2021年11月の記事一覧
11月15日(月)の給食
今日の献立は、ビビンバ丼(ごはん・焼き肉・ナムル) わかめスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ほうれん草、にんじん、もやし」です。
今日もよく食べていました。
金曜日のブログにも記載しましたが、今週は塩谷町や栃木県産の食材を、いつもより多く使って給食を作ります。今日は調味料を除いた13品中、8品が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は塩谷町産の大豆をじっくりと煮込んだ五目煮豆です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ほうれん草、にんじん、もやし」です。
今日もよく食べていました。
金曜日のブログにも記載しましたが、今週は塩谷町や栃木県産の食材を、いつもより多く使って給食を作ります。今日は調味料を除いた13品中、8品が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は塩谷町産の大豆をじっくりと煮込んだ五目煮豆です。
11月12日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ポークカレー 切干大根とじゃこのサラダ 豆乳パンナコッタ 牛乳です。中学校にはチキンナゲットも付きました。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
カレーといえばインドを思い浮かべますが、インドにはカレーという料理はなく、その日の体調などに合わせてスパイスを使い分けているそうです。インドからイギリスに伝わったとき、使うたびにスパイスを調合するのが大変なので、カレー粉が発明されました。日本にはイギリス式のカレーが伝わり、固形のカレールーも発明されました。日本全国に広まったのには、学校給食も深くかかわっています。
来週は、いつもよりたくさんの塩谷町産・栃木県産の食材を使用します。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
カレーといえばインドを思い浮かべますが、インドにはカレーという料理はなく、その日の体調などに合わせてスパイスを使い分けているそうです。インドからイギリスに伝わったとき、使うたびにスパイスを調合するのが大変なので、カレー粉が発明されました。日本にはイギリス式のカレーが伝わり、固形のカレールーも発明されました。日本全国に広まったのには、学校給食も深くかかわっています。
来週は、いつもよりたくさんの塩谷町産・栃木県産の食材を使用します。
11月11日(木)の給食
今日の献立は、スライスミルクパン 白身魚フライ・小袋ソース チーズサラダ ミートボールスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。
チーズは牛乳から水分を除いてかためたものなので、牛乳の栄養成分が凝縮されています。成長期に欠かせない栄養素であるカルシウムも豊富です。カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂ることで吸収が良くなったり、骨に届きやすくなります。ビタミンDは魚やきのこ類に多くふくまれています。
明日はカレーです。海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーを食べることで、長期間の海上勤務でも曜日感覚が失われないようにしているそうです。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。
チーズは牛乳から水分を除いてかためたものなので、牛乳の栄養成分が凝縮されています。成長期に欠かせない栄養素であるカルシウムも豊富です。カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂ることで吸収が良くなったり、骨に届きやすくなります。ビタミンDは魚やきのこ類に多くふくまれています。
明日はカレーです。海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーを食べることで、長期間の海上勤務でも曜日感覚が失われないようにしているそうです。
11月10日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 焼き肉 キムチ和え 豆腐とにらのスープ 牛乳です。中学校にはウエハースも付きました。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
豚肉に多く含まれるビタミンB1は、糖をエネルギーに変えたり、たまったつかれを取ってくれるはたらきがあります。にんにくや玉ねぎと一緒に調理することで、より体に吸収されやすくなります。
明日11月11日は、箸が2膳並んでいるように見えることから、「箸の日」とされています。*8月4日も、”は(8)し(4)”の語呂合わせで「箸の日」です。「箸の日」は年に2回あります。
箸の正しい持ち方と使い方をしていますか。箸は正しく持つと、いろいろな使い方ができます。また、してはいけない使い方もあります。箸の使い方に気を付け、上手に使って、楽しく食事をしましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
豚肉に多く含まれるビタミンB1は、糖をエネルギーに変えたり、たまったつかれを取ってくれるはたらきがあります。にんにくや玉ねぎと一緒に調理することで、より体に吸収されやすくなります。
明日11月11日は、箸が2膳並んでいるように見えることから、「箸の日」とされています。*8月4日も、”は(8)し(4)”の語呂合わせで「箸の日」です。「箸の日」は年に2回あります。
箸の正しい持ち方と使い方をしていますか。箸は正しく持つと、いろいろな使い方ができます。また、してはいけない使い方もあります。箸の使い方に気を付け、上手に使って、楽しく食事をしましょう。
11月9日(火)の給食
今日の献立は、ごはん 和風きのこハンバーグ りっちゃんの元気サラダ じゃがいもと小松菜のみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、ねぎ」です。
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋といわれます。今日は10月27日から続いていた読書週間の最終日でしたので、物語に登場する料理を取り入れました。各小学校には「サラダでげんき」という本があります。
主人公のりっちゃんは、病気のお母さんのためにサラダを作り始めました。そこへ動物たちが次々と現れて、サラダづくりのアドバイスをしてくれます。どんなサラダが出来上がるのでしょうか?
物語の中には、おいしそうな料理やお菓子がたびたび登場します。「どんな味なんだろう。」「どうやって作るのかな。」などと想像しながら読むのも楽しいものです。いろいろな作品に触れながら、食の世界も広げていってください。
明日は焼き肉・キムチ和え・豆腐とにらのスープと、食べると元気が出るメニューです。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、ねぎ」です。
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋といわれます。今日は10月27日から続いていた読書週間の最終日でしたので、物語に登場する料理を取り入れました。各小学校には「サラダでげんき」という本があります。
主人公のりっちゃんは、病気のお母さんのためにサラダを作り始めました。そこへ動物たちが次々と現れて、サラダづくりのアドバイスをしてくれます。どんなサラダが出来上がるのでしょうか?
物語の中には、おいしそうな料理やお菓子がたびたび登場します。「どんな味なんだろう。」「どうやって作るのかな。」などと想像しながら読むのも楽しいものです。いろいろな作品に触れながら、食の世界も広げていってください。
明日は焼き肉・キムチ和え・豆腐とにらのスープと、食べると元気が出るメニューです。
11月8日(月)の給食
今日の献立は、セルフ五目ごはん 厚焼卵 豆腐とえのきのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ごぼう、かんぴょう」です。
今日11月8日は、「いい(11)歯(8)の日」です。食事は生きるための基本であり、食事には歯が必要不可欠です。よくかんで食べると、だ液がたくさん出ます。だ液は歯や口の中をきれいにしてくれます。また、よくかむという動作であごが鍛えられ、歯や歯茎に刺激が加わり丈夫になります。食後の歯磨きはもちろん、よくかんで食べることにも気を付けて、歯と口の健康を保っていきましょう。
さて、明日は読書週間の最終日です。「サラダでげんき」というお話に出てくるサラダを、給食用にアレンジして作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ごぼう、かんぴょう」です。
今日11月8日は、「いい(11)歯(8)の日」です。食事は生きるための基本であり、食事には歯が必要不可欠です。よくかんで食べると、だ液がたくさん出ます。だ液は歯や口の中をきれいにしてくれます。また、よくかむという動作であごが鍛えられ、歯や歯茎に刺激が加わり丈夫になります。食後の歯磨きはもちろん、よくかんで食べることにも気を付けて、歯と口の健康を保っていきましょう。
さて、明日は読書週間の最終日です。「サラダでげんき」というお話に出てくるサラダを、給食用にアレンジして作ります。
11月5日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 鶏肉の唐揚げ(小学校2個、中学校3個) 海藻サラダ なめこ汁 フルーツ杏仁です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、なめこ」です。
今日は船生小学校のリクエスト給食です。5年生が考えた献立だそうです。唐揚げに海藻サラダ、なめこ汁と、人気のあるおかずの組み合わせです。栄養面からみても、バランスが良かったと思います。
また、今日から給食のごはんが新米になりました。
つやつやとして、甘みがあっておいしいです。
来週の月曜日、11月8日は「いい歯の日」です。あらためて、歯と口の健康について考えてみましょう。
11月4日(木)の給食
今日の献立は、ココアパン スペイン風オムレツ アーモンドサラダ トマトクリームシチュー 牛乳です。塩谷中学校の3年生と4・5組さんはココア揚げパンでした。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
アーモンドサラダのスライスアーモンドは、オーブンで軽く焼いてもらったのでより香ばしくなりました。
油で揚げて作る揚げパンの試作をしました。おいしくできたと思います。実際に給食に出せるかどうか、作業工程などを確認して決めていきたいと思います。
明日は船生小学校のリクエスト給食です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
アーモンドサラダのスライスアーモンドは、オーブンで軽く焼いてもらったのでより香ばしくなりました。
油で揚げて作る揚げパンの試作をしました。おいしくできたと思います。実際に給食に出せるかどうか、作業工程などを確認して決めていきたいと思います。
明日は船生小学校のリクエスト給食です。
11月2日(火)の給食
今日の献立は、ごはん さば吹き寄せ煮 千草和え 味噌けんちん汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、大根、ねぎ、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし」です。
具だくさんのけんちん汁でした。具だくさんの汁物は、野菜もたくさんとることができ、水に溶けやすい栄養素も残さずいただくことができます。
明後日はアーモンドサラダです。スライスアーモンドが香ばしく良いアクセントになります。塩谷中学校の3年生と4・5組さんはココア揚げパンです。
今日の塩谷町産の食材は「米、大根、ねぎ、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし」です。
具だくさんのけんちん汁でした。具だくさんの汁物は、野菜もたくさんとることができ、水に溶けやすい栄養素も残さずいただくことができます。
明後日はアーモンドサラダです。スライスアーモンドが香ばしく良いアクセントになります。塩谷中学校の3年生と4・5組さんはココア揚げパンです。
11月1日(月)の給食
今日の献立は、ごはん さけぱっぱ コロッケ・小袋ソース ごまじゃこサラダ さつまいもと小松菜の味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(コロッケ)、小松菜、もやし、きゅうり」です。
今年も残すところ2ヶ月となりました。11月は、米穀年度というお米の新年度の始まりで、給食のごはんのお米が新米に切り替わる時期でもあります。先月の余りがもう少しあるので、完全に切り替わるのは5日(金)になりそうです。
明日は塩谷町のおいしい豆腐と味噌とねぎ、高原大根という大根を使って、味噌けんちん汁を作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(コロッケ)、小松菜、もやし、きゅうり」です。
今年も残すところ2ヶ月となりました。11月は、米穀年度というお米の新年度の始まりで、給食のごはんのお米が新米に切り替わる時期でもあります。先月の余りがもう少しあるので、完全に切り替わるのは5日(金)になりそうです。
明日は塩谷町のおいしい豆腐と味噌とねぎ、高原大根という大根を使って、味噌けんちん汁を作ります。