小渕小学校ブログ
本日、一・二年生の合同校外学習
本日は、一・二年生の生活科の学習の一環として、ふた学年合同での校外学習でした。10月に開園したばかりの「春日部 夢の森公園」へ行って活動をしてきました。
( ↓ 二年生が先に到着しました。遊びの準備などをして一年生の到着を待ちます。)
( ↓ クラスごとにドングリの植樹をおこないます。自分たちの手で「夢の森」を作って育てていくことになります。)
( ↓ 植えているドングリの苗木の中には、小渕小の自然の森・通称トトロの森で拾って、芽を出させたドングリの苗木も含まれています。)
( ↓ 奥に見えるドングリは、2年前に小渕小の2年生・現4年生が植えたドングリです。こどもの背丈を超えるほどに育っています。)
( ↓1、2年生のペア学習での遊びが始まります。)
( ↓1、2年生が、鬼ごっこや縄跳び、ドッチボールやだるまさんがころんだで楽しく遊んでいます。)
( ↑ 終わりの会で、代表児童が感想を発表しています。)
( ↑1年生が先にバスで帰ります。)
( ↓2年生は、バスを待つ間、公園内を散策しています。)
午後の教室
四年生が、自習に取り組んでいます。休み時間のうちに、チャイムが鳴る前から課題の漢字ドリルに向かって静かに取り組みました。
本日、サツマイモ掘り
本日は、学校が外にお借りしている畑で、1・2・3年生がサツマイモ掘りをおこないました。6月に1・2・3年生が自分たちで植えた苗が、順調に育って今日の収穫になりました。
畑では、栽培ボランティアさん、保護者の花壇ボランティアさんにご協力いただいて、順調にサツマイモ掘りを進めました。
( ↓ 茎をたよりに、土を掘って地中のイモを見つけます。)
( イモが見つかると喜びの声があがります。)
( 大きなイモや、たくさん連なったイモなど、どんどん掘れていきます。)
( みな夢中になって掘っています。)
( 保護者のボランティアの方にも協力してもらっています。)
( たくさんのイモが収穫できて、子供たちが持ち帰りました。)
( 特に大きかったイモは学校に展示して、みなに見てもらいました。)
今日の学校
今日は晴れて良い天気です。
三年生が漢字のテストに取り組んでいます。
4年生の福祉体験学習(車イス体験)
本日、4年生は外部から講師の方々をお招きして、福祉体験学習の一環として車イス体験をおこないました。
実際に車イスに乗ってみたり、押してみたりして、車イスを利用している方の気持ちを考え、自分たちに何ができるかを考え実践していく学習です。
交通安全の集会
本日の朝は「愛校タイム」。全校で学校のために何かをする時間です。今朝は、みんなで石拾いや除草など校庭整備を進めました。
愛校タイムの後、臨時の集会を設けて、安全担当の先生から全校児童に交通安全のお話をしました。様々な場所で子供たちが被害にあう交通事故が起きています。小渕小の児童も、安全に登下校できるように、また下校後や休日の外出でも気をつけて行動するように、話をしました。
サツマイモ掘りの準備
一学期に1・2・3年生が植えたサツマイモの苗が元気に育って収穫の時季となりました。今週、1・2・3年生の子供たちがサツマイモ掘りをおこなう予定なので、今日は学校のサツマイモ畑で、栽培ボランティアさん・花壇ボランティアさんにご協力いただいて、サツマイモのツル切りをおこないました。
( 生い茂った葉や、根付いた茎を切って巻き取っていきます。)
( ハサミやカッターでツルを切って、手で集めます。)
( 順調にツル切りが進んでいきます。けっこう重労働なのです。)
( ボランティアさんのご活躍で、作業が進みました。)
( 子供たちが畑を訪れて、サツマイモを掘り出してくれる姿が楽しみです。)
今日の学校
運動会も終わり、振替休業日あけの本日の学校です。
今日の朝は、「小渕っ子タイム」。全校で読書などに取り組む時間です。2年生では、保健委員の6年生が教室を訪れて、紙芝居の読み聞かせをおこないました。11月8日(昨日)が「いい歯の日」であることにちなんで、虫歯予防などを呼びかける内容の紙芝居です。
今日は振替休業日
本日は、先日6日(土)に運動会を実施して登校した振替の休業日です。
( ↓ 学校のメタセコイヤの木。校舎を超える高さで、学校のシンボル的な存在となっています。)
( ↓ 現在、花壇に咲いている花。)
今日は日曜日
本日は日曜日で学校はお休みです。
図書室では、図書ボランティアさんが、毎週木曜日に来校して図書室の整備や飾り付けをおこなってくれています。飾り付けも、秋から冬にむけて変わりつつあります。
本日、運動会
本日は運動会です。天候にも恵まれ実施します(6:00判定の結果)。 ※R3運動会プログラム.pdf (←クリック)
【リアルタイム速報】運動会の様子をリアルタイムで掲載します。(上の方ほど写真が新しくなっています。)
12:20 PTA役員・おやじの会の方々、また多くの保護者の方が片付けをおこなってくれました。最後までご協力ありがとうございました。
12:15 閉会式が終りました。
12:00 閉会式が始まります。
11:55 すべての競技が終りました。このあと閉会式です。
11:50 いよいよ最後の競技、5・6年生の紅白対抗リレーです。
11:40 3・4年生の紅白対抗リレーが始まります。
11:30 1・2年生の紅白対抗リレーが始まります。
11:15 5・6年生による組体操(1人技)とソーラン節です。
11:10 1・2年生によるダンスが始まりました。
10:55 3・4年生によるダンスが始まります。
10:45 5・6年生による騎馬戦が始まります。
10:35 1・2年生による団体競技「ダンス玉入れ」です。
10:25 3・4年生による、団体競技「元気玉リレー」です。
10:10 5・6年生による団体競技「台風の輪」です。
9:45 全員による、応援合戦・大玉送りです。
9:35 6年生の徒競走(100メートル)が始まります。
9:25 5年生の徒競走(100メートル)が始まっています。
9:20 2年生の徒競走(50メートル)が始まっています。
9:10 1年生の徒競走(50メートル)が始まります。
9:05 4年生の徒競走(80メートル走)が始まっています。
8:55 3年生の徒競走(80メートル走)が始まっています。
8:30 児童が入場し、開会式が始まります。
8:25 これから運動会が始まります。
8:05 子供たちが校庭に移動しています。
7:35 子供たちが登校してきています。
7:00 朝の準備も終わっています。
6:00 先生たちが集まって会場の整備をしています。
(上の方ほど写真が新しくなっています。)
運動会の準備
本日の午後は、運動会の準備です。4・5・6年生の子供たちと先生たち、PTA役員さんやおやじの会の方で準備をおこないました。
明日は運動会
いよいよ運動会が明日にせまりました。
( ↓ 入退場門も設置されました。)
( ↓ 教務の先生、保健室の先生、音楽の先生が、ロープを張るためのくい打ちをしています。)
( ↓ 1・2年生がダンスの仕上げです。本番と同じ4色のバンダナやバトンを身につけて練習しています。)
スーパー元気さわやか集会
本日は、スーパー元気さわやか集会です。これは、春日部市内の全小中学校が、中学校区を中心に6つのブロックに分かれ、各校代表の児童や保護者の方が集い、他校の参加者と意見を交わすものです。これにより「みんなが明るく元気に生活できる学校」をめざし、「学校・家庭・地域が一つとなって、いじめを許さない土壌づくり」を図るための春日部市の取組です。
一昨年までブロックごとに会場校や公民館などに集まり一斉に開催していました。昨年に続き今年も感染症対策のため、一会場に集まることを避け、この地区ではインターネットの同時通信システムを利用し、リモートによって各校が自分の学校から参加する形式での開催となりました。
( ↓ 小渕小を代表して、6年生児童2名が参加しました。)
( ↓ 保護者の代表としてPTAの方も参加しました。)
( ↓ タブレットの画面の中で、他校の参加者の顔を見ながら意見を交わします。)
( ↓ 作文を読み上げたり、意見を発表したり、積極的に会議に参加しました。)
祝日・文化の日
本日は祝日・文化の日で、学校はお休みです。
11月になって学校の掲示も変わっています。
( ↓ 正門前の掲示板。今週の運動会のイメージで作成されています。)
( ↓ 給食委員会の掲示版。秋らしくなっています。)
花壇ボランティアの活動
午後2時から、花壇ボランティアの方々と校長先生が、体育館前の花壇づくりをしてくださいました。整地したら、チューリップの球根やパンジーなどを植えます。
今から春が楽しみになります。
もうすぐ運動会
運動会にむけて各学年、練習をおこなっています。短い練習期間でも集中して、また、感染症対策には気をつけて取り組んでいます。
( ↓ 写真は、昨日の3・⒋年生の合同のダンスの練習です。難しい動きや集団での移動もよく覚えて頑張っています。)
RUN RUN RUN
11月24日の持久走大会に向けて、今月は朝マラソンに力を入れています。
今日も小渕っ子は元気に走っています。
リヤカーのリニューアル
先日、紹介した学校のリヤカーの修理が終わりました。校務員さんが、古い木材をすべてはがして、新しい板で張り替えてくれました。新品のように生まれ変わりました。
11月になりました
11月になりました。今週の土曜日は運動会です。今日の朝も全体練習に取り組みました。
本番に向けて、開会式の動きを通して確認しました。