ブログ

小渕小学校ブログ

芸術の秋に

小渕小が取り組んでいる、トトロ俳句を学ぶため、1年生が俳句教室を行いました。

本校の学校運営協議会委員でもあるトトロ俳句講師の先生から、俳句の作り方を教わり、実際に俳句作りに挑戦しました。

はじめは、五七五の言葉選びやテーマを考えるのに苦戦していましたが、一句出来上がり先生に丸をもらってからは、3句も4句も作る子がいました。

これからは1年生の作品もトトロ俳句集に仲間入りします。

講師の先生、ご指導ありがとうございました。

コスモスの花も咲き始めました。

充実の秋にするために

運動会も無事に終わり、小渕っ子は次の目標に向けて再始動しています。

2学期後半を実り多く充実した秋にするため、一生懸命取り組んでいます。

飼育委員会が中心となって、2羽のウサギの名前を募集しています。

どんな名前に決まるのか、楽しみです。

 

秋季大運動会 大成功です

天気にも恵まれ、最高の状態で実施することができました。

どの学年も一生懸命に取り組みました。令和6年度の秋季大運動会は、大成功です。

優勝は、白組でした。

保護者、地域の皆様、たくさんの声援とご協力をいただきありがとうございました。

あしたは晴れる!

いよいよ明日は秋季大運動会です。

今日も小渕っ子は当日に向けての最終確認とともに、普段通りの学習も進めています。

明日の運動会は、晴れると信じています。

カウントダウン

いよいよ今週土曜日は運動会です。

当日に向けて練習も大詰めになってきました。

今日は開閉会式と応援合戦と全校種目の練習をしました。

運動会練習

小雨の降る中でしたが、運動会全体練習を行いました。

まずは「ゴーゴーゴー」で盛り上がりました。

応援合戦の練習では、赤白ともに甲乙つけがたい団結力が高まりました。

最後は大玉転がしの隊形確認や実施方法を確認しました。

運動会当日の結果が楽しみです。

雨が降っている日でも

今日はあいにくの雨でした。

運動会練習や応援団の練習は室内で行いました。

休み時間も校庭に出ることはできませんでしたが、読書をするなど静かに過ごしていました。

運動会練習開始

今日から運動会に向けての練習が始まりました。

毎日のように全体や学年での練習が予定されていますので、水筒や汗拭きタオルを持たせるようにお願いします。

世界に一つだけのオリジナル

6年生が陶芸教室を行いました。

花瓶やカップ、お皿など、思い思いに形作り、世界に自分だけのオリジナル作品を作り上げました。

焼き上がりが楽しみです。

働くってすごいな

3年生が校外学習のために学区内にあるスーパーに赴きました。

スーパーで働く方から仕事の内容や仕事をするうえで心掛けていることなどを直接聞くことができました。

また、実際に店内で働いている様子や、普段では入ることができないバックヤードの見学もさせていただきました。

今後の社会の学習に生かします。

スーパーの皆様、ありがとうございました。

将来の先生

2名の教育実習生が研究授業を行いました。

多少の緊張感を持ちながらも、堂々とした姿で授業を進めました。

将来は小学校の先生として活躍できるよう、こども達も応援しています。

10月のスタートです

今日はお話朝会がありました。

校長先生からは、「いきものを数えるたんい(助数詞)」の題でお話がありました。

犬やうさぎ、魚、鳥などの数え方から、一生を終えるとき、最後に残る体の部分が数え方に関係しているそうです。

では、「人」はどうでしょう。

「人」は、「名をのこす」ことから「〇名」となるそうです。

ぜひ、「自分らしさ」を表現できるような生き方ができるようにしてほしいものです。

虫歯の治療が完了したクラスが表彰されました。

ぜひまだ未治癒の人は早めに受診してください。

4年1組に新しく担任として、齋藤先生が着任しました。

9月最終日

今日で9月が終わり、1年の半分も終了します。

徐々にではありますが、気温も下がり始め、幾分か過ごしやすくなってきました。

来月に控えた運動会に向けての練習も始まってきます。まだまだ気温の高い日はあるようなので、「汗拭きタオル」「水筒」の用意と気温に合わせた衣服の調節をおうちの方からもお声がけください。

芸術の秋

週末の小渕っ子も粛々と進めています。

各クラスでは、完成した図工の作品が展示されています。

音楽の授業では4年生がリコーダーのテストを受けています。

6年生修学旅行

本日より2日間、6年生が福島県会津、猪苗代方面へ修学旅行に行きました。

天気にも恵まれながら出発することができました。

健康、安全に気を付けて、最高の思い出を作ってきてほしいです。

6年生保護者限定で公開している「修学旅行ブログ」では、現地の様子をお伝えしていきます。

9月の音楽朝会

今朝は音楽朝会がありました。

5年生が、「ふるさとは 今も かわらず」を合唱で披露しました。

素敵な歌詞とメロディーで会場を魅了しました。

全校では今月の歌「勇気100%」を5年生のダンスに乗って歌いました。みんな笑顔で楽しく合唱し、朝から元気いっぱいになりました。

今日の小渕っ子&学校運営協議会

本日は学校運営協議会を開催しました。

これまでの教育活動の説明、授業参観による児童、教職員、施設設備などへのご意見をいただきました。

中でも、1年生の成長の様子、教員の板書に関しての称賛をいただきました。

6地区自主防災訓練

今日は小渕小の体育館を会場に、小渕小地域の地区自主防災訓練が行われました。

 近年の地震災害の状況や身近なものを使ってできる応急処置の仕方、災害時における救助の仕方などについての講義、演習がありました。

たくさんの来賓の方もお見えになっていて、盛大に行われました。

「命を守るために、『70%は自分の責任』」という言葉が印象的でした。

いざというとき、慌てることなく適切に対応できるようにするために、大切な内容でした。

3連休になります

今日も小渕っ子は一歩一歩成長しています。

明日から3連休になりますがまだまだ暑い日が続くようです。。熱中症や水の事故に注意して、安全に過ごしてほしいと思います。

今日の小渕っ子&なかよし集会

暑さに負けず、今日も小渕っ子は成長し続けています。

1年生・国語:登場人物の心情を読み取っています。 

1年生・図工:あさがおの絵を仕上げています。

5年生・音楽:今月の歌に合わせたダンスの発表に向けて練習中です。

2年生・算数:繰り上がりのある足し算のひっ算を考えます。

2年生・道徳:「いのちのつながり」をテーマに考えています。

4年生・書写:払いの方向に気を付けて「麦」を書きます。

6年生・国語:古典の作品を読み、映像で世界観をとらえています。

5年生・体育:シートバスケットボールのゲームを行っています。

今日は昼休みに「なかよし集会」も行われました。

暑さ指数が高かったため、室内での実施に変更しましたが、6年生を中心に楽しく活動できました。

保護者、地域の方に支えられています

今朝は愛校活動で除草作業を行いました。

繁茂した雑草が非常に多い小渕小では、こどもたちの作業だけではとても追いつきません。

そこでたくさんの保護者、地域の皆さんが呼びかけに集まってくださいました。

おかげで随分と草が減りましたが、今後もあと3回の除草作業を予定しています。

運動会に向けて環境を整備していきます。

不審者侵入時の避難訓練

校内に不審者が侵入した際の避難方法について訓練しました。

緊急事態発生を知らせる内容の放送の仕方、その際の対応の仕方について確認することができました。

不審者が侵入したクラスはもちろんのこと、それ以外のクラスでも、バリケードを作ることや避難の方法にそって、真剣に取り組みました。

校長先生からは、「自らの命は自分で守る」ことの大切さについてのお話がありました。

今日の小渕っ子&教育実習開始&鉄棒教室

週明けの月曜日、今日も小渕っ子は「心の金メダル」目指して取り組んでいます。

1年生・音楽:元気いっぱい、体も動かしながら歌っています。

1年生・算数:10より大きな数の数え方を考えています。

2年生・国語:新しい漢字の書き方を学習しています。

4年生・社会:県内の水害について学習しています。

3年生・国語:ポスターの特徴をとらえています。今日から始まった教育実習で実習生も一緒に学びます。

5年生・算数:図形の角、学習のまとめに入ってきています。実習生も一緒に支援します。

6年生・図工:校内の風景を描いています。

4年生・体育:キャッチバレーボール、チームで協力して取り組んでいます。

昼休み・鉄棒教室:今週は運動委員が支援者となって鉄棒教室を実施します。初日にもかかわらず、逆上がりができるようになった小渕っ子が見られました。

今日の小渕っ子

今日も暑い日でした。

4年生・外国語活動:夏休みに行った場所を英語で伝え合っています。

5年生・体育:シートバスケットボールでドリブルを使った攻撃の練習をしています。

 

4年生・算数:あまりのある割り算のひっ算を考えます。

 

3年生・総合的な学習の時間:小渕小ハザードマップを作成して、発表に向けた練習をしています。

 

5年生・学級活動:よりよい挨拶をするための話合いを進めています。

 

6年生・総合的な学習の時間:修学旅行に向けて、様々な準備を進めています。

  

一喜一憂 赤白どっちかな

今日のさわやかタイムでは、運動会の組み分け抽選が行われました。

各学級の代表者が集い、それぞれ抽選を行う様子を、オンラインで見つめました。

どの教室にもドキドキした様子で見守る姿がありました。

赤組になりたかった子、白組になりたかった子、希望がかなった子、かなわなかった子と様々でしたが、結果に納得し、運動会に向けての意欲を高めていました。

今日の小渕っ子&シェイクアウト埼玉

あいにくの天気ですが、小渕っ子は落ち着いた雰囲気の中で学習活動を進めています。

 

1年生体育 フラッグとり鬼ごっこで作戦を立てています

3年生体育 いろいろなスタートの仕方で、走力を高めます

1年生国語 音読が上手になりました

2年生算数 計算の工夫を考えます

4年生総合的な学習の時間 クロームブックを使ってプログラミング学習を進めています

4年生社会 災害について学習しています

5年生算数 図形の角度を求めるのに、クロームブックを使って考えを共有します

11時58分には、埼玉県一斉の「シェイクアウト訓練」に参加しました。放送に従って、地震発生時における退避行動を確認しました。

今日の小渕っ子

今日から給食も始まり、授業も本格的に進んでいます。

1年生は、「けんばんハーモニカ講習会」がありました。講師の方に、音の出し方や指使いを楽しく教えていただきました。これから音楽の時間に練習を重ねて、素敵な音が出せるようになるといいですね。

各教室では、1学期までの復習テストや2学期の学習が進んでいます。

廊下などには、夏休みの課題や作品が展示されていて、休み時間には友達の作品を囲んで会話する姿も見られます。

まだまだ暑い日が続いていますが、小渕っ子はコツコツと目標に向かって取り組んでいます。

 

心の「金メダル」をつけよう

2学期がスタートしました。こども達のキラキラした笑顔が学校に戻ってきて、教職員一同うれしく感じています。

教室では、担任からのメッセージがこども達を出迎えました。

始業式では、校長先生より、「めあて」を設定して、「できた」「かなえた」を繰り返しながら、心の中に「自信」という金メダルをたくさんつけましょうというお話がありました。

代表児童からは、1学期の反省を生かした2学期の目標の発表がありました。

長い2学期、たくさんの成長を、自信という金メダルに変えていけるように充実させてほしいです。

夏休みも残りわずか いかがお過ごしですか

今日は、東中学校区の4校の先生方が、東中学校に集まって合同の研修会を行いました。

それぞれ3つのグループに分かれて、テーマごとに話し合いを進め、最後に意見の共有をしました。

2学期からのこども達への指導に向けて、貴重かつ有意義な研修となりました。

わくわく図書室

今日は、学校図書館にて「わくわく図書室」を実施しました。

暑い中でしたが、夏休みを楽しんでいる様子のこども達が来室しました。

たくさんの本を読んで読書カードを貯めている子や、自由研究のヒントを探している子、好きなシリーズの本を一気読みしようとする子が見られました。

閉校式

全員無事に到着し、閉校式を行い、その後解散となります。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

林間学校

今日から2日間、5年生が山梨県へ林間学校へ行ってきます。

5年生の保護者には限定公開の「林間学校」ブログにて活動の様子をお伝えします。一般のブログでも一部様子をお伝えしますので、ぜひご覧ください。

 

明日から夏休み

今日は一学期最終日です。

終業式は、暑さ対策のため、各教室でリモートによって行いました。

校長先生からは、

「71日間の一学期が終わります。小渕っ子のさわやかで温かなあいさつと大きな事故や事件がなかったことが一番よかったことです。

 1年生は、元気なあいさつ

 2年生は、学級会

 3年生は、習字やリコーダー、理科、社会などの新しいチャレンジ

 4年生は、国語で自分の考えを発表すること

 5年生は、高学年として人の為に働くことのできること

 6年生は、市内陸上大会、笑顔、最高学年としての振る舞い

を、それぞれが頑張っていました。

 40日間の夏休みは、自分の本当の力を試す期間としてよいものとすること、自分の命は自分で守ることを大切にして過ごして下さい。」

 という内容のお話がありました。

夏休みの過ごし方の話では、「小渕レインボー」になぞって、

 赤:火遊びしない、熱中症に気をつける

 黄:交通安全に気をつける

 青:水の事故にあわない

 紫:不審者に気をつける

 橙:早寝早起きする

 緑:学習をする

 桃:家族との生活や命を大事にする

ことの話がありました。

それ以外にも、自転車の乗り方、遊び方、ものの取扱い方、SNS等の使い方にも気をつけるようにする話もありました。

6年生からは、東中の生徒から教わった、「服のチカラ プロジェクト」に関する紹介があり、洋服回収の呼びかけもありました。

2時間目以降は、各学級において、通知表の配付や夏休みに関する注意点などが伝えられました。

長い夏休み、安全で楽しく過ごしてほしいです。始業式にまた会えることを、教職員一同、楽しみにしています。

保護者や地域の皆様にも、大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願い致します。

 

カウントダウン

夏休みまであと2日となりました。

学期末に向けて、各学級の活動もそれぞれです。

一学期のお楽しみ会を開いている学級や

一学期の汚れを落としている学級もありました。

4年生は素敵な作品が展示されました。

5年生は、林間学校に向けて最後の確認です。

1年生は、花壇をきれいにしました。

東中学校から、「服の力プロジェクト」のための会主ボックスが届きました。

租税教室

6年生が税理士の方を講師にして「租税教室」を実施しました。  講師の方からは、税金の種類や税金の意義、税金で作られている施設などについて教えていただきました。  1億円の入ったアタッシュケースを持ち上げたり、1000万円の束を見せてもらったりして、体験的にも学ぶことができました。

 6年生からは、小学生や中学生、高校生に対して使われている一年間の税金の額を聞いて驚いたことや、「ゴルフ場利用税」の存在を初めて知ったことへの感想が発表されました。 

税金の大切さを知ることができました。講師の先生、ありがとうございました。

今日の小渕っ子

あいにくの空模様ですが、5年生は林間学校に向けて、レクのリハーサルをしたり、6年生は修学旅行に向けた準備を進めていました。

かすかべ郷土かるた

3年生が、「郷土学習」として、「春日部郷土かるた」の学習をしました。

「ふじのはな・・・」が空札として読まれることや「てぬれ」の札の秘密を教えてもらいました。

練習ののち、実践形式で対戦しているときには、みんな夢中で取り組んでいました。

かすかべ郷土かるた大会にも参加できるとよいですね。

今日の小渕っ子

1学期も残りあと数日となってきました。

教室は、1学期のまとめを中心に進んでいます。

すばらしい作品もたくさんできました。

届けよう、服のチカラ プロジェクト

今日は、6年生が東中学校と連携して、SDGsの学習を行いました。

リモートによる中学生からの「服のチカラ」に関する発表を聞き、6年生が一緒に考えました。

この取組には、アパレル企業との連携も行っています。

発表者が、小渕小卒業生ということもあり、6年生は安心して参加できました。

中学生になって、堂々とした姿で発表する様子に頼もしさを感じた6年生もいました。

企業の方、東中学校のみなさん、どうもありがとうございました。

この後、今回の授業を受けて、中学生が作成する子供服回収ボックスが小渕小学校にも設置されます。

皆様にもご協力いただけると助かります。