立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

4月28日(木)

4月28日(木)

PTA本部役員の皆様や校外部の皆様をはじめ毎日の登下校の見守りをしていただいております保護者の皆様には、今週も立野小学校の教育活動にお力添えをいただき大変お世話になりました。特に朝の登校時刻の調整に御理解と御協力をいただきありがとうございます。班長・副班長を中心とする各通学班の順調な登校に心から感謝申し上げます。

大型連休の時期になりましたので、地域での子どもたちの見守りに引き続きお世話になりますがよろしくお願いいたします。

教職員心肺蘇生法研修

新年度を迎え、子どもたちの健康安全に備え、教職員の心肺蘇生法の研修を行いました。春日部消防署の方に指導していただき、一人一人が実技研修を行いました。

4月22日(金)

今週も地域や保護者の皆様に大変お世話になりました。お陰様で立野小学校の子どもたちは元気に学校生活をスタートすることができました。学級懇談会ではPTA役員の皆様をはじめたくさんの保護者の皆様にお世話になりありがとうございました。引き続きお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

 

4月11日(月)

4月11日(月)

2年生から6年生の始業式が4月8日(金)、そして1年生の入学式が本日行われ、令和4年度立野小学校1年生から6年生までの子供たちがそろいました。地域の皆様、保護者の皆様には子供たちの見守りと学校教育活動に御支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

4月6日(水)

4月6日(水)

令和4年度がはじまりました。本年度もよろしくお願いいたします。きょうは6年生に進級する子供たちが登校して準備に取り組みました。てきぱきと素早く行動する姿に頼もしさと最上級生になる意欲を感じました。始業式が楽しみです。

3月25日(金)

3月25日(金)

令和3年度修了式を迎えることができました。春日部市教育委員会の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様の温かいご支援をいただきましたことに心から感謝申し上げます。今後も引き続きお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

3月22日(火)

3月22日(火)

立野小学校第45回卒業証書授与式はコロナ禍のため御来賓は春日部市教育委員会のみ、参加できる保護者は1名のみとなりました。様々な困難な状況の中で、地域や保護者の皆様のお力添えにより6年生の子供たちが元気に巣立っていきました。心から感謝申し上げます。

3月3日(木)

3月3日(木)

本日は暦の上で3月3日「桃の節句」ひなまつりといわれています。立野小学校前校長の佐藤智代先生から立野小学校の皆さんへお雛様をいただきました。ありがとうございました。

 

2月25日(金)

2月25日(金)

今週は分散の授業参観と学級懇談会を行いました。お忙しいところお越しいただいた保護者の皆様には心から感謝申し上げます。子供たちの登下校では地域や保護者の皆様にお世話になりありがとうございます。引き続きお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

2月18日(金)

2月18日(金)

今週は16日(水)に2年生の命の大切さについての学習で春日部市の助産師さん、17日(木)に4年生と6年生の音楽の和楽器の学習で地域にお住いのお箏の先生が子供たちにお話をしてくださいました。お世話になりありがとうございました。