小渕小学校ブログ
盛り上がりは最高潮
神輿はいよいよ最後の一幕へ。担ぎ手のテンションマックスです。
開会式が始まりました
いよいよ開会です。51回目の夏祭りだそうです。しかも4年ぶりとのことで盛り上がりそうです。会場には全部で22基の神輿が繰り出します。地域ごとに特色のある神輿ばかりですが、会場に行かれる方はぜひ小渕の神輿を探してみてください。
会場到着
夏祭りの主会場に到着しました。多くの方が来ています。小渕っ子の皆さん、お出かけする時は迷子にならないよう気をつけましょう。
間もなく出発です
宮司さんに安全を祈願していただいています。まもなく出発です。
夏祭り!!
7月15日(土)
今日は春日部夏祭りがあります。小渕小の先生も地域の方のお誘いを受け、これから神輿を担ぎに行って来ます。
朝食はなぜ食べる?
7月14日(金)
朝食はなぜ食べるのでしょうか?「食べなさいと言われたから」でしょうか。いいえ、朝食は「起きた体のスイッチを入れるために食べる」のです。ということを今日は3年生が勉強しました。保健室の先生と学校栄養士の先生が専門性を生かして、子供たちの思考を促す授業を展開していました。授業の中で子どもたちはグループで朝食のメニューを考えました。「誰のために」「どんなメニューにしようか」「ごはんに合うおかずは?」「パンに合うおかずは?」「最後にさっぱりしたものを食べたい」・・・いろいろ相談しながら決めていました。もちろん、栄養バランス(赤、黄、緑の食品)も大事にしていました。間もなく夏休みを迎えます。気が付いたら好きなものを好きなだけ食べていた、ということがないよう、食事に気をつかって生活したいですね。
着衣水泳に取り組みました
7月13日(木)②
2時間目にプールに行ってきました。何やらいつもと違う様子です。子供たちが皆、洋服を着ています。そうです。今日は着衣水泳を実施ししていました。着衣水泳の主な目的は、水難事故の防止に役立つ知識と方法を体験しながら学習することです。洋服を着たまま水に入ると洋服が水を吸って手足を動かすのが難しくなります。泳力に自信があっても、たとえ浅く足がつくような水深でも、おぼれることはあります。浮くことを第一にペットボトルを使って浮く体験をしました。今日の体験が生きるような場面に遭遇しないことが一番ですが、いざというときには冷静に行動できるように備えておけるといいと思います。着衣水泳に向けて、靴や洋服などご準備いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
毎日、毎日ありがとうございます
7月13日(木)
本校にはウサギ小屋があり、ウサギを飼育しています。中心となってウサギの世話をしてくれているのは、飼育委員会の皆さんと2年生の皆さんです。朝の世話は2年生の皆さんが交代でしてくれています。水を替え、エサを補充し、小屋の中を掃いてきれいにしてくれます。毎日のことなので、大変ですが、どの子も大変よくやってくれます。おかげでウサギたちものびのびと活動しています。担当の皆さん、毎日毎日、ありがとうございます。また、土日や長期休業中は保護者の方にもご協力をいただいていおります。改めて御礼申しあげます。ありがとうございます。
なお、ウサギの里親を引き続き募集しています。気になった方は「ウサギ里親募集」←こちらをご覧ください。ご連絡おまちしております。
Happy Birthday for 7月生まれのみなさん
7月12日(水)
今日は7月生まれの子供たち、及び職員、総勢21人が集まり、お誕生日ランチを行いました。給食委員会の児童によるお祝いの演奏のあと、みんなで給食を食べました。食後には特別デザートもついていました。次の1年も幸せでありますように、職員室からも祈っています。
クラブ活動
7月11日(火)
今日は1学期最後のクラブ活動がありました。室内で実施するクラブは予定通り活動できましたが、体育館で行うバドミントンクラブと校庭で行うサッカークラブは、この暑さの影響から、教室でレクリエーションを行いました。卓球クラブは空調の効いている図書室と活動場所の視聴覚室を行き来しながら活動しました。「暑さに負けるな!」とは『今は昔』の話ですね。この暑さ、精神論ではどうにもなりません。