お知らせ

南部中学校からのお知らせ

【葛北総合大会後半戦】

21日から葛北総合大会後半戦が開催されます。
  
【21日】
野球部 ブロック決勝 VS流山北部中 会場:野田市営球場 11:30

ソフトボール 決勝 VS野田一中 会場;野田北部中 8:40
       決勝に負けた場合 敗者復活戦 12:40

女子バスケットボール部 1回戦 VS西武台千葉・福田合同
            会場:キッコーマンアリーナ 9:00

男子バスケットボール部 1回戦 11;40 VS野田北部中
            会場:キッコーマンアリーナ 

卓球部 男子個人戦・女子団体戦 会場:野田市総合公園体育館 9:30

【22日】 (バスケットボール部:21日勝利の場合)
女子バスケットボール部 2回戦 9:00 VS野田二中・流山おおたかの森中の勝者

            準決勝 14:20

            会場:キッコーマンアリーナ 

男子バスケットボール部 2回戦 11;40 VS流山東部中

            準決勝 15:40
            会場:キッコーマンアリーナ 


卓球部 男子団体戦・女子個人戦 会場:野田市総合公園体育館 9:30

 

【23日】
男女バスケットボール部:野田第一中に会場を変更し、決勝が行われます。

葛北総合大会は、これで全て終了です。頑張れ!南部中!

【夏季休業前集会】

本日は、夏季休業前最後の1日となりました。明日からは42日間の夏季休業となります。
     
そこで1時間目に夏季休業前集会が行われました。
まずは、葛北総合大会前半戦の表彰です。
    
   【陸上部】      【女子ソフトテニス部】     【男子剣道部】
    
   【女子剣道部】    【男子バレーボール部】   【女子バレーボール部】
多くの部活動が表彰され、誇らしい限りです。(明日からも葛北総合大会の後半戦が始まります。)
     
表彰の後は、各学年代表による4月からここまでの生活を振り返り、成果と課題、そして9月からの生活に向けて、しっかりと発表しました。


     
その後、委員会を代表して保健委員会と安全委員会の委員長が、夏休みにおける健康管理・感染症対策・熱中症対策や交通安全・自転車の保険等のルールを守ることなど、話がありました。全校生徒の前で話をする代表生徒も素晴らしいですが、聞いている生徒も一人一人が自分のことと考えて、きちんと聞く姿勢も立派でした。
  
最後に校長先生の話では、電卓を取り出して数字に関わる話がありました。
ここまで皆さんは、約377時間の授業を受けています。夏休みの42日間で自分が自由に使える時間を1日12時間と考えると504時間あります。この時間は、全校生徒平等に与えられます。勉強する時間に充てる、部活に打ち込むことや何か研究することに充てるのも良いでしょう。8月31日に後悔しない充実した時間を過ごして欲しいと思います。そして、全員が9月1日元気な姿で会いましょう。
 集会後、生徒指導主任の金重先生より3つ話がありました。
1 早寝早起き朝ご飯、規則正しい生活を心がけよう!
2 自分の命は、自分で守る。社会のルールを守ることの大切さ。
3 SNSトラブルを起こさない、巻き込まれない。

今日の話を常に意識して充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。そして新たな気持ちで9月からスタートさせましょう。

【16・17日の葛北総合大会等について】

明日・明後日と天候が心配されますが、葛北総合大会が各種目で実施されますので、お知らせします。応援の可否につきましては、お子様を通じてご確認ください。また、開始時間につきましては、予定時間のため前後することがありますのでご了承ください。

     
【16日(土)】
・陸上部:会場 野田市陸上競技場 9:00
・野球部:会場 野田市営球場 2回戦 11:30~ VS 野田北部中
・ソフトボール部:会場 野田北部中 1試合目 10:40~ VS 野田北部中
                  2試合目 13:20~ VS 流山南部中
・男子テニス部団体戦:会場 野田市総合公園庭球場 1回戦 VS おおぐろの森中
・女子テニス部団体戦:会場 流山市総合公園庭球場 1回戦 VS 流山北部中
・男子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ 
1試合目 11:00~ VS 流山北部中
・女子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ 
1試合目 12:00~ VS おおたかの森中と西初石中の勝者
・剣道男子団体戦:会場 野田第二中 9:30~ 1試合目 VS 八木中

【17日(日)】
・吹奏楽部 関東カラーガードコンテスト2022:会場:熊谷ドーム 13:30~
・サッカー部:会場 野田第一中 2回戦 10:30~ VS 流山北部中
・男子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ
1試合目 11:00~ VS 南流山中
・剣道女子団体戦:会場 野田第二中 9:30~ 1試合目 VS 南流山中

※16日の勝ち上がりにより実施
・野球部:会場 野田市営球場 ブロック決勝  
・ソフトボール部:会場 野田北部中 
・女子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ

【千葉県立野田特別支援学校説明会】

先日、野田市にある高等学校等の先生を講師にお招きして、「上級学校説明会」を行いました。それに引き続き、昨日は本校コンピュータ室にて「千葉県立野田特別支援学校説明会」を開催しました。
     
3年生の生徒・保護者だけでなく、1・2年の生徒・保護者も参加し、講師の話を真剣に聞いていました。
卒業後の進路を知るよいきっかけになったことと思います。ぜひ、これからもいろいろな学校説明会に参加して、自分にあった進路を選択して欲しいと思います。

【1年生 いじめ防止啓発授業】

先日行われた「SOSの出し方授業」にひき続き、1年生は本日、講師の先生をお招きして「いじめ防止啓発授業」を行いました。
  
教室の様子を覗いてみると、生徒達は真剣な表情で映像を見ていますが、講師の先生の姿が見当たりません。
  
講師の先生はというと、コンピュータ室から映像を配信しながら、各教室の様子を確認していました。
授業の内容は学校での生活場面を通して、「クラスの中で友人がいじめられていたら・・・自分は、どんな行動を取ったら良いのだろうか?」と、問うものでした。
いじめをしない・させないという雰囲気つくりが大切です。もちろん被害者にも加害者にもなってはなりません。また、「いじめられている」・「いじめを見た」ということがあったならば、ぜひ先生方に相談してください。先生方は、「いじめは絶対に許さない」という態度で臨んでいます。

【2年生 応急手当講習会】

学校に消防車が駐車されています。学校で火事でもあったのでしょうか?
     
実は、本日2年生は、消防署の方を講師に迎え、「応急手当講習会」を実施しました。
     
まずは、映像を見て本日取り組む内容について学習します。そして、模型を使って胸骨圧迫及びAEDの使用方法を体験しました。
     
人命救助に必要な知識なので、生徒は皆とても真剣に取り組んでいました。
今回学んだことを生かし、「いざ」というときには、落ち着いて行動できるようになって欲しいと思います。

【特設駅伝部始動】

今朝、グランドに朝早く生徒達が集まって活動していました。
     
そうです。本日より葛北駅伝大会(9月28日)・東葛駅伝大会(10月15日)に向けた特設駅伝部の活動が開始されました。
  
特設駅伝部は、他の部活動から集まって活動を行います。そのため朝早くに集まり活動を行います。夏季休業前は、6:50~7:40、夏季休業中は、6:45~8:00まで練習を行います。20日までの放課後の活動や、夏季休業中の駅伝練習終了後は、本来の部活動に戻り活動を行います。朝早くて大変ですが、ぜひ頑張って欲しいと思います。
  
顧問の井上先生は、「大会で結果を残すことも目標の一つですが、それ以上に大会終了後選手のみんなが、駅伝部解散後に自分の部活動に戻ったときに活躍できる選手を育てたい。」と、話していました。
選手の皆さん、これから苦しい練習等もあると思いますが、チームワークと深い絆で全員で乗り越え、駅伝練習を通して大きく成長することを願っています。

【授業参観・SNS講演会】

今日は、5時間目の授業を覗いてみようと思います。まずは、体育館へ・・・

入り口では、何か受付の準備をしています。各教室の様子といえば・・・
     
みんな真剣に授業を受けています。
  
しかし、よく見ると各教室の後ろの方に保護者の方々が見受けられます。また、教室には入れない保護者の方々が、廊下にもいらっしゃいます。
そうです。本日は、コロナ感染症の影響で3年ぶりに授業参観を開催し、多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。
授業参観後、保護者の方々を対象に講師の先生をお招きして、【SNS講演会】を開催しました。
  

    
  この講演会にも多くの保護者の方に参加していただきました。皆さんもご存じのとおりSNSの利用は、大変生活を便利にしてくれます。しかしその反面、危険との隣り合わせであることも事実です。
 講師の先生からは、「現在の中学生は、生まれたときからネット社会の中で生活しています。使わないということは、大変むずかいしいことです。保護者の皆様には、お子様に対して良き相談役として関わっていただきたいと思います。」
 ぜひ、携帯・スマートフォン(SNS)の利用について、お子様と話す機会を持っていただけると幸いです。

【2回目 SOS出し方授業】

本日の4校時、道徳の時間では、全校で【SOS出し方授業】を行いました。
前回の【SOS出し方授業】では、学校生活の一場面を想定しての授業でしたが、今回は「相談してみよう」をテーマに授業が展開されました。
  

  
     
人には、誰にだって不安や悩みを抱えている。また、誰にだってストレスはあります。そのモヤモヤした気持ちを元気にするためには、近くの大人に相談しよう。話を聞いてくれる大人は、必ず近くにいます。
     
また、学校の先生やスクールカウンセラーには、近すぎて相談できないようならば、相談窓口となる関係諸機関についても話をしました。
 大切なことは、嫌な思いをしているときは、我慢しないでください。 
 決して一人で抱え込まないでください。
 相談したいときは、迷わず相談しましょう。
 些細なことでも、相談することで解決するヒントがきっと見つかります。
 あなたの味方はたくさんいます。安心して相談して欲しいと思います。 

【校長面接が始まりました】

昨日、上級学校説明会を行った3年生ですが、本日より校長先生との面接が始まりました。
      
現在の入試では、多くの学校で面接試験を取り入れています。ほとんどの3年生は、面接試験を受けるのは、高校受験で初めてのことと思います。
  
普段人優しい校長先生ですが、さすがに面接官ともなると、生徒達はかなり緊張している様子でした。
  
校長先生は、面接試験を想定して、家族構成・中学校で頑張った取組・部活動や委員会活動・学級目標・それに対する自分の取組・自分の長所・自己PR等々、どの学校でもよく聞かれる質問を投げかけていました。
 学級で指導されていることもあり、校長先生の質問に対して、とても丁寧に答えていました。校長面接は、高校入試のためだけに行うわけではありません。これから社会人として生活する上で、人としてのコミュニケーション能力を養って欲しいと思います。

【校内上級学校説明会】

  本日5・6校時、3年生は市内の高校先生を講師に迎え、上級学校説明会を行いました。
  
今回説明会に参加していただいた学校は、【あずさ第一高等学校】・【野田鎌田学園高等専修学校】・【千葉県立清水高等学校】・【千葉県立野田中央高等学校】・【西武台千葉高等学校】の5校です。

   

   
今回は、夏休みに行われる学校見学等への参加、情報収集へのきっかけとして行われました。高等学校と専修学校、全日制と通信制、公立学校と私立学校、普通科と専門科、それぞれ大きな違い、特徴があったと思います。
  
 生徒達は、いただいたパンフレットを眺めながら、大変熱心に講師の先生の話を聞いていました。
 今回学んだことを生かして、この夏休みに行われる各学校の説明会に1校でも多く参加し、いろいろな特徴のある学校から自分に合った学校を見つけて欲しいと思います。

【葛北壮行会】

 いよいよ3年生の運動部にとって最後の大会、葛北地区総合大会が、今週末から本格的に始まります。(水泳競技大会は、HPで紹介したとおり2日に行われました。)
 そこで本日5校時に3年間頑張ってきた部活動に対して、全校生徒で壮行会を行いました。
     
各部活動からは、最後の大会にかける熱い思いが発表されました。
     
そして応援団を中心に、全校応援です。感染症対策として、さすがに全校生徒が声を出して応援することができませんので、生徒達は拍手のみで応援をしました。
 
最後に校長先生から、「負けることは、決して恥ずかしいことではない。ただ、負けそうになったときに、手を抜いたり、諦めてしまったりすることは、恥ずべきことである。ぜひ、市内大会で残した結果の更に上を目指して、全局を尽くして頑張って欲しい。」と、エールを送られました。
 ぜひ選手の皆さんには、中学校3年間の思いを、終了のブザーが鳴るまで、悔いの残らぬよう勝利を信じて、やりきって欲しいと思います。頑張れ!南部中!

【おまけ】

熱中症対策として、会の途中に給水タイムも取り入れました。

【第1回 学校評議員会】

 本日、第1回学校評議員会を3年ぶりに開催しました。
     
 評議員会は、学校の取り組みについて、学校関係者として意見をいただく機関です。
 まずは、普段の授業の様子を参観していただきました。その後、給食を試食していただき、協議に入りました。
 山田校長先生より今年度の南部中の運営方針を、鈴木教頭先生からは、昨年度の学校評価アンケートについて説明していただきました。
 評議員の方々からは、生徒たちが落ち着いて授業を受けている様子や、GIGAスクール一人一台端末を活用した授業の風景に高い評価をいただきました。給食においても「大変おいしかった。」と、喜んでいただきました。
     
5時間目に行われた【葛北壮行会】も参観していただき、コロナ禍前の状況に、学校が少しずつ戻していくことに賛同をいただき、また生徒達の活気ある取り組みにも評価をいただきました。

 評議員の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。これからも忌憚のないご意見をいただくとともに、南部中を側面から支えていっていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

【PTAバレーボール 南ブロック大会】

 3日(日)に南グロックのPTAバレーボール大会が実施されました。今年度のPTAバレーボール大会は、変則的に実施され市内4ブロックに分けて、各ブロック上位2チームが、9月3日に行われる決勝トーナメントにブロックの代表として進出します。

 
 
本校の第1試合は、福田中・福田一小・二ツ塚小の合同チームとの対戦です。
     
まずは第1セット、出だしから調子よく、得点を重ねます。21-17で第1セットをとると、その勢いのまま、第2セットも21-12で勝利しました。
    
続く第2試合、相手は南部小学校です。第1セット15点までは、追いかける苦しい展開。
     
最後まで粘り強くボールを拾いましたが、残念ながら15-21で第1セットをとられてしまいました。
     
昨日の暑い中、さすがに1日2試合は辛いです。すっかり足が止まってしまい、いつもなら拾えるボールも足が出ません。結局7-21で、第2セットもとられてしまい、敗れてしまいました。

6月から発足したPTAバレーボールチーム。目標である決勝トーナメントへは出場することができませんでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。今年度の活動は、ひとまずこれで終了してしまいますが、ぜひ来年も皆さんと楽しいひとときを過ごしたいと思っています。ご協力をお願いします。そして、お疲れ様でした。

【特別支援学級交流スポーツ大会】

本日5校時、特別支援学級の生徒達は、第一中学校の特別支援学級の生徒をスポーツ広場に招いて、サッカー大会を行いました。
  

     
   
前半は、第一中の勢いに押され防戦一方でした。時折、ナイスシュートを蹴るのですが、残念ながらゴールの枠を捉えることができません。
前半を0-2で、第一中に2点リードを許して後半をむかえます。
  

     
   
後半、先にゴールを決めたのは、南部中で1点差に詰め寄ります。しかしその後は、第一中の猛攻にあい、5点取られてしまい1点取り返すのがやっとでした。結局試合が終わってみると2-7で、残念ながら負けてしまいました。(校長先生も応援に駆けつけてくれました。)

今回、違う学校との交流は、初めての体験でした。ぜひ、これからも特別支援学級同士の友達の輪を広げていって欲しいと思います。

【先生方も日々勉強です】

本日6校時、講師の先生をお招きして、校内研修会を行いました。
  
変化する時代とともに、先生方も教える内容も、また教え方も日々変化しています。ましてや昨年度からGIGAスクール一人一台端末が始まり、授業の中で効果的にICTを活用するにはどうすれば良いか等々・・
 そこで若い先生を中心に、授業研究を行います。授業を行う先生はもちろんのこと、他の先生も授業を見学し、一緒に学びます。
 本日は、4人の先生が研究授業を行いました。
理科の南方先生が「進化」をテーマに、生徒のプレゼンテーションを発表しました。
     
社会の平井先生は、「過疎」をテーマに、その解消にどのように取り組んでいくか。
     
英語の小林先生は、自分の適性を生かした将来の職業について。
     
芝崎先生は、道徳「決まり」について
     
授業終了後、講師の先生と授業の振り返りを行いました。
 

   

本日授業を行い学んだことを、ぜひ他の先生にも広げ、今後の授業に生かして欲しいと思います。
【おまけ】

 
 
自習になったクラスの生徒達は、黙々と与えられた課題に取り組んでいました。

【生徒集会】

コロナ新規感染者の数は、ずいぶん減少傾向にはありますが収束したわけではありません。しかしだからといって、いつまでも教育活動を停滞させるわけにもいきません。そこで、本日3校時に換気を十分に行いながら体育館で3年ぶりに全校生徒全員による生徒集会を行いました。

     
まずは、表彰です。4月から開催された各部活動の表彰です。
     
市内陸上大会を筆頭に多くの部活動が表彰されました。(本当に誇らしいことです)
続いて、各学年の発表です。各学年の代表が、4月から取り組んできたことの成果と課題、改善点について報告しました。
  
3年生は、スライドを活用し修学旅行について話をするとともに、妙心寺での座禅体験を説明してくれました。
   
続いて、各委員会の取り組みを代表して生活委員から時間に対する意識について
  
生徒会からは、全校の委員会に対する取り組みを意識して行動して欲しいと呼びかけました。
  
最後に校長先生からは、江戸時代当時100万の人口で人がひしめく江戸の町がなぜ260年、大きな混乱もなく続くことができたのか、その当時の【江戸しぐさ】を用いて話をいただきました。
     
当時の江戸庶民、「粋な江戸っ子」は、相手を思いやる気持ち、気遣いの点で大変長けていたそうです。ぜひ、南部中の生徒の皆さんも普段の生活の中で、相手を思いやる気遣いを少しだけ意識すれば、さらに素晴らしい学校になっていくことでしょう。

 

オンラインでの集会も有効だと思いますが、やはり全校生徒が顔を合わせるということは、とても大切なことだということを改めて実感しました。

【PTAバレーボール 練習試合】

16日に発足式を行った南部中PTAバレーボールチーム、昨日は早速練習試合を行いました。相手は、強豪中央小です。
  
円陣を組んで気合いを入れて、試合開始です。
序盤は、初めての練習試合ということもあり、緊張していたのか、サーブレシーブがなかなかセッターにうまく返りません。しかし、中盤からはいつものようにセッターにボールが返り始めると、チームに勢いが乗り始めます。
     
スパイクが、見事に決まります。この攻撃陣を自在に操るセッターがこれも見事です。
     
右へ左へと、相手に攻撃の的を絞らせません。そして、レシーブ陣も相手のスパイクをことごとく拾ってくれます。
     
そしてサーブも強気で攻め、1つのミスなくポイントを重ねました。
4セット行ったのですが、4-0で1セットも落とすことなく勝利しました。


7月3日に、南ブロックの予選が行われます。それに向けてとても良い流れを作ることができた練習試合でした。ぜひここでも勝利し、9月3日に行われる決勝トーナメント進出に向けて頑張ります。応援よろしくお願いします。
(残念ながら予選、決勝とも会場での応援ができません。)
【おまけ】

試合が終わってのVサイン。みんな美女美女です。

【1年生 校外学習⑤】

15時30分 「全員元気に集合場所に戻ってきて、予定通りイバライドを出発しました。」と、連絡が入りました。

常磐高速道路 谷和原ICを過ぎた頃、再度学校に連絡が入ります。連絡が入りしだいまち・COMメールで連絡いたします。谷和原ICからは、みずき公園まで約30分程で到着予定です。(先頭車両と最終車両には、かなりの時間差があることをご了承ください)

よろしくお願いします。

【1年生 校外学習④】

13時40分 後片付けを終えて、午後のメイン 敷地内を活用したオリエンテーリングが始まりました。

 

  

 班で計画したとおりに行動できるよう、協力して取り組んでください。

 そして、集合場所に遅れることなく全員が集まることができると良いですね。

【1年生 校外学習③】

 11時50分 順調にカレー作りが進み、ご飯もうまく炊けたようです。生徒たちにとって

飯盒でご飯を炊くという経験は、ほとんどないと思われますが、おいしいカレーライスができあがったようです。

  

  

校長先生も生徒たちが作ったカレーライスをおいしくいただいているようです。

心配された天気も大丈夫そうで、この後は片付け、そしてもう一つの楽しみ【オリエンテーリング】

です。最後まで、協力して楽しい時間を過ごして欲しいです。

【追伸】

あまりにもおいしいカレーだったので、校長先生は4杯もおかわりしたそうです。

【1年生 校外学習②】

 9時50分 バスは、無事イバライドに到着しました。みんな元気なようです。

学級の記念撮影を終え、いよいよメインであるカレーライス作りに入りました。

  

  

  

みんなで協力して、おいしいカレーライスができますように。

【1年生 校外学習①】

 本日は、1年生の校外学習の日です。天気が心配されましたが、なんとかもちそうで良かったです。

 

 修学旅行同様、ホーマックの駐車場に7時50分に集合して、予定通り8時30分に無事出発しました。

 

 現地からの連絡が入り次第、報告させていただきます。

【1年生 校外学習前集会】

 明日23日(木)は、1年生のとって待ちに待った校外学習の日です。そのために実行委員を中心に、いろいろと準備を進めてきました。
 そして本日4時間目、最終確認のため最後の集会が体育館で行われました。
     
 まずは、実行委員である各委員会の委員長より、全体で確認したいことについて指示がありました。生徒たちは、指示されたページを見ながら真剣に聞いていました。
  
 実行委員長の話では、スローガンである【Justice(正義)】をぜひみんなで達成し、この校外学習を成功させたいと強い意志がうかがえました。
 校長先生からは、普段の学校生活では、いっぱい失敗しても良い。失敗することから多くのことを学ぶことができるでしょう。毎日の生活ですから失敗しても、次の日は失敗しないようにしよう、同じ過ちを繰り返さないようにしようと取り返すことができます。しかし、校外学習は、学校外の特別な場所であり、1度だけの体験です。ですから失敗してはいけないのです。成功されることによって、多くのことを学ぶことができます。だからこそ、みんなで協力して、ぜひこの校外学習を成功させて欲しいと思います。
 明日は、少し天候が心配されますが、ぜひ実行委員の思いと学年の絆で、最高の思い出を残して欲しいと思います。
【おまけ1】
  
実行委員の生徒たちが集会後に笹田先生から労いの言葉と明日にかける思いを告げられ、今まで以上の緊張感と気合いが入っていました。
【おまけ2】


【天野画伯?Part2】

【特別支援学級 ジャガイモの収穫】

 以前HPでお知らせした特別支援学級の農園ですが、本日みんなでジャガイモの収穫を行いました。
     
 こんなにたくさん収穫することができました。
    
【おまけ】
 
ベランダ栽培しているキュウリの収穫も何度か行いました。

【PTAバレーボール発足式】

16日にPTAバレーボールの発足式が行われ、先生方と練習試合を行い交流を深めました。
     
応援には、本部役員の方々もたくさん観戦していただき、試合を盛り上げてくれました。
     
若手教員中心に結成した即席チーム。試合前に円陣を組んで、気合いを入れます。
  
今回出場していただく選手たちも、負けじと円陣を組んで試合に臨みます。
練習試合の結果は・・・

3セット行いましたが、0-3のストレートで惨敗。校長先生を囲んで反省会です。
しかし、とても楽しい時間を過ごすことができました。

【お知らせ】
今年度、野田市PTAバレーボール大会が変則的に開催されます。
まずは、ブロックごとに予選を行います。
ブロックの予選出場チームの中から上位2チームが、9月3日(土)に行われる決勝戦に出場します。
南部中のブロック予選は、7月3日(日)に福田中学校体育館を会場に、南部小、福田合同チームと対戦します。予選、決勝とも会場での応援はできませんが、まずは決勝戦に出場できるよう頑張ります。

【食育 家庭科の授業】

本日は、家庭科の授業を参観に行きました。
  
すると、毎日おいしい給食を作っていただいている本校栄養士の枝吉先生が、授業を行っていました。
 【変身】→ 
授業の内容は、「食材のバランスと量を考えながら、給食の献立を考えよう」です。
給食の献立を考えるにあたって、旬の食材を取り入れながら、栄養バランスはもちろんのこと、出してはいけない食材があるなど、いろいろな条件をクリアーして献立を考えなければいけません。
  
素晴らしい献立には、9月からの給食にそのメニューを採用してくれるそうです。
     
生徒たちは、クロムブックを活用しながら旬の食材や自分の食べたいメニューを一生懸命考えていました。
 生徒の成長を考えて、毎日いろいろな献立を考えて作ってくれている枝吉先生に改めて感謝します。これからも毎日おいしい給食を残さず食べましょう。

【1年生 校外学習の準備着々と】

1年生の校外学習(イバライド)出発まで、いよいよ10日弱となりました。
  
しおりの表紙絵コンテストも決定しました。
 【表表紙】  【裏表紙】
  
廊下の掲示物には、飯ごう炊飯方法や食事について、イバライドの施設など紹介されています。
  
 事前の準備をしっかり取り組み、最高の思い出を持ち帰って欲しいと思います。

【おまけ】

【作 天野画伯?】

【お詫び 名前の訂正について】

先日お知らせした【野田市中学校陸上競技大会 主な結果】の中で、

「選手の名前の漢字が間違っています。」とご指摘を受け、正しい

漢字で改めて掲載させていただきました。

名前を間違えてしまった選手には、大変申し訳ございませんでした。

これからも正しい情報を発信していきたいと思いますので、

よろしくお願いします。

【1年生 社会の授業】

    テスト返却も終わり、今日は1年生の社会の授業を参観に行きました。
今日は、1年3組で天野先生が「世界の気候、寒帯に住む人々の生活」について授業を行っていました。
  
この天気の良い暑い日に、天野先生は一体何を着ているのでしょうか・・・
実際にイヌイットの方々が着用している本物の服(トナカイの毛皮でできている)を大阪の国立民族博物館から取り寄せて体験させたようです。(写真で見せるのも良いですが、こうして本物を着用すれば記憶に残りますね。)
  

     
   
調べ学習では、クロムブックをうまく活用し、衣食住について学びました。また、生徒の中には寒帯の地域がどの辺りか、グーグルアースを活用して確認している生徒もいました。

【野田市中学校陸上競技大会 主な結果】

【男子の部 第1位】      

中野 恭汰  1年男100m
飯塚 篤弥  1年男1500m
吉岡 晃輝  共通男1500mB

【男子の部 第2位】

石山 輝空  共通男400m
中村 琉生  共通男800m
小山翔太郎  共通男1500m

渡辺 耀介  共通男1500mB
妹川 将基  共通男走幅跳
宮下 泰地  共通男砲丸投

【男子の部 第3位】

杉嵜 李央  1年男1500m
関根進太郎  共通男3000m

【男子の部 入 賞】

伊藤  凛  1年男100m
高松 将太  3年男100m
       共通男200m
中村 琉生  共通男400m
吉江 凛空  共通男走幅跳
吉岡 実輝  3年男100mB
福島 天司  共通男200m

淺村 蒼士 共通男1500m

共通男 4×100mR

福島 天司 石山 輝空
吉岡 実輝 高松 将太

  

  

【女子の部 第1位】

平田 喜穂  1年女100m
洞下  椿   1年女800m
岩本かえで  共通女800mB

共通女 4×100mR

戸井田わかな 岩間 絢香
木内 陽向花 海野 美優

【女子の部 第2位】

海野 美優  2年女100m
       共通女200m
奥村 芽生  共通女800m
藤井 柚月  共通女1500m

【女子の部 第3位】

岩間 絢香  3年女100m
上村  凜   共通女100mB
杉崎 光希  共通女200m
平野 浬乃  共通女800mB
木内陽向花  共通女100mH

【女子の部 入 賞】

小幡 真音  共通女800m
平田 喜穂  1年女走幅跳
戸井田わかな  共通女砲丸投
川端 えま  1年女800m
山本 美羽  共通女走幅跳
杉崎 光希  3年女100m
小松 美結  共通女1500m
倉持恋香音  共通女走高跳
青山 楓花  共通女砲丸投
岡田 双葉  2年女100m

  

  

 

【野田市中学校陸上競技大会 速報】

本日、野田市総合公園陸上競技場で野田市中学校陸上競技大会が開催されました。

本校は、5月後半より全校体制でこの大会に向け合同練習を開始しました。

本日、50人の選手団で大会に臨みました。

  

結果発表・・・

男子 2位 女子 1位 男女総合 優勝

見事、大会8連覇を成し遂げました。(ちなみに女子の部は大会9連覇です。)

選手の一人一人が自分を信じ、チームを信じ、学校の代表として、素晴らしいパフォーマンスを発揮した成果だと思います。選手の皆さん!本当におめでとう!そして、お疲れ様でした。

【教育実習生が学んでいます】

昨日6日より教育実習生が、本校で4名実習しています。

理科の教員を目指す実習生2名、数学の教員を目指す実習生1名、養護教諭を目指す実習生が1名です。
     
今日は、各教科の参観が中心に授業の進め方やポイントなどを学んでいました。実習2日目のせいか、まだまだ緊張しているようです。
  
実習期間は、3週間です。限られた期間の中で、多くのことを学び、ぜひ将来のためにきちんと実習を終えて、未来の先生目指して頑張って欲しいと思います。
 

 

【梅の収穫】

みなさんご存じのとおり本校正門の両隣には、立派な梅の木があります。 

         
今年は、少々小ぶりですが梅の実がたくさんなりました。
この梅の木を見て、地域の外部団体の方々が、「梅干しにして、ぜひ子ども食堂に提供したい。」と要望があり、本日収穫にお越しにいただきました。
  
梅の枝を木の棒で揺らすと、まるで雹が降ってきたように梅の実が落ちてきます。
  
それをみんなで拾い集め、約1時間の作業でかなりの量を収穫することができました。
(右上:1回揺らしたときの収穫量です)
【おまけ】

愛犬ワンちゃんもご主人様のお手伝いにと駆けつけてくれました。

【特別支援学級農園】

 本日は、定期テスト1日目、国語・数学・英語のテストが実施されています。
       
 各教室では、みんな真剣にテストに臨んでいました。
 特別支援学級の生徒たちは・・・
     
天気も良いこともあり、バックネット裏で手がけている畑の手入れを行っていました。
昨日のHPではありませんが、【この苗、何だかわかりますか?】
   
  【ジャガイモ】         【枝豆】          【里芋】

その他にも【さつまいも】や【なす】や【長ネギ】なども育てています。
これから夏から秋に向けて収穫がとても楽しみです。大事に育ててください。
【おまけ】
  
 ベランダでは、キュウリも栽培して、1度収穫が終えました。それ以外にも
  
   【日々草】         【コスモス】
 花の苗が「植え替えはまだか」と、すくすくと成長しています。

【ちょっと、そこのあなた!この問題わかります!?】

  明日からいよいよ第1回定期テストが始まります。1年生にとっては、中学校で初めての定期テストですので、いろいろと戸惑うこともあるかもしれません。しかし入学して2ヶ月、ここまで学習してきたことが、自分にどれだけ定着しているか、判断するのにとても良い機会だと思います。ぜひ、明日からのテストに諦めず全力で取り組むとともに、テスト終了後の振り返りを大切にして欲しいと思います。


    【画作 天野先生】
 そこで2年生の取り組みを紹介します。

     
 教室の掲示板にいろいろと掲示されています。もう少し拡大してみましょう。
  

      
 普段の授業で学んだ内容を個人で問題を作成して、学級に呼びかけているようです。こういう何気ない取り組みの積み重ねが、学習の定着につながることと思います。試験終了後もこの取り組みを続けていって欲しいと思います。

【1年生 校外学習の取り組みが始まりました】

 1年生が入学して、約2ヶ月が経とうとしています。6月23日(木)には、茨城県稲敷市にある【こもれび森のイバライド】で校外学習を行います。
仲間との絆作りのため、到着後は飯ごう炊さんによるカレー作り、午後からは敷地内にあるコースを使いオリエンテーリングを班別行動で行う予定です。



 実施まで1ヶ月を切りましたが、着々とその準備・計画が進められています。
 学年スローガンが決定し、3年生同様「しおりの表紙絵コンテスト」が行われるようです。

 
 残された時間は限られますが、当日に向けてしっかりと準備・計画に取り組み、思い出深い校外学習になるよう学年・学級が団結して取り組んで欲しいと思います。

【生徒総会】

 本日、5・6校時は、生徒総会が行われました。
    
生徒総会といえば、全校生徒が体育館に一堂に会して行われたものですが、今年も南部中は違いました。体育館に集まった生徒は、会を進行する生徒会、議事を討議する議長団、各委員会の委員長と部活動の部長さんたちだけです。
 

   
 
 また、議案書についても印刷物を配布するのではなく、全てデータを共有して一人一台のPC画面上で閲覧します。
 各教室では、体育館での進行をモニターで確認し、一人一人が画面上の議案書を見ながら真剣に会に参加していました。
     
議案の承認についても各自のパソコンから投票され、その結果を受けて全ての議案が承認されました。

     
 この承認方法により、令和4年度の生徒会スローガンは、【Union~南中を彩る それぞれの個性~】に決定しました。
     
 会の最後には、校長先生自らが作成したスライドを使いながら【自由と規則】について、話がありました。「主体性」を備えた生徒の成長を願って、「今の南部中の生徒ならば、正しい判断ができる」ことを信じ、時代にそぐわない【学校生活の約束について】改定したことを発表しました。


【おまけ】
今回の生徒総会の主役は、もちろん生徒全員ですが、陰の立役者を紹介します。
    
【映像担当 原田先生】   【投票確認担当 田﨑先生】【優しく見守る 芝崎先生】


【おまけのおまけ】


3年生の廊下に書かれたメッセージからも先生方の生徒への愛情がうかがえました。

 

【保健体育の授業】

 現在、中学校の保健体育の授業では、武道(剣道・柔道・相撲)が必修になっています。そこで本校では、武道講師に 縄田静雄 先生を講師に招いて、剣道の授業を行っています。
     

  
 今日は、1年生男子の授業を指導していただきました。本日の課題は、基本動作と基本技の動きについて試験が行われていました。まずは、先生による動作の確認と見本です。
     
 男子の指導は、6月3日に終了してしまいますが、10月に女子の指導を行ってもらいます。
【おまけ】
  
普段は、ジャージ姿が多い金子先生ですが、道着を着ると気合いも入り、普段以上に凜々しい姿がとてもかっこよかったです。

マスク着用に関する指導の徹底について

 ここ数日、屋外でのマスク着用について様々な議論がなされていますが、県や市からは未だ具体的に

小中学校向けにガイドライン等での指針が示されてはいません。
 末松文部科学大臣が24日、会見で児童生徒のマスク着用について下記のように発表されましたので、

現段階で下記の項目について学校では指導していきますので、ご家庭でもお子様への指導にご協力を

お願いします。

                    記

(1)体育の授業について・・・内外に関わらず運動時のマスク着用は不要。 

(2)運動部活動について・・・「体育の授業」に準じる。

(3)登下校について・・・・・会話を控えたうえで、マスクの着用は不要。

※「着用する、しない」は個人の判断ですが「感染症予防より熱中症予防を優先」することに配慮します。

【野田市内大会 総括】

 19日(木)・20日(金)に、野田市内各会場において市内大会が開催されました。

各部活動ごとに主な結果を掲載させていただきましたのでご覧いただけると幸いです。

  

  

 3年生にとっては、最後の市内大会でしたが、どの部活動も選手たちは南部中学校の代表として頑張ってくれました。自分たちの思い通りの力が発揮できずに、悔しい思いをした部活動もありましたが、ぜひその悔しさをバネに最後の葛北総合大会に向け、残された時間を有効に活用して練習に取り組んで欲しいと思います。

  

   

 各部の結果を一覧にとりまとめましたので、下記のPDFファイルでご確認ください。これからも、応援をよろしくお願いします。

令和4年度野田市内大会結果.pdf

【野田市内陸上競技大会 結団式】

本日から野田市内陸上競技大会に向けての練習が始まりました。
   
陸上部の生徒を中心に、選抜メンバーで構成されています。これから練習を重ねて、代表選手を選考していきます。【Team 南部中】として、お互い支え合い高め合って練習に取り組み、選ばれた選手は学校の代表として頑張って欲しいと思います。
   
南部中は、現在この野田市内陸上競技大会総合優勝7連覇中です。
先輩が築いたこの伝統を引き継ぎ、8連覇目指してチームが一丸となって優勝を目指していって欲しいと思います。

野田市内大会日程のお知らせ

 来週19日(木)・20日(金)に、野田市内各会場において市内大会が開催されます。

3年生にとっては、最後の市内大会であり、葛北総合大会の前哨戦でもあります。

 各部の日程一覧をとりまとめましたので、下記のPDFファイルでご確認いただき、応援をお願いします。

ただし、観客・応援方法には制限がありますので、お子様にご確認ください。よろしくお願いいたします。

 また、大会の予定がない生徒や参加しない生徒につきましては、両日2時間授業・給食なしで下校に

なりますのでご了承ください。

野田市内大会日程.pdf

3年生 修学旅行 その⑧

 昨日、3年生が修学旅行から無事、全員元気に野田に戻ってきました。(予定到着時刻より30分以上も早く帰ってこれたのも生徒たちの機敏な行動と道路がすいていたということでしょうか。)

 昨日の金閣寺庭園での7組生徒の満足げな様子です。

  

 兎にも角にも参加した生徒全員が、3日間のすべての行程をやり遂げることができた。これだけで今回の修学旅行は、大成功だったのではないでしょうか。短い準備期間で計画を立て、多少集合時刻に間に合わなかった班もあったとは聞きますが、先生方に頼ることなく2日間も見知らぬ町で、ほぼ予定通りの行動ができたことは、本当に素晴らしい成果だと思います。

 ぜひ今回の修学旅行で培った学年・学級の絆を今後の学校生活に生かし、最上級生の自覚と誇りを持って取り組んで欲しいと思います。

 本当に3年生の皆さん、3日間お疲れ様でした。今日は、ゆっくりと休んで明日からまた元気に頑張っていきましょう。

【おまけ】新幹線の車窓から

 

 

 

3年生 修学旅行 その⑤

 おはようございます。本日は、修学旅行最終日です。

 朝食での健康観察では、「みんな元気で今日の学級別行動に全員出発できそうです。」

 と、連絡がありました。

 京都の天気予報は、午前中「雨」のようですが、今のところまだ降っていないようです。

 修学旅行最終日です。京都の町を十分楽しんで欲しいと思います。

 予定では、みずき公園到着 午後6時、梅郷駅到着 午後6時15分 です。

 東京駅到着後にバスが出発し、近くになりましたら到着予定時刻をまちこみメールで連絡

 いたしますのでご確認ください。

 【おまけ】昨日の夕食の風景です。給食同様、全員同じ方向で黙食で食べているようです。

 

 

3年生 修学旅行 その④

 本日の班別行動も終了し、メインイベントである座禅体験の会場の妙心寺へ続々と生徒が戻ってきました。

  

 具合の悪くなった生徒もおらず、みんな座禅体験を行ったようです。

 きっと生徒たちにとって初めての体験でしょうから、気持ちを「無」にすることができたでしょうか?

 いよいよ明日が最終日。学級別行動がメインです。クラスの絆が深まるような思い出を作り、元気に

 野田に帰ってきて欲しいと思います。

3年生 修学旅行 その③

 おはようございます。本日の京都の天候は晴れ、班別行動をするのには、とても良い天気です。

 朝食時間の健康観察では、体調不良者は一人もおらず全員元気に出発できそうです。

 本日は、一日中京都市内班別行動(昼食も各班ごとにとります。)でゴールは、ホテルではなく妙心寺です。

 最後は、妙心寺で座禅を体験します。

 各班が無事班別行動を終え、予定の時間までに妙心寺に到着することができるのか?また、妙心寺でどのような座禅体験になるのか?連絡を待ちたいと思います。

【おまけ】昨夜の夕食です。おいしく食べられましたか?