学校の活動

学校の様子

2月22日 あいさつ運動

 今年度最後のあいさつ運動(2月16日(金)~2月22日(木))が行われました。代表委員が中心となり、あいさつカードでの意欲付けを行ったり、ポスターや放送での呼びかけを行ったりしてあいさつを推進してきました。最終日の今日は、多くの子どもたちが昇降口前のアプローチに立ち、元気な声であいさつをしていました。

2月21日 1年生安唱タイム

 本校の特色でもある「安唱タイム」が、朝の活動時に行われました。今日の発表は、1年生による詩の暗唱でした。一人一人が好きな詩を暗唱し、全校生の前で堂々と発表することができました。この1年間で、大きく成長した1年生の姿を見ることができました。

 

2月16日 全校けいどろ大会

 昼休みに、保健体育委員会主催の「全校けいどろ大会」を実施しました。強風にも負けず、校庭を所狭しと走り回る子どもたちの元気な姿を見て、うれしく思いました。大会を企画・運営してくれた高学年の皆さん、ありがとうございました。

2月14日 6年生との会食

 卒業を迎えるにあたり、校長室にて6年生との会食を本日より実施しました。新型コロナウイルス感染症も第5類に移ったこともあり、今年度は実施することにしました。とは言え、未だ収束とは至らない状況ですので、感染状況を確認しながら実施したいと思います。今日は1名の6年生が会食しました。中学校に向けての夢や希望を語ってくれました。中学校での活躍を期待しています。今後もHPでその様子を掲載します。よろしくお願いいたします。