ブログ

小渕小学校ブログ

本日、就学時健診

 本日の午後は、来年度本校に入学予定の保護者・新入児をむかえて、就学時健診がありました。

来週、運動会

 来週の土曜日が運動会となります。今日の全体練習では、赤組・白組にわかれて全員競技の大玉送りの練習をおこないました。

( ↓ よく晴れた今日の空。)

( ↓ 大玉送りが始まりました。)

( ↓ 二回戦目をおこなっています。)

一・二年生のダンスの練習がありました。

( ↓ 丸めた新聞紙を持って練習しています。当日は、きれいなリボンのついたバトンもちます。)

( 振り付けや、移動の動きなどを覚えてきました。)

( ↓ 最後は決めのポーズです。)

短い練習期間となりますが、子供たちが一生懸命に取り組んでいます

運動会の応援合戦練習

 今日は、初めての運動会・応援合戦の全体練習です。感染症対策のため、マスクを着用して周りと間隔をあけての練習です。応援団を中心に、赤組・白組にわかれて練習をおこない、初めての練習でしたが、来週の運動会にむけて気持ちを高めました。

( ↓ 雲一つない本日の朝の空。)

4年生の福祉体験学習

 本日、4年生は講師の方をお招きして、福祉体験学習として手話体験をおこないました。

( ↓ 教えていただいた手話を使ってみます。)

( ↓ 積極的に手を上げて、たくさん質問をしました。)

障害をもった方の生活を学ぶことで、すべての人が幸せに暮らせるにはどうすればよいかを考えていきます。

朝の全体練習

 今日の朝は、校庭で運動会の閉会式の流れを確認しました。

今日の学校

 今朝の運動会・全体練習は、雨天のため、体育館でおこないました。開会式の流れを確認しました。

朝、降っていた雨も午前中にやんで、空は晴れてきました。

( ↓ 午前9時の校庭 )

( ↓ 午前11時の校庭 )

( ↓ 午後1時すぎの校庭。地面も乾いたので、運動会の応援練習やリレー練習をおこないました。)

朝の運動会練習

 今年の運動会は、新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の発令に伴い、9月の実施を見送り11月に実施の予定です。

 今週から、運動会の全体での練習が始まります。今日の朝は、開会式での入場の確認です。

元気に、手を振って足をあげて入場します。

短時間の練習でも、集中して取り組みました。さ来週の運動会に向けて気持ちも高まっています。

 秋も深まってきています。学校の空には、たくさんの赤トンボが飛んでいるのが見えます。

 学校内の掲示物も秋を感じさせるものがたくさん貼ってあります。

( ↓ たんぽぽ・ひまわり学級の教室前の廊下の掲示。ブドウや赤トンボ立体的に掲示されています。)

( ↓ たんぽぽ・ひまわり学級の児童の手作りカレンダー。ハロウィンや焼き芋、もみじなどを工夫してきれいに作りました。)

昨日の放課後(授業研究会)

 本日は、土曜日で学校はお休みです。

 昨日の放課後は、学校全体で授業研究会でした。今回は国語の授業を柱に、子供たちの力を高めるための方法や工夫について協議をおこないました。(写真は昨日の放課後の様子)

 来校した東部教育事務所・春日部市教育委員会の先生からも指導講評をいただき、本校の今後の研究にもいかしていきます。

今日の学校

 本日は、雨の一日となりましたが、子供たちは落ち着いて授業に取り組んでいます。今日は、教育委員会の方など外部から来校者があり、本校の授業を参観しました。

運動会に向けて(応援団の打ち合わせ)

 本日の昼休み、運動会の赤組・白組の応援団の児童が体育館に集まり、応援合戦に向けての打ち合わせをおこないました。役割を決めたり、応援グッズを受け取ったりしました。

運動会も近づいてきています。

授業の研究

 本日は、先生たちで国語の授業を参観して、より子供たちの力を高めるための学習の工夫について研究をおこないました。

 放課後、先生たちが集まって、子供たちが主体的に学ぶための工夫や、説明文を読み取る力を高めるための工夫について研究を深めました。

東中学校との連携

 本校は、多くの6年生が卒業後に進学する東中学校との「小中連携」を進めています。今日は、東中学校の先生が来校して、授業に参加しながら子供たちにもアドバイスをしてくれました。

( ↓ 5年生の家庭科の時間です。子供たちは、ミシンを使ってエプロンを作成しています。)

( 寸法を測ったり、ミシンで縫ったり、手で縫ったりして、それぞれが作業に集中しています。)

( 先生たちにアドバイスをもらいながら、それぞれの作業が進んでいます。)

自分で作り上げたエプロンを使うのが楽しみです。

今日は児童集会

今日の朝は、児童集会でした。児童委員が中心となって進めました。

運動会のスローガンの発表がありました。

今年のスローガンは、『一致団結 輝く汗に金メダル』です。

学年ごとに、ドッジボールをおこないました。

学校の作物

 今日は日曜日で学校はお休みです。

 昨日は、学校の花を紹介しましたが、本日は学校の菜園の作物を紹介します。コロナ禍だからこそ、子供たちに実りの喜びや実感をと、昨年に続き今年も学校内外の畑や菜園で、野菜や果実を育てています。

学校内の畑や菜園は広くはありませんが、あちらこちらで様々な作物を大切に育てています。

敷地内では、カリンやナンテンも実をつけています。

学校の花

 今日は土曜日で学校はお休みです。

 学校の正門前の花壇の花が、植え変わりました。

また、昨日(金曜日)は、校長先生が、校庭前の花壇に新しい花を植えました。まだ花はありませんが、春になって黄色いきれいな花が咲くのが楽しみです。

他にも、学校ではあちこちでいろいろな花が咲いています。

バラが咲いているところもありました。

コスモスも咲いています。

 

春日部市民アカデミー

 本日は、春日部市民文化会館で春日部市民アカデミーが開催されました。これは、「人権」と「社会教育」という2つのキーワードを大切に、春日部市教育委員会と春日部市人権教育推進協議会が主催しておこなうもので、学校関係者や多くの市民の方が参加をしました。

 会場では、子供たちの作成した人権ポスターが紹介・展示され、本校からも3名の児童の作品が展示されました。

 

朝のさわやかタイム

 今朝は曇っていましたが、さわやかタイム、全校で運動の時間です。

 元気に校庭を駆ける子供たちの姿が見られました。

 

 来月には、延期となっていた運動会、また校内持久走大会などが予定されています。

1年生の俳句教室

 今日は1年生が外部から講師の方を招いて、俳句教室を行いました。俳句の作り方を教わった後、自分たちでそれぞれ俳句をつくってみました。講師の先生に俳句を見ていただき、楽しそうに俳句づくりに取り組んでいました。

愛校活動

 本日の朝は、愛校活動。全校児童で、校庭整備をおこないました。11月の運動会を控えていることもあり、みなで除草や砂掃きなどをおこないました。

赤い羽根の募金

 本日の朝は、昇降口で代表委員の児童が、赤い羽根の募金を集めてくれました。登校した子供たちも、笑顔で募金箱に持参した募金を入れていました。

( ↓ 本日の朝は雨のため、昇降口でおこないました。)

明日の朝もおこなう予定です。

今日の学校

雨が降ったりやんだりしました。昼休みは、雨もあがったので、外で高学年が校庭整備をおこないました。

体育朝会

 本日は体育朝会。全員で外で運動をしました。今回は、ドッジボールをおこないました。

今日は日曜日

 本日は日曜日で学校は休みです。今日は学校の給食黒板を紹介します。

 給食室前の廊下の黒板では、毎日の給食の献立などが給食委員会によって掲示されています。周りの飾り付けも、今の季節は秋らしいデザインになっています。

秋をイメージした、トンボ・ブドウ・ドングリなどが画用紙できれいに作られています。

上はハロウィンをイメージした飾りになっています。

今日は土曜日

 今日ほ土曜日で学校はお休みです。

 5年生の教室の廊下では、ホタルの幼虫の飼育が始まっています。先日、ホタルの里親の会の方より分けていただいたホタルの幼虫を、5年生が世話をしています。このあとの冬を越え、春になったら学校内の「自然の森(通称「トトロの森」)」の水路に放流します。

 

朝のさわやかタイム

 今日の朝は「さわやかタイム」。さわやかに晴れ渡った空のもと、全校で運動の時間です。

 まだ感染症対策に気をつけながら、マスクを着用し、声を出すのはひかえて、運動しました。

午後の授業

 今日の午後は、1・2・3年生は5時間で下校して、6時間目は4・5・6年生の授業でした。どのクラスも集中して学習に取り組んでいます。

2年生の生活科

 2年生が生活科で、「冬野菜を育てよう」の学習に取り組んでいます。学年の農園を整備して、ニンジンやダイコンの種を植えました。

( ↓ ていねいに種を植えています。)

( ↓ 水を運んできて、あげています。)

3年生の校外学習

 3年生が「自分いっぱい」(総合的な学習の時間)の学習で、学校周りの通学路などの危険な場所の点検に出かけました。自分たちで、身近な地域の危険な箇所を把握して、安全な生活を考える学習です。

 今日は、先生たちと保護者の方の引率ボランティアさんと一緒に見学に出かけました。交通安全、熱中症、感染症対策にじゅうぶん気をつけて行動してきました。

保護者の方の引率ボランティアさんにんもお世話になりました。ありがとうございました。

今日の学校

 本日の朝はお話朝会でした。体育館などに一斉に集まって密になることを避けて、放送でおこないました。本日は、タブレットを活用し、教室と放送室をリモートでつないで、お話集会をおこないました。

内容は、校長先生のお話(教頭先生による代読)と、3年生の先生から10月の生活目標のお話でした。

放送室で、お話をしている人の姿が教室のモニターに映っています。

各教室の様子はタブレットの分割画面に映っています。放送室では、お話をしながら子供たちの様子を見ることができます。

今日は日曜日

 10月になり、学校の正門前の掲示板も秋らしくなっています。掲示委員会の児童が作成してくれました。

 学校では、多くのボランティアの方にご協力をいただいています。休日にウサギの世話をおこなう飼育ボランティアさん、図書室の整備をおこなう図書ボランティアさん、植樹や花壇の整備をおこなう花壇ボランティアさん、授業や学習の支援をおこなうミシンボランティアさん、など多くの方が学校や子供たちのために活動をしていただいています。

 先日の木曜日は、図書室で図書ボランティアさんが、読書キャンペーンのためのしおりを作成してくださいました。

 

(写真は先日の木曜日)

今日は土曜日

 本日は土曜日で学校はお休みです。台風が過ぎてよい天気となりました。

 昨日をもって、三週間の教育実習が終了しました。二名の教育実習生が、9月6日から三週間の実習をおこないました。

今後も、先生を目指していっそう勉学に励まれることを願っています。

今日の学校

今日から10月です。

本日は、台風の影響も心配されましたが、通常の学校となりました。

( ↓ 今日の朝は「さわやかタイム」。校内テレビ放送に合わせて、教室で体を動かしました。)

( ↓ 雨の中の児童の下校を先生たちが見守っています。)

本日、なかよし集会

 本日の昼休みはロングタイムの「青空タイム」です。1~6年生の縦割りのグループで、6年生が準備した活動で楽しみました。

(本来は、教室や体育館で活動するグループもあるのですが、今回は密にならにように外で、マスクを着用して活動しました。)

午後の教室

 5時間目の6年生の様子です。

( ↓ 教育実習の先生が、社会科の授業をしています。)

( ↓ 自習に取り組んでいます。漢字のプリントに集中して向かっています。)

6年生の陶芸教室

 本日、6年生は外部から講師の方を招いて陶芸教室を行いました。それぞれが粘土をこねて、思い思いの器を作り上げました。

( ↓ 真剣に作品に取り組んでいます。)

( ↓ だんだんと形ができあがっていきます。)

( ↓ 形を整えています。)

( ↓ むずかしいところを講師の方に教わっています。)

( ↓ 歓声に近づいてきました。)

( ↓ みな集中して作業に励んでいます。) 

 このあと、窯(かま)で焼かれて、完成した作品が手元に届きます。

保健委員による昼の放送

 今日の給食の時間は、保健委員によるVTRがテレビ放送で流され、各教室で視聴しました。これも、本来は体育館で集会を行って、保健委員が全校児童に伝える内容ですが、感染症対策のため、今回はテレビ放送で行いました。

( ↓ 事前に保健委員が作成したVTRがテレビから流れています。)

( ↓ 子供たちは給食を食べながら、真剣にテレビを見ています。)

児童集会

 本日の朝は、児童集会です。本来は体育館に集まって、全校児童で一斉に行うところですが、現在は感染症対策のため各教室で行いました。上級生の委員が、各教室に出向いて活動を進行しました。

( ↓ 委員が各教室で、今回のゲームについて説明しています。)

( ↓ 委員からお題が示され、列ごとに絵を描いて、伝言していきます。)

 

( ↓ 回ってきた絵に、想像をふくらませて描き足していきます。)

( ↓ 最後の人が、どんな絵が回ってきたかを解答します。)

( ↓ アニメのキャラクター、学用品、学校の校庭など、さまざまなお題が示されました。)

 今回の児童集会は、感染症対策に工夫して、体育館には集まらずに教室の自分の席で、声を出さずに全員が取り組めるゲームを行いました。どのクラスも、楽しそうに参加していました。

日曜日

 本日は日曜日です。

 学校はたくさんの草木があります。日ごろから、学校の職員や子供たち、で草刈りや落葉掃きを行っています。

 ※下の写真は、先日の水曜日の写真です。

( ↓ 校長先生が草刈り機で除草をおこなっています。)

( ↓ 校務員さんが、クリのイガや落ち葉を掃き集めています。)

本日は土曜日

 本日は土曜日で学校はお休みです。

 秋も深まってきていますが、学校ではまだアサガオがきれいに咲いています。

( ↓ グリーンカーテンのリュウキュウアサガオ。)

( ↓ 2年生の育てた、植木鉢のアサガオもまだたくさん咲いています。)

本日は振替休業日

 本日は、先週の18日の土曜日を授業日とした振替の休業日で、学校はお休みです。

 先日もハチの巣の撤去についてお知らせしましたが、また学校の敷地内にハチの巣が見つかりました。業者さんに撤去してもらいました。ハチはセグロアシナガバチでした。 

 ※学校では木々も多く、ハチが巣をつくれる環境にあります。見つけしだい、バリケードをして近づかないようにしてすぐに撤去していますが、皆様もお気をつけください。

本日は秋分の日

 本日は祝日・秋分の日です。

 最近、あちらこちらで、紅いヒガンバナ(マンジュシャゲ)が咲いています。学校でも、花壇に少しだけヒガンバナが咲きました。

本日の学校

 朝は校庭での「さわやかタイム」、全校の運動の時間。感染症対策に気をつけて、マスクを着用しながら無理のないよう体を動かしました。

現在、教育実習期間です。今日は、保健室の実習生が1年生で保健の授業をおこないました。

ICT機材の活用

 学校では、パソコン、タブレット、大型モニターなどのICT機材を活用して授業をおこなっています。

 (※「ICT」とは「Information and Communication Technology」=「情報通信技術」のことです。学校では情報を伝達する手段を活用して授業などをおこなっています。)

( ↓ 3年生の理科。「虫の生態」について、映像を視聴しています。)

( ↓ 4年生の社会。教科書の写真を画像などを映して画面を確認しています。

敬老の日

 本日は祝日・敬老の日です。

学校ではキンモクセイが咲いています。正門を通ると、花の香りがただよってきます。

他にもきれいな花が咲いています。

今日は日曜日

 今日は日曜日で学校はお休みです。

( ↓ リュウキュウアサガオがきれいに咲いています。)

 

( ↓ 以前も紹介した、風船のようなフウセンカズラが、風に揺れています。2~3mmくらいの小さな花をつけました。)

本日は授業日

 本日は土曜日ですが子供たちは登校して授業です。(当初は、本日が運動会の予定でした。感染症対策のため運動会は11月に延期しましたが、登校日として授業をおこなっています。)

 朝は、台風の影響の心配されましたが、子供たちはカサをさして登校しました。正門、昇降口、各教室で先生たちが登校した子供たちを迎えています。

教室内では、落ち着いて授業に取り組んでいます。

飼育ボランティアさんが、ウサギの世話をしてくださっています。

放送による「さわやかタイム」

 本日の朝は全校での運動の時間「さわやかタイム」です。今日は、各教室で、ダンスに取り組みました。

( ↓ 放送室から、先生が見本を見せながらアドバイスを伝えます。)

( ↓ 各教室のテレビを見ながら、子供たちも同じように動いています。)

( ↓ 全校で、曲にあわせてダンスをします。)

( ↓ 先生たちもいっしょに体を動かします。)