ブログ

2023年6月の記事一覧

おはなし会っていいですね

6月20日(火)②

 2時間目には、春日部おはなし会の皆様がお越しくださり、教室でおはなし会をやってくださいました。机を後ろに下げ、カーテンを閉め・・・会の準備が進むにつれて子供たちの期待もどんどん高まっていきます。おはなしのろうそくに火が灯るころには、子供たちはすっかりおはなしの世界に入っています。物語の登場人物や情景を想像しながらおはなしを聞く活動は想像力を豊かにしてくれます。今日も素敵なおはなしをたくさん聞かせてくださいました。おはなし会の皆様、ありがとうございました。

感動をありがとう・2年生!!

6月20日(火)

 今日の朝の活動は音楽朝会でした。2年生が今月の歌「虹」を発表してくれました。一人一人の声量が大変大きく、2年生全員で元気な歌声を聞かせてくれました。聞いている人たちが感動するような、とてもよい歌でした。2年生の皆さん、大変素晴らしかったです。

「子ども110番の家」を確認

6月19日(月)

 今日は一斉下校がありました。安全教育主任の先生からは安全帽をかぶる意味、そしてしっかりかぶることについての話がありました。お子さんの安全帽のゴムが緩んでいたり、切れていたりする場合は、すぐに直してください。お願いします。

 下校時には「子ども110番の家」の場所を班ごとに確認しながら帰りました。「子ども110番の家」の趣旨に賛同し、ご協力くださっている地域の皆様、小渕っ子を支えていただきまして、ありがとうございます。下校ボランティアの皆様も小渕っ子を見守ってくださり、ありがとうございます。

自主防災訓練を行いました

6月18日(日)

 今日は、小渕地区にある6つの自主防災会(島自治会自主防災会、小渕本村自主防災会、原前地区自主防災会、小渕追分自治会自主防災会、小渕観音前自主防災会、小渕松河地自主防災会)の合同自主防災訓練が小渕小の体育館を会場に行われました。自主防災会から総勢100名の参加者が集い、盛大に実施されました。東京電力パワーグリッドから3名の方が講師としてお越しになり、地震と火災の関連について、事例を交えながらお話がありました。地震により停電した後、そのまま避難してしまうと、停電復帰後に電化製品に電気が流れ、漏電やヒーターによる火災につながることもあるそうです。地震で避難所に避難する場合は、電気のブレーカーは落としてから避難することが大切です。感震ブレーカー(強い揺れを感じると自動でブレーカーを落とす装置)の紹介もありました。また、春日部市危機管理防災課からは6名の方が来てくださいました。避難所の開設について、動画と実演を交えてお話してくださいました。その後で、参加者全員が6つのグループに分かれ、簡易型パーテーションと段ボールベッドを組み立てました。震災時には、「自助、共助、公助」と言われますが、今日の訓練では「共助」について地域の方と体験をとおして学ぶことできました。いざ有事には小渕小学校は避難所になります。地域皆様、安心して避難してきてください。御指導くださった皆様、参加してくださった皆様、お世話になりました。ありがとうございました。