2021年4月の記事一覧
4月28日(水)
5月の「学校だより」「献立表」をアップしました。
全学級の給食の様子です。
給食中はマスクを外さなければいけませんから、全員前を向いて、話をせずに食べます。
班になって、友だちと楽しく話しながら食べられたらいいのですが、今は我慢の時です。
どのクラスも静かに感染症対策を守って食べることができていました。
野田市においても今日から5月11日まで、「まん延防止等重点措置」としての対応することになります。
本日、お子さんを通じて、教育委員会からのお願いのお手紙をお渡ししました。
今後の学校生活について記載されていますので、お読みください。
また、お子さんのの出席については、以下のとおり記載されています。
・本人に発熱や風邪症状のある場合は「出席停止」となり、登校できません。かかりつけ医等に受診後、自宅で休養してください。
・子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、登校ができるかどうかを学校と相談してください。欠席となる場合は「出席停止」扱いとします。
・同居の家族が濃厚接触者に指定されたり、発熱によるPCR検査を受けたりする場合は「陰性」が判明するまで、登校ができるかどうかを学校と相談してください。欠席する場合は「出席停止」扱いとしますので、必ず学校に連絡をお願いします。連休中でも、「学校だより」に記載した緊急連絡先もしくは、市役所に連絡していただければ、学校職員と相談することができます。
他に、学校外の生活についても記載されています。
・学校外のスポーツ活動や習い事等においても、学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。
・通勤圏や野田市の感染拡大状況を鑑み、休日や大型連休中の不要不急の外出や友人宅への泊り等を控えるようお願いします。
なかなかたいへんな時期ですが、連休明けに元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
連休中の家族との素敵な時間をお過ごしください。
4月27日(火)
SOSが出せるように、自分の気持ちを伝えるための学習を今日と明日で全学級で行っています。
1年生は、生活科で植物の観察です。
集中していて、すごいですね!
6年生は、体育でリレーの学習です。
バトンパスがんばっています。
4月26日(月)
土曜日に学校に来たと思ったら、月曜日も学校です。
でも、水曜日までがんばれば、家族と楽しく過ごせるゴールデンウイークです。
感染症の影響もあり、気をつけることがたくさんありますが、リラックスできる時間を作つくりたいですね。
もう一踏ん張り、学校でがんばって、力をつけていきましょう!
1年生は、こんなに上手に並べるようになってきました。
ソーシャルディスタンスもばっちりです。
本日、全校児童に相談先リストを配付しました。
みずき小学校には、担任の先生が以外にも相談できる人がいます。
みずき小学校の他にも相談できる場所があります。
ぜひ、参考にしてみてください。
4月24日(土)オンライン学習参観(2年、5年、かがやき)はじめましてよろしく会
みずき小学校の令和3年度の土曜授業は、
・保護者の皆さんや地域へのへの公開
・児童の体験学習
を目的に行います。
本来であれば、保護者の皆さんにご来校いただき、じっくり子どもたちの学習の様子を見ていただきたいところですが、感染症拡大防止の観点から、学年を分けて、4月、5月、6月の土曜授業を活用して、オンラインで行います。
昨年度まで、「ZOOM」により行っていましたが、学校でのテストを踏まえ、画像や音声、活用の利便性、セキュリティから総合的に判断し、「Google Meet」がみずき小学校に合っていると考え、移行することにしました。
オンラインとは言え、学習参観は子どもたちも緊張し、張り切っていました。
先生たちもとても緊張していました。
【2年生】
5年生
かがやき
慣れないところ、ご不便をおかけしたかもしれませんが、たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。
ありがとうございました。
「はじめましてよろしく会」を全校で行いました。
「Meet」と校内放送を活用し、体育館で6年生が1年生を呼名して、一人一人を全校児童に紹介しました。
その後、1年生は校舎を歩き、みずき小学校みんなで歓迎しました。
1年生とってもじょうずに返事ができましたね。
なお、急遽、1年生の保護者にも見ていただきたいと、この様子を「Meet」にて配信することとしましたが、たくさんの方が参加してくださったことにより、肝心の校内配信に支障が出てしまい、中止させていただきました。
無理にご都合をつけてくださった方がいたかと思います。たいへん申し訳ありませんでした。
原因は、多くの方が参加するための学校の準備が不十分であったことですので、今後はこのようなことがないよう計画したいと思います。
なお、マチコミメールでお知らせしましたが、すでに「みずきオンライン」にて、1年生保護者を対象にこの様子を配信しています。期間限定ですので、お早めに見ていただけたらと思います。
4月23日(金)
3,4年生の帰りの会を回ってきました。
みずき小学校の校歌には、手話があります。
感染症対策で歌は歌えませんが、手話で元気に表現しています。
帰りの会では、友だちとの認め合う活動をしています。
話を聞く姿勢が、すばらしいクラスがありました。
耳で聞く、目で聞く、心で聞く
学びの楽しさを知るためには、まず聞くこと。
聞くために、姿勢はとても大切と考えています。
明日は、2年生と5年生でオンライン学習参観です。
ぜひ、子どもたちの聞く姿勢にも注目して欲しいと思います。
「はじめまして よろしく会」もあります。
1年生のみなさん、返事がんばりましょうね。
ホームページの120万カウンターが近づいてきています。
もしぴったりの数字に出会えた方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね。
いいことがあるかもしれません。
4月22日(木)
委員会活動が始まっています。
今日の朝の活動では、三旗をあげたり、水をやったり、あいさつ運動をしたりと、がんばる姿が見られました。
学校のためのはたらき、すばらしいですね!
1年生と6年生が、土曜日の「はじめまして よろしく会」のリハーサルをしていました。
6年生のリードのもと、1年生は上手に返事していました。
リハーサルを経て、1年生が返事する様子をオンラインで公開できそうですので、1年生の保護者の皆さまを対象に、当日、Meetにて公開したいと思います。
急遽のお知らせになってしまい、申し訳ありません。
詳細は、前日にマチコミメールにてお知らせします。インストール及び使用方法は、ホームページにアップしていますので、ぜひご確認をお願いします。
土曜日にオンライン学習参観ということもあってか、2年生と5年生は、より一層授業に熱が入っています。
4月21日(水)
部活動の朝練習が始まりました。
子どもたちの登校時のあいさつは、いつも以上で、やる気を感じました。
今日は最初ですので、音楽部は体育館で、運動部は校庭で、説明を中心に行いました。
今日は、間隔をとりながら練習に取り組みました。
野田市は、まん延防止等重点措置が指定されていませんが、やはり感染症が心配な状況です。
下校後の生活についても、子どもたちに向けて家で過ごすよう、先日、呼びかけたところです。
早帰りと言うこともあって、子どもたちには少しかわいそうですが、東京でも緊急事態宣言を要請との報道が出てきていますので、引き続き情勢を注視し、子どもたちの健康と安全を第一に考え、対応をしていきたいと思います。
生活委員会は、あいさつをがんばります。
4月の生活目標「元気にあいさつや返事をしよう」、大きな声は出せませんが相手を見て、明るく、あいさつできるようになってほしいと思います。
旗振りのお父さんやお母さんにそれができるとすばらしいですね。
土曜日の「はじめまして よろしく会」の準備も順調です。
1年生と6年生とで練習をしていました。
会を盛り上げるためのお花づくりをしている学年もありました。
2年生では、音楽の学習をしていました。とても楽しそうです。
今年度は、2年生でも書写や音楽で専科として学級担任でない先生が授業をしています。
3年生は、学級担任と算数の学習です。3年生になると、ノートづくりも上手ですね。
今日と明日で、表札訪問に加え、希望される方を対象にオンライン個人面談(Google Meet)を行っています。
端からちらっと様子を見させていただきましたが、保護者のみなさんも上手だなあと感心してしまいました。
「Meet」が初めてで、大変な思いをさせてしまったところもあります。
ご協力本当にありがとうございます。
※遅くなりましたが、4月の給食の献立表を「給食室」にアップしました。
4月20日(火)
昨日から、家庭訪問(表札訪問)を行っています。
まん延防止等重点措置が、近隣市においてしていされたことによる対応になります。
本当は、保護者の皆様と短い時間でもお話しできるできるとよかったのですが、健康と安全を最優先した判断ですので、ご理解をいただければと思います。
代替えとして、明日から希望された方のみ、Google Meetにてオンライン個人面談をさせていただきます。短い時間ですが、有意義な時間にしていきたいと思います。初めての試みで、担任が使い慣れないケースもあるかもしれませんが、ご容赦をいただければと思います。
今日は、とても暑い日になりました。からっとしていて気持ちよかったですね。
3年生は、国語の学習で、「じこしょうかいビンゴゲーム」をしていました。
わくわくする学習ですね。
別のクラスでは、算数を学習していました。九九の決まりを使った学習でしょうか。
自分の考えを説明しています。その考えをみんな聞いて、もっとわかろうとしています。
4年生は、社会科の学習で、「日本全国グルメのたびに出かけよう」に取り組んでいました。
なんだかおなかがすいてくる学習ですね。
千葉は何かな?
かがやき学級の友だちも集中して学習していました。
4月19日(月)
土曜日の「はじめまして よろしく会」に向けて、6年生と1年生が練習していました。
当日は、体育館で6年生が呼名し、1年生が返事します。その様子を校内放送で流す予定です。
元気な返事ができるといいですね。
3年生が理科の学習で、校庭で観察していました。
手には、理科副読本「みつけよう!野田のわくわくいっぱい植物図鑑」を持っています。
これは、野田市内在住の自然科学系ライター岩槻秀明氏(わぴちゃん)が中心となって作成した図鑑になります。
テントウムシを見つけたみたいですね!
2年生が、体育でのぼり棒をのぼっていました。
高くまですごい!
くつばこがきれいに整頓されています。すばらしいですね!
4月16日(金)
今日は、避難訓練を行いました。
緊急地震速報を聞いて、頭を守りながら机の下に避難し、先生の指示に従って校庭に避難する内容です。
ただし、近隣市がまん延防止等重点措置との報道があったため、密になりやすい、校庭への避難は行わず、避難経路の確認にとどめました。
1年生から6年生まで、真面目に適切に避難することができました。
先生の話を聞く態度も素晴らしかったです。
校庭の避難については、後日、外体育に行く前などに各クラスで確認するように先生方にお願いしました。
ふれあいタイムには、代表委員会がありました。
4~6年生の学級委員、各委員長、計画委員が集まり、話し合いました。
その報告を計画委員が、昼の放送で全クラスに伝えていました。
子どもたちが、学校のためにがんばる姿、とても頼もしいです。
1年生の初めての給食は、カレーライスでした。
配膳も先生方のお手伝いを受けながらできました。
みずき小の給食は、とてもおいしいです。味はどうだったでしょうか?お子さんに聞いてみてください。
保護者の皆さんにオンラインで参加いただき、令和3年度の行事や日課表について説明させていただきました。
今回の取組は、「Google Meet」のテストも兼ねさせていただきました。
アンケートの集計によりますと、これまでの「ZOOM」より、画質や音声の面や操作のわかりやすさで、よいとの声が多いです。
参加者名で、思ったとおり、Googleアカウントの名前を正式名にすることへの抵抗感を感じ課題となることがわかりました。
いただいたご意見にもありましたが、こちらの案内が「変更」となっていますが、複数のアカウントを作ることもできるので、ご心配な方は「追加」していただくことがよいかなと思いました。
昨年度のオンライン学習参観で、児童名でない方が参加されていたことから、「誰でも承認してしまうことへの不安」のご意見をいただき、名前で区別することとしていましたが、なかなか難しいものがあります。セキュリティも意識しつつ、こちらも検討していきます。
来週末には、2年生と5年生のオンライン学習参観が控えています。週明けには、ご案内いたしますが、本日、ご指摘いただいたことが少しでも解決できるよう進めていきたいと思います。
4月15日(木)
今日は、栄養士が1年生に「給食前の食と健康のための指導」をしました。
明日は、1年生にとって、初めての給食です。
みずき小学校の給食はおいしいですよ!
感染症の増加に伴い、千葉でも「まん延防止等重点措置」の適用対象が追加されるとの報道がありました。
みずき小学校では、「みずきっ子の新しい生活様式(令和3年度)」をもとに、感染症対策を行っています。
しっかりと感染症対策に努めていきます。
令和3年度マチコミメールの運用開始について
本日、登録された方にテストメールを送信しました。
令和3年度の運用を開始します。
お手紙でなく、マチコミメールのみで連絡することもありますので、登録がまだの方は、早めにお願いいたします。
4月14日(水)
1年生は、初めての雨の登下校になりました。
雨の日は、視界が狭くなったり、傘の始末などもあるので、たいへんです。
上手にかさをまとめている子もいて、とても感心しました。
保護者の皆様も雨の中で待っていただくなど、送迎ありがとうございます。
5,6年生は、初めての委員会でした。
今日決まった、委員長を中心に、明日から日常の活動が始まります。
よりよいみずき小学校にするために、よろしくお願いします!
昨日お知らせした理科専科に続いて、4年生では図工の学習をしていました。
とてもきれいなにじに仕上がりました。
4月13日(火)
報道もされつつありますが小学校の高学年では、中学校にやや近い教科担任制が進められています。
そのよさは、多くの職員の目で、お子さんを見ることができることにあると思います。
みずき小学校では、5、6年生で理科専科の職員が、理科を担当しています。今日は、5年生が、雲の観察の学習をしていました。
今日は、晴れたり、雨雲が近づいたりとおもしろい雲が見られたのではないでしょうか。
ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
5年生の他のクラスでは、社会科の学習で世界の国々について、パソコンをつかって調べていました。
とても集中して調べていました。
1年生は、連絡帳に連絡用紙をのりで貼ったり、表現活動をしたりとしています。
だんだん授業を受けているような活動も増えてきています。
たくさん「花まる」がもらえたみたいですね。
公益財団法人上原教育振興財団様からアルコール除菌スプレー及び使い捨て手袋の寄附がありました。
みずき小学校では、教室に手洗い場があることもあり、手洗いの徹底をして感感染症対策を進めています。
今回の寄付を受けて、給食の前など、要所で活用していきたいと思います。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
令和3年度マチコミメールの登録をお願いします。
令和3年度のマチコミメールの登録を必ずお願いいたします。
登録マニュアルをこちらに添付しますので、ご活用をお願いします。
運用までの詳細等につきましては、お手紙及びマチコミメールにてお知らせしていますので、確認をお願いいたします。
4月12日(月)
2年生が、学級活動の時間をつかって、2年生の学級目標を話し合っていました。
「たいやき」で、
「こんなクラスにしたい」「こんなクラスになるようにがんばろう」と話し合っていました。
学校で、子どもたちは大人がびっくりするような力をつけていきます。
こんなことできないだろう・・・と思っていたことまで、できるようになります。
子どもたちが自分たちで目標を持っているからこそ、その力を身につけていきます。
私たち教員や子どもたちに関わる大人が、がんばる子どもたちの背中を押して、成長を見守りたいものです。
でも、どうして「たいやき」なんでしょう?お子さんに聞いてみたいですね。
6年生は、外国語の学習に取り組んでいました。
外国語のALTは、昨年度に引き続き、メルシー先生です。
かがやき学級は、書写の学習に取り組んでいました。
新しく2年生が入級しました。習字は3年生以上になります。
みんな集中して取り組んでいます。
4月9日(金)
1年生が、初めての登校でした。
養護教諭と、学校の「トイレの仕方」について学習しました。
とても良い姿勢で学習できて、素晴らしいです。
下校します。
たくさんの保護者の方が見送りやお迎えをしてくださり、1年生が安全に登下校できました。
ありがとうございました。
これから、交通ルールを覚えて守り、自分たちで登下校できるように学んでいきます。
昼休みには、5年生が、トイレ掃除の仕方について動画を見て確認しました。
これから、トレイをピカピカにしていきましょう!
4月8日(木)
本日、入学式が行われました。
とても良いお天気の中で実施することができました。
みずき小学校に121名の1年生が入学しました。
みずき小で初めての4クラスになります。
たくさんの祝電をいただきました。
式では、とても姿勢よく過ごしていました。
話しを聞く態度も素晴らしかったです。
例年は、担任が名前を呼び、お子さんに返事をしてもらいますが、
感染症のことを考え、手を上げて起立し、みんなに顔を見せてもらいました。
とても上手にできました。
夕方には、雷と大雨がありましたが、きれいな虹が見えました。
いよいよ明日から、みずき小学校が全員そろい、623名でスタートします。
元気にがんばりましょう!
4月7日(水)
今日は、明日の入学式に向けて、6年生が準備をしました。
最高学年となった6年生の自覚がうかがえる働きぶりでした。
6年生が、新1年生の入学を心待ちにしていることがうかがえました。
1年生のみなさん、入学式楽しみにしていてくださいね。
令和3年度入学式の確認事項について
入学式が近づいてまりました。
当日の詳細について、内容や感染症対策など、確認も含めて、ご連絡いたします。
・保護者の方の参加は、2名までとなります。来賓や在校児童の参加はありません。
・検温を含めた事前の健康観察、手洗い、手指の消毒、マスクの着用をお願いします。
・式は体育館にて実施し、参加者の座席は、家族間の間隔(1メートル)を確保し、定期的に換気を行います。
・式は、30分程度を予定しており、歌は歌いません。式中で、一人一人呼名します。その際、お子さんには返事でなく、お顔を見せて手を上げて立ってもらいます。
・お渡しした健康観察カードに4月からの毎日のお子さんの体温を記入し、当日、お持ちください。
・式後に、校庭にて記念撮影を行います。クラスごとに撮影し、感染症対策のため、保護者の方は入らず、お子さんだけとさせていただきます。
このような中ですが、感染症対策を確実に行い、心を込めて、式を実施させていただきます。
当日のご来校をお待ちしています。