただきました。

授業の様子 その2


5年生は図工の授業で、版画を彫っています。


5年生は数学の授業で、八角形の性質について調べています。
分度器が正確に使えていますね。

授業の様子


1年生は体育で、鬼ごっこのような運動をしています。

1年生は生活科の授業で、地域の方から教えていただいた
昔の遊びの「あやとり」を発表しています。

2年生は学年全体で、6年生を送る会の練習をしています。
気持ちをそろえて、声をそろえて、感謝の言葉を伝えます。

さわやかタイム




前回よりも記録が伸びたクラスがたくさんあります。日ごろの
練習の成果ですね。

さわやかタイム終了後、相手が嫌な思いをすることがないよう、
相手のことを考えて生活することについて、先生からお話がありました。

朝マラソン




朝マラソン前に、1年生と2年生が8の字跳びの練習に夢中です。



今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。昨日より、暖かさを
感じる朝です。

ボランティア清掃


いつものように、今日も6年生が廊下の掃除をしています。
いつもありがとうございます。

登校の様子






新しい班で、初めての登校です。今日も事故なく登校することが
できました。初めてなので、普段より少し早めの登校でした。

新しい班で一斉下校








新しい班で、先生方も一緒に、一斉下校です。
新班長、副班長さん、よろしくお願いします。
6年生の皆さんには、これまで通り、安心安全を見守ってください。
そして、班員の皆さんも含めて、自分の命は自分で守る。
そのために、これまでのように、一人一人が
見る!止まる!

明日からも事故なく登校してください。
保護者、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生バイキング給食

卒業を迎える6年生が、クラスごとにランチルームで、
先生方と共に給食を食べます。今日は、3組です。



それでは、いただきます。













みんなでおいしく、楽しく、笑顔で、いただきました。

片付けも手際よく。

最後にテーブルもきれいに掃除。これが、当たり前のように
できること、さすが6年生です。感心してしまいました。

授業の様子 その2







6年生は図工で、版画を制作しています。刷り上がった作品が
黒板に掲示されていました。

6年生は家庭科の授業で、刺し子の授業です。
一針一針、丁寧に縫って作品が完成しました。

授業の様子


校庭から「ガンバレ-」「ドンマイ」などの大きな声が聞こえてきます。
5年生が体育の授業を学年全体で行っていました。縄跳びの
記録をとっているようです。



4年生は図工で、版画を彫ったり、刷ったりしています。
彫刻刀の左手の使い方、上手ですね。

研究授業

今日は3年生で、特別活動の研究授業を行いました。
学級活動で「4年生に向けて、残り少ない3年生のうちに、
できるようになりたいこと 目標をきめよう」です。

学級会が始まります。

意見や質問など、積極的に手を挙げています。

質問や意見をしっかり発表しています。話し手を見ながら聴く
ことに気をつけながら聴いています。

先生方も参観しているので、少し緊張気味です。

グループの話し合いも真剣に、声の大きさもちょうどよいくらい。

最後に話し合いで気づいたこと、気をつけたいことを発表しています。
4年生に向けてどんなことに取り組んで行くのか、楽しみです。

今日の給食

今日の給食です。
6年3組は、卒業バイキング給食を行っています。

(メニュー)
ひじきごはん、牛乳、ハンバーグ、れんこんのみそ炒め

体育館耐震工事の様子






今日の体育館の様子です。外観は、ほぼ終了し、給排水などの工事を行っています。
内装は、壁面がほぼ終了し、ステージと床の工事が進んでいます。
床面は張り終わり、仕上げを行っているようです。

通学班編制




今日は通学班編制を行いました。新しく班長さん、副班長さんに
なる皆さんもいますね。みんなの安心安全、よろしくお願いします。

朝マラソン


朝マラソン前には、たくさんの子どもたちが8の字跳びに挑戦しています。





6年生は、卒業まで一月余りですね。
これまでに、いったい何周走ったのでしょうね。
「コツコツときたえた体はたからもの」
これからも日々の積み重ねを大切にしてほしいですね。

登校の様子






今朝も寒かったですね。子どもたちの服装は、まだまだ、
真冬の装いです。

3年生クラブ見学






今日も3年生がクラブ見学をしました。お兄さんお姉さんから
それぞれのクラブのことを、いろいろと教えてもらいました。
4年生になったら入るクラブを、自分の目で見て、考えて、
相談して、一つ決める。
さあ、3年生の皆さんは、どのクラブに入るのでしょうか。

6年生バイキング給食

卒業を迎える6年生が、クラスごとにランチルームで、
先生方と共に給食を食べます。今日は、1組です。





配膳前。なんだかとても嬉しそうですね。





かなり豪華なバイキング給食のメニューです。









皆さんとても嬉しそうな表情ですね。
この後、何回もおかわりにいった子どもたちもいました。

授業の様子


2年生が5年生のお兄さんお姉さんに見守られて、なわとびに
挑戦しています。


4年生は図工で版画の授業です。

さわやかタイム


健康観察、準備運動、そして、長縄の練習をします。

6・7組の皆さんも頑張っています。今日も記録更新です。

1年生は、6年生のお兄さんお姉さんが、優しく縄を回してくれます。

今日は3年生も参加しています。



今日の最高記録を出した6年生です。

朝マラソン


朝マラソン前に、なわとび板で連続三重跳びに挑戦中です。

今日も寒さに負けず、楽しそうに走る子どもたちです。

登校の様子




今朝も寒かったですね。
子どもたちは、今日も事故なく登校することができました。

3年生校外学習

3年生の校外学習で郷土資料館に出かけてきました。
社会科の学習を活かし、郷土資料館の館長さんから実
際に話を聞いたり、実物を触ったり、体験したり・・・・
子ども達の目はきらきら輝いていました。
また、電車の乗り方、町並みの歩き方・・等のマナーも
とてもすばらしかったです。
今後は、見学をしてきた内容を新聞にまとめながら、学習を
より深めていきたいと思います。










授業の様子 その3


4年生は書写の授業です。「はす」の文字を毛筆で書いています。
シーンと集中して書いています。

5年生も書写の授業で、「近づく春」の文字を書いています。
こちらも静かに集中して書いています。

5年生は図工の授業で、版画を彫っています。左手を添えて
いるので、力の加減が上手にできていました。

本日の給食


ごはん、ぶりのみりん焼き、煮浸し、豚汁、牛乳です。

授業の様子 その2


2年生は図工の授業で、「まどをひらいて」というテーマで、
作品を製作しています。

6年生も図工の授業で、版画が刷り上がったようです。
自分でも上手く仕上がったようです。

同じクラスでは、黙々と彫ることに集中している子どもたちがいます。
どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

授業の様子


6年生は算数の授業で、まとめの問題を解いています。
28 : 7=35 : X の Xはいくつのような問題です。

5年生は、理科の授業で食塩やミョウバンの溶け方を実験で
調べています。

1年生が6年生に見てもらいながら、なわとびを行っています。
記録が伸びている子どもたちがたくさんいました。

さわやかタイム




6年生のかえる倒立、安定しています。









今日のさわやかタイムは、久しぶりに全校で行いました。
全学年が8の字跳びに挑戦しています。
ちなみに、3年生は春日部市郷土資料館に出かけました。

朝マラソン前に


朝マラソン前に2年生の子どもたちが8の字跳びの練習をしています。
転んでしまった子もいたのですが、声を掛け励まし合って練習しています。

登校の様子






昨日と比べると一段と冷え込んだ朝になりました。

授業の様子


5年生は図工の授業で、版画の試し刷りでしょうか。

3年生は少人数の算数の授業で、円の性質を使って、二等辺三角形や
正三角形をコンパスを使って書いています。

2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカと歌声で演奏しています。

本日の給食


ごはん、たらのごまフライ、磯香あえ、筑前煮、牛乳です。

研究授業

今日は2年生で、特別活動の研究授業を行いました。
学級活動で「学級のありがとう集会の計画を立てよう」です。
提案をもとに目的に合うように、よりよいありがとう集会になるように
みんなで考えました。

学級会の始まりです。先生方が見ているので少し緊張気味です。

質問や意見を理由を述べながら発表しています。

グループでの話し合いです。

先生方も参観に来ています。

最後に振り返りです。自分の言葉でまとめています。

読書タイム 1年生読み聞かせ


1年生の読み聞かせで、おはなしの会の皆さんをお迎えに来ました。
手荷物もお持ちしています。







このクラスでは、小さな赤いセーターのお話と絵本「はたらきものの
じょせつしゃ けいてぃー」「わゴムはどれくらいのびるかしら?」
を読んでいただきました。
今年度の春日部おはなしの会の皆さんによる読み聞かせは、
今日で最終日となりました。
これまで、本当に、ありがとうございました。

朝マラソン


1年生が朝マラソン前にチューリップの鉢植えに水くれをしています。
この間まで、小さな芽だったものが葉の状態になっていました。

こちらも1年生が朝マラソン前になわとびの練習です。交差跳びが
とても上手です。

今日も大勢の子どもたちが朝マラソンに取り組んでいます。

登校の様子






お陰様で今日も事故なく登校することができました。
インフルエンザの罹患状況は、10名程度になりました。
このところ、インフルエンザA型に罹患した児童が、新たにB型に
罹患する傾向も見られます。
引き続き、手洗いやうがいの励行など、よろしくお願いいたします。

埼玉県小・中学校児童生徒美術展 第8回中央展覧会


県立近代美術館 一般展示室1で開催されています。

明日2月14日は午後4時まで開催されています。

埼葛地区の作品が並んでいます。

本校第2学年児童の作品です。
各地区展覧会約27,000点の優秀作品のうち、特に優れた約200点が県立近代美術館に
展示されています。本校児童の作品も含めて素晴らしい作品が展示されています。

3年生押し絵羽子板づくり

インフルエンザの関係で、1学級だけ本日の実施になりました。

今日も、3学年PTAの皆さんが準備をしてくださいました。
本当にありがとうございます。

入口には、先日実施した学級の羽子板が展示されています。

今日も羽子板のさか田さんに御協力いただきました。
今回で2回目になります。本当にありがとうございます。

3学年PTAの方も2回目の講師です。

いよいよ製作開始です。

途中、耳の位置については、さか田さんも加わってアドバイスを
いただきました。

職人さんにも個別に直接、ご指導いただきました。



日程変更にもかかわらず、大勢の保護者の皆さんの参加があり、
子どもたちも一緒に製作することができ、嬉しそうな笑顔です。
歓声ではありませんが、おおかたできあがりました。

最後に代表児童から、お礼の言葉と花束をお渡ししました。

羽子板のさか田さんや3学年PTA役員の方々はじめ、関係の
皆様のおかげで、申年の押し絵羽子板ができあがります。
これまで、ありがとうございました。

春日部メソッド実践発表会


教育長あいさつ

春日部市議会教育環境委員会委員長あいさつ



「国語科の組織的実践の工夫」について、本校教諭も実践
報告を行いました。日々の実践に基づいた報告ができました。

本日の給食


ごはん、春巻き、ナムル、マーボー大根、牛乳です。

授業の様子 その3


3年生は、担任の先生とJTE(小学校英語指導助手)の先生で、
英語の学習をしています。今日は、曜日の学習のようです。



1年生は図工の授業で、「ゆめのまち さんちょうめ」という
タイトルで、作品を制作しています。どんな作品になるか、
楽しみです。

体育館耐震工事の様子


東南側から見た体育館。

北側の出入り口。

床板でしょうか?入口の手前まで敷き詰められています。

なわとび教室








お兄さんお姉さんや先生方に見てもらい、記録に挑戦している
子どもたちです。前跳び100回目前の99回で切れてしまった子、
交差跳び10回を越え、後ろ交差跳びに挑戦した子など、一人
一人が目当てをもちながらの挑戦が続いています。

授業の様子


5年生は算数で、少人数の授業です。
250円の品物を30%引きで売っています。いくらですか?
という問題を考えています。大きく2通りの考え方があるようです。
学習内容が少し難しくなってきた5年生です。

さわやかタイム


出席確認、健康観察からスタートです。

準備運動で体をほぐします。

2年生のかえる倒立は、安定しています。











準備運動の後は、みんなで、8の字跳びに挑戦です。
最高記録だった5年生の8の字跳びをみんなで見ました。
ちょっと緊張していましたが、リズムよく跳んでいました。