益子西小ニュース
1年生☆親子給食お世話になりました
本日は、親子給食、授業参観、学年懇談、大変お世話になりました。
親子給食に関しては、保護者全員参加となりました。
子供たちは大喜び。少しドキドキしていたかもしれませんが、
内心は保護者の方と給食を食べることが嬉しかったと思います。
役員さんが配膳をしてくださいました。
とてもスムーズでした。ありがとうございました。
保護者の方と一緒に「いただきます!」
給食はいかがでしたか。バランスが整った食事をいつも食べられることは
ありがたいですね。今日も完食した子が多かったです。
5校時は授業参観。
保護者参加型の授業でした。
子供たちは、友達のおうちの人からクイズを出してもらえて
楽しくできました。たくさん言葉を書けて「がんばって良かった。またやりたいな。」と言っていました。
本日は暑い中、本当にありがとうございました。
1年生☆あさがおが咲きました
今週、ようやくあさがおの花が咲きました。
濃い紫、薄紫、水色など彩りが素敵です。
これから咲く植木鉢もあります。そして、たたきぞめもしたいと思います。
ますます今後が楽しみです。
オリンピック・パラリンピックフラッグツアー
子供たちの手から、町長さんたちへとフラッグが手渡されました。
このフラッグは、東京都内及び被災地(福島県・宮城県・岩手県・熊本県)を経て、全国を巡回しており、明日26日は益子町役場一階ロビーに展示されています。
3年生理科 チョウを育てよう
3年生の理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。それぞれの幼虫に変化が現れました。
モンシロチョウの幼虫
キャベツの葉を食べながら大きく成長し、さなぎになりました。なぜか、キャベツのプランターから離れたこんな所にさなぎをつくりました。
アゲハチョウの幼虫
最初こげ茶色でしたが、何度も脱皮をして、大きな黄緑色の幼虫に変化しました。ものすごい勢いで、むしゃむしゃとサンショウの葉を食べています。この幼虫が終齢幼虫なので、間もなくさなぎに変化します。
アゲハチョウになるのを楽しみに、幼虫が食べ終わったサンショウの葉を取り替えるなど、みんなで世話をしています。
1年生☆読み聞かせ
かたつむりの会の方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。
昨日から楽しみにしていました。
<1組 「あまがえる、のはらへ」など>
<2組 「3びきのこぶた」など>
途中、物語の予想外の展開に「えー!」と驚いたり、また大笑いしたり、子供たちは絵本の世界を楽しんでいました。
かたつむりの会の方々、お世話になりました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティア「かたつむりの会」の6名の方には、1年1組、1年2組、3年1組、3年2組、6年1組、6年2組が読み聞かせをしていただきました。その他のクラスは、担任等、職員が読み聞かせを行いました。
1年生から6年生まで、子ともたちは読み聞かせが大好きです。
7月には今年度3回目の読み聞かせがあります。もう、その読み聞かせを楽しみにしている子も多いです。読み聞かせを楽しめる子は、やがて読書を楽しむ子になります。ご家庭でもぜひ、親子で読み聞かせを楽しんでみてください。
第2回交通安全教室
益子交番の相賀所長さんと、薄根交通教育指導員さんに来ていただき、体育館で第2回交通安全教室を行いました。
3時間目 1・2・3年生
できるにゃん体操をみんなで踊って、交通安全の約束を確認しました。
薄根さんに安全な横断の仕方を教えて頂き、安全確認をしてから、横断歩道を渡る練習をしました。大切なのは、横断歩道で「止まる・見る・待つ」ことだそうです。
車に見立てたボールを左右から転がして、車が通り過ぎるまで待ってから横断する練習をしました。
4時間目 4・5・6年生
自転車で出かけている時を想定して、自転車を押しながら横断歩道を渡る練習をしました。
自転車のハンドルを持ちながら、安全確認をします。左右だけではなく、後方確認も重要です。
相賀所長さんが、お話して下さったことは、次のような内容です。
・小学生の事故では、道路への飛び出しが一番多い。絶対に飛び出さない。
・車が通り過ぎるまで待つ。安全確認をしてから渡る。
・見通しが悪い場所では、気をつけていても、事故にあってしまうことがある。(巻き込み)
・車は急に止まれない。止まるまでに20mくらい進んでしまう。
・自宅から1km以内で90%の事故が起きている。気を抜かない。
今日の交通安全教室で教わったことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。
5年臨海自然教室11 帰校
きまりや時間をしっかり守り、楽しい3日間を過ごすことができました。
今日は早く寝て、明日元気な顔をまた見せてください。
5年臨海自然教室10 鹿島住友金属工場見学
5年臨海自然教室9 最終日の朝食
5年臨海自然教室8 ナイトハイク
夜の太平洋の海を見ました。潮が満ちて、波が高かったです。カニの巣穴を見つけることができました。
2年生での初めてのプール
水に入ると少し寒く感じたようです。
久しぶりに水に潜りました。去年できたことも、ちょっと抵抗を感じながらのお子さんもみられましたが、すぐに水に慣れていくことと思います。去年より目標を高くもって学習に取り組ませていきたいと思います。
プールカードの記入、水泳の準備等よろしくお願いいたします。
5年臨海自然教室7 2日目の夕食
学級活動☆6年生☆
実際にあったLINEやYouTubeのトラブルを知り、「なぜ起きたのか」「どうすれば防げたのか」について考えました。
~子供たちの感想~
・LINEをやるときには、内容に注意したり、軽い気持ちで仲間のトークに送らないようにしたりしたいです。
・SNSのことがとてもよく分かりました。今まではネットを気軽に使っていたので、これからは自分の書き込みに責任をもってSNSを使いたいです。
・これからも、インターネットの使用を少なめにして、知らない人とはやりとりをしないようにしたいです。また、個人情報は絶対にもらさないようにしたいです。
・SNSやYouTubeには、危険がたくさんあるということが分かりました。事件に巻き込まれないように、ネットの扱いに気をつけたいです。
ネット使用について考える、貴重な時間となりました。
校長先生、ありがとうございました。
6年生プール開き
気温が上がらず、入れない日が続きましたが、今日は気温が上がり2回目のプールに入ることが出来ました。
1年生☆初めての水泳
本日は晴れ。
水泳の授業が始まりました!
プールサイドでは、みんなで準備体操をして、
シャワーを浴びました。冷たいシャワーにドキドキ!!
その後、プールサイドに座って水浴びをしました。
短い時間でしたが、子供たちはとても満足していました。
5年臨海自然教室6 塩づくりとアスレチック
海水から白い塩が出てきて、感動しました。
七井小も同じ場所で仲良く塩づくりをやりました。
塩づくりの後は、アスレチックで楽しい時間を過ごしました。
5年臨海自然教室5 野外調理 カレー
5年臨海自然教室4 2日目オーシャンビューの朝食
2日目の朝食は、オーシャンビューの特等席でした。
5年臨海自然教室3 1日目海浜オリエンテーリング
海浜オリエンテーリングをやりました。
美味しい夕食をいただきました。
5年臨海自然教室2 海浜自然の家到着
5年臨海自然教室1
第34回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会
開会式 益子西小は中央部
4✕100リレー女子 スタート前
第3走者から第4走者(最終走者)へのバトンパス 益子西小は5レーン 黄色のユニフォーム
2年生 生活科の野菜
収穫することはできるのだろうかと、ドキドキでしたが、立派なキュウリが収穫できました。
浅漬けにして、給食といっしょにいただきました。
みんな「漬け物大好き!」とおいしそうに食べていました。
4年生社会科校外学習
エコステーションでは、家庭から出るゴミがどのように変化していくのかを学びました。
芳志戸浄水場
芳志戸浄水場では、私たちに届く安心・安全な水はどのように届けられるのかを丁寧に教えていただきました。今日一日で、たくさんの機械や道具を見学しました。子どもたちは、一生懸命話を聞き、熱心にメモをとっていました。
今後の学習に生かしていってほしいと思います。
1年生☆本借りと学活
本日5校時の授業の様子です。
<1組 本借り>
本を借りに図書室へ向かいました。
きれいに上履きをそろえます。
借りたい本をそれぞれ選びます。今は絵本が人気です。
貸し出しノートに記入して、
学校司書の先生に確認してもらいました。
<2組 学活>
雨の日の教室での過ごし方を考えました。
読書、音楽を聴く、絵の具遊びなどいろいろ案が出ました。
しかし、絵の具は片付けに時間がかかってしまうことが問題でどうするか話し合いました。
その結果、絵の具遊びはなくなり、他の遊びを考えました。
6月中旬になり、すっかり授業にも慣れてきた1年生です。
創立記念集会
西小タイムから3校時に、体育館で創立記念集会を行いました。
校長先生のお話
今日は益子西小のお誕生会です。何年目でしょうか?
「38年目です。」4年生、大正解です。
田野の山本にあるお寺、妙伝寺の雅楽会の方に来て頂きました。
妙伝寺の雅楽会は、明治20年に伝わって以来130年、町の無形文化財に指定されています。今日の創立記念日は、益子町に伝わる雅楽を鑑賞します。
妙伝寺の雅楽会の皆さんです。妙伝寺の雅楽会は、130年続いていて、現在の皆さんが6代目だそうです。神社で演奏していることは多いけれど、お寺では珍しいそうです。
6名の雅楽会の皆さんが、楽太鼓、龍笛、鞨鼓(かっこ)、篳篥(ひちりき)、笙、鉦鼓(しょうこ)などの楽器を使って、
越天楽(えてんらく)
五常楽急(ごしょうらくのきゅう)
皇麞急(おうじょうのきゅう)
君が代
の4曲を演奏して下さりました。
etenraku.m4a(越天楽) kimigayo.m4a(君が代)
↑音声を聴くことができます。
これが、雅楽の楽譜を解読してわかりやすくしたものだそうです。
雅楽は、1200年から1300年前に生まれた、世界で1番古いオーケストラだそうです。このオーケストラには、指揮者がいません。指揮者のかわりに、女性の方がたたく鞨鼓(かっこ)という小太鼓が合図になっているそうです。
子どもたちは、初めて聞く雅楽の音色に、不思議そうな表情でじっと聴き入っていました。
雅楽会の方は、130年もの長い間続いた理由について、次のように答えて下さいました。「地域を愛しています。地域が好きだからやっています。山本には、神楽やお囃子もたくさんあります。皆さんも大きくなったら、地域の伝統を守っていって下さい。」
児童代表の言葉
今日の創立記念日(誕生日)を機会に、さらに益子西小のことを好きになり、地域の文化を守って大好きになって欲しいと思います。
益子町体力向上活用プログラム授業研究会
1年生☆清掃の様子
今日は自教室清掃でした。各教室で床拭きをメインに行いました。
<1組>床にゴミが落ちていないかみんなで確認しています。
ゴミがなくなったら隅々まで拭きます。
<2組>女子が廊下を拭いている間に・・・
男子は机を運びました。
6年生が自主的にお手伝いしてくれました。おかげでスムーズにできました。ありがとう。
3年生 こん虫の勉強
アゲハチョウの卵 アゲハチョウの幼虫
プール掃除の日の朝、水が少なくなったプールにトンボの幼虫(ヤゴ)とヤゴから羽化したばかりのトンボの成虫がいました!3年生の教室で大切に育てています。
3年生社会科見学
益子の森入口で「フォレスト益子」をバックに集合写真を撮りました。
3年1組
3年2組
益子の森から西の方角に「益子西小学校」が見えました!!
わかりづらいので拡大すると・・・・・・・・↓
よくわかりますね!! 校庭の周りの桜や白い校舎、体育館の屋根が見えました。
2年生 図工「ひかりのプレゼント」
今週は,梅雨入りの話題もありましたが,晴れた日も多く夏のような日差しが降り注ぎました。そのようなよい天気の中で図工「ひかりのプレゼント」で制作した作品に光を通して写し出される形や色の変化を楽しむ活動を行いました。
光がつくる形や色を十分楽しむことができました。
全校集会
お話の内容は、言葉には、友達をうれしい気持ち、元気にする「ふわふわことば」と相手の心を傷つけ、悲しい気持ちにさせる「ちくちくことば」があるので、自分の言葉遣いを振り返り、ふわふわことばを使うようにしましょう、というものでした。子供たちは校長先生の問いかけに答えながら、よく話を聞いていました。
この日は、自由参観日と学校評議委員会も行われました。御参観くださった保護者・地域の皆様、学校評議委員の皆様、ありがとうございました。お寄せいただいた御意見やアンケートは、今後に役立たせていただきます。
総合的な学習の時間・4年生
宿泊学習から帰るころには少し疲れが見えた4年生でしたが、今週の月曜日には子どもたちの元気いっぱいの顔をみることができ、よかったです!
今週の4年生は、総合的な学習の時間、テーマ「福祉について考えよう」で、
栃木県社会福祉協議会の竹ノ内さん、田口さんから話を聞きました。
福祉のお仕事やその楽しさを聞きました。そして、車いすの体験もありました。
子どもたちは真剣に学んでいました。今後の学習に生かしていきます。
来週の金曜日、2回目の社会科校外学習があります。
今回の社会科校外学習はリュックを背負って行くことになっていますので、リュックで登校させてください。詳しくは先週配布しましたお便りを確認していただき、準備をよろしくお願いします。
プール清掃☆6年生☆
暑い中での活動でしたが、子供達は時間いっぱい意欲的に取り組みました。
その成果が下の写真です。
〈Before〉 〈After〉
いよいよ来週がプール開き!!
小学校生活最後のプールです。天候に恵まれ、たくさんプールに入りたいですね。
1年生☆自由参観
本日はお忙しい中、子供たちの学校生活の様子を見てくださりありがとうございました。
今日は、まず登校して忘れずにあさがおに水をあげました。
先月に支柱を立てて、やっとつるが伸びてきましたよ。
あともう少しで花が咲きそうです。何色の花が咲くか楽しみですね。
間引きしたあさがおは花壇に植えてグリーンカーテンになる予定です!
2、3校時は自由参観でした。
<1組 図工「いろいろなかたちのかみから」>
「どんなものに見えるかな。」
<2組 算数「いくつといくつ」>
「9を分けると、8と?」
「・・・・・・・1だ!!」
それぞれのクラスで、楽しく学びました。
4年生宿泊学習5
朝食 ふりかけとウインナーが人気でした。
西明寺見学 キツツキの穴やコウヤマキの高さ、笑い閻魔のお話を聞きました。
木工クラフト 力作ができました。
2日目の昼食 カレーライスは大人気でした。お代わりが殺到しました。
退所式 ウォークラリー優勝チームが表彰されました。おめでとう!!「
2日間の宿泊学習で、様々な体験ができました。芳賀青年の家の職員の皆様にもたいへんお世話になりました。土曜日と日曜日はゆっくり休み、来週からまた元気に登校してください。
4年生宿泊学習4
3年社会科校外学習
4年生宿泊学習3
保護者の皆様には、ウォークラリーのチェックポイント係を協力していただきでたいへんお世話になりました。
4年生宿泊学習2
4年生宿泊学習1
全員参加することができました。入所式を終えて、益子焼作りに挑戦しています。力作ができそうです。午後は予定通り、ウォークラリーを行います。活動の様子は随時、ホームページでお知らせします。お楽しみに!
1年生☆2回目の学校探検
本日、1年生だけの学校探検を行いました。前回は2年生と一緒に特別教室を周り、たくさんの「不思議」を見付けました。今回は、その「不思議」を質問し「分かった!」に変えていきます。
<校長室>ソファに座らせてもらいました。「ふかふか~!」
<職員室>校長室とつながっている理由が分かりました。
<保健室>ベッドの数が分かりました。
<音楽室>ピアノ、木琴、鉄琴、シンバルはどんな音がでるのかな。
鏡は良い姿勢を確認するためにあるそうです。
<理科室>ビーカーやフラスコがガラスでできている理由を知りました。
<家庭科室>5年生が調理実習中。「家のキッチンみたい!」
<スマートルーム>電子黒板の中に教科書のソフトが入っています。
<パソコン室>タブレット型のパソコンを使っています。
このあと、クラスごとにまとめていきます。
1年生の食育授業
今日、学校栄養士の久保先生による食育の授業を行いました。
食べ物は3つのグループに分けられることを知りました。
何でもバランスよく食べると体が元気になり、病気になりにくい!
給食では、バランスを考えて食べました。
今日も完食!完食シールも増えてきました。
6年生社会科校外学習☆
教科書で見ていた大きな古墳を実際に見ることができ、その大きさに驚いていました。また、教科書には載っていない栃木県の歴史について知ることができました。
今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。
2年生 さつま苗植えに挑戦!
これまでさつまいも掘り体験をさせていただいていた「塙環境保全会 里のめぐみの会」の高橋和弘様、安藤芳夫様にご協力いただき、畑・苗等の準備、苗植えの指導をしていただきました。
子どもたちはていねに苗植えに取り組んでいました。
秋のいもほりが今から楽しみです。
1年生☆北運動公園
天気にも恵まれ、校外学習で北運動公園に行ってきました。
出発前、校長先生の話をだまって聞く1年生。
バスの中では3つの決まりを守って乗りました。
①運転手さんより先にあいさつをしよう。
②席に座ったらシートベルトをする。
③窓から手をださない。
「楽しいな~!」バスに乗ってるだけでわくわく。
着きました!
さあ、グループごとに生き物探しスタート!
たんぽぽ、しろつめくさ、モンシロチョウなど見つけました。
気温が高く、途中で水分補給。
後半はアスレチックで遊びの時間。1時間弱、ずっとずっと遊んでいました。
クラスを越えて、新しい友達と思いっきり遊んできました。
秋には自然がどう変わっているのか、また公園に行って観察します。
お楽しみに!
お忙しい中、レジャーシートや水筒の準備をありがとうございました。
4年生の食育の授業
5月22日(火)3校時―1組、4校時―2組で食育の授業がありました。
久保栄養教諭に「よくかんで食べるとどんなよいことがあるのか」を教えていただきました。
よくかんで食べると…
1 歯が強くなること
2 味が変わって美味しくなる(感じる)こと
3 癌予防になること
4 脳によいこと
5 全力で力が出せるようになること
などがあるそうです。
教えていただいた後の給食では、「よくかんで食べること」を意識して食べることができました。
よくかんで食べていたので、いつもより「シーン・・・(静)」とする時間が長く、集中して食べていました(^^
朝・昼・晩、これからも「よくかんで食べる」ことを意識して食事を摂りましょう!
陸上記録会終了☆6年生☆
雨が続き、トラックに水たまりがあるのを見つけると、自主的に水取を行う姿が見られました。
大会当日には朝練を計画しました。
〈町陸上記録会〉
〈郡陸上記録会〉
県大会に出場するみなさん、おめでとうございます。
自分の競技に真剣に取り組む姿、友達を大きな声で応援する姿、素晴らしい態度で記録会に参加することができました。
芳賀地区陸上記録会
5・6年生の代表児童が競技に参加してきました。
女子4×100mRと6年女子100mでは、第2位という好成績を残し、県大出場が決定しました。惜しくも入賞できなかった選手たちも、自己ベスト更新を目指して一生懸命競技しました。また、自分の学校の応援だけでなく、他校の応援をするなど大変すばらしい態度でした。
1年生の授業をのぞいてみましょう!
ある日の授業の様子です。
1組は外国語活動。
2組は生活科。学校探検の話し合いです。
どちらのクラスも先生の話をよく聞いたり、友達と話し合ったり、たくさんの活動をしています。
4の2アルミ缶回収
開始時間には曇りない天気となり、早朝の雨が嘘のようでした。
PTAの役員の皆様、学年委員の皆様は集合時間より前から準備をしてくださいました。とても暑い中での活動でしたが、集まってくださった保護者の皆様とお手伝いの子どもたちが一生懸命仕事に取り組んでくださったので、大量のアルミ缶があっという間に片付きました。
本当にお世話になりました。
☆6年生調理実習☆
〈14日2組〉
〈18日1組〉
どちらのクラスも手際よく、おいしく調理することができました。
家でもぜひ作ってみて下さいね。
益子町陸上記録会
昨日5月16日(水)に、益子町南運動公園陸上競技場で町陸上記録会が行われました。
夏を感じさせる暑い日差しのもと、5・6年生がそれぞれの種目で記録に挑戦しました。
これまで練習してきた成果を発揮して最後まで頑張り抜き、多くの種目で入賞・自己ベストを更新することができました。
最後に、出場した選手全員で記念写真を撮りました。みんな、笑顔が輝いていました。
給食大好き!1年生
毎朝、荷物の片付けが終わると、
「今日の給食は何だろうな~。」とつぶやく1年生。
毎日の給食をとても楽しみにしているようです。
この日のメニューは、カレー。
にこにこしながら、ほとんどの子が完食しました!
本当に何でもよく食べる1年生です。おかわりする子も多く、
サラダの入れ物もからっぽです。
また、苦手な食べ物でも少量でもがんばろうとする姿も立派でした。
<1組>
<2組>
「世界一おいしい!」なんて声も聞こえてきました。
笑顔いっぱいの和やかな雰囲気で食べています。
交通安全教室(自転車の乗り方)4年生
5月11日(金)3校時~4校時、交通安全教室-自転車の乗り方を行いました。
講師は薄根交通教育指導員さんです。
最初に、
ブレーキ
タイヤ
ハンドル
ライト
ベル
以上の5つをしっかり点検することを教えていただきました。
次に、自転車の乗り方を教えていただきました。
後方を確認してから乗ることや横断の仕方などを模擬道路を使って、丁寧に教えていただきました。
全員2回、練習を行いました。
1回目よりも2回目の方がしっかり乗ることができました。
最後に薄根交通教育指導員さんから合格証をいただきました。帰ってからもお家の人に乗り方を見ていただき、(お家の人にも)合格をもらってから乗るように話をしました。本日学んだことがしっかりできているかどうか、見てほしいと思います。
2年生 町たんけん
外池酒造見学
酒蔵で、酒造りについての説明を聞いたり質問したりしたあと、酒を造るときに使われる「仕込み水」をいただきました。また、お土産におちょこをいただきました。
JA直売所・いちご団地
いちご農家の鈴木さん、直売所の赤羽さんからお話を聞き、ここでもたくさんの質問をしたあと、おいしいいちごをいただきました。大きないちごを見つけては、うれしそうにほおばる姿がとても印象的でした。
歩道橋初体験!?
学校へ帰る時は、歩道橋を通って学校に戻りました。
自然や町の人との触れ合いをたくさん感じることができました。
外池酒造の皆様、いちご農家の鈴木様、JA直売所の皆様、たいへんお世話になりました。
竜巻避難訓練
西小タイムに、竜巻を想定した避難訓練を行いました。
竜巻が急接近したという緊急放送を聞き、担任の先生の指示で帽子をかぶり、避難の準備に入りました。
椅子を移動して机を壁に寄せて固め、シェルターを作りました。
シェルターの中に全員が潜り、安全を確保することができました。
次に、「おかしもち」を守りながら、静かに体育館に移動しました。
校長先生のお話
6年前に益子西小でも被害にあった竜巻のことや、真剣に訓練に取り組まないと自分の命は守れない、ということについてお話がありました。
子どもたちは、顔を上げて校長先生のお話を真剣に聞くことができました。
今回は雨のため、火災を想定した避難訓練を行うことができなかったので、後日行うことになりました。今年度も、様々な想定での避難訓練を計画しています。真剣に訓練に取り組み、的確な判断と安全を考えた避難行動がとれるようになって欲しいと思います。
読み聞かせ
西小タイムに、かたつむりの会の方に来て頂き、読み聞かせを行いました。
2年1組
2年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
読み聞かせは年間6回予定されています。豊かな心を育てること、児童が本に親しむこと、読書時間や読書量を確保し、読書の習慣化を図ることをねらいとして、読書活動を行っています。
子どもたちは、読み聞かせに目を輝かせながら聞き入っていました。かたつむりの会の皆さん、本日はありがとうございました。
1年生☆学校探検
3・4校時に2年生に案内してもらい、学校探検を行いました。
まず、1年生から2年生に自己紹介。手作りの名刺を渡しました。
その後は、グループごとに教室の場所を教えてもらったり、説明してくれたりしました。
学校のことが分かってようで、とても嬉しそうでした。今度は、1年生だけで学校探検をします。そのときには、先生に質問します。
2年生、案内してくれてありがとうございました。
☆4年生・体育の時間☆
4年生は体育の時間に各クラスでリレーを行ってきました。
〈1組〉
〈2組〉
4チームに分かれ、走る順番やバトンの渡し方、テイク・オーバー・ゾーンの使い方など、作戦会議を設けながら行いました。一人一人真剣に取り組み、回数をこなしていくうちに、走り方が上手になったり、チームごとに結束力が生まれたりしました。また、自分が走る番ではないときには、応援をして「そうだそうだ!頑張れー!」「最後まで走れ!」など盛り上がりを見せていました。自分のチームが負けていても「楽しんで走れー!」などのかけ声には、心に響くものがあり、協力をする姿が頼もしかったです。各クラス、本当に頑張っていました。ゴールデンウィークが明けたらクラス対抗戦を行いたいと思っています!
本日の1校時、学年で集まり、宿泊学習について話をしました。学年便り(5月号)で確認していただいた通り、4年生は5月31日(木)・6月1日(金)に宿泊学習があります。本日、持ち物等の話もしましたので、確認していただき、休み中にそろえていただくのもよいかもしれません。リレーの時間に見せてくれた、お互いに支え合い、協力しながら活動していく姿を宿泊学習でも、たくさん見せてくれることを期待しています٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
ゴールデンウィークもあと4日!
Have a nice weekend♪
陸上練習
児童の送迎に伴う車の乗り入れについて
その中で正門前東側の路上に駐車している車がありました。正門前に駐車されますとUターンができず、渋滞の原因となります。正門前には駐車しないよう御協力をお願いします。
保護者会
4年1組アルミ缶回収
PTAの役員の皆様、学年委員の皆様は集合時間より前から準備をしてくださいました。そして、続々と集まってきてくださった保護者の皆様とお手伝いの子どもたち・・・。
進んで仕事に取り組んでくださったので、大量のアルミ缶があっという間に片付きました。これが、益子西小の力なんだと実感しました。本当にお世話になりました。
4年生・初集合写真
子どもたちの一段と成長した姿をご覧いただけたと思います。
本日は4年1組も4年2組も4年生になって初めての集合写真をアップしました。
みんなとてもいい顔をしています(^^
国語で学習している「こわれた千の楽器」のように、4年生・48名の力が千の力となるように、足りないところをみんなで補いながら活動していってほしいです。
学級委員任命
西小タイムに体育館で、1学期学級委員の任命と、学童野球大会の表彰を行いました。
学級委員任命
第38回全日本学童野球大会益子支部予選会 準優勝 益子西クラブ
校長先生のお話
表彰の後で校長先生から、
「任命式と表彰では、代表の子がすばらしい返事をしてくれました。
『あいさつ』『返事』『ありがとう』『ごめんなさい』
がきちんとできるように、1学期がんばっていきましょう。」
というお話がありました。
元気いっぱい1年生!
入学式から早5日・・・。最初は不安も多々あったと思いますが、
少しずつ学校生活にも慣れてきました。
ある日の様子です。
これは、校庭の遊具の使い方を学んでいるところです。
続いて、給食の様子です。今までは6年生に配膳を手伝ってもらいました。
おいしい給食に大満足!
これからは、いよいよ1年生だけで準備します。
明日も元気に登校するのを待っています。
☆ピカピカの6年生☆
6年生は始業式の日から入学式準備を行ったり、1年生のお手伝いを行ったりしました。
入学式準備では「やります。」と進んで働く姿が見られました。
1年生のお手伝いでは、優しく声を掛けながらやり方を教える姿が見られました。
先生方から「6年生よく働いてくれる。」との言葉をいただきました。
学校のため、1年生のためにとてもよく働く☆ピカピカの6年生☆です。
交通安全教室
2時間目から西小タイムに、交通安全教室を実施しました。
益子分署の所長さんから、交通安全についてのお話がありました。
「車の直前・直後の横断」や「道路への飛び出し」はしないようにしましょう。
交通教育指導員さんから、「命を守る」ための正しい歩行と、横断の仕方を指導して頂きました。
通学班ごとに、実際に道路に出て歩行訓練を行いました。
どの班も班長を先頭に、真剣に歩行訓練を行うことができました。
「一列歩行」「横断歩道は手を挙げて渡る。」「あいさつをきちんとする。」など、今日の交通安全教室で改めて確認したことを実行して、今年も無事故で安全に登下校して欲しいと思います。
離任式
5時間目に、体育館で離任式を行いました。
離任される先生方への感謝の気持ちを込めて、式に参加することができました。
校歌斉唱では、離任される先生にお願いして「最後の指揮」をして頂き、最高の歌声で校歌を歌うことができました。
花のアーチで先生方をお見送りしました。
子どもたちは、最後まで先生方との別れを惜しんでいました。
離任される先生方の新任校でのご活躍をお祈りしています。
お世話になりました。
平成30年度入学式
がんばるぞ!4年生!!
「3年生、4年生の間にはとても大きな線がある。大きな違いがある。それは何か?」
みんなで考えました。
それは、1~6年生まで、低学年・高学年に二つに分けると4年生は高学年になるということでした。
高学年の仲間入りをした4年生。高学年としてはまだまだ新米なのですが、これから一人一人自覚をもち、低学年の手本となるような行動をたくさんとってほしいと思います。
4年生の1学期は
自転車教室、社会科校外学習(2回)、宿泊学習・・・とても大忙しです。
ご協力お願いしますm(__)m
頑張るぞ!4年生(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
一年間、よろしくお願いします。
入学式準備
<平成30年度入学式>
1期日 平成30年4月10日(火)
2受付 午前9時10分~9時25分(時間厳守)
3事前指導 午前9時25分~9時50分
4入学式 午前10時
5その他 駐車場は校庭になります。下校は12時(保護者と共に)
※入学通知書(入学届)と家庭環境調査票を受付で提出していただきます。
始業式
新任式に続いて、1学期の始業式を行いました。
まず始めに、校長先生から担任発表がありました。子どもたちは、どきどき、わくわくしながら発表を聞いていました。
続いて、校長先生のお話がありました。
「一人一人がかがやいて、がんばれる学校にしていく。」
そのために大切なことは、
「自分と友達を大切にする。」
自分を大切にするということは、朝ご飯をしっかり食べたり、元気に遊んだり、事故やけがをしないで、勉強や様々な活動で頑張れることです。
友達を大切にするということは、いじめをしないこと、友だちのすてきな所、いい所を見つけてあげて、みんなでお互いをカバーし合うということです。
という内容のお話でした。
子どもたちは、校長先生のお話を真剣な表情で聞いていました。
児童を代表して、6年生児童が今年の抱負を力強く発表してくれました。
今日から1学期がスタートしました。
「一人一人がかがやいて、がんばれる学校にしていく。」ために、職員一同、子どもたちを全力で支援して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、1年間ご協力ご支援をどうぞよろしくお願いします。
新任式
新任の先生の紹介がありました。
益子西小学校の子どもたちは、元気なあいさつでお迎えすることができました。これからよろしくお願いします。
年間行事予定を掲載しました。
平成30年度スタート
4月2日 校庭の100本桜は満開です。
お世話になりました。
100本桜
3年生修業式
いただきました。式の後、学級活動の中で担任から話を聞いたり
教室の清掃をしたり下校まであっという間に過ぎてしまいました。
春休みも健康で楽しく過ごし、始業式も元気に登校して来て欲
しいです。
離任式
児童代表のことば・花束贈呈
離任される先生のことば
校歌斉唱
最後に花のアーチとあたたかい拍手で、離任される先生を心をこめてお見送りしました。
先生の新任校でのご活躍・ご健康をお祈りします。お世話になりました。
修業式「人間は忘れる動物である。」
修了証書授与
1年
2年
3年
4年
5年
校長先生の話
校長先生は始めに、「きのうの夕ご飯は何だったか覚えている人?」とたずねました。もちろん覚えている人はたくさんいました。次に、「日曜日の夕ご飯は何だったか覚えている人?」とたずねました。だんだん手を挙げる人数が減ってきます。
「では1年前の入学式で何を話したか覚えている人?」
1年前の入学式で校長先生は、絵本「14ひきの朝ごはん」の話をしました。作者のいわむらかずおさんは、益子西小の校歌を作った人です。
「2年前の入学式では?」
校長先生は、「益子西小学校のよい子のあいうえお」の話をしました。
児童代表作文発表
1年
2年
3年
4年
5年
春休みが始まりますが、けがや事故に気をつけて、充実した休みにして欲しいと思います。4月の始業式に、再び元気に会えることを楽しみにしています。保護者、地域の皆様、1年間ご協力・ご支援ありがとうございました。
平成29年度卒業式
卒業式が始まる前、屋上にて記念写真を撮りました。
☆会場準備☆5年生
「6年生のために素敵な式場を作る」をめあてに一生懸命頑張りました。
仕事をお願いすると素早く動いたり、友達と協力して働いたりする姿が見られました。
月曜日の卒業式・・・素敵な卒業式になりますように。
表彰
卒業式予行練習の後で、3学期第2回目の表彰を行いました。
★校内持久走大会
学校長賞 6年間第1位
★第69回書初中央展
金賞
★第42回「ごはん・お米とわたし」
図画部門 銀賞 銅賞 佳作
★第48回下野教育美術展
絵画の部 銅賞
★明るい選挙啓発ポスターコンクール
優秀賞
★6カ年皆勤賞
★健康優良児童
★第11回芳賀塩谷地区小学生バレーボール新人大会
敢闘賞 益子西バレーボールクラブ
★なわとび検定
名人
今年度も各方面で、益子西小の子どもたちが活躍しました。
益子西小学校でなわとび検定を始めて以来、初めて2人が名人になりました。受賞を記念して、名人の2人に技を披露してもらいました。
4年生は、「前跳び→前二重跳び→はやぶさ→交差二重跳び」を披露してくれました。
5年生は、「前跳び→前二重跳び→前三重跳び」さらに「後ろ跳び→後ろ二重跳び→後ろ三重跳び」も披露してくれました。
名人のすごい技を見て、子どもたちから歓声があがりました。なわとび検定は終わりましたが、来年に向けてがんばって欲しいと思います。
卒業式の練習
卒業式の練習始まる
卒業を感謝する会
おいしいケーキや飲み物で先生方をもてなします。
普段は、なかなかゆっくり話すことができない先生方と会話もはずみます。
これまでにみんなで計画・準備してきた出し物の発表です。
笑いあり、ダンスありで子供たちのアイディアがいっぱい詰まった楽しい出し物でした!
感謝の気持ちを込めてプレゼントです。
一生懸命準備してきたかいあって、心が温かくなる素敵な会になりました。
先生方、本当にありがとうございました!!
6年生を送る会
在校生から素敵な色紙やお花をいただいてとても嬉しそうです!
最高学年として一年間頑張ってきてよかったですね。
今年の演劇鑑賞は夢団のみなさんによるアクアリウム・ミュージカル『虹色サンゴ』。
美しい歌声や演出に歓声があがっていました!
本日は素晴らしい会をありがとうございました!
ありがとうございます、鈴木さん
社会科の授業で御協力いただき、すっかりお世話になった上に
素晴らしいプレゼントまでいただけて、本当に幸せな子どもたちです。
給食の時に、おいしくいただきました。(*^o^*)
職員もおいしくいただきました。
子どもたちも職員も「こんなおいしいいちごは食べたことない」と
絶賛でした。心を込めていちご作りをしていらっしゃる鈴木さんの
思いがいちごにたっぷり込められていることがわかりますね。
3年生昔の道具と生活
この日は、校長先生をゲストティーチャーに迎え
学習しました。校長先生の御自宅から持ってきて
くださった古い道具の説明を聞いたり、3年生の
質問に答えてくださったり、あっという間の1時
間でした。
また、古い道具の貸しだしに協力してくださっ
た御家庭もあり、みんなで使っていた頃の様子を
想像しながら見させていただきました。
子どもたちが、調べた道具
6年絵手紙教室
講師の先生方には、想いが伝わる素敵な絵手紙のかき方をご指導いただきました。
まず墨で大きく輪郭を描きます!下書きなしの一発勝負に子供たちも緊張気味です。
絵手紙を描くときの筆の持ち方も教えていただきました。
つぎは、描きたいものをよく観察して絵の具で色塗り。光が当たってる部分はあえて塗り残すと立体感が出るそうです。
メッセージを添えて完成です!
出来上がったものはどれも味わいのある作品になりました。
それぞれの個性が出ていておもしろいですね。
とても貴重な体験になりました。
講師のみなさんありがとうございました。
3年生クラブ見学
事前指導した際、とても楽しみにしていました。
担当の先生や上級生に説明をしていただいたり、体験
をさせてもらったりし、新年度のクラブ選びの参考にな
ったと思います。各グループごとに上手に見学ができ
ました。(*^o^*)
3年生クラブ見学
グループごとに見学の計画を立て、ルールを守って見学しました。あいさつも元気よくして、分かったことをたくさんメモに書くことができました。来年はどのクラブにしようか、子どもたちは目を輝かせていました。
祝 給食完食!!
全員が完食することはめったにないのですが、今日は一丸となって頑張りました!
たくさん食べて、大きく大きく成長していって欲しいと思います。
Jアラートによる避難訓練
西小タイムに、Jアラートによる避難訓練を行いました。
今回の訓練は、国外から弾道ミサイルが発射された際の、避難行動の仕方を理解するためのものです。子どもたちには、実施する時間は知らせずに行いました。西小タイムには外遊びをしている子もたくさんいましたが、放送を座ったままきちんと聞いた後、すばやく教室に避難することができました。
子どもたちは自教室に戻り、より安全な教室の壁(廊下側)に机を移動して、シェルターを作りました。帽子をかぶって自分の机の下にもぐり、机の脚を持ったまま、担任の先生の指示をよく聞いて、解除の放送があるまで静かに待機していました。最後まで真剣な態度で訓練をすることができました。
バイキング給食
子供たちは、おいしそうな料理を目の前に何を取ろうか迷いながら
栄養のバランスを考えて選んでいました。
楽しく会食しています。いつもよりたくさんおかわりしました。
子供たちからは「毎日バイキング給食がいいなあ!」との声が…(笑)
みんな大満足でした。
給食センターのみなさん、おいしいバイキング給食をありがとうございました。
6年生を送る会準備
表彰
★第19回栃木県学校教育書写書道作品展 金賞 条幅1/2の部
★ざぶん賞2017 特別賞(全国表彰)益子町教育委員会教育長賞
★第45回栃木県小学生バレーボールブロック優勝大会
第3位 益子西バレーボールクラブ
★第69回芳賀地方書初展 優良賞
★第71回芳賀地区理科研究展覧会
展覧会の部 努力賞
3学期も、益子西小学校の子どもたちが各方面で活躍しています。
名前を呼ばれた子どもたちは、元気よく返事をしていました。
入賞おめでとうございました。