豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

本日の給食


ツイストパン、ブロッコリーのグラタン、ひじきのサラダ、
じゃがいものコンソメスープ、牛乳です。

授業の様子


1年生は道徳の授業です。

2年生は算数の授業です。たし算の筆算で繰り上がりがありますね。

打つ気満々です。

いいあたりを放っていました。あわやランニングホームラン。

朝マラソン






持久走大会に向けて、朝マラソンに取り組む子どもたちです。

登校の様子




お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

本日の給食


春日部豆っ子ごはん、さばの甘辛揚げ、ねぎぬた、田舎汁、
牛乳です。ごはんは、春日部ゆかりの黒豆と赤米が入っています。

授業の様子 研究授業その1








3年2組の国語の授業の様子です。「ちいちゃんのかげおくり」
を学習しています。
春日部市教育委員会から指導者の先生にお越しいただき、
研究授業を行いました。

授業の様子


6年生は算数の授業で、反比例の学習です。

1年生は算数の授業で、テストに取り組んでいました。真剣です。

5年生は社会の授業で、水産業について新聞を作っています。

全校朝会


今日は全校朝会です。
校長からは、たった一言で、うれしくなったり、元気が出たりする
言葉があります。周りのみんながうれしくなるような言葉をつかって
ほしいと思います。という話がありました。


次に、11月の生活目標「友だちを大切にします」について、
先生からは、友だちを傷つける言葉はつかいません。と
友だちのよいところを探します。の2つについて話がありました。
また、2年生から作文の発表がありました。1年生の時の通学班の
班長・副班長などの優しさと2年生として1年生に優しくしたいという
内容です。

最後に、明日の「スーパー元気さわやか集会」についての話と
集会に参加する代表の紹介がありました。

朝マラソン






今日も鉄棒は子どもたちでいっぱいです。
2週間後には、校内持久走大会があり、朝マラソンにも力が
入っています。

登校の様子






今朝は少し冷え込みました。子どもたちも冬の装いになってきました。
桜の葉もずいぶん少なくなりました。

授業の様子 その2


3年生は書写で、書き初めの練習をしています。もう、書き初めの練習の
時期になったのですね。

3年生の理科の授業では、先日組み立てていたゴムの動力で
走る車で実験しています。

4年生は図工の授業で、卵の内側を製作しています。

本日の給食


ビビンバ、わかめスープ、牛乳です。交流給食の学級は、牛乳の
代わりにみかんジュースがでました。





今日は、2年4組と4年2組の交流給食でした。
お兄さんお姉さんと楽しくおいしくいただきました。

授業の様子








5年生の家庭科の授業では、ミシンボランティアとして
保護者の皆さんにおいでいただきました。
まだまだミシンの操作に不慣れな子どもたちなので、
分からないところが直ぐに質問できて、心強く感じているようです。
ご多用の中、ご協力いただき、ありがとうございました。

読書タイム






今日は読書タイムです。
皆さん、読書に集中していますね。
1年生と2年生はお兄さんお姉さんによる読み聞かせです。
身近なお兄さんお姉さんの読み聞かせをうれしそうに聴いています。

登校の様子






生憎の雨の中ですが、事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

埼玉県発明協会特別賞受賞






埼玉県児童・生徒発明創意くふう展に出展された本校児童の
作品が「埼玉県発明協会特別賞」を受賞しました。
様々な場面で活躍している豊春小の子どもたちです。
すばらしいですね。

市内小・中学校音楽会


教育長さんのあいさつで始まりました。
5年2組の皆さん、いよいよ、本番です。





これまで練習を重ねてきた成果を発揮して、歌いきりました。
指揮者の担任の先生をしっかり見て、目を開いて、笑顔で大きな
口を開けて歌っていました。指導講評から
心が一つになっていて音程がとれていると思います。
素直で柔らかい声、それがきれいなメロディーに乗って
素晴らしい合唱でした。

歌っている姿勢や笑顔、歌声などが全部合わさって聴いていて
感動しました。背筋がゾクッとしました。
5年2組の皆さん。感動をありがとうございました。

ハロウィンダンス発表会

本日昼休み、ダンスクラブによる「ハロウィンダンス発表会」が
行われました。ダンスクラブのメンバーは、思い思いの仮装で
楽しくダンスの発表を行っていました。観客も思わず大きな手
拍子をしながら、ノリノリになっていました。


今日の給食

          ハロウィン献立


今日は、「ハロウィン献立」で「吹き寄せごはん」「牛乳」
「ほっけのみりん焼き」「華風和え」「手作りカボチャプリン」
でした。今日もおいしくいただきました。

朝マラソン


朝マラソン前の砂場の様子です。3人で一生懸命に砂を
掘っています。何があるのでしょうか?

今日も鉄棒で練習に励む1年生です。たくましさが増してきました。

今日の朝マラソン。みんな、がんばっています。

登校の様子






お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
不審者情報もありますので、登下校はもちろんですが、
休日も気をつけて過ごしてほしいですね。
「い か の お す し」 
不審者と思ったら、迷わず110番通報をお願いします。

5年生の研究授業










5年生は、算数の単位量あたりの大きさの授業です。
うさぎ小屋の面積とうさぎの数をもとに、各小屋の混み具合を
考えています。これから先の算数の基本的な内容を学習しています。

1年生研究授業


1年生は算数で、ひき算 12-3 の計算の仕方を考えます。

計算の仕方を何通りか考えている子供たちです。

考え方がしっかりノートに書けていますね。

それを、隣のお友だちに分かるように説明しています。



考えた計算の仕方を、今度は、クラスのみんなに説明しています。
入学から7か月、1年生の成長を実感した授業です。

本日の給食


ごはん、鮭のごまマヨネーズ焼き、ブロッコリーのみそドレッシング、
すき焼き風煮、牛乳です。

授業の様子 その2


6年生は、算数の授業で、比例になるわけを説明しています。

6年生は、国語の授業で、漢字の確認をしています。
指を鉛筆代わりにして筆順も確認しています。

5年生は外国語活動の授業で、今日は、ALTとJTEと担任の
先生による授業です。ゲーム形式で盛り上がっていました。

家庭科室では、5年生がエプロンの製作をしています。
アイロンがけですね。

授業の様子


1年生は図工の授業で、マヨネーズなどの容器を使って息を吹くと
動く作品を作っています。

2年生は、国語の授業で、「お手紙」の音読劇をみんなの前で
行っています。

3年生は総合的な学習の時間で、これまで調べてきた豊春小学校の
ことをまとめています。

チャレンジタイム


先生方に混じって、今日も6・7組にはスマイル先生が来て
一人一人の算数の確認をしています。



基礎基本を習得するために、一人で、スマイル先生と、先生と
学習に取り組んでいます。

朝マラソン


朝マラソンが終わった子どもたちの様子を見ていると、
汗をかいて、がんばって走ったという表情の子どもたちが
増えているように感じます。持久走大会を目標にしている
子供たちが結構います。がんばってほしいですね。

朝マラソン前



6年生は、ボランティア活動で落ち葉掃きをしています。
清掃場所に向かうまで、お姉さんに両手をつないでもらっている
1年生です。手と心の温かさが伝わってきます。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

本日の給食


子供パン、コロッケ、水菜サラダ、きのこのふわふわスープ、
牛乳です。パンに切り込みが有り、コロッケを挟んで食べました。

授業の様子 その3


6年生の体育で、Tボールの授業です。ティーの上に置いた
ボールを打って対戦する野球型のゲームです。
止まっているボールなのですが・・・。

1年生は、紙コップと松ぼっくりで楽しそうなおもちゃを作って
遊んでいました。

授業の様子 その2



何を作っているのかな?と思っていたら、ゴムで動く車でした。
これで、理科の実験を行います。3年生の理科です。

3人一組で行っているのは、「お手紙」の音読劇の発表会
の様子です。2年生の国語です。

ホワイトボードにまとめているのは、反比例の表のようです。
xが2倍、3倍、4倍・・・になるとyは1/2倍、1/3倍、1/4倍・・・
になる。それを逆方向に考えると、
xが1/2倍、1/3倍、1/4倍・・・なると、yは2倍、3倍、4倍・・・になる。
と考えたようですね。6年生の算数です。

授業の様子


高さが5センチメートルの平行四辺形の底辺の長さを変えて
面積を求めていくと・・・。比例?その理由は? 6年生の算数です。

針金などの線を曲げていくと、様々な形ができてきます。
完成すると何ができるのでしょうか?5年生の図工です。


ひき算の学習です。式を書いて、さくらんぼ計算をして答えが出ると、
それをブロックで再確認し、最後は、自分の考えをお友だちに伝えます。
上手に伝わったかな?  1年生の算数です。

音楽朝会

最初に全校で、「もみじ」を2部合唱で歌いました。
校庭でしたが、秋空にとてもきれいなハーモニーが響いていました。







次に、豊春小学校を代表して市内音楽会に出場する5年2組の
合唱です。これまで、朝、業間、昼、夕とみんなで練習を重ねてきました。
今日は、これまで練習してきたことを発揮して、美しい歌声を
響かせていました。本番まであと少しですが、更に上を目指して、
練習していきます。



 
本番は、10月30日(金)午前中、春日部市民文化会館大ホール
です。大きい会場なので、気後れせずにがんばってほしいと思います。

朝マラソン


今日も鉄棒ではたくさんの子どもたちが練習に励んでいます。

朝マラソンに元気に取り組む子どもたちです。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
「あいさつ春日部ナンバーワン」を目指して。
今日もあいさつ運動を行っています。

本日の給食


ごはん、いかの照り焼き、白菜のおひたし、肉じゃが、牛乳です。

授業の様子 その2




2年生は図工の授業で、卵のパックや果物の入っていたパックなどを
使って動物を制作しています。


4年生は算数の授業で、おはじきの数を工夫して求めています。
様々な考えが出されました。3人での説明、全体での説明ともに、
しっかりとできました。

4年生は図工の授業で、風船に紙を貼り合わせて、卵を作ります。

授業の様子


1年生は算数の授業で、17-8などのようなひき算を
カードを使って確認しています。

4年生は算数で、長方形や正方形の面積の求め方を
学習しています。自分の考えをみんなに説明しています。



5年生は算数の授業で、平均の求め方の学習をしています。
今日は、自分の歩幅の平均を求め、実際に使ってみます。

さわやかタイム








現在、さわやかタイムは、2部構成で行っています。
今日は、1,3,6年生が室内でストレッチ、2,4,5年生が
校庭で縄跳びとマラソンです。
体作りに、みんながんばっています。

朝マラソン


朝マラソン前に縄跳びの練習をしていました。

朝マラソン前の鉄棒です。

今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
校内持久走大会まで半月ほどになりました。

登校の様子




4月、満開だった桜も、葉がずいぶんと少なくなりました。
黄色いランドセルカバーがあると、1年生と分かりますが・・・。
1年生もずいぶんとしっかりしてきました。

埼玉県科学教育振興展覧会中央展 表彰式

本日、埼玉県科学教育振興展覧会の表彰式が行われました。
子ども達は、少し緊張したようですが、すばらしい賞をいただき
誇らしげでした。11月の校内の表彰朝会では、全校児童に紹
介したいと思います。
          〈おめでとう!埼玉県議会議長賞〉
        

        

        

本日の給食 お誕生日給食


ハヤシライス(麦ごはん、ルウ)、だいこんサラダ、牛乳です。
お誕生日の皆さんには、ケーキが付きます。



手拍子をしながら、ハッピーバースデイトゥーユウを歌いました。



10月のお誕生日給食の様子です。

授業の様子 その2


5年生は算数の授業で、平均の意味や求め方を学習しています。
資料の中に0(ゼロ)が入っているときは、どうするのか?を考えます。

2年生は国語の授業で、「お手紙」の音読劇の確認です。
自分たちでも納得のいくものだったようです。

授業の様子


5年生は家庭科の授業で、エプロンを作っています。仮縫いのようです。

4年生は図工の授業で、卵型の形ができあがったようです。
いろいろな紙を貼り合わせて作られていてとてもきれいですね。
この中に入るのは、いったい何でしょうか?

読書タイム






今日は各自が読みたい本を読んでいます。

朝マラソン


朝マラソン前の鉄棒では、今日も子どもたちが様々な技に挑戦しています。

1年生も毎朝走っています。