ブログ

2023年6月の記事一覧

3年生 フィールドワーク

6月29日(木)

 今日は3年生が自分いっぱいの学習で小渕小周辺を探索してきました。目的は、学区内の安全な場所や危険な場所を調べ、危機管理能力の育成を図ることです。普段何気なく使っている道ですが、安全な場所、危険な場所という観点で見ることで様々な発見をしてきました。

ホタルの光

6月27日(火)

 昨日の話になります。本校自慢のビオトープ、5月に6年生がホタルの幼虫を放流しました。その幼虫が、無事に羽化しました。ホタルの光る様子が撮影できましたので、その様子を掲載します。スマートフォンで撮影したものですので、少々見づらいかもしれませんが、御了承ください。下記サイトからご覧ください。

https://youtube.com/shorts/th7n1P2Ja2Q

 なお、撮影者によると、「実物はもっときれいで、5~6匹ほど舞っていた」とのことです。

環境衛生検査

6月28日(水)

 今日は、学校薬剤師の先生にお越しいただき、環境衛生検査を実施しました。学校の学習環境が衛生的に保たれているかどうか、ということを専門家の視点から検査していただくものです。今日は、教室の照明器具や明るさの状況、ランチルーム(和室)の状態、水道とプールの水質検査を実施しました。照明や明るさ、水質は問題ありませんでしたが、和室は少々汚れが残っていたようです。コロナウイルス感染症の影響でここ数年ほとんど使うことがなかったためと思われます。今年度、使用を再開する前にきれいに整えます。ご安心ください。

個人面談、よろしくお願いします。

6月27日(火)

 今日から6月30日(金)(予備日7月3日)まで個人面談週間です。お子さんの成長を担任とともに振り返り、成果と課題を共有してほしいと思います。それらをもとに有意義な夏休みとなりますよう、今から計画的に過ごされるとよいと思います。保護者の皆様、お忙しいところとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。なお、30日(金)までは特別日課5時間授業となり、下校時刻が早まります。放課後の過ごし方にお気を付けください。

※本日は写真の掲載はありません。御了承ください。

陸上大会表彰式

6月26日(月)

 今日は、先日行われた陸上大会の表彰式を行いました。選手として当日競技に参加し、優秀な成績を収めた児童に校長先生から表彰状を手渡しました。これまでの努力の成果であり、大変誇らしいことです。一人ずつ名前を呼ばれると、堂々とした大きな声で返事をしていました。心技体を鍛えてきた子供たちは、全校児童のお手本です。今後の活躍にも期待しています。また、選手としての出場はなかったものの、これまで練習に参加した児童もたくさんいました。小さな努力をコツコツと積み上げることができる児童、大変すばらしいです。なお、学校だより陸上大会特別号を近日中に配布する予定です。ご覧ください。

 

実物に触れる

6月23日(金)

 今日は6年生の社会科で出張出前授業を行いました。春日部市教育委員会文化財課から3名講師にお越しいただき、春日部市の神明貝塚を中心に学習しました。ここ春日部市は太古の昔は海だったそうです。徐々に陸地が現れ、春日部市周辺は河口付近になったそうです。ここ春日部市にも貝塚がいくつも点在(もちろん小渕地区にも)し、その中でも神明貝塚は学術的にも大変貴重な遺跡だそうです(詳細は【春日部市 神明貝塚】で検索)。今日は神明貝塚から出土した数種類の貝の他、3800~3500年前に実際に使われていた土器や石器、出土した獣の骨など持ってきてくださいました。それらを実際に見て、さわって、感触を確かめて・・・。時を超えて、大昔の春日部人の生活を感じることができました。文化財課のみなさん、ありがとうございました。

歯の健康指導

6月22日(木)②

 今日は1年生の記事をもう一つアップします。1年生が歯科保健学習を行いました。口の中のことや歯のことを学習した後、磨き残しをチェックするためカラースター(歯垢の染め出し)に取り組みました。丁寧に磨いたつもりでも歯と歯の間や歯の付け根部分に磨き残しが多いようです。歯ブラシを歯にまっすぐ当て、優しく小さく動かすと汚れが落ちやすいようです。歯は一生使う大切なものです。丁寧な歯磨きでむし歯ゼロを目指しましょう。

 なお、今日は埼玉県立大学から2名の学生が「学校保健実習」として小渕小に来ました。1年生の歯科保健学習のお手伝いをしてもらいました。

 

初めてのシャトルラン

6月22日(木)

 今日は1年生が初めてのシャトルランに挑戦しました。シャトルランは新体力テストの種目の一つです。決められた時間の中で20mの距離を行ったり来たり、自分の体力に合わせて走りました。最高得点は41点。みんな、がんばりました。

第2回学校運営協議会

6月21日(水)

 今日は、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。地域の自治会の会長様や小渕小保護者の代表の方、小渕小学校の教育活動に携わっている方などが運営協議会委員として春日部市教育委員会から委嘱を受けています。その方々が集まりました。令和5年度のこれまでの教育活動や今後の学校行事ついて委員の皆様と協議しました。また、授業も参観していただきました。参観後には「習字や硬筆の字がとてもきれいだ」「先生方の元気がよい」「子どもたちが堂々と自信を持って学習している」「落ち着いて学習している」などの感想をいただきました。また教室の蛍光灯の状況や子供たちの鉛筆の持ち方などについて、ご指摘いただきました。鉛筆を正しく持ち、美しい文字をかけるようにしていきたいですね。ご家庭でも鉛筆の持ち方を確認してくださるとありがたいです。第3回運営協議会は9月20日(水)です。よろしくお願いします。

6月生まれのお誕生日ランチ

6月20日(火)③

 今日は、給食コーナーでもお伝えしましたが、6月生まれのお誕生日ランチがありました。6月生まれの子供たちと教職員合わせて23名がランチルームで給食を食べました。給食委員の皆さんに演奏で祝っていただきました。その後校内放送で一人一人の名前が呼ばれ、互いに喜び合いました。年に一度の誕生日、この1年間がんばってきたご褒美と次の1年もがんばるぞという気持ちにさせる、そんな誕生日ランチでした。最後はみんなで記念写真を撮りました。写真は校内に掲示する予定です。

おはなし会っていいですね

6月20日(火)②

 2時間目には、春日部おはなし会の皆様がお越しくださり、教室でおはなし会をやってくださいました。机を後ろに下げ、カーテンを閉め・・・会の準備が進むにつれて子供たちの期待もどんどん高まっていきます。おはなしのろうそくに火が灯るころには、子供たちはすっかりおはなしの世界に入っています。物語の登場人物や情景を想像しながらおはなしを聞く活動は想像力を豊かにしてくれます。今日も素敵なおはなしをたくさん聞かせてくださいました。おはなし会の皆様、ありがとうございました。

感動をありがとう・2年生!!

6月20日(火)

 今日の朝の活動は音楽朝会でした。2年生が今月の歌「虹」を発表してくれました。一人一人の声量が大変大きく、2年生全員で元気な歌声を聞かせてくれました。聞いている人たちが感動するような、とてもよい歌でした。2年生の皆さん、大変素晴らしかったです。

「子ども110番の家」を確認

6月19日(月)

 今日は一斉下校がありました。安全教育主任の先生からは安全帽をかぶる意味、そしてしっかりかぶることについての話がありました。お子さんの安全帽のゴムが緩んでいたり、切れていたりする場合は、すぐに直してください。お願いします。

 下校時には「子ども110番の家」の場所を班ごとに確認しながら帰りました。「子ども110番の家」の趣旨に賛同し、ご協力くださっている地域の皆様、小渕っ子を支えていただきまして、ありがとうございます。下校ボランティアの皆様も小渕っ子を見守ってくださり、ありがとうございます。

自主防災訓練を行いました

6月18日(日)

 今日は、小渕地区にある6つの自主防災会(島自治会自主防災会、小渕本村自主防災会、原前地区自主防災会、小渕追分自治会自主防災会、小渕観音前自主防災会、小渕松河地自主防災会)の合同自主防災訓練が小渕小の体育館を会場に行われました。自主防災会から総勢100名の参加者が集い、盛大に実施されました。東京電力パワーグリッドから3名の方が講師としてお越しになり、地震と火災の関連について、事例を交えながらお話がありました。地震により停電した後、そのまま避難してしまうと、停電復帰後に電化製品に電気が流れ、漏電やヒーターによる火災につながることもあるそうです。地震で避難所に避難する場合は、電気のブレーカーは落としてから避難することが大切です。感震ブレーカー(強い揺れを感じると自動でブレーカーを落とす装置)の紹介もありました。また、春日部市危機管理防災課からは6名の方が来てくださいました。避難所の開設について、動画と実演を交えてお話してくださいました。その後で、参加者全員が6つのグループに分かれ、簡易型パーテーションと段ボールベッドを組み立てました。震災時には、「自助、共助、公助」と言われますが、今日の訓練では「共助」について地域の方と体験をとおして学ぶことできました。いざ有事には小渕小学校は避難所になります。地域皆様、安心して避難してきてください。御指導くださった皆様、参加してくださった皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

なかよし集会

木曜日のロング昼休み(青空タイム)に、なかよし集会を行いました。

6年生が中心になって、異学年のグループで楽しく遊びます。

  

1年生から6年生まで、目を輝かせてドッジボールやドロケイなどを楽しみました。

夏野菜 大きくなあれ ~2年生~

草取りにいそしむ2年生、近づくと「ぼくはオクラを植えたよ」

「これね、ピーナッツ」「見て!なすが大きくなってきた」たくさんの子が

色々説明してくれます。野菜の間の草を一生懸命とりながら、自分たちが植えた

野菜の成長を楽しみにする2年生でした。

愛校活動

6月14日(金)

 今日の朝は愛校活動を行いました。曇り空でしたが、暑くもなく、活動しやすい気温でした。校庭の草取りと石拾いを行いました。梅雨の時期を迎え、大量の雨と梅雨の合間の太陽の日差しを浴び雑草はぐんぐん伸びてしまいます。雑草が伸びる前に、花を咲かせる前に、種を実らせる前に取ることが大切です。小さな草は取るのに苦労しましたが、黙々と活動できました。また1年生は石拾いをしました。小さな石も見逃さないように、がんばりました。子供たちの活躍も、学校の環境維持に一役買っています。

プール開き&水泳学習

6月13日(火)

 今日は業前活動でプール開きを行いました。校長先生からは、水泳学習は命を守る教育であること、安全に楽しく学習できるようにすることについてお話がありました。その後運動委員会の代表児童から目標の発表がありました。高学年らしく堂々と目標を発表してくれました。一人一人の目標が達成できるよう職員一同指導・支援してまいります。

 水泳学習は、と言いますと、朝のプール点検では気温が低く、水泳学習の実施基準に満たなかったのですが、その後気温が上がり、3時間目には2年生が今シーズン初のプールでの学習を実施しました。歩いたり、潜ったり、蹴伸びをしたりと、水に慣れることから始めました。約束をしっかり守り、安全に学習することができました。次回も楽しみです。

第1回放課後子ども教室開催

6月12日(月)②

 今日は第1回放課後子ども教室が開かれました。事前に参加者を応募したところ、95名の児童が応募してくれました。1年生から4年生は図書室や図工室に分かれてオセロに、5・6年生は体育館でボッチャとラダーゲッターというスポーツに挑戦しました。保護者の方や地域の方の協力を得て、学校教育だけでは味わえない体験や交流が実現しました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。

校内硬筆展開催

6月12日(月)

 今日から16日(金)まで、小渕小学校校内硬筆展覧会が開催されます。時間は16:00~16:40となっています。どの作品も力作です。子供たち一人一人の魂のこもった文字をご覧ください。

交通安全協教室

6月9日(金)

 今日は春日部警察署の方、春日部市役所くらしの安全課の方、交通指導員さんをお招きして、1年生、3年生を対象に交通安全教室が行われました。1年生は信号や簡単な標識、道路の横断の仕方を学習しました。信号機の3色が表す意味や歩行者用信号機の点滅などを確認しました。その後横断の仕方、左右の確認の仕方など、命を守る行動について学習をしました。キーワードは「しっかり」「いつでも」「じっくり」「にっこり」の4つです。この記事を読んでくださっている皆さん、横断歩道の手前で小渕っ子が横断の意思を示したら、ぜひ止まってあげてください。お願いします。

 続いて3年生が自転車の正しい点検方法と安全な乗り方について学習しました。点検のキーワードは「ブタベルサハラ」です。ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル・反射板、ライトの頭文字をとっています。週末、ご家族で自転車の点検をしてみてはいかがでしょうか。乗り方については校庭が使えなかったので、動画を中心に学びました。自転車は軽車両です。歩行者優先で安全に十分気をつけて、正しく乗りましょう。

 

硬筆競書会 開催

6月8日(木)

 今日は校内硬筆競書会が各学級を会場に開催されました。各階の教室前の廊下を歩いていても、物音ひとつしません。子どもたちの集中力の高さがうかがえます。教室に入ると、一筆一筆に力と思いを込めて書き上げている子どもたちの姿がありました。本日校内で職員が審査を行います。保護者の方への公開は6月12日(月)から16日(金)、いずれも16:00~16:40となっています。限られた時間ではありますが、子どもたちの力作をぜひご覧ください。

屋上の整備

6月7日(水)②

 1年生の教室からふと目を外に向けると、管理棟(職員室などがある建物)の屋上に人が2人いるではありませんか。何をやっていたのかというと、実は教育委員会教育施設課の職員の方が、台風後の屋上に破損がないかなど、様子を見に来てくれていました。ついでに屋上に生えてしまった雑草を取り除いてくれていました。屋上の排水溝に土やほこり、落ち葉などがたまり、そこに雑草が生えてしまうと屋上の水が排水されなくなってしまいます。放置しておくと雨漏りにつながる場合もあるとのことです。それを未然に防ぐため、職員の方が掃除をしてくれました。本校職員だけはできない様々な部分もこうして専門職の方が対応してくださいます。小渕小は開校して44年目を迎えています。校舎はまだまだ現役です。今後も大切に使っていきます。ありがとうございました。

「くちばし」発表会

6月7日(水)

 今日は1年生が国語の「くちばし」の授業のまとめを行っていました。鳥のくちばしに関する説明文を読んで、自分が驚いたことを理由も含めて発表していました。音読も上手にできました。どの子も理由を表す「~~だからです。」という表現をきちんと使うことができました。入学して2カ月がたちました。毎日毎日、確実に成長しています。その成長を間近に見ることができる私たち教員は幸せ者です。

サツマイモの苗を植えました

6月6日(火)

 今日は1年生、2年生がサツマイモの苗を植えました。栽培ボランティアの皆様にもお手伝いいただき、約200本の苗を植えました。まずは、植える前に元気なあいさつをしました。その後、良く耕された畑の畝にスコップで穴を掘り、苗を一本ずつ植えていきました。優しく、丁寧に植えました。収穫は秋になりますが、それまでは草取りや水あげなどをしていきます。たくさんの日差しを浴び、大きく育ってほしいと思います。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

躍動、小渕ブルー!!

6月1日(木)

 中ブロック陸上大会が幸松小を会場に行われました。心配された天気は快晴、選手の皆さんには初夏の日差しが少々暑く感じられたかもしれまん。

 陸上大会に向けて高学年を中心に4月中旬から練習してきました。記録が伸びずに悩んだ時期もありました。練習がつらいと思うこともあったと思います。本番では様々な思いを胸に選手の皆さんは、小渕魂全開で躍動してくれました。1位や2位など順位はつきはしましたが、ここまでがんばってきた子供たち全員が金メダルです。今日まで応援してくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。また、当日も選手の安全確保のために早朝から交通整理をしてくれたPTA役員の方やフィールド内で選手の活躍を撮影してくれ広報委員の方にも重ねて御礼申し上げます。さらに、PTAから選手の皆さんには飲み物のプレゼントがありました。ありがとうございました。

大成功、調理実習

6月2日(金)②

 校内を歩いていたら、何やらいい匂いがしてきました。においのもとをたどると、そこは家庭科室。5年生が調理実習をしていました。メニューは、茹でジャガイモとホウレンソウのお浸しです。お湯を沸かし、ホウレンソウは軸の方から茹ではじめ、火加減を調整しながら茹でました。ジャガイモは芯が残らないように竹串で様子を見ながら茹でました。ジャガイモもホウレンソウも火をとおすことで食べやすく、おいしく食べることができます。ちょっと通りかかっただけでしたが、試食まで用意してくれました。味はもちろん100点満点。抜群の茹で具合、塩加減でした。5年生の優しさを心から感じた午後でした。ごちそうさまでした。

さわやかタイム

6月2日(金)

 昨日の天気から一転、今日は西から台風が接近していることもあり、朝から雨が降り続いています。そんな中、今朝はさわやかタイムでした。校庭が使えないので、教室でエクササイズを行いました。今日は校内のある場所から、本校専属のインストラクター(教員)がダンスをして、その様子を生中継で各教室にお届けしました。今回は新しい動きを取り入れ、緩急のついた運動としました。途中でスペシャルゲストの運動委員の児童も登場しました。程よい動きで体をほぐし、一日のスタートを切りました。

助成金を受け取りました

6月1日(木)③

 本日、社会福祉協議会幸松支部から、小渕小学校PTAあてに助成金をいただきました。PTA会長に代わり、本校校長が幸松支部長様から手渡されました。ありがとうございました。後ほど、PTA本部の方に直接お渡しいたします。

歯の健康について考えよう

6月1日(木)②

 先日お配りした保健だよりはお読みになりましたでしょうか。6月の保健目標は「歯と口の健康に気をつけよう」です。今日は多くの学級でカラーテスター(歯垢の染め出し)の学習をしました。カラーテスターは歯垢を赤く染め出す錠剤です。しっかり磨いたつもりでいても、意外と赤く染まっていることにびっくりする子もいました。日ごろ磨き残しをしている場所がよく分かったのではないでしょうか。今後は、今回赤く染まってしまった部分をより丁寧に磨くようにするときれいに磨けます。歯は一生使う大切なものです。8020を目指して、大切にしていきましょう。

陸上大会に向けて出発!

6月1日(木)

 今日は市内陸上大会が開催されます。小渕小学校は春日部市内の中ブロックに所属しており、会場は幸松小学校です。校長先生から最後の激励を受け、出発しました。先ほど7時30分、全員幸松小学校に無事到着したと、連絡がありました。交通整理等、保護者の皆様にもご協力をいただいております。ありがとうございます。

 選手の皆さん、これまでの練習の成果が発揮できるよう、学校からも応援しています。