校長室より

あいさつ 

校長 今木敏浩

 

 令和7年度、豊春小学校は「みんな友達 豊かな心 あふれる意欲」を基本目標とし、すべてのこどもが安心して学び、未来に向かって成長できる学校づくりに取り組んでまいります。 公教育の使命である「すべてのこどもに平等な教育機会を提供し、豊かな人格を育む場」であることを自覚し、「よく学び力をつける子」「友達となかよくできる子」「はつらつと体をきたえる子」の育成を目指して、教育活動を進めていきます。 

 目指す学校像 一人一人が輝く みんなで輝く 笑顔いっぱいの学校 

〇 一人一人が輝く

 一人ひとりに居場所と活躍の場がある、楽しく安心して過ごせる学校づくりを進めてまいります。基礎学力の定着とともに、「自ら考え、表現し、挑戦する力」を育む授業改善を推進し、特別支援教育と個に応じた指導の充実を図ります。また、こどもたちが「やればできる」という自信や達成感を味わえるよう支援します。 

〇みんなで輝く

 協同的な学びや行事、日々の学校生活を通して、友達と力を合わせる喜びを実感できる活動を展開していきます。多様な価値観を認め合い、思いやりと責任感を育てる場として、家庭や地域と連携した「チーム学校」の取組を一層強化してまいります。 

〇笑顔いっぱいの学校

 152年目を迎える本校の歴史と伝統を継承しながら、体験活動や環境教育、学校ファームを通して地域の自然・文化とつながる教育を進め、「われらの学校」としての愛校心を育みます。全教職員が協力し合い、子どもたちが「夢や希望をもって前進する子」笑顔いっぱいの学校づくりを進めていきます。 

保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き温かなご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

ブログ

校長室ブログ

6月20日(金) 3年生 国語

まいごのかぎの読み取りが終わり、今日は、読んだ感想を伝え合い、考えの同じ所や違うところについて、感じたことや思ったことを話し合いました。友達との交流を通して新たな発見がたくさんありました。

6月19日(木) 5年生 図工

ビー玉をころがして面白い動きを発見し、ビー玉大ぼうけんの作品を作ります。
今日は、グループごとに6種類のコースでビー玉をころがして、遊びながらその面白さを発見しました。
その後、各自が作品の構想を練り、近くの人に紹介しました。
友だちの構想図を見て新たな発見があったようです。
これからどんな作品が出来上がるのか楽しみです。