市貝小ニュース

2018年9月の記事一覧

今日は校庭で練習ができました

心配された台風21号も本校では大きな被害もなく児童が元気に登校できたので安心しました。
しかし、ニュースで流れる西日本の大被害を子どもたちはよく見ていて、驚いたり、怖がったりと教室でも話していました。被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。
今日の運動会練習は校庭で伸び伸びと行進ができました。

運動会練習 始まりました

台風21号の動きにヒヤヒヤとしながらも、今日から運動会の全体練習が始まりました。
「まだ空は大丈夫かな?さあ、校庭へ」と児童が出始めたら、突然の雨。残念ながら入場行進の練習は体育館になりました。全校生で動くには狭くてきつい空間でしたが、その場で足踏みも混ぜながら、プラカードの挙げ方など真剣に練習しました。

2学期のスタートです

今朝は少し暑さもおさまり、子どもたちが元気に登校してきました。いよいよ2学期がスタートです。始業式に校長先生からは「この夏の一番の思い出」として甲子園の金足農業高校の選手たちや、北照高校と沖学園の選手たちのスポーツマンシップの感動的な場面についてお話がありました。各学年の代表児童は、「夏休みに楽しかったことと、2学期に頑張りたいこと」について、堂々と発表してくれました。また、休み中は、町や郡市の水泳記録会を始め各種の大会が目白押しであったため、素晴らしい成果を収めた結果について多くの表彰がありました。長期の休みでしたが事故などもなく、校舎や校庭に子どもたちの元気な挨拶や明るい笑顔が戻り、職員もとても嬉しかったです。
下校時には通学路点検と子ども110番の家訪問をしました。地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。



奉仕作業お世話になりました

本日早朝より、小雨決行での奉仕作業では大変お世話になりました。また、シニアアクティブクラブの方にも多数お手伝いいただきありがとうございました。お陰様で、月曜日からの第2学期が気持ちよく始められます。
 また、運動会のテント等も立てることができ、暑さの心配されるこれからの練習も、子どもたちがテント内で休憩ができます。お忙しい中、多くの皆様に御協力いただき、心より感謝申し上げます。