小渕小学校ブログ
すあしのデータ計測
今日は、本校の「はだしの教育」が子供の成長にどのような影響や成果が見られるかを検証するため、愛知県の中京大学の先生や学生がすあしのデータ計測に来校されました。
このデータ測定は昨年から始まり、昨年計測した児童(2・5年)を追跡調査(現3・6年)する形で実施されました。計測は、バランス能力や足指の掴む力の計測など、計5種類計測しました。
計測終了後大学の先生から、他(校)の児童と比較し、計測した本校の児童は足の指が真っ直ぐで、筋肉の発達のためか肉厚の足をしているとのことでした。児童が日々頑張っている取組の成果がどんな形ででてくるか楽しみです。
このデータ測定は昨年から始まり、昨年計測した児童(2・5年)を追跡調査(現3・6年)する形で実施されました。計測は、バランス能力や足指の掴む力の計測など、計5種類計測しました。
計測終了後大学の先生から、他(校)の児童と比較し、計測した本校の児童は足の指が真っ直ぐで、筋肉の発達のためか肉厚の足をしているとのことでした。児童が日々頑張っている取組の成果がどんな形ででてくるか楽しみです。
12月お話朝会
<12月お話朝会>
今日のお話朝会は、人権週間(12月4日~10日)に合わせ、思いやりの心や優しい心など「人間の心」を鍛えて、命を大切にしたり、みんなが仲良くしたりすることを通し、毎日笑顔で過ごせる学校生活にしていきましょうという話をしました。
また、学期末・年末に合わせ、今月の生活目標「身の周りの整理整頓をしましょう」についてお話がありました。
優しい心で、みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう
今月の生活目標「身の周りの整理整頓をしましょう」
今日のお話朝会は、人権週間(12月4日~10日)に合わせ、思いやりの心や優しい心など「人間の心」を鍛えて、命を大切にしたり、みんなが仲良くしたりすることを通し、毎日笑顔で過ごせる学校生活にしていきましょうという話をしました。
また、学期末・年末に合わせ、今月の生活目標「身の周りの整理整頓をしましょう」についてお話がありました。
優しい心で、みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう
今月の生活目標「身の周りの整理整頓をしましょう」
東中学校入学説明会(6年)
<東中学校入学説明会(6年)>
午後、6年生は、東中学校の入学説明会に参加しました。
子どもたちを誘導してくれた生徒たち、歓迎の演奏をしてくれた吹奏楽部、ステージの上で中学校生活について説明した生徒会本部、校庭で活動していた運動部など、あらゆる場面で昨年まで一緒に生活していた小渕小の先輩たちが活躍していました。みんな輝いていました。
校長先生からは、(1)配布された資料を自分でよく読むこと (2)入学までの数ヶ月、小学校生活6年間の学習についてしっかりとまとめておくこと、とお話がありました。
校長先生をはじめ東中学校のみなさん、ありがとうございました。
午後、6年生は、東中学校の入学説明会に参加しました。
子どもたちを誘導してくれた生徒たち、歓迎の演奏をしてくれた吹奏楽部、ステージの上で中学校生活について説明した生徒会本部、校庭で活動していた運動部など、あらゆる場面で昨年まで一緒に生活していた小渕小の先輩たちが活躍していました。みんな輝いていました。
校長先生からは、(1)配布された資料を自分でよく読むこと (2)入学までの数ヶ月、小学校生活6年間の学習についてしっかりとまとめておくこと、とお話がありました。
校長先生をはじめ東中学校のみなさん、ありがとうございました。
樹木の剪定
栽培ボランティアさんが、正門前の松などを剪定してくれました。
形が整い、余分な枝が落とされ、さっぱりしました。
休日にも係わらず、お世話になりました。
ありがとうございます。
形が整い、余分な枝が落とされ、さっぱりしました。
休日にも係わらず、お世話になりました。
ありがとうございます。
書き初め競書会
<書き初め競書会>
今日は「書き初め競書会」。1年生から6年生までが、これまでの練習の成果を出し切るべく集中して取り組みました。
3年生以上は体育館で一斉に行います。こちらは5・6年生
こちらは2年生。
今日は「書き初め競書会」。1年生から6年生までが、これまでの練習の成果を出し切るべく集中して取り組みました。
3年生以上は体育館で一斉に行います。こちらは5・6年生
こちらは2年生。
感謝の会
<感謝の会>
業前の時間に「感謝の会」を実施しました。
登下校の見守りや図書、給食、学習、飼育、花植えなど、学校生活の様々な場面でお世話になっている皆さんをお招きし、メッセージが書かれたファイルや合唱をプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。
いつもいつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
私たちの学校生活を様々な場面で応援して下さったり支えて下さったりしてくれています。
お礼のメッセージと歌で感謝の気持ちを伝えました
業前の時間に「感謝の会」を実施しました。
登下校の見守りや図書、給食、学習、飼育、花植えなど、学校生活の様々な場面でお世話になっている皆さんをお招きし、メッセージが書かれたファイルや合唱をプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。
いつもいつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
私たちの学校生活を様々な場面で応援して下さったり支えて下さったりしてくれています。
お礼のメッセージと歌で感謝の気持ちを伝えました
6年家庭科研究授業
<6年家庭科研究授業>
今日の5校時、市内各校の先生方が来校し、橋本先生・中川先生による家庭科の研究授業が行われました。テーマは「くふうしよう おいしい食事」。家族と楽しく食事をするための食事メニューや栄養バランスについて考えました。
たくさんの先生方に囲まれながら6年1組の子どもたちは緊張気味でしたが、一生懸命課題に取り組んでいました。お疲れ様でした。
今日の5校時、市内各校の先生方が来校し、橋本先生・中川先生による家庭科の研究授業が行われました。テーマは「くふうしよう おいしい食事」。家族と楽しく食事をするための食事メニューや栄養バランスについて考えました。
たくさんの先生方に囲まれながら6年1組の子どもたちは緊張気味でしたが、一生懸命課題に取り組んでいました。お疲れ様でした。
校内持久走大会
<校内持久走大会>
校内持久走大会を実施しました。
男女別のレース、距離はそれぞれ1年生600m、2年生700m、3・4年生1000m、5・6年生1300mで行いました。初めてとなる1年生から最後になる6年生まで、あきらめることなく最後まで走り抜きました。
応援に駆けつけて下さった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
1年女子
1年男子
2年女子
2年男子
3年女子
3年男子
4年女子
4年男子
5年女子
5年男子
6年女子
6年男子
校内持久走大会を実施しました。
男女別のレース、距離はそれぞれ1年生600m、2年生700m、3・4年生1000m、5・6年生1300mで行いました。初めてとなる1年生から最後になる6年生まで、あきらめることなく最後まで走り抜きました。
応援に駆けつけて下さった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
1年女子
1年男子
2年女子
2年男子
3年女子
3年男子
4年女子
4年男子
5年女子
5年男子
6年女子
6年男子
授業風景(3年道徳・外国語活動)
<授業風景(3年道徳・外国語活動)>
3年1組の道徳と外国語活動の様子です。道徳では、正しいことを貫くための勇気について考えました。外国語活動では、「What's color do you want?」を使ってのやりとりを学習しました。
道徳の授業 自分の考えを付箋に書き出しています
グループで話し合って意見をまとめています
正しい判断や勇気について考えを深められたかな
こちらは外国語活動
Hi! What's color do you want? I want Blue! Here you are. Thank you.
それぞれのColor Storeに行っていろいろな色を集めました
3年1組の道徳と外国語活動の様子です。道徳では、正しいことを貫くための勇気について考えました。外国語活動では、「What's color do you want?」を使ってのやりとりを学習しました。
道徳の授業 自分の考えを付箋に書き出しています
グループで話し合って意見をまとめています
正しい判断や勇気について考えを深められたかな
こちらは外国語活動
Hi! What's color do you want? I want Blue! Here you are. Thank you.
それぞれのColor Storeに行っていろいろな色を集めました
市内美術展覧会
<市内美術展覧会>
昨日と本日の2日間、「ふれあいキューブ」を会場に、市内美術展覧会が開催されました。
小渕っ子たちの作品も平面・立体それぞれに代表者の作品が展示されました。
多くのみなさんが会場を訪れ、子どもたちの力作を鑑賞していました。
昨日と本日の2日間、「ふれあいキューブ」を会場に、市内美術展覧会が開催されました。
小渕っ子たちの作品も平面・立体それぞれに代表者の作品が展示されました。
多くのみなさんが会場を訪れ、子どもたちの力作を鑑賞していました。
落ち葉掃きボランティア
<落ち葉掃きボランティア>
今日は2回目となるPTAの皆様による「落ち葉掃き」が行われました。お忙しい中、10名の方々にお手伝いいただいて、校地内外の落ち葉を片付けていただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。
吹きだまりの落ち葉もだいぶ片付きました
今日は2回目となるPTAの皆様による「落ち葉掃き」が行われました。お忙しい中、10名の方々にお手伝いいただいて、校地内外の落ち葉を片付けていただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。
吹きだまりの落ち葉もだいぶ片付きました
授業風景(1年 保健指導 学級会)
<授業風景(1年 保健指導 学級会)>
5校時の1年生です。1組は、養護教諭による保健指導で、歯の上手な磨き方を実習しました。「6歳臼歯」の大切さや、その上手な磨き方をテスターを使ったり歯みがきをしたりしながら学習しました。
お隣2組は学級会、「クリスマス会をしよう」という議題で話合い活動をしました。学級会も8回目ということで、司会や書記もしっかりと役割を果たせていました。どんなクリスマス会になるか楽しみです。
保健指導(歯科保健)の様子
学級会(議題「クリスマス会をしよう」)の様子
5校時の1年生です。1組は、養護教諭による保健指導で、歯の上手な磨き方を実習しました。「6歳臼歯」の大切さや、その上手な磨き方をテスターを使ったり歯みがきをしたりしながら学習しました。
お隣2組は学級会、「クリスマス会をしよう」という議題で話合い活動をしました。学級会も8回目ということで、司会や書記もしっかりと役割を果たせていました。どんなクリスマス会になるか楽しみです。
保健指導(歯科保健)の様子
学級会(議題「クリスマス会をしよう」)の様子
個人面談
<個人面談>
17日から個人面談の期間に入りました。今日で3日目になります。保護者の皆様には、お忙しい中、御都合をつけていただき来校していただいています。ありがとうございます。
17日から個人面談の期間に入りました。今日で3日目になります。保護者の皆様には、お忙しい中、御都合をつけていただき来校していただいています。ありがとうございます。
授業風景(1年)
<授業風景(1年)>
1年生の生活科の授業です。今日は、育てていたあさがおから取り出した種を来年の1年生にプレゼントするため、種を入れる封筒にメッセージを書いたり、絵を描いたりしました。
どんなメッセージがいいか、意見を交換しています。
班毎に発表
出された意見をもとに、封筒にメッセージを書いたり描いたりしました
1年生の生活科の授業です。今日は、育てていたあさがおから取り出した種を来年の1年生にプレゼントするため、種を入れる封筒にメッセージを書いたり、絵を描いたりしました。
どんなメッセージがいいか、意見を交換しています。
班毎に発表
出された意見をもとに、封筒にメッセージを書いたり描いたりしました
カスカベ・インターナショナル・フレンドシップディ
〈カスカベ・インターナショナル・フレンドシップディ〉
今日は、大沼体育館で春日部市教育委員会主催の「カスカベ・インターナショナル・フレンドシップディ」が開催され、小渕小の児童も参加しました。
このイベントは、春日部市教育委員会が主催し、市内の小・中学生が英語での会話や活動を通して、異文化や自文化に対する理解を深めることやALTや他校の児童生徒と英語でのコミュニケーションをを体験することで英語教育への興味関心を高めることを目的としています。
グループ活動では、ALTの自国の紹介やゲームなどで楽しく過ごしました。
今日は、大沼体育館で春日部市教育委員会主催の「カスカベ・インターナショナル・フレンドシップディ」が開催され、小渕小の児童も参加しました。
このイベントは、春日部市教育委員会が主催し、市内の小・中学生が英語での会話や活動を通して、異文化や自文化に対する理解を深めることやALTや他校の児童生徒と英語でのコミュニケーションをを体験することで英語教育への興味関心を高めることを目的としています。
グループ活動では、ALTの自国の紹介やゲームなどで楽しく過ごしました。
中学生職場体験最終日
<中学生職場体験最終日>
中学生の職場体験学習も今日が3日目、最終日となりました。
朝の落ち葉掃きからあいさつ運動、授業での補助や給食など、学校での1日をこれまでと違った視点で体験できた3日間だったと思います。この3日間で、子どもたちの関係もだいぶ深まりました。お疲れ様でした。
業前のマラソンタイム
子どもたちとの給食
中学生の職場体験学習も今日が3日目、最終日となりました。
朝の落ち葉掃きからあいさつ運動、授業での補助や給食など、学校での1日をこれまでと違った視点で体験できた3日間だったと思います。この3日間で、子どもたちの関係もだいぶ深まりました。お疲れ様でした。
業前のマラソンタイム
子どもたちとの給食
4年生福祉体験学習(盲導犬)
<4年生福祉体験学習(盲導犬)>
3・4校時、4年生の総合的な学習の時間で、盲導犬の福祉体験学習を行いました。
実際に盲導犬と共に生活していらっしゃる方を講師に迎え、お話をうかがい、実演もしていただきました。社会福祉協議会の方にも御協力いただきました。ありがとうございました。
3・4校時、4年生の総合的な学習の時間で、盲導犬の福祉体験学習を行いました。
実際に盲導犬と共に生活していらっしゃる方を講師に迎え、お話をうかがい、実演もしていただきました。社会福祉協議会の方にも御協力いただきました。ありがとうございました。
11月音楽朝会
<11月音楽朝会>
今月の音楽朝会は、1年生の発表でした。
今月の歌「ありがとうの花」を全員で合唱した後、1年生の発表をしました。
1年生は、けん盤ハーモニカによる演奏を披露してくれました。練習して、だんだん上手になってきたことがよく分かりました。朝早くから参観に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今月の歌「ありがとうの歌」
1年生によるけん盤ハーモニカの演奏
今月の音楽朝会は、1年生の発表でした。
今月の歌「ありがとうの花」を全員で合唱した後、1年生の発表をしました。
1年生は、けん盤ハーモニカによる演奏を披露してくれました。練習して、だんだん上手になってきたことがよく分かりました。朝早くから参観に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今月の歌「ありがとうの歌」
1年生によるけん盤ハーモニカの演奏
中学生 職場体験学習
<中学生 職場体験学習1日目>
毎年恒例になっている中学生による3日間の職場体験学習。今年も東中学校の1年生6名が小渕小で体験学習を行います。
落ち葉を掃いたり、児童の登校時にあいさつをしたりと朝早くから大忙しです。
毎年恒例になっている中学生による3日間の職場体験学習。今年も東中学校の1年生6名が小渕小で体験学習を行います。
落ち葉を掃いたり、児童の登校時にあいさつをしたりと朝早くから大忙しです。
4年生社会科校外学習
<4年生社会科校外学習>
3校時と4校時、4年生が社会科の学習で、小渕小学校周辺の旧跡を訪問しました。
「かすかべ案内人の会」のみなさんにガイドしてもらいながら、この地域の特徴や歴史について学習しました。「かすかべ案内人の会」のみなさん、大変お世話になりました。
「案内人の会」の方の説明を受けてスタートです。
解りやすく、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。
3校時と4校時、4年生が社会科の学習で、小渕小学校周辺の旧跡を訪問しました。
「かすかべ案内人の会」のみなさんにガイドしてもらいながら、この地域の特徴や歴史について学習しました。「かすかべ案内人の会」のみなさん、大変お世話になりました。
「案内人の会」の方の説明を受けてスタートです。
解りやすく、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。