豊春っ子通信(ブログ)
豊春の小さな春
1年生の教室前に咲いていた小さな小さな花々です。
朝の活動
5年生が何人か集まって、前跳びの競争をしていました。
切れないようにちょっと緊張感を持って、楽しそうです。
いつもとは見慣れないメンバーが廊下を丁寧に拭いています。
5年生が数日前からボランティアで掃除を始めたそうです。
6年生も一緒に掃除をしながら、伝統が受け継がれていきます。
いつもありがとうございます。
登校の様子
朝から濃い霧でしたが、今日も事故なく登校することができました。
保護者の皆さん、交通指導員さん、見守り隊の皆さん、地域の皆さん、
今日もありがとうございました。
平成27年度 市長表敬訪問
今年度、全国大会等で活躍した市内の小・中学生が
市長さんを表敬訪問しました。
本校からは、4年生が第33回全日本拳法少年個人選手権大会で
準優勝を果たして出席しました。
大会の結果やうれしさと悔しさなどを市長さんに報告しました。
会の最後に、小学生の代表として、今後も練習に励むことや
来年度から5年生になるので、高学年として頑張っていきた
など、決意を述べました。とてもしっかりした態度で、あいさつを
していました。
最後に全員で、記念撮影をしました。
やや緊張気味ですが、市長さんと教育長さんの隣に座って、
嬉しそうです。よく頑張りました。これからも、日本拳法はじめ
様々なことで活躍してしいと思います。
市長さんを表敬訪問しました。
本校からは、4年生が第33回全日本拳法少年個人選手権大会で
準優勝を果たして出席しました。
大会の結果やうれしさと悔しさなどを市長さんに報告しました。
会の最後に、小学生の代表として、今後も練習に励むことや
来年度から5年生になるので、高学年として頑張っていきた
など、決意を述べました。とてもしっかりした態度で、あいさつを
していました。
最後に全員で、記念撮影をしました。
やや緊張気味ですが、市長さんと教育長さんの隣に座って、
嬉しそうです。よく頑張りました。これからも、日本拳法はじめ
様々なことで活躍してしいと思います。
3月お誕生日給食
ごはん、エッグカレー、えびとブロッコリーのソテー、牛乳です。お誕生日給食には、
ケーキが付きました。
今年度最後のお誕生日給食です。異学年の子どもたちが、
ランチルームに一堂に会しての給食です。ケーキも付いて、
おいしくいただきました。
授業の様子
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。一つの型に
異なる色を付けて一つの作品に仕上げています。
6年生は、全員が体育館で合奏の練習です。まだ練習の
段階ですが、とても上手です。6送会の本番が楽しみです。
5年生が体育館で卒業式の練習で、威風堂々の演奏です。
これから更に上手になるよう練習を重ねていきます。
4年生 情報セキュリティー講習会
埼玉県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課の方に来ていただき、
「情報セキュリティー講習会」を実施しました。
始めに、インターネットで動画を見る人、チャットやる人、ゲームやる人等
質問に子どもたちが挙手で答えています。結構な人数になります。
次に、友人から紹介された「友だち紹介サイト」を発端に、架空請求
されたり、GPSタグ付き写真を送信したことで、居住地を特定
され写真をネット上にばらまかれたりする被害に遭うというドラ
マ仕立てのビデオをみました。現実に起こっている内容です。
その後、警察の方から具体的にやってはいけない6つのこと
について、お話を伺いました。この内容をもとに、お家の人とも
話してほしいと思います。
「情報セキュリティー講習会」を実施しました。
始めに、インターネットで動画を見る人、チャットやる人、ゲームやる人等
質問に子どもたちが挙手で答えています。結構な人数になります。
次に、友人から紹介された「友だち紹介サイト」を発端に、架空請求
されたり、GPSタグ付き写真を送信したことで、居住地を特定
され写真をネット上にばらまかれたりする被害に遭うというドラ
マ仕立てのビデオをみました。現実に起こっている内容です。
その後、警察の方から具体的にやってはいけない6つのこと
について、お話を伺いました。この内容をもとに、お家の人とも
話してほしいと思います。
読書タイム
今日は、1・2年生で読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、嬉しそうにお話に耳を傾けていました。
PTAボランティアの皆さんには、朝早くからありがとうございました。
こちらは3年生の朝読書の様子です。シーンとした教室で、
黙々と本を読んでいる子どもたちです。
登校の様子
今日は朝から生憎の雨ですが、お陰様で、事故なく登校する
ことができました。花粉症の子どもたちにとっては、恵みの雨で
しょうか。でも、明日からが心配ですね。
本日の給食
ごはん、わかさぎフライ、肉巻ポテト、磯香あえ、けんちん汁、牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画の制作をしています。
同じく3年生は音楽で、リコーダーの練習です。3年生になってから
始めたリコーダーですが、本当に上手になりました。
2年生は図工の授業で、身近な材料を使って作品を作っています。
どのような作品ができあがるのか楽しみです。
授業の様子
6年生は卒業証書授与式の練習です。
6年生が練習する中、5年生が体育館に入っていきました。
4年生は算数の授業で少人数で、平面や空間の位置の表し方を
学習していました。平面は2次元で2つの要素、空間は3次元で
3つの要素で表していました。
さわやかタイム 最後の記録会
2分間で何回跳べるかに挑戦する最後の記録会です。
これまでみんなで力を合わせて練習してきたので、どのクラスも
好記録がだせて、とっても喜んでいました。
さわやかタイムの前に
寒さの和らいだ朝、ブランコを思いっきりこいでいる子どもたちです。
登校の様子
今日も子どもたちは元気に事故なく登校してきました。
来週もよろしくお願いいたします。
本日の給食
やきそば、さつまいものタルト、切り干し大根のサラダ、牛乳です。
モチッとしたちょっと太麺の焼きそばです。さつまいものタルトは、ほどよい甘さです。
授業の様子 その2
色板を使って、図形や図形の移動の概念を学習しています。
授業の様子
6年生は家庭科で、カナッペを作り、まさに、これから食べる
ところです。おいしそうにできあがっていますね。
6年生は理科の授業で、電流の学習をしています。実験中です。
電流の実験用の模型の自動車の試運転です。コンデンサーに
手動の発電機で蓄電し、自動車が動きます。
かなりのスピードと持続力があり、ドリフトしながら走ります。
子どもたち、大喜びしながらくり返し実験しています。
チャレンジタイム
真剣に問題に取り組んでいいます。
今日もスマイル先生が先生と一緒に、1年生から3年生の学習を
見ています。
朝マラソン
今日も寒さに負けず朝マラソンに取り組む子どもたちです。
登校の様子
昨日今日と埼玉県公立高等学校の入試が行われています。
昨日は、真剣な面持ちの中学生が電車にたくさん乗っていました。
豊春駅では、豊春中学校の先生方が3年生を激励しながら
見送っていました。6年生の3年後を思い浮かべてしまいます。
本日の給食 ひな祭り給食
ごはん、三色春巻き、菜の花和え、五目豆、ひなあられ、牛乳です。
ひな祭りには、1日早いのですが、明日のメニューの関係で、本日の実施になりました。
豊春小 綠の学校ファーム
学校応援団の方が、昨日、耕耘機で学校ファームを耕して
くださいました。とてもきれいになりました。
ご多用の中、ありがとうございました。
授業の様子 その4
2年生が、下駄箱で1mの物差しを持っているので聴いてみると、
算数の授業で、いろいろなものの長さを測っているそうです。
2年生は算数の授業で、黒板の問題を発表しています。
3800は4000よりいくつ小さい数などです。
5年生は理科の授業で、水の温度とミョウバンの解ける量について
の実験です。百聞は一見にしかず。
今年最後の家庭科の調理実習で作った「カナッペ」ですと、
6年生が届けてくれました。紅茶と共においしくいただきました。
ごちそうさまでした。小学校最後の調理実習だったのですね。
授業の様子 その3
6・7組は、体育館で6年生を送る会の練習をしていました。
元気な声が体育館に響いています。
6組では、今日の全校朝会について話の内容の確認や感想を
発表していました。しっかり話を聞いていますね。
6年生は、今日から卒業式の練習が始まりました。短時間でしたが、
とても集中して話を聞いています。人の話を聞くことは、全ての
基本ですね。
授業の様子 その2
1年生は算数の授業で、色が塗られた合同な直角二等辺三角形を
図形を回したりずらしたりして組み合わせて見本の図形を作っています。
2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの演奏と歌との
コラボレーションです。
授業の様子
4年生は総合的な学習の時間で、福祉の学習をしています。
福祉に関わるマークや点字のことなどを図書室やコンピュータ室など
で調べています。
全校朝会
新しくなった体育館で、全校朝会を行いました。
今日も外での朝会だと思っていた子どもたちの喜んだ顔が
印象的でした。
校長からは、体育館が新しくなったことに関して、進学や進級に向けて、
6送会や卒業式など感謝の気持ちを伝えよう、最後に、交通事故防止
について話しました。
3月の生活目標については、担当の先生と5年生の代表が「学校を
きれいにします」について、具体的に話しました。
きれいで新しい体育館での朝会は、子どもたちにとってもとても
嬉しそうでした。
朝の活動
昨日、エアの二重跳びをしていた1年生は、跳び縄でも
二重跳びができていました。
今日も8の字跳びの練習をしている子どもたちがたくさんいます。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
体育館リニューアル
工期より少し早いのですが、教育委員会のお取りはからいで、
今日から使用できるようになりました。卒業証書授与式もこのきれいな新しい体育
館でできます。子どもたちもとても喜んでいます。
正面。ステージ上は、これから更に工事が入ります。
LED照明がステージ上の壁に反射しています。
入口側です。照明が壁にも床にも反射しています。
北側の壁です。
早速、5年生が6送会の練習をしていました。
明日からは、卒業証書授与式の練習も始まります。これまで校庭で朝会などを行って
いたので、とてもありがたいです。
今日から使用できるようになりました。卒業証書授与式もこのきれいな新しい体育
館でできます。子どもたちもとても喜んでいます。
正面。ステージ上は、これから更に工事が入ります。
LED照明がステージ上の壁に反射しています。
入口側です。照明が壁にも床にも反射しています。
北側の壁です。
早速、5年生が6送会の練習をしていました。
明日からは、卒業証書授与式の練習も始まります。これまで校庭で朝会などを行って
いたので、とてもありがたいです。
本日の給食
フレンチトースト、ビーフンのソテー、ポトフ、牛乳です。みかんジュースは、延期されて
いた、5年生と1年生の交流給食用です。
保幼小学習交流会
今日は、過日インフルエンザのため参加できなかった豊春幼稚園
の園児の皆さんとの学習交流会を実施しました。
校歌の紹介です。きれいな歌声で紹介しています。
寄り添いながら、優しく小学校のことを話しています。
ランドセルを背負って、とっても嬉しそうです。入学が待ち遠しい
様子です。
の園児の皆さんとの学習交流会を実施しました。
校歌の紹介です。きれいな歌声で紹介しています。
寄り添いながら、優しく小学校のことを話しています。
ランドセルを背負って、とっても嬉しそうです。入学が待ち遠しい
様子です。
授業の様子
5年生は図工の授業で、版画を彫っています。もうすぐできあがりそうですね。
2年生は生活科の学習で、育てている鉢植えの観察です。
芽がずいぶん伸びました。、
4年生は算数の授業で、立方体や直方体の辺や面の垂直、
平行の学習をしています。方眼紙で自作した模型を手に、真剣に
考えています。
6年生は理科の授業で、電流などの学習をしてます。
手回し発電機を、豆電球、発光ダイオード、電子ブザー、
プロペラの付いてモーター2つないで、回し方の強弱による
変化を実験していました。
さわやかタイム
今日も8の字跳びの記録会です。どの学年も、どのクラスも
新記録目指して、頑張っています。
朝の活動
運動委員会の皆さんが砂場の砂を掘り起こしてフカフカにしています。
縄跳び練習板では、1年生がエアの二重跳びに挑戦中です。
飼育委員会の皆さんが朝のエサやりをしています。
寒い中ですが、うさぎは元気に過ごしています。
登校の様子
今日から3月になりました。とはいえ、今日はとても寒く、
強い北風が吹いています。
ぼくの絵わたしの絵 ~第75回全国教育美術展~
NHK放送センターで開催中です。本校児童の作品をはじめ、全国の特選に入った
作品が展示されています。
文部科学大臣賞(学校賞)として本校児童の作品が3点展示されています。
作品の右にある付箋は「いいねカード」です。
6年生の作品です。
2年生の作品です。
4年生の作品です。
3月6日までの開催です。全国選りすぐりの作品が展示されています。
なお、教育美術振興会のホームページによりますと、埼玉県地区では、
6/25(土) ~6/28(火) 浦和コルソ1階コルソ通りで展覧会が
開催されるそうです。詳しくは、ぼくの絵わたしの絵展 をクリック。
第75回全国教育美術展 表彰式
過日、文部科学大臣賞の受賞が決まった全国教育美術展の
表彰式に出席し、文部科学大臣 馳 浩 と書かれた賞状と
重厚感のある盾を頂戴してきました。
本校、13年ぶり2回目の文部科学大臣賞受賞です。
これまで、本校が弛まず図画工作にも取り組んできたことや
子どもたちが熱心に制作に取り組んだ作品が表彰されたことは、
とても嬉しいことです。これからも、子どもたちが素敵な作品を
制作できるよう取り組んでまいります。
科学や芸術などの文化面でも活躍する豊春小の子どもたちです。
本日の給食
こぎつねごはん、鮭のマヨネーズ焼き、お浸し、ヨーグルト、牛乳です。
授業の様子 2年生研究授業
2年生で道徳の研究授業を行いました。資料は「だれのせい?」です。
うそやごまかしから、心がモヤモヤする主人公。
子どもたちは、様々な思いや考えを素直に発表していました。
そして、お互いの発表を聞きながら、更に考えを深めていました。
読書タイム
図書委員会の皆さんによる低学年児童への読み聞かせが、
今日で今年度、最後になりました。
1・2年生の子どもたちは、いつものように、お兄さんお姉さんの
読み聞かせに聞き入っていました。
図書委員会の皆さん、これまで、ありがとうございました。
朝マラソン
朝マラソン前の縄跳び練習板は、今日も賑わっています。
昨日の雨で、ちょうどよく湿った校庭を元気に走っている子ども
たちです。
登校の様子
2月も今日が最終日になりました。今年度も残すところ1か月。
子どもたちには、引き続き事故なく登校できるよう安全に気を
つけてほしいと思います。
本日の給食
ごはん、メンチカツ、茹でキャベツ、凍り豆腐の煮物、牛乳です。
授業の様子
6組は、国語の授業で、漢字などの学習をしています。
3年生は社会の授業で、パソコン室で調べ学習をしています。
神社やイヌグスなどを調べているようです。
6年生は算数の授業で、教科書の巻末にある問題や問題集で
練習をしています。もうすぐ小学校の学習も終わりですね。
さわやかタイム
今日も8の字跳びの記録を計りました。
「ハイ、ハイ、ハイ・・・」という元気なかけ声が校庭に響いています。
記録更新や学年1位を目指して、頑張る子どもたちです。
学年1位になった学級は、喜びを体いっぱいに表しています。
登校の様子
お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
このところ、朝日がまぶしいからか、赤信号を見落とす車が
あるようです。横断歩道でも、青信号でも、見る、止まるを
心がけきましょう。
4年社会科見学
4年生は、社会科見学でさいたま市(岩槻)の人形店に行ってきました。
事前に社会科の学習で伝統工芸(人形作り)を学び、今日、実際にその
様子を見たり、質問したりすることにより学習に広がりが生まれました。
どの子も目が輝き、意欲が伝わってくるすばらしい活動でした。
御協力いただいた人形店のみなさまに感謝いたします。
事前に社会科の学習で伝統工芸(人形作り)を学び、今日、実際にその
様子を見たり、質問したりすることにより学習に広がりが生まれました。
どの子も目が輝き、意欲が伝わってくるすばらしい活動でした。
御協力いただいた人形店のみなさまに感謝いたします。
4年生版画の世界
4年生の作品です。思わず足を止めて見てしまいます。