市貝小ニュース

掲示板

いちご一会国体記念ドッヂビー大会(優勝!!)

 

7月16日(土)小雨のぱらつきはありましたが、城見が丘運動公園にて、4~6年生希望者と教員でドッヂビー大会に参加しました。

市貝Aチームの対戦相手はなかなか手強い相手揃いでした。楽しみながら参加しました。

市貝Bチームも善戦しました。少しの差で決勝トーナメントにいけず残念でしたが、楽しんでゲームをしました。

1位でリーグ戦を勝ち抜き、決勝戦まで進んだ市貝Cチームです。

見事、優勝!!感動して泣いている子もいました。よかったですね。

AチームもBチームも応援、頑張りました。蒸し暑い中、誰もががんばりました。(全力応援で、つかれちゃった・・・)

優勝の市貝Cチームメンバーです。商品もいただきました。

こちらは今回の参加賞です。Tシャツも参加賞となります。国体の良い思い出ですね。

デモンストレーションスポーツとして冊子の中にも参加者児童のお名前が載っています。生涯スポーツへの良い意識付け、また、国体のデモンストレーション競技に参加した実感が感じられる半日でした。

 

関係保護者の皆様、送迎等の御協力ありがとうございました。(最後は土砂降りで解散し、御挨拶もままならず失礼致しました。)

社会を明るくする運動(更生保護婦人会の皆様より寄贈)

先日、社会を明るく明るくする運動の一環としまして、スローガン(啓発用看板)とお花をいただきました。

来校していただきありがとうございました。

「笑顔咲く 優しい心で 明るい社会」のスローガンが素敵です。玄関に掲示しました。

今年度も素敵なお花をいただきました。ありがとうございました。児童一人一人にも付箋やファイルなどをいただきました。

お出かけ図書館(1・2年生)

本日 市貝小2階「ふれあいルーム」にて町の移動図書館担当者の方が「おでかけとしょかん」を開催してくださいました。

この夢中になっている様子を見てください。

楽しい本に夢中になっていました。

6年 とちぎ国体 採火式

とちぎいちご一会国体開催に向け、炬火イベントの一つとして6年生が火起こしをしました。

曇りのため太陽炉では発火できず残念でした。

まいぎり式の発火措置で火をおこしました。

トーチに火を移しました。この後、各校の火を集火します。(23日に道の駅にて実施予定)

無事に採火できました。担当の国体推進室の皆様、ありがとうございました。

 

6年 勾玉づくり

昨日ですが、6年生は歴史の学習の一環として「勾玉」づくりをしました。埋蔵文化センターの亀田先生と一緒に古代の装身具の一つでもある勾玉を実際に一人一つ製作しました。

良い体験ができました。お世話になりました。

読み聞かせ

7月11日(月)の業間に、読み聞かせがありました。毎回、どんなお話が聞けるのかとても楽しみにしています。

今日も、すてきな本を読んでいただき、子どもたちも大喜びでした。どんぐりクラブのみなさん、ありがとうございました。

交通安全教室(全学年)

本日はスクーリガードリーダーの関戸さん、交通指導員の梁さん、中村さん、市塙駐在所の横松さん、町の交通教育指導員 知久さんの5名の方をお迎えして交通安全教室を実施しました。

 

図書室よりリモートで5名の方をご紹介した後に各教室にて交通安全についてDVDを視聴しました。低学年は道路の約束、高学年は自転車の乗り方など、それぞれの学年に応じた内容でした。夏休みも事故に気をつけて過ごして下さい。

委員会活動(5・6年)

本日、5・6年生は委員会活動でした。

これまでの活動を振り返り、改善点を確認しています。また、これからどのような活動をすると良いかについて、話し合っていました。

図書委員会のメンバーは実際に教室へ出向き、本棚の整理、町から貸し出しされた文庫の冊数確認をしました。

「大変だな~。」と言いながらも活動できました。どんな仕事(活動)も大変だと実感する貴重な機会でした。

給食委員会の皆さんは担当の平野悦子先生が「とてもしっかりしていて活動を忘れることもない素晴らしいメンバーです。」と大絶賛するほどでした。日々の活動を頑張っている姿を褒めてもらいました。

目立たない仕事(活動)でもきちんと活動することのできる6年生。丁寧な仕事ぶりにさすが!の姿です。

委員会活動、お疲れ様でした。ありがとうございました。

リュックサック見本

 

ランドセルのアンケート、お世話になりました。

遅ればせながら、リュックの見本が届きましたので、写真にてご紹介致します。

5年生 下野新聞塾(新聞を活用した教育)

 

5年生は下野新聞社の方が2名来校し、新聞の構成、新聞の活用の仕方について教えていただきました。

その後、新聞記事から読み取れる情報は何か、また、新聞記事にするときには5W1Hをもとに、分かりやすく文章を書くポイントなどを教えていただきました。長文を読み抜く力や要点をおさえた文章を表現する力など、新聞を活用することで培われる国語力を高めることができた時間でした。5年生もがんばっていました。

 新聞社の方には毎年お世話になっております。ありがとうございました。