小渕小学校ブログ
職業について調べよう
6年生が「自分いっぱい(総合的な学習の時間)」の学習で、職業について考えました。
まずは自分がおんぉいつく職業をかき出します。
その後グループでどんな職業が思いついたか話し合いました。
改めて考えてみると、職業っていろいろなるのだなということに気付いていました。
そこで職業を分類してみると、さらに細かなことに気付いてきました。
一言で「〇〇」といっても、例えば、「作る仕事」「運ぶ仕事」「売る仕事」や「人を扱う仕事」「ものを扱う仕事」「動物を扱う仕事」「情報を扱う仕事」などといったことを考えることができました。
将来の職業選択に生かすための内容でした。
春日部市教育研究会音楽科授業研究会
本校を会場にして音楽科授業研究会が開催され、春日部市内の先生方にお越しいただきました。
音楽の時間の始めにいつも行っている「みんなのうた」からのリクエスト曲を楽しく歌いました。
リコーダーもきれいな音色で吹けるようになっています。
自主学習の時間では、師匠制度により教え合いを行っています。
今日のメインは「パフ」の合奏です。グループごとに練習したあと、それぞれが発表しあいました。
最後には、参観いただいた先生方より、温かな拍手をいただきました。
「がまん玉」をみがきました
今朝は体育朝会があり、「校内持久走大会」の表彰が行われました。
校内持久走大会に向けては、「RUNRUNRUN]や「さわやかタイム」を通して持久力を高めてきました。
当日は参加者全員が完走するという偉業を成し遂げました。まさに、お話朝会で校長先生がお話しした「がまん玉」(最後までやり抜く心)を小渕っ子全員が磨き上げました。
入賞者は各教室で呼名を受け、各学年の1位の児童が代表して表彰を受けました。その様子はオンラインで中継されていましたが、一人一人の名前が呼ばれる度に、大きな拍手が沸き上がる教室があり心が温まりました。
令和6年もあとひと月です
12月に入りました。「師走」といわれるだけあって、世の中全体がなんとなくあわただしくなっているように感じます。
小渕小学校においても例外ではなく、「けが」や「友達とのトラブル」「交通安全」に関する心配があります。
学校では未然防止や再発防止に向けての指導をしておりますが、ご家庭においても学校生活について話してみてください。
12月最初の日も小渕っ子は元気に活動しています。
12月のお話朝会で校長先生から称賛された清掃活動は、引き続き進めています。
6年生算数:比例の関係を考えています
5年生学活:スマートフォンの安全な使い方について学習しています
3年生理科:「風のはたらき」の学習を受けて、「ゴムのはたらき」について学習していきます
3年生算数:「円と球」のテストが返却されたようです
2年生学活:「ミニ運動会」の準備をみんなで話し合いながら進めています
2年生国語:「みきのたからもの」の登場人物の心情を読み取っています
1年生算数:さくらんぼして計算する足し算の仕方を考えています
1年生国語:新しい漢字を練習しています
4年生国語:漢字のチャレンジテストに挑戦しています
4年生音楽:けんばんハーモニカの練習です
5年生体育:走り幅跳びの歩幅を合わせます
11月最終日です
11月最終日のお昼休みの様子です。
小渕っ子は元気に外遊びしています。
仲良く談笑する子
ボール遊びや遊具遊びするする子
鬼ごっこ遊びする子
中には学年を超えて遊んでいる子もいて、とても微笑ましいです。
12月に入ると、ますます気候の変化が激しくなります。感染症などにも気を付けて、元気に過ごしてほしいです。
深まる秋の中
今日は11月生まれのお友達のお誕生日ランチでした。
同じ11月生まれどうし、楽しく一緒に特別な給食を食べました。
3年生社会科見学③
田中帽子店に到着しました。144年の歴史をもつ老舗。職人さんの技に見とれました。
3年生社会科見学②
コントロールセンターを見学したり、消火訓練を見せていただいたりしました。
3年生社会科見学
今日は晴天です。消防署に到着しました。立派な消防車の説明を聞いています。みんな熱心です。
どの玉からみがくか
今朝は12月のお話朝会がありました。体育館の空調工事が行われてるため、オンラインによる実施でした。
校長先生からは、「5つの玉をみがこう」というテーマでお話がありました。
11月の小渕小学校では、「校内持久走大会」や「感謝集会」などたくさんの行事が行われました。それらの行事をとおしながら、小渕っ子たちはそれぞれの実りの秋を進めてきました。
また、清掃活動にもしっかりと取り組み、責任感や奉仕の精神を高めてきました。
人は生まれた時に「がまん玉(がまん強くやり抜く力)」「親切玉(協力し合う力)」「見つけ玉(よさを発見する力)」「正直玉(素直・誠実な行動のできる力)」「感謝玉(おかげさま、ありがとうを伝える力)」の5つの玉をもって生まれるそうです。どの玉から磨くか、自分にあった玉を見つけて磨き上げてほしいという内容でした。
2学期もあと1か月です。心を成長させ、やる気、根気、やさしさ、想像力、感謝、正直な心をもっと育てていってほしいと思います。
12月の生活目標は、「身の回りの整理整頓をします」です。自分の一番近い身の回りであるお道具箱と机の中の状態を確認しました。
寒さの中でも(今日の小渕っ子)
昨日の持久走大会も終わり一息つきたいところですが、今日は寒い一日となりました。
日中は時折小雨が降ったため、休み時間に校庭で体を動かすことができませんでした。
しかし、小渕っ子はこんな中でも一つ一つの学習を着実に進めています。
最後まで走り切った力を自信に変えて
最高のコンディションの中、校内持久走大会を開催することができました。
RUNRUNRUNや試走の時とは違った本番の雰囲気を感じながら、参加した小渕っ子全員が最後まで完走することができました。
結果に一喜一憂する子もたくさんいましたが、自分に負けずに最後まで走りきれたことが一番の成果です。一人ひとりが自信に変えてこれからのことにも取り組んでいってほしいです。
平日にも関わらず、保護者の方々にはたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。こどもたちの力の源になったと思います。
最後まで 全力で走り切ろう
今日は持久走大会前最後の「RUNRUNRUN」でした。
自分の目標に向かって最後まで全力で走る姿が頼もしく感じました。
本番前最後の昼休みも、目標に向かって走り続けました。明日は自分の目標に向かってベストを尽くしましょう!!
給食試食会
今日は、保護者の方を対象に「給食試食会」を実施しました。
普段こどもたちが食している給食のことをについて知っていただきました。
参加したみなさんは、懐かしさとともに給食の味を楽しんでくれていました。
企画・運営してくださった文化委員のみなさま、ありがとうございました。
1.2年生校外学習④
楽しみしていたお昼ご飯の時間です。
お家の方が作ってくれたお弁当にみんな笑顔です。
このあと集合写真を撮って学校に戻ります。
1.2年生校外学習③
グループ活動が始まっています。
2年生のリーダーさん、よろしくお願いします。
なかよく活動しています。
1.2年生校外学習②
到着しました。
森のきょうしつで動物とふれあいます。
なかなかできない体験に不安や緊張しながらも、触った感触を楽しんでいます。
1.2年生校外学習①
朝は雨模様でしたが、東武動物公園に向けて出発しました。
みんな楽しみにしています。
3年植樹体験
3年生が市内大増方面にある夢の森公園に行って、植樹を行いました。
今は広々とした芝生ですが、将来成長して素敵な森になるのが楽しみです。
植樹だけでなく、広大な広場で遊んだり自然に触れたり学んだりしました。
秋深まり
タンポポひまわり学級が、春日部市教育委員会スポーツ推進課の方を講師にして「軽スポピック」の出張授業を体験しました。
今回は、「ラダーゲッター」を体験しましたが、ほぼ全員が初めての初心者でした。
はじめは両端に重りのついているひもを投げるのに苦労していましたが、だんだんとコツをつかみ始め、ゲームになると白熱することができました。
1、2年生は、春日部市おはなし会のみなさんを迎えて、「おはなし会」を実施しました。
ろうそくを灯した「おはなしの部屋」で、おはなしの世界に夢中になりました。
最後にろうそくを消すときには、思い思いの願いを考えていました。
5時間目には、2年生が「おなか元気教室」で、おなかのことについて学習しました。講師の方からは、おなかの中の大切なことをたくさん教えていただきました。「早寝」「早起き」「朝ごはん」「朝うんち」を心掛けながら、自分のおなか健康宣言をしました。最後に「おなか博士認定証」授与していただきました。