今日の給食
3月14日の給食
今日の献立は、「セルフビビンバ わかめと卵のスープ 牛乳」でした。
ビビンバとは、韓国料理の混ぜごはんのことを言います。韓国語で、「ビビン」は混ぜる、「バ」は「ごはん」の意味をあらわします。家で残ったごはんやナムル・肉などを混ぜて作られたのが、この料理の始まりだと言われています。
ビビンバとは、韓国料理の混ぜごはんのことを言います。韓国語で、「ビビン」は混ぜる、「バ」は「ごはん」の意味をあらわします。家で残ったごはんやナムル・肉などを混ぜて作られたのが、この料理の始まりだと言われています。
3月10日の給食
今日の献立は、6年2組のリクエスト給食で、「米粉パン グラタン ナッツサラダ フルーツポンチ 牛乳 ミルアップコーヒー」でした。
グラタンは、鶏肉と玉ねぎなどを炒めて、ゆでたマカロニとホワイトソースを混ぜ、チーズを上にのせてオーブンで色よく焼きます。具がたっぷり入っていますのでボリュームがあります。給食室手作りのグラタンは、人気メニューの1つです。
グラタンは、鶏肉と玉ねぎなどを炒めて、ゆでたマカロニとホワイトソースを混ぜ、チーズを上にのせてオーブンで色よく焼きます。具がたっぷり入っていますのでボリュームがあります。給食室手作りのグラタンは、人気メニューの1つです。
3月9日の給食
今日の献立は、「セルフいか天丼 ごぼうサラダ 大根と油揚げのみそ汁 牛乳」でした。
給食室手作りのいか天ぷらは、衣はサクサクしていて、身はとてもやわらかく、とてもおいしいです。今日は、いか天ぷらをごはんに乗せて、天丼のたれをかけていただきました。
給食室手作りのいか天ぷらは、衣はサクサクしていて、身はとてもやわらかく、とてもおいしいです。今日は、いか天ぷらをごはんに乗せて、天丼のたれをかけていただきました。
3月8日の給食
今日の献立は、「ココア揚げパン ハンバーグ ブロッコリー 野菜スープ ヨーグルト 牛乳」でした。
6年1組のリクエスト給食で、人気のココア揚げパンを主食に、ハンバーグやスープなどの洋風の組み合わせでした。
スープにはベーコンやじゃがいも、玉ねぎ・にんじんなどの野菜がたっぷり入っていました。今日も、栄養のバランスがよい給食でした。
6年1組のリクエスト給食で、人気のココア揚げパンを主食に、ハンバーグやスープなどの洋風の組み合わせでした。
スープにはベーコンやじゃがいも、玉ねぎ・にんじんなどの野菜がたっぷり入っていました。今日も、栄養のバランスがよい給食でした。
3月7日の給食
今日の献立は、「ごはん 肉シューマイ 春雨の中華あえ マーボー豆腐 牛乳」でした。
マーボー豆腐は、中国四川地方の料理です。四川地方は、とても寒いので、辛みのある山椒などを使って体が温まる料理を作ります。本格的に作るととても辛くて食べられないので、給食では、みなさんが食べやすいように、辛さを控えめにして作りました。
マーボー豆腐は、中国四川地方の料理です。四川地方は、とても寒いので、辛みのある山椒などを使って体が温まる料理を作ります。本格的に作るととても辛くて食べられないので、給食では、みなさんが食べやすいように、辛さを控えめにして作りました。
3月6日の給食
今日の献立は、「わかめごはん 鮭のバター醤油焼き 切干大根の煮物 なめこと豆腐のみそ汁 アイスクリーム 牛乳」でした。
切干大根は、大根を細く切って天日干しにし、乾燥させたものです。太陽の日差しを浴びることによって甘みや栄養価が増します。栄養価については、特にカルシウムや鉄分・食物繊維が豊富に含まれています。切干大根にすることによって、生の大根よりも栄養価が高くなりますので、健康によい食品です。今日は、油揚げやさつまあげ・こんにゃくなどと一緒に煮ました。
切干大根は、大根を細く切って天日干しにし、乾燥させたものです。太陽の日差しを浴びることによって甘みや栄養価が増します。栄養価については、特にカルシウムや鉄分・食物繊維が豊富に含まれています。切干大根にすることによって、生の大根よりも栄養価が高くなりますので、健康によい食品です。今日は、油揚げやさつまあげ・こんにゃくなどと一緒に煮ました。
3月3日の給食
今日の献立は、「メロンパン ほうれん草入りオムレツ グリーンサラダ クラムチャウダー 三色ゼリー 牛乳」でした。
ひな祭りは、女の子の健康と幸せな将来を願う行事です。ひな人形を飾ったり、行事食を食べて過ごします。ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりのうしお汁、ひなあられ、ひし餅や白酒などを食べます。ひなあられとひし餅は、緑・白・赤の三色で出来ています。緑は新緑の緑、白は雪、赤は桃の花と、春の景色をあらわしています。
ひな祭りは、女の子の健康と幸せな将来を願う行事です。ひな人形を飾ったり、行事食を食べて過ごします。ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりのうしお汁、ひなあられ、ひし餅や白酒などを食べます。ひなあられとひし餅は、緑・白・赤の三色で出来ています。緑は新緑の緑、白は雪、赤は桃の花と、春の景色をあらわしています。
3月2日の給食
今日の献立は、「セルフ牛丼 じゃこあえ 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳」でした。
牛肉を使って、玉ねぎや人参・しらたきなどと一緒に作った牛丼の具を、ごはんに乗せていただきました。じゃこあえには、ちりめんじゃこが入っていますので、カルシウムたっぷりです。
牛肉を使って、玉ねぎや人参・しらたきなどと一緒に作った牛丼の具を、ごはんに乗せていただきました。じゃこあえには、ちりめんじゃこが入っていますので、カルシウムたっぷりです。
3月1日の給食
今日の献立は、「スパゲティミートソース 花野菜とチーズのサラダ パイナップル ホットケーキ 牛乳」でした。
花野菜のブロッコリーやカリフラワーを使った、サラダが出ました。ブロッコリーとカリフラワーは、どちらも冬にとれる野菜で、栄養面では特にビタミンCがたっぷり含まれています。
メイプル味のホットケーキには、ライオンやぞう・きりん・さる・しまうまのかわいらしい動物が焼き印されていました。みんな楽しく食べていました。
花野菜のブロッコリーやカリフラワーを使った、サラダが出ました。ブロッコリーとカリフラワーは、どちらも冬にとれる野菜で、栄養面では特にビタミンCがたっぷり含まれています。
メイプル味のホットケーキには、ライオンやぞう・きりん・さる・しまうまのかわいらしい動物が焼き印されていました。みんな楽しく食べていました。
2月28日の給食
今日の献立は、「ごはん 和風きのこハンバーグ 野菜のくるみあえ わかめとじゃがいものみそ汁 牛乳」でした。
ハンバーグは、ドイツ生まれの料理です。ハンバーグという名前は、ドイツの港町「ハンブルグ」からきており、ハンブルグから船でアメリカに向かう人々たちによって広められた料理だと言われています。今日は、焼いたハンバーグに、しょうゆをベースとしたきのこたっぷりのソースをかけていただきました
ハンバーグは、ドイツ生まれの料理です。ハンバーグという名前は、ドイツの港町「ハンブルグ」からきており、ハンブルグから船でアメリカに向かう人々たちによって広められた料理だと言われています。今日は、焼いたハンバーグに、しょうゆをベースとしたきのこたっぷりのソースをかけていただきました