校長室より

あいさつ 

校長 今木敏浩

 

 豊春小学校では、学校教育目標「よく学び力をつける子 友達となかよくできる子 はつらつと体をきたえる子」の 実現に向け学校、家庭、地域の教育力を結集して取り組んで参ります。先人が積み上げてきた歴史を受け継ぎ、「伝統と継承・発展」を経営方針に掲げ、教育の更なる充実発展に努めます。

  この学校教育目標の実現に向け、本年度は、取組の重点に「一人一人が主役 みんなで創る われらの学校」を掲げました。

○一人一人が主役

 一人一人に居場所があり、一人一人にスポットが当たる教育

 一人一人が活躍できる場をつくり、子供主体の教育活動

 個に応じた指導と特別支援教育の充実

○みんなで創る

 一人一人が、それぞれの立場で、力を出し合い、協力し合い、活力ある豊春小学校

 子ども同士、協同的な学びを通して課題をよりよく解決するよさに気づき、自分の思いを豊かに伝えるための表現力の育成

 チーム学校として、教職員、保護者、地域の力の結集

 

 そして、われらの学校として愛校心を育み、151周年を迎える豊春小学校の歴史と伝統を受け継ぎます。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も豊春小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

ブログ

校長室ブログ

4月16日(水) 避難訓練

大きな地震が起こった時に安全に避難できるよう、避難訓練を行いました。

地震の放送が流れるとさっと机の下にもぐり頭や体を守る行動がしっかりと行えました。

その後の避難では「お・か・し・も・ち」を守り、整然と非難ができました。

 

 

4月16日(水) 1年生を迎える会

1年生は学校生活が1週間となりました。給食も始まり、少しずつ学校に慣れてきています。

今日は1年生を迎える会を行いました。

6年生と手をつないで1年生が入場しました。

次第は以下の通り

1.1年生へのお祝いの言葉(各学年代表呼びかけ)

2.豊春小〇✕クイズ(5年生)

3.2年生からのプレゼント(アサガオの種)

4.1年生からのお礼の言葉

5.全体合唱(校歌)

6.校長先生からのお話

 

2年生から6年生は一つ学年が上がり、1年生の入学を待っていました。とてもあたたかな気持ちで1年生を迎えてくれました。1年生もしっかりお礼の言葉が言えました。

 

4月15日(火) 1年生 はじめての給食

小学校に入学して、はじめての給食です。

自分たちで協力して配膳できました。

お行事よく待つこともできました。

いただきますをすると「給食おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。

みんな、はじめての給食に大満足のようです。