ブログ

2020年12月の記事一覧

4年生の社会科見学

 本日、4年生は社会科見学です。バスで、社会科の授業で学習した春日部市の防災設備や、埼玉県の伝統工芸などについて学びにいきます。

バスに乗車しました。車内でも、感染症対策のための説明が画面から流れます。

春日部市の「龍Q館」に到着しました。首都圏外郭放水路や江戸川を見学して、水害対策の学習をおこないます。

これから地下に潜って、「地下神殿」といわれる調圧水槽などを見学します。

地下に来ました。「地下神殿」ともいわれる調圧水槽の迫力に、驚きの声があがっています。

 

(立坑なども見学しています)

 

(途中にはグリーンに照らす水銀灯のエリアもあります)

(地下での見学を終えて、階段を上って地上に出ます)

(屋外で説明を聞いて見学をしています)

(江戸川の堤防を見学しています)

龍Q館を出発し、バスはさいたま市・岩槻へ向かいます。

岩槻城址公園に着きました。ここでお弁当になります。

晴れた空のもと、公園でお弁当です。密を避けるため、一人一枚のシートを敷いて間隔を保って食べています。

昼食を終えて、岩槻城址公園内を散策します。

岩槻城の城跡なので、城としての遺構や防御のためのつくりなどの説明を聞いています。

 

(岩槻城址公園をあとにして、さいたま市の岩槻人形博物館へ向かいます。)

さいたま市・岩槻人形博物館に着きました。

(密を避けるため、外で説明を聞いてから中に入ります。)

(人形の展示をしっかり見ています。)

(映像を使って人形の歴史や作り方についても学習しました。)

(人形博物館での見学が終了しました。このあと、学校へ向かいます。)

4年生が見学を終えて、無事に下校してきました。一日の見学を終えて満足そうな表情がたくさん見られました。

4年 

4年生の発表会

 4年生の総合的な学習の時間の発表会がありました。「きれいにしよう 小渕のまち」のテーマです。

5年生TV制作体験

 本日、TV制作体験を行いました。初めてのことばかりで最初は緊張していましたが、本番はとっても上手に撮影することができました。「楽しかったー」「今度は違う役割をしてみたい」「テレビに出ている人ってすごいな」などたくさんの感想が出ました。春日部市教育センター(視聴覚センター)の先生方、1日ありがとうございました。

本日、中学校の入学説明会

 12月になりました。

本日は、春日部市立東中学校で来年度の新入生(現在の小学6年生)を対象として入学説明会です。

本校の6年生も、学校から出発して、東中学校へ向かいました。

6年生も、あと5か月で本校を巣立ち、中学校へと入学します。