学校の活動

2023年9月の記事一覧

9月27日 音読朝会

 先日配付させていただいた学校だよりでお知らしました学力向上改善策の1つである音読タイムを25日(月)の朝の活動に実施しました。それを受けて、本日の朝会では、各学年ごとに音読発表を行ないました。発表後、学力向上改善策について、3つの話をしました。1つ目は振り返りを書く上での視点について、2つ目は音読のよさについて、3つ目は自主学習についてです。今後、各学年で粘り強く取り組んでいきます。ご家庭でのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

9月26日 キャリアウィークスタート

 9月26日(火)~9月28日(木)の期間、矢板中学校の生徒3名が、職場体験で本校を訪れています。事前の打ち合わせで決めた計画に従って活動しています。この中には、本校の卒業生が2名います。立派になった先輩方の姿に感動する児童もいました。残り2日間、有意義な活動となるよう、めあてに向かって頑張ってほしいと思います。

9月22日 5年生総合的な学習 高齢者疑似体験・認知症サポーター養成講座

 5年生は、総合的な学習の時間「人にやさしい街づくり」として、高齢者疑似体験・認知症サポーター養成講座を実施しました。この講座を通して、高齢者や障がい者に対する理解を深め、自分にできることは何かを考え、進んで実践していこうとする態度を育てることを目的としています。装具を付け、動きにくさを体験し、どのような支援をしてもらうと嬉しいかを考えながら活動に取り組んでいました。

9月21日 演劇鑑賞会

 令和5年度「文化芸術による子供育成推進事業」として、劇団東京芸術座による「パンプキン!模擬原爆の夏」が公演されました。この演劇には、本校の6年生が参加しました。すばらしい演技力に会場は盛り上がりました。

1・2年生 生活科 生きものとなかよし大作戦

 2、3校時目に、1・2年生合同で生活科「生きものとなかよし大作戦」を実施しました。活動内容は、学校近くの小川で、生き物探しをします。子どもたちは、家庭から持参した網を上手に使い、魚やザリガニ、ゲンゴロウ、サワガニなどを捕獲しました。笑顔いっぱいの活動となりました。

9月15日 4年生那須高原自然の家

 4年生は校外学習として、那須高原自然の家に行きました。午前中は、大自然の中でのオリエンテーリング、昼食をはさんで午後は、創作活動(フクロウの絵付け)を行ないました。帰校式では、多くの児童が、「班で協力することの大切さを学びました。」と感想を述べていました。学びの多い1日となりました。

9月12日 ICT活用推進教員

 ICT活用推進教員である北原先生をお呼びして、1・5年生で授業が行われました。1年生では、簡単なプログラミングの授業を行ないました。また5年生では、算数科で各々の考えを共有する場面にICTを活用しました。発達段階に応じて効果的なICTの活用方法について学びました。

 

9月11日 4年生総合 安沢菜の種まき

 2校時目に4年生が総合的な学習の時間「安沢菜を育てよう」で、種まきを行ないました。この活動は今年で12年目を迎えます。安沢小学校伝統の活動の一つです。毎年お世話になっている講師の高橋フーズの方々から、種まきについて御指導を受けながら種まきをしました。今年は暑さが厳しいため、安沢菜に虫がつくことが心配されます。4年生で協力しながら、大切に育ててほしいと思います。

 

9月8日 避難訓練

 2校時目に、避難訓練を実施しました。地震発生後、火災が起き避難するという想定で行いました。雨天時ということもあり、避難場所は体育館としました。児童は「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く体育館に避難することができました。また、消火器の使い方やスモーク体験を行い、災害から自分の身を守るための行動について学習することができました。

9月6日 親子読書&自主学習

 家読推進プロジェクトとして、親子での読書活動を実施しています。4月の学年PTAで、各学年ごとにテーマを決めて取り組んでいます。取り組みの一部を紹介します。親子で大きな読書の花を咲かすことができました。

 

 3学年の自主学習ノートを紹介します。「習得、活用、探求」と学習を深めています。

9月5日 委員会活動

 1学期後半がスタートして最初の委員会活動が行われました。各委員会とも1学期前半を振り返りつつ、年間の計画に従い活動を行ないました。4年生以上が委員会活動を行っていますが、夏休みを経て成長が感じられるような活動ぶりでした。さすが、安沢小学校を支える上学年の子どもたちです。

9月4日 自主学習について

 学校教育目標の具現化に向け、具体策の一つとして、「家庭学習の習慣化」を推進しています。学力調査の結果を受け、夏休み前集会では計画的に学習に取り組む大切さを話しました。子どもたちに夏休み明け朝会で確認したところ、多くの児童が計画的に学習に取り組めたとの自己評価をしていました。「継続は力なり」で、これからも学習に主体的に取り組んでほしいと思います。5・6年生が土曜日と日曜日に行ってきた自主学習ノートを紹介します。

9月1日 ICT支援授業について

 1・2校時目に4年生、3・4校時目に5年生が、外部講師によるICT支援授業を行ないました。グーグルスライドを使って、総合的な学習の時間の発表資料(スライド)を作成しました。子どもたちは、相手意識をもち、わかりやすく資料を作成しようと取り組んでいました。また、外部講師から効果的な表現方法についてアドバイスをもらいながら作業していました。今後もICTを上手に活用し、目的が達成できるよう学習に取り組んでほしいと思います。